X



【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 会報第2号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:13:44.17ID:+9H6x/sB
勝手オレオレコーヒーレシピはこっちでやりましょう
Get tested, don't guess.

前スレ:
【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470113096/

関連スレ(派生元):
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1538356663/
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 03:55:00.15ID:wnufkMUH
>>152
続けているかもしれないでしょう。
たとえやめていても、胃が痛くなった人がいたことを知る意義があるでしょう。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 01:50:35.07ID:6Io7IvCq
自分もプロテインシェイカーにソイプロテインと水とMCTぶっこんで
鬼シェイクして毎朝飲んでます
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:38:11.40ID:ATtgI0jd
筋肉量減りすぎてインストラクターに怒られたので
バターコーヒーにプロテイン混ぜるようになったんだけど体感で効果は大幅に落ちてると思う
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:18:24.76ID:wYedMKgv
ゼラチン追加で変わったようなそうでもないようなかんじだったけどプロテインだとそうなのか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 23:40:35.87ID:9UtxoxEp
>>167
タンパク質吸収のときに腸でエネルギー使う。血糖値も一度下がる。プロテイン吸収はエネルギーの前払い。
つまりプロテインに糖質が含まれてるからスッキリしないんじゃなくてプロテイン吸収によって低血糖が起きている可能性がある。
デイヴは糖質ダメとか言ってるけどそれはダイエット目的に限った話だよ。実は糖質は微量かつ低GIであれば摂取した方がいい。
低インスリン状態のまま脂質だけ摂取すると動脈硬化が進む。
MCTだけならさっさと消費されるけどバターはグラスフェッドだろうと何だろうとLDL値を上げる。
LDLは血管内皮細胞にとっての栄養だから血管内皮にくっ付くわけで、LDL高値が維持されるって状態はどう転んでも動脈硬化につながる。
ケトーシスを持続する程度の糖質制限が健康上は正解。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 23:57:21.00ID:CJPwhNwZ
>>168
> 低インスリン状態のまま脂質だけ摂取すると動脈硬化が進む。
> バターはグラスフェッドだろうと何だろうとLDL値を上げる。
> LDL高値が維持されるって状態はどう転んでも動脈硬化につながる。

ソース俺の血液データと血圧?
その命題が真であるのは高血圧と脂質代謝異常の遺伝的素因ありの場合のみだね(本態性高血圧も食塩感受性高血圧も遺伝的素因ありき)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 07:40:39.15ID:Jo/BLjcz
>>169
ソースは生理学、生化学の専門書と主にパブメドと医中誌で漁った論文。
いちおう内分泌内科を専門としている。それと専門医の学会とは別に趣味でアンチエイジング学会の学会員になっている。アンチエイジング学会は胡散臭い名前だが海外にも同様の学会があり、論文発表してるのは医師など専門職が多い。自分は交流の場に参加したりもする。

バターでLDLが上がるというのはバターにLDLが含まれているという単純な話。
血中に移動した脂質はインスリンの影響で肝や脂肪細胞に取り込まれる。これは教科書レベルの話なのでソースは出す必要ないと思う。
そして脂質が血中に長時間滞在するほど脂質自体も酸化される。
特に血管内皮は酸化LDLを自ら取り込む。そういう受容体がある。だからLDL高値は「朝から昼過ぎ」の短時間であってもミクロレベルでは動脈硬化を進行させている。
信じられないなら脂質とインスリンとLDLについて生理学の教科書を読むといい。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:52:38.31ID:NTxe8sY+
>>170
ID変わってるかもだけど自分が試したのは2種
1食換算だとだいたい糖質1.2g/30gと糖質0.3g/20g
糖質がダメなのかと思ってより糖質が低い方に行ったけど体感としてはどちらも変わりなかった
>>168の言う通りならもうちょっと糖質あったほうがいいのかな
切替後初の健康診断が来週あるから変化あったら報告するよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 14:47:51.69ID:uo5rvv0w
体感が変わらないならデイブの理論にこだわってるんだろう?
LDLが異常に上がらない限りダイエットできてるならそのままでいいよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 21:59:25.18ID:ibgcCAZL
>>171
内分泌内科の専門家さんだったんですね。最近代謝が落ちてサツマイモや防風通聖散で試行錯誤している者です。
今日血液検査の結果が来ました。
やっぱりFT3の値が落ちてました。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 23:36:52.05ID:FdghmEo5
>>171
> バターでLDLが上がるというのはバターにLDLが含まれているという単純な話。

