X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ148★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 12:51:13.37ID:Blayissi
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ147★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1547362839/
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:27:04.16ID:SdTUKjuw
糖質を摂取する機会が増えたので、それが原因かなーと思ってたんだけど
ハゲる人はなにしてもハゲるというのなら、自分はハゲる側の人間だったってことか…
スレチ気味になってしまって申し訳ないです
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:45:00.81ID:m8Lb8ujg
>>55
ホルモンバランスが崩れてるんじゃない?過激なダイエットやら出産やらストレス、更年期、乱れた食生活とか...
糖質制限なんか余計にハゲるぞ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:46:38.35ID:g/Jbfef0
>>55
30代後半女性は男性AGAの「禿げる人は禿げる」を受け容れざるを得ない属性ではないので
食事内容の変化で抜け毛が増えた自覚があるなら、内分泌科で甲状腺機能その他を調べてみたほうがいいかも
糖質過多でも橋本病や毛根を攻撃する自己免疫疾患を発症してたらこれに近いことが起こるかもしれない

□脱毛・冷え・足のつり・LDL上昇etcを伴う甲状腺ホルモン失調、reverse T3症候群について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=25
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:35:21.39ID:ETQu06U8
それにしても糖質制限信者って総崩れじゃんか!
Facebookで一番デカい糖質制限グループの超有名人だった魔人☆ってのがいたが
あれだけ糖質制限やケトジェニックだ!って騒いでたのに今や脂質制限!だもんな

糖質制限時代に上位に入れなかったベスボ京都もスンナリと3位に入ったらしいし
糖質制限のせいでヨボヨボだった体にも張りが出たって書いてあるぞ
今や「糖新生によるストレスホルモンは大きな負担となり心身ダメージを負う」
いやぁ言うことが180度変わっちゃったねぇ

思えば糖質制限を信じて数年やってた期間・・・無駄な数年間が惜しいねぇ実に!
でも、これも一つの勉強だっただろう!

これだけの糖質制限&ケトジェニック実践者に否定されたら逆に笑えちゃうな!
なぁみんな!!www
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:36:26.65ID:ETQu06U8
それにしても糖質制限信者って総崩れじゃんか!
Facebookで一番デカい糖質制限グループの超有名人だった魔人☆ってのがいたが
あれだけ糖質制限やケトジェニックだ!って騒いでたのに今や脂質制限!だもんな

糖質制限時代に上位に入れなかったベスボ京都もスンナリと3位に入ったらしいし
糖質制限のせいでヨボヨボだった体にも張りが出たって書いてあるぞ
今や「糖新生によるストレスホルモンは大きな負担となり心身ダメージを負う」
いやぁ言うことが180度変わっちゃったねぇ
https://ameblo.jp/k-dad1967/entry-12396505337.html

思えば糖質制限を信じて数年やってた期間・・・無駄な数年間が惜しいねぇ実に!
でも、これも一つの勉強だっただろう!

これだけの糖質制限&ケトジェニック実践者に否定されたら逆に笑えちゃうな!
なぁみんな!!www
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 13:46:53.37ID:ETQu06U8
あらら〜っ!
魔人☆さんって江部センセと近しい人物だったんじゃん!
https://ameblo.jp/k-dad1967/entry-12161881817.html

あーあ、一緒に糖質制限の少人数オフまで開いてたのにねぇ
江部センセ涙目だな
どうりで糖質制限で筋肉が落ちるって話になると
以前はあれだけ多用してた魔人☆さんを例に出さなくなるはずだ

