X



LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレresilient

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:59:07.59ID:+ldl+WpB
先住民食、bulletproof (シリコンバレー式)、leangains、carb-back loading (CBL)、ketoflex12/3 (ReCODE法)、plant paradox program、Gracie diet、Sleep-Low strategy など
リアルフードを基本に据えた(セミ)ケトジェニックダイエット、間歇断食 (intermittent fasting, IF)、カーボサイクルいずれかの実践者専用スレです。http://imgur.com/3wjAUZs
運動時のエネルギー需要や回復促進、ホルモンコントロールを良好に保つための機会的な糖質摂取を推奨します。
ケトジェニック導入期のトラブル回避、長期継続のリスク低減、pre/peri/postワーク時の補給に関する情報を共有しましょう。

★ KetoDiet Food Pyramid ★
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
https://s.eximg.jp/expub/feed/KireiStyle/2015/E1425954190117/1459648135_3.jpg
ピラミッドの土台寄りの食べ物を主体に食事構成可能な方に適しています。

★ ケトジェニック導入 簡易マニュアル ★
「ケトジェニック・ダイエット」に挑戦!B実践法(JFDA監修版)
http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/
A LCHF Diet for Beginners
https://www.dietdoctor.com/low-carb

((テンプレもくじ抜粋))
〔資料〕FAQ・カーボサイクル概論・各論・諸派紹介/関連スレ・過去スレ一覧
【必読】ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方、【警告】カロリー制限の下限
【推奨】導入期の副作用対策:骨髄スープ、ナトリウム利尿亢進と塩分摂取量目安
【推奨】減量期間中の筋トレについて/筋トレ後の糖質補給量目安
〔参考〕ケト適応の諸段階、適応後のケトーシス維持水準、糖質食への戻し方、【注意】IIFYMとclean eatingについて

See more info: テンプレ置き場
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice
糖質制限初心者はまずここを
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
ココナッツオイル取扱説明書
http://lchf.ozma.beer/MLCT_Cocos_nucifera

前スレ:
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレreboooots
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562430142/l50
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 00:03:32.55ID:H05jaHgg
【注意】"IIFYM" と "clean eating" について  ←new! 7/7 (現行スレの主要な課題)

LCHFカーボサイクルスレでは、長期リスク低減とホルモンコントロールの適正化を目指すため、"clean eating" を推奨しています。
体格と身体活動度に見合ったマクロ管理と運動励行にもかかわらず除脂肪抵抗性を示す事例の原因のほとんどは、持続する慢性炎症とホルモンコントロール抵抗性にあります。
適切なホルモン応答と代謝柔軟性の獲得を阻害する要因として、食品に含まれる様々な生理活性物質(ω6脂肪酸など)や腸の炎症起因物質(グルテン、カゼイン、FODMAPなど)、内分泌撹乱物質(フィトエストロゲンなどのステロイドホルモン様物質、小麦胚芽凝集素(WGA)などのインスリンシグナル偽装物質)、食材または環境由来の重金属やカビ毒の曝露が疑われる場合は、これらの回避を検討する余地があります。
代謝の流れを撹乱するこれらの成分から好ましくない影響を受けやすい人にとって、"IIFYM (if it fits your macros)" (マクロ比に合っていれば何でもいい) は、除脂肪を促す代謝柔軟性の回復を遠ざけるリスクを孕んだ食べ方である という認識を持ってください。
体型改善、体調管理、運動能力向上などの目的を順調に達成されている人は、clean eatingからの逸脱をご自身の裁量で行う分には構いませんが、スレ内で声高に他人に奨めることはお控えください。
同様の理由で、スレ内で「オススメのコンビニ飯」を質問することもお控えください(ポリコレ的には高度精製加工食品は非推奨です)

clean eatingの実際と食材選びの指針は、>>1のケトフードピラミッドの他、bulletproofのroadmapと、以下の2冊に掲載されているフードリストを推奨します

https://blog.bulletproof.com/the-complete-illustrated-one-page-bulletproof-diet/
https://blog.bulletproof.com/how-to-follow-bulletproof-diet-roadmap/

アルツハイマー病-真実と終焉-認知症1150万人-時代の革命的治療プログラム-デール・ブレデセン
https://www.socym.co.jp/book/1140

食のパラドックス-6週間で体がよみがえる食事法-スティーブン・R・-ガンドリー
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798154572
プラントパラドックスプログラムの食品リスト/集中ケアプログラムの食品リスト/お勧め調理器具/レシピ集 (PDFダウンロード可能)
https://www.shoeisha.co.jp/book/present/9784798154572

※ レクチン低減食の観点から好ましくない食材選択傾向を多く含む「地中海食」は、トップテンプレから削除しました(2019年7月)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 00:03:56.16ID:H05jaHgg
If it fits your macros (By Brian Williamson)
https://www.ketovangelist.com/if-it-fits-your-macros/
より抜粋

Food matters. Your macros are guidelines that are supposed to be tools that you can use if you track that sort of thing.
Pretending that you’re keto by eating a bunch of crap and claiming that it fit your macros is…stupid.

If you are keto, your food will be high fat. But it’ll ★★be good fat★★.
If you are keto, your food will be moderate protein. But it’ll ★★be real food★★.
If you are keto, your food will be low carb. But the carbs will ★★be unprocessed★★.

Success comes by disciplined consistency over time. There’s no magic. There’s no secret. It’s that simple.
You don’t find success by trying to sneak “cheats” or “snacks” or “horribly bad food choices.”
You find success by cutting all that crap out and ★★keeping it real, simple, honest, and, well, ketogenic★★.

◆ クリーンでリーンな食事・・・/2013年9月22日|Sun, September 22, 2013 12:22:54 from コーヒーとボディビルの日々
https://ameblo.jp/yokom123/entry-11619114792.html

◆ やっぱり超加工食品は確実に太る。アメリカ初の人体実験で明らかに|2019.05.20 21:00 Ed Cara - Gizmodo US ( satomi )
https://www.gizmodo.jp/2019/05/a-new-diet-study-confirms-your-worst-suspicions.html

See more details at: http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況