単純にそれだけの理由なら
バター+MCTからココナッツオイルに置き換えれば済む話だが
それで解決する人としない人がそれぞれ一定数いるだろう
ココナッツオイルコーヒーでもLDLが上がる人は、食材由来のLDLではなく自分の肝臓で自前のLDLを作っているということ
私はバターだろうが牛豚ラムだろうが動物性脂肪をバカスカ(F総量で日量100g以上)摂ってもLDLが現行基準値超えたことはないので
食材含有のLDLが血中LDL上昇に反映する人は遺伝的素因ありきと考えている
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 23:45:24.98ID:FdghmEo5
>>177
何を飲んでたの?アーマーサイロイドとか?
加圧もそうだけど、コンテスト目指すでもない素人減量にしては結構際どいものに手を出してるよね
誰に吹き込まれてそのてのものをホイホイ試すのかと興味がわくわw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:38:31.84ID:3opyPX2R
>>171
> 脂質が血中に長時間滞在するほど脂質自体も酸化される。

エネルギー需要を満たさない流浪の脂質が血中に長時間滞在してるってことは
ATP産生のためのエネルギー基質として脂質を消費できない体質、つまり脂質代謝異常だ
末梢臓器のエネルギー需要に応じて血中輸送されてるなら血中に長時間滞在しないし、高濃度にならない
これはケトーシスに関しても同じで、遊離脂肪酸とケトンを滞り無く産生消費している人は血中ケトン濃度が高くならない
安静時はせいぜい3桁中盤μM/L程度(運動負荷時は2-4mM/L程度)
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 01:00:25.29ID:bKTN/31p
>>179
サイロイドコンパウンドってやつ。
2年前から更年期対策としてホルモン補充療法受けてるの。
受け始めた頃も今も自覚症状は無いんだけど、自覚症状が出始める前に少なくなってきたものを少しずつ足していったほうがいいってことで。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 01:14:51.90ID:3opyPX2R
>>181
おおHRTやってるのか
自費?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 01:26:40.48ID:zPoAC9mD
>>179
半年に1度検査受けてるんだけど、前回か前々回の検査結果で、サイロイド飲むと反応強すぎて自力で出す機能が低下してしまうからやめていきましょうということで、1日1錠1g→0.5gに減らしていって今はDHEA10mgを朝1錠。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 01:46:03.79ID:3opyPX2R
総合スレが残り少ないのでこっちで答えるけど
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1551066673/980

>>177
rT3を測ってないのね
rT3が増えててT3の足を引っ張るのが問題の本質なのでrT3の数字を見たいのだが、まあおそらく増えているのだろう
T3の2.2はいちおうヨノナカ的な基準値下限内には収まってるのだけど
意識高い()系は基準値上限の4超ぐらいを目指すらしいよ(伝聞

ていうかACTHなんでこんなに低いの?17年9月3日と18年3月11日も低いけど
ACTH低いことについて何も言われてない?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 02:42:36.06ID:3opyPX2R
>>188
rT3は無いね
DHEA10mg補充でACTH下がるとも思えないし、なんだろ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 07:35:11.24ID:zLfN2CaU
>>179
加圧は際どいものって意識無かったな。
食べるものの内容は変わらず量は減ったのに体重が微増してきたから、運動足りないんだな、違う種類の運動入れたほうがいいかなと思って始めてみた。
成長ホルモンがすごく分泌されるって触れ込みもあったし。
職場から歩いて行ける範囲だけでも6カ所はあるから特異なものだと思ってなかったよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:39:16.24ID:er893/Kj
>>180
内分泌内科医だけど、あんた言ってることは全部自説じゃん。
長時間ってのは午前中から昼までの時間帯のことだぞ。インスリン分泌量がふつうの状態と比較すれば明らかに長時間。
そもそも糖質制限して総カロリー不変だと血中のLDLは上がるってことがずっと昔から判明してる。肝臓からも導引されるから。摂取するのがバターだと更にLDL高値に向かうことは普通に理解できるだろ。
特に40代以上なんかは動脈硬化は確実にあるので、高脂血症状態が数時間でも持続したら動脈硬化は着実に進行する。
糖質を摂取しない状態ではアルデヒドも多く発生するから、下戸はダメージが大きい。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:56:24.41ID:er893/Kj
バター自体によってLDLが上昇。
LDL高値になってしまっても低インスリン状態でLDL高値が通常よりも長時間持続。
糖質制限の効果でもLDLは上昇。

