X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ139★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 16:10:49.30ID:HcdyWeeA
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ138★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1532613698/
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:11:13.15ID:S3yoN0om
サルコペニアを防ぐためにある程度筋肉は必要
脂肪も必要
実は内臓脂肪にも役割があってある程度は必要だったいする

極端なものがだめ

糖質制限も糖質をほとんどなくすという極端なダイエット
本当に大丈夫だというデータも今のところはない

くれぐれも考えて実践すべし

体脂肪率一桁、BMI20未満とかは危険だからやめておいたほうがいいのは確か
0547皆人
垢版 |
2018/08/16(木) 18:12:32.29ID:ATgU3Nuc
懸垂10回出来ない奴はデブ
逆立ち30秒出来ない奴はデブ
腕立て50回出来ない奴はデブ

BMI?そんなものどうでもいいよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:18:30.81ID:i9dwYr5j
>>546
体脂肪率一桁なんてのは若い時にしかやらないからそこまで怖がる事じゃない
実際に体脂肪を落としてから心配すれば良い

体脂肪の話と糖質制限の話は全く繋がってないから読む価値なし
0550皆人
垢版 |
2018/08/16(木) 18:18:58.67ID:ATgU3Nuc
BMIだけで判断すると運動をしない体脂肪が高い奴が勘違いする
腹囲を言ってもらうのが一番わかり易い
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:57:42.39ID:/fvEBCEm
>>551
おや。池沼のくせにいっちょまえにwww
IQ、年収、身体能力すべてにおいてお前より上だ。身の程知らずが。
あー、勘違いするなよ。
構ってやったからって、すり寄ってくるんじゃないぞw
0553皆人
垢版 |
2018/08/16(木) 19:06:56.79ID:ATgU3Nuc
ここでマウンティングは仕方は画像を貼る事だよ
文字でカタカタはデブんすること
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 19:35:38.32ID:hOV7ep6z
>>531
これだけ連投しても一昨日のMINATOの1/4以下のレスしかしてないからな
あのキチガイがどれだけやばいやつかよくわかる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 20:45:01.88ID:ZL2Kea72
sunaoのバニラソフトうめぇ
コーンは嫌いだから食わないが、コーンの中までぎっしり入ってる
コーンなしだと糖質5gくらいかな
おすすめ
0557皆人
垢版 |
2018/08/16(木) 21:21:39.01ID:ayGAQIiq
>>554
ミナトさんにボコられた悔しさが伝わってきます
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:51:49.95ID:GaGkdtIv
最後までレスしてるだけなのに勝ったと思ってるだけのアホじゃん
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:56:40.70ID:bZYfFXqx
>ところでデブって何が楽しくてデブになったんだ?
>どうしてデブなのか教えてくれよ〜ぉ

おれも知りたいなwww
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 23:03:07.51ID:xMvAOxbx
あれ、ダイエット板のカリスマが居ませんね
0561皆人
垢版 |
2018/08/16(木) 23:07:33.05ID:Du1clgg3
>>559
食べるのが楽しくてに決まってんだろ
頭つかえ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 05:16:22.78ID:XQYg6B2D
糖質制限でホントに痩せるのなら、逆に糖質食べるから太るってことだろ?
つまりはデブは糖質を食べるのが楽しくてたまらない連中ってことになるな
大好きで食いまくってたものを逆に制限するのかぁ大変だな
脳内も自分をデブにした糖質が憎くて憎くて・・・www

可哀そうな糖質制限デブww
だがデブじゃない人って元々そうじゃないから糖質食べてても太ってない悲しい現実
おいデブ共、いい加減あきらめて運動したら?
そうすれば大好きな糖質食っても大丈夫だぁ〜
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 05:45:02.33ID:wXkKXM5x
>>565
糖質を食べ過ぎるから太るのは誰でも同じ
同じ意見を理解せず「俺の考えこそ正しいから合わせろ」と
自己解釈して見下しているテメーの方がみっともない

糖質制限信者ってそういうのバッカ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 05:58:24.29ID:XQYg6B2D
だがデブじゃない人って元々そうじゃないから糖質食べてても太ってない悲しい現実www
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 05:59:33.66ID:wXkKXM5x
百姓が米を売りたくて必死…ではなく、
この時期は本音食べたいのに心理的にアンチ化している信者が
過剰に騒ぎ出すだけの話。
秋になるからなw
毎年糖質制限ブーム関係なく新米がどんどん売り出されるのを
視界に入れたくない、認識したくない。
わざわざアンチになって楽しいのだろうかねw

糖尿病になるのを危惧している信者が多いようだけど、
炭水化物摂取だけでは糖尿病の引き金にはならないから。
エネルギーの元だから運動したくないなら糖質制限すればいい、それだけ。
それが健康にいいかは知らぬ。
朝飯抜いている方が血糖値スパイクを確実に起こすから危険と知るべし
腹減ったわ。
信者共の生活が如何にだらしないか。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 06:05:15.92ID:XQYg6B2D
オレ、百姓www
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 06:07:40.64ID:s3beay7I
脂質とかたんぱく質のほうが結局コスト的には高いから
糖質制限ってけっこう経済に貢献してんだよなw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 06:40:48.07ID:XQYg6B2D
金持ちぶったデブばっかwww

