★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ148★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 12:51:13.37ID:Blayissi
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ147★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1547362839/
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:50:14.43ID:RRuIa5Rs
以前は糖質60g以下じゃないと効果ないとかいってたのにwww

これだけ不都合なDATAが増えたら普通食っぽくしてごまかすしかないなwww
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:35:33.98ID:8wgOAVqD
意味不
60gは糖尿病患者が一度に食べられる糖質量20g×3食だからその効果は以前も今も変わってない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 16:06:28.54ID:8wgOAVqD
崩れてるのはアンチの思想
>>1
>減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
>★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
>★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 16:25:25.49ID:dx/OPkoN
糖質制限を初めてから半月ほどなんだけど、前よりも酒が強くなった気がする。気のせいかな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 16:38:12.91ID:v7Wz1PwI
>>159
中鎖摂ってると酒強くなるね、笊から枠になったw
ペルオキシソーム内で脂肪酸β酸化のついでにアルコールを分解するかららしい

飲酒とアセトアルデヒド
http://hobab.fc2web.com/sub4-Acetaldehyde.htm
2).カタラーゼ
ペルオキシソームに存在するカタラーゼは、アルコール(エタノール)を、過酸化水素(H2O2)を気質にして、アセトアルデヒドに分解する(副経路)。
過酸化水素(H2O2)は、活性酸素の1種で、ペルオキシソームで、脂肪酸がβ-酸化される時に、発生する。
ペルオキシソームのβ-酸化系の酵素活性が、適応的に誘導された人では、摂取したアルコールの半分近くが、カタラーゼにより、分解される。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:45:43.62ID:FkDzrKhs
糖毒教信者が貼るリンクって糖毒教医のところだけwww

そりゃそうだよなwwwお察しwww
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:51:50.74ID:JuRtML8P
>>162
お察し君よ、
もっと広い視野で見ようね? 君の主張は何?
インスリン分泌が増加するほど同化作用が促進し、脂肪エネルギー消費が低下するのは当たり前なんだけど、
リンク貼ったよね?

なのに君のリンクはなぜ同じなの
同じになった原因をまず説明してみて?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:59:56.05ID:T4dTc/1i
どうして必死に糖質制限を否定するのかがわからない
カルト扱いで宇宙人と交信ダイエットがもしあっても私は関わらないようにするだけなんだけどなw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:12:32.23ID:NZp0hylr
筋トレ前に何を摂ったらいいか分からない。やっぱりそういうときくらい糖分摂らなきゃダメか。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:10:55.03ID:v7Wz1PwI
筋トレの強度と時間、今ある筋肉量にもよるが
摂らなきゃダメだと思ってるなら摂ったほうがいいだろうな糖分以外にかける金も時間もなさそうだし
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 22:52:13.21ID:v7Wz1PwI
減量や持久力向上が第一の目的でないトレならがんがん糖質入れていいのよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:23.91ID:AnLq2DhD
>>169
連投になってしまってすみません。
脂肪減少と筋肉増量の同時は無理だということは聞いてますが、せめて筋分解されてダダ減りするのは避けたいなと思って。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:59.79ID:v7Wz1PwI
除脂肪が目的なら糖は入れなくていいんじゃない
入れるとしてもAYAさんに倣っておにぎり1個ぐらいで
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:20.13ID:v7Wz1PwI
>>171
トレ終わってから間髪入れずに補給すればだだ減りなんかしないよ
基本の摂取カロリー減らしすぎてるならトレ前に糖質摂るかどころの話以前に論外だけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:45.03ID:v7Wz1PwI
>>171
あと筋トレという名目の有酸素運動をだらだら長時間やってるのも論外
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:41:55.35ID:v7Wz1PwI
>>171
> 脂肪減少と筋肉増量の同時は無理