つまり糖質制限は朝だけに偏らない方が動脈硬化を進行させにくい。
ただしそれだとバターコーヒーダイエット自体が成り立たない。
代案として、バターをエゴマやCLAに置き換え、糖質は低GIのものを少量だけ摂取することをお勧めする。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:57:45.23ID:Pad1RERj
あと内科医アピールしたいなら証明できるものくらい出さないと逆に胡散臭く見えるから気をつけろよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:07:35.72ID:er893/Kj
生理学生化学の本と論文積み上げたら自分の身長くらいの高さにはなるぞ
ちゃんとした知識に基づいて忠告してやってるのに聞かない患者は悪玉コレステロールの餌食になってしまえ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:14:53.53ID:er893/Kj
忠告が聞き入れられるよりもこのスレのモンスターペイシェントが悪玉コレステロールで死ぬことを望む
バター食ってろよアホ
俺は安全なエゴマとCLA食うわ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:16:49.23ID:Pad1RERj
拾い画像と区別がつかないからそういう時はIDを書くものなんだが?
で、バターコーヒーでLDLが上がらなくても餌食になるのかい?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:19:19.38ID:3opyPX2R
>>192
いちおう確認しておくけど、LDL粒子径を区別しない立場の人?

>>193
> つまり糖質制限は朝だけに偏らない方が動脈硬化を進行させにくい。
> ただしそれだとバターコーヒーダイエット自体が成り立たない。
> 代案として、バターをエゴマやCLAに置き換え、糖質は低GIのものを少量だけ摂取することをお勧めする。

いちおう確認しておくけど、朝だけ糖質抜きBPC置き換えで昼夜は社食ファミレスコンビニで手に入る普通食を食べるのがバターコーヒーダイエット()だと思ってる?
BPCのバターをエゴマやCLAに置き換えるレシピがアリなのは同意だけど
LDL含有しないココナッツオイルに置き換えて、バターのLDLに起因する問題の解消を見込めないのはどんな人?(>>178から10時間ぶり2度目)
バターに含まれるLCFAを問題視してるんではなく、バターに含まれるLDLが直接血中に入ることを問題視してるのだよね?それともやっぱりLCFA自体を問題にしてる?
ここ重要なとこなんで、はっきりさせてから次に進もう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:46.25ID:er893/Kj
>>200
LDLはsmall denseが最悪なのははっきりしている。動脈硬化の長期予後はsmall denseとそれ以外のLDLで変わる。
現状ではそれらを区別した統計が十分に揃っていない。
だがsmall denseではなくても酸化LDLは動脈硬化を進行させることは判明している。small denseの方が予後を反映するというだけの相対的な差異に過ぎないと考えられる。

俺はバターを批判しているのだから、バターに含まれるsmall denseを問題にしている。グラスフェッドであればsmall denseの比率が低いとのことだが、個々の製品単位で見ればそんなもんは保証が不十分だ。
より安全を取るならばあえて脂質としてバターを選ぶメリットは無い。
個人的には、デイヴがグラスフェッドバターをそこまで神格化する理由は「バターコーヒー」という単純さとインパクトを重視したマーケティング戦略だと考えている。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:11.57ID:3opyPX2R
ちなみにこういう話が数年前から話題になってる
飽和脂肪摂取量増加に伴ってLDLが上がる体質が一般人口のマジョリティかどうかはまだまだ分からない(脂質代謝異常の患者集団だけ集めればマジョリティだろう)

脂肪の摂取量を少なくすればするほど、コレステロール値が高くなるとしたら?一体血液検査は何を見ているのだろう? 2017/3/29 2017/7/2
http://promea2014.com/blog/?p=1210

