X



154cm46kg何してもここから全く痩せないんだがどうすればいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 00:00:08.03ID:vFDB9Dvf
一応標準体重なので年上の人は痩せる必要ないとか言うけど実際は太ってる
同世代だとみんなもっと細いから薄着になるこの季節は毎年つらい

母からの遺伝で指が長いのと血管というか筋が浮き出る体質なのもあって腕だけならガリガリに見えるんだがそのせいで着太りしやすいタイプ?と聞かれるのがつらい
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 00:27:59.71ID:q5qHLQtz
消費カロリー=摂取カロリー、で均衡してる。
消費増やすか、摂取減らすか、両者併用するかで、カロリーバランスを動かす必要がある。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 00:49:12.69ID:vFDB9Dvf
>>2
それぐらいになりたい
結局標準体重って見た目的にはデブなんだよ
>>3
すごいね憧れる
子供の頃から長時間眩暈酷くて運動禁止だから通勤時にウォーキング頑張ってみる
>>4
好き嫌い多くてウィダーインゼリーとサプリでここ数年生きてるけど動いてないから消費カロリーに負けてるのか
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:13:45.16ID:vFDB9Dvf
一緒に暮らしてる年子の妹が自分より5センチ以上大きいのに体重ほとんど変わらないのが悔しい…今も2人でダイエットについて話してるけどつらい
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 07:37:18.40ID:Xr5m7JdY
一日1時間くらいの有酸素(ジョギングやエアロバイク)
週2〜3の筋トレ
ジムに行けるならそれがベスト
行けないなら自宅でダンベル10〜20kgのスクワットとダンベルプレス、デッドリフト
近所に公園があるなら懸垂10〜20回/3セット
このあたりこなせばいい感じに引き締まると思う

食事はタンパク質多め
とくに大豆食品
脂質は魚油中心、揚げ物厳禁
糖質は運動前はしっかり、夕食は少な目(白米無し)
食物繊維たっぷり

あと睡眠時間も一日7〜8時間しっかり
睡眠が足りないとぷよぷよになりやすい
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 22:35:58.43ID:cSzRsXyU
タンパク質足りない&低すぎるカロリーで痩せにくい体出来上がってそう
まずはまともな食事に体を慣らさないと駄目かも
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:25:11.24ID:CR4JXARp
体脂肪率わかんないから体重計新しいの買うわ
固形物食べないから倒れるかなと思ってウィダーは飲んでる
睡眠は朝方人間だから大学卒業した今も仕事ある日は9時就寝4時起きかな

子供の頃から三半規管の関係で上向いたり下向いたりの頭の揺れだけでもゆっくりしないと眩暈で立ってられないぐらいだからさすがにジムは無理
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:31:13.16ID:CR4JXARp
今日は朝食べない昼ウィダー夜スポドリと梅干し
お腹空く感覚よく分かんないのと食べ物の匂いが嫌いで固形物食べる気しないんだよね
豆腐なら食べれるけどウィダーを豆腐に置き換えると今の時期は倒れるかなって悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況