だって・・・魔人☆さんも今や脱糖質制限!脱ケトジェニック!だもんねぇ
そりゃ当たり前だわな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:09:23.84ID:M0/Miz/R
むしろ速筋の塊BODYになりたい人が糖質制限してたのが不思議
ケトジェニックは基本的に減量か健康が目的なのに
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:19:16.88ID:g/Jbfef0
筋肥大優先であれ健康目的であれ、ケトベースでもカーボサイクルしたほうがいいだろうね
トレ上級者でLBMが飽和状態まできてるなら蛋白質量もサイクルしたほうがよいかもしれん(IFの継続時間を振ることで調整しても良いが
ケト導入向けの糖質制限を続けることがケトジェニックダイエットではないってことにいつまでも気づけないのは単に勉強不足
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:36:38.13ID:m8Lb8ujg
炭水化物で太ってるわけじゃない事実がどんどん出てきてるな
流行りなんぞいつか覆されるものだな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:44:38.82ID:jccYr0Zo
>>65
炭水化物じゃなくてとうしつだからな、
食物繊維なんていくら食べても太らんでしょ。
糖質含有減らして食物繊維が増えたらそりゃ太りにくくなる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:35.11ID:g/Jbfef0
食物繊維の食い過ぎで太る場合はカロリーより炎症だな
イヌリンサプリ爆食で腸の慢性炎症起こせば肝癌にもなるし(ただしTRL10ポンコツに限る
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:25:35.65ID:g/Jbfef0
>>71typo訂正
× TRL10
○ TLR5 (Toll-like receptor 5)

イヌリンの過発酵が制御不能になる体質(TLR5変異)は人口の10%ぐらいはいるらしい
その人たちは腸管免疫系の脆弱性がもとで炎症促進→メタボ発症リスクが増加する
NASHから肝癌発症のおそれも指摘されている(動物実験での肝癌発生は再現性をもって確認された)
人口比で1割もいれば、公衆衛生的に無視できない重要なマイノリティだよ
詳しくは

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/381-389
>短鎖脂肪酸は宿主の健康に有益かもしれないが、調節を失った腸内細菌が長い期間制御不能のまま短鎖脂肪酸を作り続けるような特定の状況では望ましくない可能性がある
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:37:21.96ID:g/Jbfef0
>>75
糖質制限で便秘が酷くなって対策を質問してくる人が定期的に現れるのだけど
試行錯誤を重ねて克服してきた人は皆それぞれ一家言あるから、一斉にスレ住人の筆が踊るわけ
でもそれらをひととおり試してダメだったんです安定しないんですむしろ悪化してますってひとの中にこの属性が隠れてる

□食物繊維や発酵食品が苦手な体質:過敏性腸症候群と低FODMAP食について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=21
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:50:11.34ID:kIu9glhd
最初にガッツリと落としたいのですがやはり米は食わず腹が減ったらサラダのみか、サラダチキン系でしょうか?
ダイエットは5〜6年ぶりくらいでやり方を忘れてます。
始めたらいつもやりすぎてしまうタイプです。
極端なやり方はリバウンドするよとかは無しで、皆さんの上手くいった方法を教えて下さい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:52:12.04ID:g/Jbfef0
>>75
これは良記事ね、やはり小腸が主戦場という論調が日本でも表に出てきたか
テンプレ置き場に追加しますた

□食物繊維や発酵食品が苦手な体質:過敏性腸症候群、SIBO(小腸内細菌増殖症)と低FODMAP食について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=21
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:53:22.95ID:g/Jbfef0
>>79
低脂質低カロリー(500kcal未満)やりたいならここではなく過激スレなどでどうぞ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:28:42.07ID:reGM3s3R
俺のダイエット成功例

高校時代 83キロ→68キロで15キロ減に成功
1ヶ月半で成功

30代 107キロ→79キロで28キロ減に成功
3ヶ月で成功

ってところだ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:32:58.69ID:reGM3s3R
身長176な

今思えば低糖質制限になっていたかもしれん
甘いもんはプレーンのみだったからな
(ニンジンやキュウリが主食)