糖質制限とLDLコレステロール上昇3 脂質をもっと食べるべき?(人体実験)2017/10/24
http://promea2014.com/blog/?p=2816
>脂質の摂取量が体の需要を満たしていないのでは?という考えから、脂肪をいつもよりも100g以上摂ってみると、それだけでもLDLコレステロール値は低下しました。

5日間の高脂肪高エネルギー食負荷試験(人体実験) その1 2018/11/8
http://promea2014.com/blog/?p=6306
>毎日脂質を350g以上摂取したのに、コレステロール値は低下しました。実はもう少し大きく下がると思っていましたが残念でした。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:30.66ID:3opyPX2R
LCHFでコレステロール上昇する人は、その界隈ではhyper-responderと呼ばれていて
https://cholesterolcode.com/hyper-responder-faq/

糖質制限しないカロリー制限と運動で美容体重達成したらLDLだけ上がって困惑してる自称生来健康な20代輝き女子も、ダイエット板では稀ならず見かける
ガリっていくほどLDL上がるひとらはlean mass hyper-responderと呼ばれてる
https://cholesterolcode.com/lmhr/
https://cholesterolcode.com/are-you-a-lean-mass-hyper-responder/
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:44:27.12ID:er893/Kj
>>206
いろいろと突っ込みどころ満載だが、極端な話をいえば低糖がつづく飢餓状態では誰でも高コレステロールになり得る。
どの栄養素をどの程度摂取すればとかは遺伝的な差異の問題だが、ヒト全体の傾向として糖質制限を徹底していくと、高コレステロールになる。
精神科リエゾンでよく見かけるBMI18未満の神経性やせ症なんて高コレステロールばっかりだから。ANはぶっちゃけ高コレステロールじゃない奴の方が少ないくらいだ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:50:35.65ID:Pad1RERj
>ヒト全体の傾向として糖質制限を徹底していくと、高コレステロールになる。

地中海式糖質制限は?

飢餓は糖質じゃなくてエネルギーそのものが足りなくて危険だから体がLDLを上げるんだろ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:01:06.87ID:er893/Kj
>>208
午前中の飢餓。
24時間単位ではなく午前中の話をしている。
バターコーヒーダイエットは24時間単位の飢餓ほどではないが一時的に飢餓に近い状態を意図的に作っている。
地中海食よりもバターコーヒーダイエットの方が遥かに糖質制限をかけている(午前中)。

アンチエイジング学会でも10年ほど前から糖質制限に関してこの種のトピックがあるが、結論からいえば糖質20%以下で動脈硬化は進むかもしれない。10%以下ではかなり高確率で進む。
いずれも24時間単位の食事の話だが、理論上は動脈硬化に関しては午前中のみの極端な糖質制限だけでも進む。
そういう理由があるから低GIを少量でいいから摂取しろと忠告している。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:03:38.68ID:er893/Kj
俺ほど熱心に忠告してあげるお医者さんいねーわ。
金取ってもいいレベルで知識提供してる。
モンスターペイシェントが悪玉コレステロールで死ぬことを望むから、あとは自己判断で勝手にどうぞ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:16:24.37ID:3opyPX2R
モンティナ・マックス言うところの「1食抜くと餓死するデブ」の話か

ちなみにおすすめの低GI食材とその推奨量は?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:21:23.71ID:h8nteRCR
口調はちと荒いが非常に参考になる。
少なくともバター使うのは考え直した方がいいのかね…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:25:26.74ID:Pad1RERj
LDL悪玉説から低血糖動脈硬化説に変わった内科医
まあバターに特別な健康効果があるとも思えないからLDLが高いならやめとけ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:39:01.96ID:3opyPX2R
>>212
私はGFバターもMCTオイルも使ってないよー
中鎖源はココナッツオイル一択、短鎖源はRS発酵経由(さつまいも日量700g程度)
えごま油はコーヒーには入れないけどよく使う
CLAは豪州牛の牛すじ、NZラムで月2ぐらいかな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:40:39.47ID:3opyPX2R
>>207
> 低糖がつづく飢餓状態では誰でも高コレステロールになり得る。