標準から美容に向かってるスペックの人がカロリー制限前提で体重減らしながら筋肉増やそうとするから無理と言われるだけで
体重維持カロリー+α摂取で総体重は維持したまま、体脂肪率24%から20%に削りながら筋肉増やすのは全然無理じゃないし、女性ならむしろそうすべき
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:03:31.94ID:+PXBOwSU
筋トレしてから言えってな
腕立て毎日継続して1年とか、アブローラーでもいいけど、年単位で減量しながら筋トレしてみれば筋肉育てつつ減量もできると実感湧くのに努力もせず話だけで納得して行動しないのはどうなの?
ただ減量したいなら食事制限だけれどもメリハリのない体になるだけなので、そういった意味で筋トレなのよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:19:52.39ID:5lqsBhYX
まあそこは、筋肥大と除脂肪の同時進行が無理と言いたがる人は
自重の腕立てや膝コロで筋肥大などもはや起きない世界に渡った後だからさw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:40:32.93ID:5lqsBhYX
ソース俺の体感込みでそう言ってるひとはそうなんじゃないのかね
あとテストステロン量の関係で痩せ終わってからじゃないと筋肉つきづらいとかもね
んで膝つき腕立てをフルレンジでできないプヨガリ女性が真に受けて、きつめのカロリー制限で除脂肪優先しながら筋肉をゴリゴリ削るパティーン
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 07:43:40.47ID:ROXZDrPh
>>175
72kg42%のときも、3年後52kg24%の今も、ずっと筋肉量38kgなんだよね
これってむしろ増えてると考えてみようかな。
また連投になっちゃってごめんなさい。
0182リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 12:36:51.96ID:fvg863FZ
ボディビルダーが筋肉つけるとき太るのはなんでだっけ?
太らずに筋肉つければあとで痩せる必要も無いよね?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:00:42.26ID:wSuS+z21
食事制限のタンパク質摂取が減れば、トレーニングで消費したタンパク質が下回って筋肉が肥大しないから
まず太るというより摂取量を増やすというニュアンス?肥満デブになってから筋トレするわけじゃないでしょ
0184リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:58.01ID:fvg863FZ
筋肉つけるのにオーバーカロリーでやってるんだよね。
オーバーカロリーじゃないと筋肉が効率よく増えないから。
カロリー制限しながら筋肉付けようとするボディビルダーは居ないんじゃなないかな?

むしろ彼らは筋トレする前に糖質とってからトレーニングするよね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:45.57ID:RlNme0kG
一般的ボディビルダーはすべてにおいて筋肥大&カット出すのを最優先だから
最初に体重比x2〜3gのタンパク質量、次に体重比1g以下の脂質量を計算し
残りのカロリー分をすべて筋肉の異化防止と同化促進のために糖質を摂取する
減量期はカロリーを減らすがその際は脂質、糖質の順で減らすが0にはしない
だから結果はしっかり出るし、そもそも糖質制限には否定的
肯定しているビルダーは脂質もガッツリ入れるステロイド信者ばかり
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:14:49.92ID:ase5qzCG
WHOが糖類1日25g以下摂取を推奨してる
さらにその半分12.5gにすれば更に健康に
なれると言ってる
糖は必須栄養素ではなくタバコや酒と同じく
単なる嗜好品

糖質は必須栄養素ではない
http://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7521/

1日の糖類は小さじ6杯分まで
 WHOが新指針
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFK05H07_V00C15A3000000
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:19:17.54ID:GLJwSpbF
>>187
また糖類と糖質の区別がつかないバカがでてきたよ
WHOは単糖類二糖類をとりすぎないように、といってるだけ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:58:51.86ID:2myGzync
糖質過剰摂取は痩せていても肝臓の脂肪酸合成を大きく増加させる
http://promea2014.com/blog/?p=6655

食事性の代謝異常の大元はこれが原因でしょう
精製糖が主な原因になるには道理、特に果糖の増加が多いそう。
これが処理できるレベルの摂取なら大きな問題にはならない。
糖質摂取はそれ自体が肝臓脂肪を増加させ尚且つ、消費を減少させるからね。
0191リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 16:08:20.87ID:fvg863FZ
>>187
具体的な食事内容は?
それ以外サラダ油って訳でもないんだろうし。
それでも健康的になるんなら驚きだけど。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:19:22.81ID:31KHTzpr
>>186
>糖質制限が最高の健康法なのに
糖尿病なのか?ならスレに帰れよw

日本人の爺婆ガンガン米食ってるのにやけに世界レベルで長生きなのはなぜ?
俺のカラダも糖質普通に摂ってる方が全然筋肉つくし体脂肪率10%くらいの超健康体なんだけど?
是非説明して欲しい
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:32:39.43ID:wSuS+z21
>>194
だからそれなりの摂取不足の健康被害にもなるし、肥満代謝異常にもならない
一部だけ見て何か決めつけるのは間違ってるよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:39:37.42ID:31KHTzpr
>>195
なら日本の爺婆は米も食ってるから栄養バランスが良いんだろ
ますます糖質摂取が不健康であると言う説明がなってないな
0199リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 18:12:44.01ID:fvg863FZ
ちょい前までは脂質取りすぎがダメだったりブームみたいなもんだよね。
糖質制限は提唱者が急死してる点でも分が悪い。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:36:44.65ID:31KHTzpr
>>199
完全にブーム
最近はテレビでも糖質減らし過ぎるとトレーニングに逆効果だと言うようになった
少し前までアホみたいに糖質カットする工夫とかの番組やってたのに糖質制限を強調する番組は劇的に減った
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:50:50.25ID:BcRjhS3X
ブームに見えるのはダイエットでしか語ってないから
健康面では血圧やコレステロールと同レベルで認知された