正直ダイエット余裕だ、本気だせば
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:56:23.42ID:Cc3A4r8D
炭水化物ダイエットで目標体重のマイナス2キロまで落として、
炭水化物ありの普通のカロリーコントロールの食生活に切り替えて目標体重に落ち着くってのが理想だと思う
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:40:40.72ID:2fBjZobW
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。他】に毎週参加するサイコ野郎。
氏名、(岩◯ミノル)。年齢47歳 、中卒。
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、顔は(笑い飯)の哲夫似。
服はいつも同じライフジャケット?に
毎日履いている裾を折った汚いボンタン?のジ−パン。魚釣りにでも行くのか?
母親と実家暮らし、浪費癖があるので
銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれ
クレジットカ−ドもなし、割り勘主義
、貯金なし、借金あり、童貞、精神科通い、友達が一人もいない、ギャンブル依存症 、恋愛経験なし、話す事は全部嘘。
趣味はアニメとSM物のAVとスマホゲ−ム、話してる時に急に大きな声でキレる。
飲み会の後にLINE交換した女性に(今日は楽しい一時をありがとう)ってアホな
メ−ルを送ったり、とにかくしつこい奴。わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や北浜まで歩いて来る。
毎週大阪のどこかのサ−クルに母親からせびったお金を持って参加するクズ。
酔うと欲望が抑えきれなくなり女性に対してワイセツな事をする。 女性の気を引く為なら平気でどんな嘘でもつく。
この男は金は無いし顔は不細工やし性格も悪いし嘘つきやし汚い格好で来るし。
毎週何考えて参加してんやろ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 06:14:29.13ID:k4gXLh1P
100kg超えとか、糖質制限とかダイエットとか考えなくても、
普通の人並みの食事量にするだけで一気に体重落ちるだろw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 07:42:28.63ID:GDvPGkTB
60超えてる女で膝壊してて運動出来ず代謝が極限まで落ちてなければね
義母は食べる量普通の150cmくらい100キロ超えで全然痩せない
隠れて食ってんのかもしれないけどw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:43:34.43ID:NwFvCtv0
糖質制限の不都合な真実・・・信じる者は救われる??

家族が低炭水化物ダイエットによる糖尿病治療を行う病院の情報を知り
同治療を受けるよう本人にすすめ入院させたが半殺しにさせてしまった例
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf

京都大学に助けを求めた低炭水化物ダイエットによる糖尿病治療を行う病院って
糖質制限教祖の病院じゃないよねぇwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:44:06.07ID:NwFvCtv0
信者はアホだからこの件を一型枯渇患者だから関係ないというが・・・・
このリンク先から読み取れる問題点

1.教祖病院は容体急変で即日、日頃は難癖つけてる普通の一般病院に助けを求める
2.懲りずに「一型糖質制限は糖尿病はよくなる」などといったブログをいまだに垂れ流す

これは糖質制限で健康を害しても、都合が悪くなれば平然と切り捨てて逃げることや
健康被害が出てもそ知らぬ顔して糖質制限は唯一無比ですなどデマを垂れ流し続ける
といったことを暗示しているということだ

実際、糖質制限で第一人者と呼ばれる人物が死亡したり、著名人が死亡するといった
ことが過去にも度々あったにも関わらず、それは糖質制限と関係ないとしているし
いまだに糖質制限で糖尿病が治ると思われる雑誌が方々で売られている

実に危険なことだが・・・
まぁ死ぬのは糖質制限信者だけだから信者にならなきゃ関係ないなwww
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:28:12.30ID:YIrz3bTn
それにしても糖質制限信者って総崩れじゃんか!
Facebookで一番デカい糖質制限グループの超有名人だった魔人☆ってのがいたが
あれだけ糖質制限やケトジェニックだ!って騒いでたのに今や脂質制限!だもんな

糖質制限時代に上位に入れなかったベスボ京都もスンナリと3位に入ったらしいし
糖質制限のせいでヨボヨボだった体にも張りが出たって書いてあるぞ
今や「糖新生によるストレスホルモンは大きな負担となり心身ダメージを負う」
いやぁ言うことが180度変わっちゃったねぇ
https://ameblo.jp/k-dad1967/entry-12396505337.html

思えば糖質制限を信じて数年やってた期間・・・無駄な数年間が惜しいねぇ実に!
でも、これも一つの勉強だっただろう!