逆も然りで、清水先生はカロリー超過状態で高脂質負荷実験を行い、LDLを下げた
食事由来の脂質負荷量と血中LDLが正の相関を示さない状況が、カロリー収支プラスでもマイナスでも存在するということだ

では当初の疑問に戻って、BPC飲用者の血中LDLがバター由来のLDL摂取量と正の相関を示すことが
脂質代謝正常者のデフォルトと言えるのか?遺伝的素因ありきだろ

朝の糖質抜きでコルチゾール爆発LDL爆騰の飢餓になるのは夕食を減らしすぎているケースが多く、夜間低血糖のリスクを上げて睡眠の質も悪い
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:42:13.06ID:h8nteRCR
いや、説が変わったわけじゃないような…
内分泌内科医さんの忠告をド素人の理解でまとめると
・糖質制限下では動脈硬化が進行しやすい、それは24時間単位でなくてもそうだと推察される
・午前中に、より糖質を厳しく制限するバターコーヒーダイエットでは、LDLを多く含むバターを動脈硬化が進行しやすい糖質制限下にブッ込むことになるので、動脈硬化のリスクを跳ね上げる
・対案→バターをエゴマやCLAに替えて、かつ動脈硬化が進行しやすい状態を緩和させるために、一緒に低GIの糖質を少量とった方がいいよ?

と理解したのだが間違いないかしら?
自分もお勧めの低GI糖質の質量が知りたいところ。

あと、LDLが問題ならバターじゃなくてココナッツオイル単体にすれば良いんじゃ?という意見も分かる。中鎖の恩恵は受けられるし。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:56:18.61ID:Pad1RERj
>・糖質制限下では動脈硬化が進行しやすい、それは24時間単位でなくてもそうだと推察される

それを変わったと言う
地中海式糖質制限でも動脈硬化が進行すると思うなら糖質制限やめろよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:16:21.44ID:dOj8m76c
地中海食はなんだかんだで炭水化物40%程度
意図的に炭水化物を避けまくらない限り20%下回ることはない
バターコーヒーの制限とはレベルが全く別モノだよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:23:43.67ID:3opyPX2R
バターコーヒーダイエット()は本家bulletproofと違ってカーボサイクルしない前提?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:25:49.00ID:3opyPX2R
いつからここが「厳格な糖質制限」スレになったんだ
糖質量で言えば江部式プチかスタンダード相当のゆるっゆるのはずなんだが
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:40:35.12ID:3opyPX2R
>>223
ずっとケト導入期水準の糖質量を続けるのがバターコーヒーダイエット()だと思ってる?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:45:12.22ID:3opyPX2R
本1冊読むコストを惜しむからlow T3拗らせるまで損失が嵩む
慌てる乞食は貰いが少ない(14時間ぶり2度目)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:47:13.74ID:Pad1RERj
>>223
糖質制限で一括りにしてる奴に言えよ
低血糖が原因なら流行りのファスティングも動脈硬化進行するから完全無欠やるなよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:50:04.05ID:3opyPX2R
>>227
なら糖質量をどこまで増やすかは個人の裁量だ
額面上のマクロでC40%程度を摂りながらケト適応維持することは難しくない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:01:17.17ID:3opyPX2R
>>230
え、HRTやってるところでまず聞いて、紹介状(宛名無しでもおk)書いてもらったほうがいいんじゃないの
自分で見つけたところに初診でいくにしても、今までのデータ複写を持っていったほうが良い
いつからいつまで何をどれだけ入れてたとかそういうのがわからないと、検査値推移だけを見せられても困ると思う
サイロイドコンパウンド入れてた情報伏せたままこのデータ見せられたらTSHの変動がイミフだし、他にもいろいろ入れてるんでしょ

https://i.imgur.com/XnJiU9s.jpg
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:08:41.98ID:Pad1RERj
>>207
こんなスレに降臨する暇があるならBMI18未満のメンヘラスレに降臨してご高説垂れろよ
今このスレにもいるが痩せすぎて迷走してるメンヘラ多すぎ
この層は糖質制限と関係なく流行りのダイエットのたびにlow T3を拗らせてる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:16:26.63ID:zLfN2CaU
>>232
補充療法は美容外科でやってて、担当の先生は毎日いないんだ。
更年期対策メインだから低T3とかの知識そんなに無いんじゃないかなとも思う。