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549191148/
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:19.61ID:31KHTzpr
病人は病棟に帰れ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:04:11.46ID:F3W/jk3T
メディアは最初から流行の発信者であり、利用者だからね
しかもスポンサーに左右されるという条件付きの厳しい立場。
世の中金次第
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:38:15.56ID:RlNme0kG
このサルコぺニア予備軍たちに何を言ってもムダだな
せいぜい糖質を減らして筋肉異化促進と同化の防止に努めてくれ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:50:45.04ID:ROXZDrPh
>>165
私もまったく同じこと思ってた。
どうして人がやってることにわざわざ干渉するなんて面倒くさいこと出来るんだろうかと思う。わざわざ出向いてまで。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:57:04.95ID:F3W/jk3T
>>206
イメージだけで考えるのは間違い。
サルコペニアは糖質摂取してる人がなっているのが実情、タンパク質や代謝栄養素が不足しているのが現実で、
筋肉も骨も減少してる。
糖質が多ければ良い作用になるわけじゃ無い。
0209リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 21:14:13.58ID:fvg863FZ
>>208
だから糖質制限して他に何食ってるのって話になるが
糖質制限支持者は語ろうとしないね。
0212リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 21:22:48.63ID:fvg863FZ
>>211
あるね。
君の今日の一日の糖質制限食教えてください。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:27:54.51ID:RckeMuNT
それを聞くことになんか意味があるの?
嘘か本当かもわからないのに。

ちなみに俺の今日の食事は
朝 カロリーメイト
昼 鶏胸肉+きのこ野菜炒め
夜 豆腐+枝豆
だよ
0215リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 21:32:56.54ID:fvg863FZ
>>213
糖質25gからははみ出てるし、総摂取カロリーも低くない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:33:42.84ID:F3W/jk3T
>>212
卵6個で作った卵サラダ、出汁巻き、鮭の塩焼き一切れ、手作りサラダチキン100gくらい、ブロッコリー150gくらい
チーズ50g、胸肉マカダミア、アーモンド合わせて80gくらい。

君はどんなの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:33:49.98ID:RckeMuNT
> 糖質25gからははみ出てるし
どこを見てそう思ったの?

> 総摂取カロリーも低くない?
ダイエット中だし
0219リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 21:37:50.92ID:fvg863FZ
>>216
卵サラダって卵になにか混ぜてるの?
豚肉とナッツ炒めて作り置き?


自分はブロッコリー1株と飴を何個か
0220リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 21:38:47.67ID:fvg863FZ
>>217
カロリーメイト

じゃあいいや。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:41:23.65ID:RckeMuNT
あー、カロリーメイトね。
俺が悪かった。食べてるの1本なんだわ

チョコレート味 2本で200kcal、糖質20gだから
1本で100kcal、糖質10gだね
0223リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 21:45:20.42ID:fvg863FZ
>>221
うわ。
そういうカロリー増量してるんだ。
それたしかに安上がりで量いけるなぁ。
ありがとう。
それでべつに血液検査とか問題なさげ?
毎日じゃなくたまになんかな?
0224リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 21:46:32.99ID:fvg863FZ
>>222
なるほどね。
糖質制限で何食ってるのかは安上がりで総摂取カロリー下げないやり方をどうしてるのか知りたいのよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:48:51.32ID:F3W/jk3T
>>223
いや、ベースはこんな感じで適当、時間あるときは何か作ったりしてるけど、
カロリー計算も糖質計算もしてないよ。大雑把。
というかいつもそんなん食ってるの?そうならそっちのがびっくりだけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:51:33.99ID:F3W/jk3T
ま、良いけど、そうやってブロッコリーと飴だけみたいな食事で
減量しても、食事量増やしたらどうなるんだと思うんだけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:57:33.98ID:F3W/jk3T
戦略としてはそれぞれだろうけど、
ずっと続けていく量で減量していかないと、変に減らしても結果的にリバウンドするんじゃない?
ダイエットのリバウンドって、糖質制限でも非糖質制限でもここに集約されると思うんだよ。
ま、何か考えがあるんだからダイエットに関してはこれ以上言わないけど。
0231リバウンド王
垢版 |
2019/03/07(木) 21:57:42.75ID:fvg863FZ
>>226
お代官様こそそのたまごの量はなかなかw
自分のはかなり外れてるから気にせんでいいよ。
運動続ければそのままだし、飽きれば太るよ。
名前通り。