これだけの糖質制限&ケトジェニック実践者に否定されたら逆に笑えちゃうな!
なぁみんな!!www
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:29:13.44ID:YIrz3bTn
あらら〜っ!
魔人☆さんって江部センセと近しい人物だったんじゃん!
https://ameblo.jp/k-dad1967/entry-12161881817.html

あーあ、一緒に糖質制限の少人数オフまで開いてたのにねぇ
江部センセ涙目だな
どうりで糖質制限で筋肉が落ちるって話になると
以前はあれだけ多用してた魔人☆さんを例に出さなくなるはずだ

だって・・・魔人☆さんも今や脱糖質制限!脱ケトジェニック!だもんねぇ
そりゃ当たり前だわな

------------めんどくさがらないでちゃんと両方はりつけようねっ!www----------
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:55.47ID:phb05iJW
デブはメリハリもないダサいボディでも普通くらいになれただけで嬉しくて仕方ないんだろなw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 04:47:32.32ID:u9srZlCb
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < コピペアンチと火消し信者しかいないクソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

ハー スッキリ!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:03:44.29ID:GsueHJ3x
>>95
魔人もそうだが糖質制限やケトジェニックで遠回りするバカは多い
食い過ぎでブクブク太ったのに運動すらしようとしないデブ向きのダイエットを
アスリートがやったらデメリットばかりなのにな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:21:51.69ID:u9srZlCb
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < あいかわらずのクソスレなのでうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

ハー スッキリ!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:43:46.25ID:k6lAkNeO
糖質制限は所詮ファディズムだったな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 19:58:41.58ID:U4hH4dAE
> 食い過ぎでブクブク太ったのに運動すらしようとしないデブ

昔の魔人さんじゃないですか
心肺能力覚束ないメタボデブがヘヴィリフティング&マクロ管理必須のビルめしに適応できるかな
ハイカーボハイプロテインローファットで筋肥大優先すると、mTOR活性亢進でインスリン抵抗性を遷延させてしまうのではないかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:19:51.36ID:0pkVMGF/
>>107
特定のなにかを食べたいなんて、自分で考えて勝手にやったらいい事。
他人の糖質制限基準がそれぞれ異なるから返事もらっても意味ないでしょ。

糖質制限的にアウトだと思うなら食うな、ダイエットにいいと思うなら食え。
以上。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 10:05:24.44ID:OltW0MCu
1週間位30gで続けてたら今日起きた時に吐き気やばくてフラフラしてた
ちゃんと60gはとらなきゃ駄目だよ言われてたのに無視した結果だわ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 10:37:07.95ID:cg5Yhx69
ざっくり50くらいにしてるのにてきめんな効果は今の所ない…
運動とかもしっかりされてますか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 11:43:18.08ID:rD0NO/hS
>>111
経緯も経過も病態も何もわからないと判断しようがないけど、
効果が何を指してるのかもわからないけれど、
テキトーに50gにしてても1日や2日でどうかなるわけじゃないよ。
運動は出来るならやってもいいと思うよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 14:08:41.58ID:WWBwbKiK
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 糖尿病患者と馬鹿しかいないクソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

ハー スッキリ!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:38:17.48ID:LXBert1h
>>113
3〜5sは完全に糖質カットしたら簡単に水分で落ちる
その場合身体は何も変わってない
素直に運動して消費カロリー>摂取カロリーにしよう
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:44:31.84ID:wlVdvTHF
自分も10日くらいやってるけど、1kgくらい減っただけ。標準体重。
減ったのは水分なのか。。

ツイッター見てると、体重90とか100とかの人は糖質制限でするする落ちてるね。
それくらいの体重なら、何してもするする落ちそうだけど。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:54:51.48ID:bE01QSIQ
20代後半の時に取り組んだときは笑えるくらいスルスルと落ちたんだけど、30になった今年はスローペース。これが加齢というものなのか。
ステーキとかメインで食べてるから摂取カロリーが高いのかもしれないな、前は貧乏で野菜と豆腐と油揚げと鶏肉メインだったし、見直してみます。

ちなみに糖質制限をすると、水分が減るのは何故?水分保持ができなくなるの?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:05:15.53ID:lAYmJni1
>>119
> 糖質制限をすると、水分が減るのは何故?水分保持ができなくなるの?