検査結果用紙ちゃんと持ってく。
初回の検査結果が出てからDHEA10mgをずっと飲んでること、サイロイドを飲んでたこともちゃんとお話しする。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:27:25.51ID:zLfN2CaU
>>232
他にも色々入れてるって、補充療法で処方される薬のこと?
だとしたら他には何もない。
あとは市販のマルチビタミンとかヘム鉄とかCLAとか、そういったサプリは飲んでる。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:30:03.73ID:3opyPX2R
>>234
内分泌内科ド専門のほうがかえって杓子定規に基準値で切って終わりってのもよく聞くけどねえ、、
受診前にリンク先熟読をおすすめ、「世の中で正常値若しくは基準値と呼ばれる値達(笑)」と最適値のズレがlow T3難民を増やしてる


アラフォー世代に意外に蔓延る、甲状腺ホルモン分泌低下による甲状腺機能低下症について。
http://bihadahime.com/report/biyoutuusinn201503.html
単なる従業員の健康診断の値の上下5%を切っただけの代物(笑)。最適値とは違います。元気で働いている(≒健康な!)職員には分類されていても、
実は、その95%がTSH<2.5と、甲状腺機能低下組なんです(笑)。厳しい先生は、2で切りますからね、スパッと。
声を大にして言います。TSHの最適値は、0.1〜1.0μIU/mlです。これが、患者さんが、最も幸福で認知機能が最善である時の範囲であり、且つ、脂質代謝が最善で脂肪組織の蓄積が最小である時の範囲なんです。
更に、この範囲内では、副作用の心配がない。つまり、骨喪失を心配する必要も、心房細動に怯える必要もないって事です。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 14:53:05.35ID:zLfN2CaU
>>236
これ以前読んだけどよく分からなかったの。今もう一度読んだけどやっぱりよく分からないんだ。

@0.340〜3.880が良い→誤り
A0.1〜1.0が良い→正しい
@のうち95%はTSH<2.5の甲状腺機能低下組

とすると、Aはもっとダメなような…
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:07:05.78ID:3opyPX2R
あ、これ不等号が逆なんだと思われw >>236
TSHが高い方が本物の甲状腺機能低下症で、low T3はTSH正常値
あなたの初診時のTSH 1.052はアンチエイジング的な視点では最適値ぎりぎり超えてるので赤字ハイライトされてるのでしょ
TSH高め→隠れ甲状腺機能低下症かも?の判断で、サイロイドコンパウンド飲んでみようって流れになったのでしょ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:21:42.31ID:zLfN2CaU
>>239
ああ、それなら分かった。
とりあえず私は本物の甲状腺機能低下症の手前くらいってとこなのかな。
よく見ると初回の数値=糖質制限する前のほうが数値悪かったんだね。
そこだけ考えるとむしろ改善してる!?
前向き過ぎか(≧▽≦)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:55:56.85ID:3opyPX2R
>>240
そう、初診時は自力で出す力が衰えててTSHも若干上がってた
今はTSHとT4は最適値に収まってて、T3だけが惜しい、もう一声って感じ

18年9月22日のTSHの落ち込みは何が起きてた??この前後で何か補充の増減あった?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:22:09.19ID:zLfN2CaU
>>241
この原因分からないの。
初回の血液検査の結果でDHEAとサイロイドを処方されてそれから朝1錠ずつ飲んでたんだけど、18年9月22日の結果でサイロイドはやめましょう、ってことになった。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:31:54.32ID:zLfN2CaU
>>241
その辺から体重右肩上がり。
12月の後半、意味不明に体重すごく増えたから、正月は「時間がきたから」じゃなくて「お腹がすいたら」食べるようにして、ウォーキングもすごくした。
そしたら体重すごく落ちたけど、正月休み終わって時間がきたから食べる生活に戻ったら、すごい勢いでリバウンド。
https://i.imgur.com/7BdQ50W.jpg
https://i.imgur.com/n6dBmHT.jpg
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:01:58.32ID:3opyPX2R
時系列的に、下げ止まる直前なのね
サイロイド服用OFFったのをトリガにreverse T3が始まったってことでは??
これはちょっと、、OFFってからの体重推移予測(順調に減らなくなるであろう覚悟を促す)と
食事管理の方向性について、注意なり指示なりがあって然るべきだったのではと感じるなあ
補充してたのを切ったら、自前で賄うモードに復帰するまで低下症状が出るのは想定内じゃないのさ