>>227
そのまま頑張って!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:42:32.11ID:Wc58FLTn
>>181
まあ増えているというか減ってないというか、
トレを通じて、以前出来なかったが今は出来るようになった事が増えているなら
総体重と体脂肪が減って、筋量は維持(減っていない)、筋力は増えている
筋量維持でもその内訳が変化してるかもよ、霜降り(筋肉内脂肪)が解消されたとか

アレが不足すると筋肉が霜降り肉になるらしい!(10月19日ためしてガッテンより)|2011-10-20 19:14:12
https://ameblo.jp/nyadiet/entry-11053874061.html
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 06:49:03.71ID:HPlpiPea
糖質制限信者  →タンパク質と脂質を好み糖質を嫌う
ボデイビルダー →タンパク質と糖質を好み脂質を嫌う
糖質制限信者  →体重を減らすことに夢中になる 体型は二の次
ボデイビルダー →筋肉を増やすことに夢中になる 体重は二の次
糖質制限信者  →メタボもやしな糖尿病発症中の漢方医の書いた本で学ぶ
ボデイビルダー →筋肉バカな大学教授やトレーニーが書いた本で学ぶ
糖質制限信者  →デブから標準体重になることを目指している
ボデイビルダー →普通体型からゴリマッチョになることを目指している
糖質制限信者  →BMIは低く体脂肪率は平均に近くなることが美徳
ボデイビルダー →BMIは高く体脂肪率は低くなることが美徳

筋トレをやったとしてもこれだけ考えが違えば結果もおのずと違ってくる
意見が合うわけないよな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:41:37.95ID:UM/rFDPD
糖質制限やってねえ奴といっても、ご飯をお茶碗朝昼2杯とかだろw
ポテチ食いまくってる奴は知らん。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:29:46.11ID:bqWuYSh+
>>235
的を得ているなw
脂肪を落とす目的は同じだがベースも次元も違うw
だがデブやガリが筋肉質のカラダに嫉妬してるのは間違い無いw
ソースは俺w
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:13:10.82ID:wWWFQOwF
義務で出席しなければならない送別会
安い食べ放題なら糖質外してタンパク質とか野菜とか行けるが
セットメニュー宴会は辛いぜ、時間も金も栄養も無駄だ
まあ、酒強制でない分マシだからウーロンでごまかしながら糖質さりげなく外すか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:59:18.86ID:sEeYEq2+
野菜畑は無駄の極みだよ。ベジタリアンは贅沢の極みだよ。
野菜ってグラムあたり肉より高いし、食物繊維が多くタンパク質が
少ないから身にするために大量に食べないといけない。非効率。
どこでも育つ草を育てて草食の虫に食わせてその虫を食べたほうが
社会や環境にいいよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 02:33:13.97ID:ZGVN11X7
夜盗虫美味そう食べたい

ヨトウムシのチャーハン|2017/7/6 14:30
http://seiten4go.com/2017/07/06/3508/
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 08:53:02.77ID:rLMu7Hb9
デブの元?インスリンはタンパク質でもドバドバ!!糖質制限のウソがまたバレた!!

「たがしゅうブログ ササミ負荷試験」でググろうぜ!!糖質制限厨医が実験したぞ!!
デブになる元だって教祖が言ってるインスリンがタンパク質で7倍もでちゃってるぜ!!

お蔭でここ数日、糖質制限厨もタンパク質でもインスリンがドバっと出ると判り右往左往
https://twitter.com/search?q=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3

糖質制限厨、教祖の教えがまたウソだと判りみんな涙目www
いくら食べても大丈夫!もテキトーだったがいったい何がホントなのぉ???www

おい、糖質制限デブ!もう脂質以外はインスリンがドバドバだから食えないぞ〜

糖質制限でインスリンをコントロールするという迷信
https://athletebody.jp/2016/04/05/insulin-myth-1/

炭水化物は太らない
https://athletebody.jp/2016/12/07/carbs-aint-fattening/


こりゃ涙を拭いて糖質制限ダイエットは脂質限定ダイエットに要改名だな!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:59:52.31ID:VqX1lScp
結局カロリー制限なら夜におにぎり一個食べるよりもサラダチキン食べる方が、カロリーも少ないし腹も膨れるから、わざわざ食事の選択に炭水化物選ばなくてもってなるわな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:55.61ID:sEeYEq2+
http://www.nihonnotabi.com/sozai/s0096.jpg

こんなに一面キャベツばっか育てても、キャベツの
99%がうんこの材料。無駄だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況