その通り
ナトリウム利尿が亢進するため、塩と一緒に水が出て行ってしまって水分保持ができなくなる
ケトジェニック導入期に減塩させたがる池沼を稀に見かけるが(某kkちゃんとか)、自殺教唆ものの危険行為と心得て貰いたい
こちらをお読みください

□糖質制限開始直後のナトリウム利尿亢進について(Jeff Volek interview) + 一般的なナトリウム摂取推奨量について
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=10
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:14:31.79ID:wlVdvTHF
勉強になる。
深夜にトイレに起きるようになったのは、それか。

糖質制限してた人がやめると、ものすごいリバウンドしてるけど
リバウンドも水分だけなら、別にそれでいいわけか。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:46:00.97ID:ySGVfsDo
3日ほとんど糖質取らなかったら
昨日の夜くらいから頭痛が続いた
耐えられなくなり蕎麦とおかゆと全粒粉のパンをちょこちょこ食べてたら治った
糖質制限て上手くやらないと身体に悪そう
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:02:57.36ID:whNf0UUl
>>108調子こかないでくれ
米食うのが不味くなってきた
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 07:34:30.27ID:0clu+2An
いやいや、十分調子ぶっこいてるように見えるよねw
オートミール試した事もないくせに偉そうに答えてるとことか「以上」とかw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:41:03.76ID:W1mezJv4
糖質制限の不都合な真実・・・信じる者は救われる??

家族が低炭水化物ダイエットによる糖尿病治療を行う病院の情報を知り
同治療を受けるよう本人にすすめ入院させたが半殺しにさせてしまった例
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/56/9/56_653/_pdf

京都大学に助けを求めた低炭水化物ダイエットによる糖尿病治療を行う病院って
糖質制限教祖の病院じゃないよねぇwww
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:41:23.59ID:W1mezJv4
信者はアホだからこの件を一型枯渇患者だから関係ないというが・・・・
このリンク先から読み取れる問題点

1.教祖病院は容体急変で即日、日頃は難癖つけてる普通の一般病院に助けを求める
2.懲りずに「一型糖質制限は糖尿病はよくなる」などといったブログをいまだに垂れ流す

これは糖質制限で健康を害しても、都合が悪くなれば平然と切り捨てて逃げることや
健康被害が出てもそ知らぬ顔して糖質制限は唯一無比ですなどデマを垂れ流し続ける
といったことを暗示しているということだ

実際、糖質制限で第一人者と呼ばれる人物が死亡したり、著名人が死亡するといった
ことが過去にも度々あったにも関わらず、それは糖質制限と関係ないとしているし
いまだに糖質制限で糖尿病が治ると思われる雑誌が方々で売られている

実に危険なことだが・・・
まぁ死ぬのは糖質制限信者だけだから信者にならなきゃ関係ないなwww
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:41:42.76ID:W1mezJv4
それにしても糖質制限信者って総崩れじゃんか!
Facebookで一番デカい糖質制限グループの超有名人だった魔人☆ってのがいたが
あれだけ糖質制限やケトジェニックだ!って騒いでたのに今や脂質制限!だもんな

糖質制限時代に上位に入れなかったベスボ京都もスンナリと3位に入ったらしいし
糖質制限のせいでヨボヨボだった体にも張りが出たって書いてあるぞ
今や「糖新生によるストレスホルモンは大きな負担となり心身ダメージを負う」
いやぁ言うことが180度変わっちゃったねぇ
https://ameblo.jp/k-dad1967/entry-12396505337.html

思えば糖質制限を信じて数年やってた期間・・・無駄な数年間が惜しいねぇ実に!
でも、これも一つの勉強だっただろう!