>>243
>12月の後半、意味不明に体重すごく増えたから、

たぶんここで自前のTSH回復しつつ、冬眠モード(rT3の台頭)が始まったのじゃないか

> 正月は「時間がきたから」じゃなくて「お腹がすいたら」食べるようにして、ウォーキングもすごくした。

カロリー欠損を増やす方向に、IF時間を長く取って有酸素運動を長時間高頻度でやったという意味かね
そういう力業で一時的に数字を削り落としても、何が減っているのかわからないし
早晩減りが止まって増加回復に転じる、そのときには消費が劇的に落ちている

あとそのグラフを「すごい勢いでリバウンド」と表現するのは認知の歪みを感じるわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:08:08.54ID:3opyPX2R
ああ、あと中鎖摂取を始めたのはいつから?甲状腺絡みだとここ非常に重要
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:33:19.90ID:h8nteRCR
横槍だけど明日内分泌内科行かなくても良いくらいの手厚いサポートだなw
参考になるから引き続きおながいします
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:49:21.88ID:zLfN2CaU
言い訳だけど、ちょっと前、確か糖質制限のスレで「標準体重以下に行くのは糖質制限だと難しいね」て言ったら「糖質制限しながらカロリー制限すればいいだろ、バカなの?」って言われて、あー、やっぱそうなのかと思ってしまったことがあった。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:51:26.51ID:3opyPX2R
>>246
いえーいbingo!それだと18年9月22日にTSHが至適水準下限まで落ちてるのと辻褄が合う
中鎖のPPARγリガンド作用で、末梢での甲状腺ホルモンの効きがよくなったのだろう
18年3月11日ではTSHが持ち直してることからサイロイドコンパウンド補充に慣れが生じてきたと読めるけど、中鎖追加で末梢の効きが良くなってTSHが再び抑えられたというわけだ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:09:23.86ID:3opyPX2R
>>249
> 「糖質制限しながらカロリー制限すればいいだろ、バカなの?」

「食う量減らして走れ」は昭和の老害の保続(ほぞく)なので無視してください
そのての老害が初質に居座って、結果TDEE800kcal/dayで減らなくなったlow T3や摂食障害すれすれに思い詰めたプヨガリ女性を量産してたのが2015年頃の出来事
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1387310256/998-1000

LCHFスレでは論争がいちいち起きないように、カロリー制限の下限設定についての警告テンプレをつけてます
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/18-21
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:44:15.65ID:3opyPX2R
>>253
1800食べて順調に減量できてたのはサイロイド補充の恩恵もあったんじゃね?
1年半にわたって補充してたものを切ったのと、季節的に冬本番の寒冷刺激が重なってrT3発動って感じかと解釈
なんでこの人がいきなり一足飛びにlow T3までいっちゃうんだろうかと不思議だったけど、今日謎が解明されてスッキリw

やっぱり、ナチュラルの人には起こり得ないことがユーザーにはいろいろと起こるわなwwww
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:03:22.67ID:zLfN2CaU
>>250
さすがだ!
さすが本物のプロですね!

バターのかわりにエゴマ油とレシチン入れたバターコーヒー(と言っていいのか分からないけど)はまだ続けたいのですが大丈夫ですかね?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:15:31.24ID:3opyPX2R
>>255
おkよ〜
中鎖は甲状腺サポートのために、量を少なくしてでも継続したほうがよいかと
正調BPCレシピはやはり1回量が大杉て無駄な感はあるのでね
BredesenやGundryは、代謝柔軟性が回復するまでの繋ぎとして、ココナッツオイルなら大さじ1杯、MCTオイルなら1回1〜3gを数時間おきに間食として摂ることを奨めてる
自前の脂肪燃焼を煽るための中鎖はそれぐらいの少量ちょろっと入れるだけでじゅうぶん効果ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況