これだけの糖質制限&ケトジェニック実践者に否定されたら逆に笑えちゃうな!
なぁみんな!!www
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:42:00.73ID:W1mezJv4
あらら〜っ!
魔人☆さんって江部センセと近しい人物だったんじゃん!
https://ameblo.jp/k-dad1967/entry-12161881817.html

あーあ、一緒に糖質制限の少人数オフまで開いてたのにねぇ
江部センセ涙目だな
どうりで糖質制限で筋肉が落ちるって話になると
以前はあれだけ多用してた魔人☆さんを例に出さなくなるはずだ

だって・・・魔人☆さんも今や脱糖質制限!脱ケトジェニック!だもんねぇ
そりゃ当たり前だわな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 11:01:43.57ID:IDf+I/hK
えっ?何言ってんのお前 まさか知らないの? 太らないんだよ!!
どういうことだ?
説明しよう!糖質制限理論とは太る元は糖質だけだから他はいくら食べても太らないのであ〜る♪

ステーキ・アン肝・マヨネーズ いくら食べても太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
豚バラ・トン足・ハムエッグ  糖質抜いてりゃ太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪

さらにこの曲を歌えば太らないのであ〜る♪

ステーキ・アン肝・マヨネーズ いくら食べても太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪
豚バラ・トン足・ハムエッグ  糖質抜いてりゃ太らない ウマ〜ベラス♪ウマ〜ベラス♪

https://youtu.be/XWo627F7CeU?t=165
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 11:29:04.16ID:zHiJz+Qr
同じ中身のないコピペとマウントばっかの書き込みで、演じて他人事にしてしまえば恥ずかしく無いのかな、
ま、私には真似できんわ恥ずかしい。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:15:59.99ID:W1mezJv4
>以前は「糖質制限」「ケトジェニックダイエット」でしたが、
>今は「高糖質高食物繊維超低脂質」
>こちらの方が体の張りがよく、お米も食べられ、糖質が入るので体の回復負担が少なく、
>且つ、脂肪が増えない。
>糖質が少ないと、糖新生によるストレスホルモンは大きな負担となり、
>心身にダメージを負う。
>だから、脱糖質制限 脱ケトジェニック
https://ameblo.jp/k-dad1967/entry-12396505337.html

そっかぁ糖質が少なくて心身にダメージを負ってるんだね
可哀相な糖質制限信者www
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:50.94ID:kQOUtuCe
糖質を減らすようにしてから半年、ついに腹の両脇が凹んできた
ベルトがスーツのズボンを一周できなくなりそうで、そろそろ買い替えないといけない
前のでっぷりお腹はひどかったことがよく分かる
鏡で横から見ると胸と腹と尻がぼこっとなってて醜悪さの見本だった
それが今ではアバラが薄ら見えるくらいまで改善された
やはり糖質は減らすのが正解だね
コーラやファンタを炭酸水にし、スナック菓子を絶ち、スイーツも大幅に減らした(自分では買わない)
ビールをハイボールにし、菓子パンをブランパンにし、朝食のライスも少なめにした
まだまだデブの領域にいるけど、いつかはシックスパックのマッチョマンになりたい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 02:52:39.30ID:fXwxouvQ
アンチって連日火病発症モード状態w
こいつらの食生活を調べると火病発動の法則つかめるんじゃねw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 08:07:24.10ID:JuRtML8P
>>143
疫学じゃ大規模になる程精度が低下するし、疫学自体で証明は無理だわ。
完全管理されたRCTが最低限度ライン
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 09:42:29.56ID:TTsYX+IF
糖質制限って個人差デカすぎるよなw
清涼飲料水とスナック絶ちました!とご飯とパン辞めます!と調味料にも糖質が!って人が混在してたら揉めるだけやでw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:36.87ID:XwKQTefz
糖質制限というか、最近は血糖値コントロール的にやってる
糖質とるタイミングとか量とか考えてとる
断糖はしてないよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:41:22.13ID:8I4xQYrv
夜遅くにご飯おかわり、締めのラーメンとか辞めて、昼メシのご飯半分にして取りすぎてた糖質を減らすだけなのに、大袈裟過ぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況