でも自分のウエイトコントロールすらマトモに出来ないデブがホントに金持ちか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 06:45:33.16ID:Zc37AIVR
しかし糖質制限のおかげで2年前は標準より16キロオーバーしてたが
今は標準より3キロマイナス、中性脂肪、コレステロールはAになった。

まだまだこれからだな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:35:25.04ID:rhVVwAG4
血管も調べたほうがいいよ
あと肝臓や腎臓も生検して調べたほうがいい

健康診断の数値だけじゃわからないこともある

本出していた人、運動会後に出た後に亡くなった芸人、某ゲーム会社の社長、某写真家の人

みな糖質制限で大幅に痩せた後突然死している

身体ってのは急激な変化に弱い
車と同じ 変えるなら穏やかに買えていったほうがいいと思うぞ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 09:39:50.48ID:PLukHEEe
>>60
8/17 83.0kg

ギムネマ糖質祭りやめても数日は体重の減りが鈍化してた気がする
やはり糖質は危険
このまま80kgまで止まるんじゃねぇぞ(´・ω・`)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:19:13.25ID:2MePOhMW
>>574
>健康診断の数値だけじゃわからないこともある

まずない
あるなら糖質制限界隈で情報共有されてる
根拠もないなら不安を煽ってるだけ

>>574
>みな糖質制限で大幅に痩せた後突然死している
>身体ってのは急激な変化に弱い
>車と同じ 変えるなら穏やかに買えていったほうがいいと思うぞ
>>3
>Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?
>体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:25:41.57ID:GtAo4BCp
脂質代謝適応中で糖質バカ食いの対比なら
糖質代謝適応中にMCTオイルバカ飲みみたいな感じか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:26:12.82ID:rhVVwAG4
>>583
は?
>まずない

断言するなよ

 腎臓なんかは健康診断だけじゃ判断できんよ
タンパク質多く摂ると腎臓に負担がかかる
それで何かしら問題が起きている場合もある
正確には腎生検しないとわからんよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 13:23:31.21ID:rhVVwAG4
>>586
腎臓の機能は数値だけじゃわからんよ
健康診断だけじゃ判断できんのだよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 13:24:02.12ID:AgmmoUXZ
こんなこと言われてもヨーグルトはチーズは体に良いの!
https://youtu.be/_bfqqx2NsdA
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 13:26:01.26ID:rhVVwAG4
腎臓はカラダの老廃物をろ過する役割を担って、
日常生活のなかで特に腎臓への負担が多くなる原因物質は、たんぱく質と塩分な。
0590皆人
垢版 |
2018/08/17(金) 13:29:38.75ID:nMtFD4/c
で・・・おまえはそんな神経質だから精神的なストレスで腎臓を壊したのか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 13:47:10.46ID:2MePOhMW
>>589
腎臓リスクの主な原因は高血圧と高血糖
糖質制限で痩せれば血圧も下がって高血糖も防げるから腎臓に優しい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:49:21.89ID:QIFX3wvV
体重×2.8gのタンパク質を毎日摂取しても腎臓への悪影響はないという結果が出てるんだから、きにすることはないな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:57:51.13ID:13fSGw4p
>>587
>腎臓の機能は数値だけじゃわからんよ

数値が正常なのに腎臓が悪くなってるというならソースくらい出せよと思う
ソースもないのに気にするのはただの心配性でしょう
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 16:34:27.51ID:jdYaUPz8
夕飯を納豆とシーチキンの卵焼きとサラダにしてからどんどん体重が落ちていくよ
糖質制限てすごいね
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 16:35:36.35ID:s3beay7I
AYA(フィットネストレーナー)
糖質制限は平日の5日
土日は自由

これくらいの自由度であの体型維持なわけで
この辺は参考になるなぁとw
チートデイで翌日以降も欲望に負けてその後ズルズルリバウンドって人も
かなりいるのも間違いないがw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 16:52:19.48ID:J8FDP/DD
アホか

デブを除く一般人(国民の半数)
糖質制限は週に0日
土日も普通食

完全な自由度で普通な体型維持なわけで
この辺こそ参考にしないとなぁとw

だろ!
チートデイで翌日以降も欲望に負けてその後ズルズルリバウンドって人も
かなりいるのも間違いないがw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:56:07.09ID:+gGD3hGx
>>588
>抗生物質で育てられた
乳製品に限ったことではない

>大人になって乳を飲むのは人間だけ
乳搾りすると猫や犬も喜んで飲みますけど

>乳糖不耐症
飲み続けることで消化許容量は増えます

>アレルギーになる
俺はならないんですが

>ビタミンもカルシウムも云々
おれめちゃ頑丈ですが。
箱根駅伝の強豪校陸上部は食堂で毎日牛乳飲んでます。
マサイやカレンジン、キクユ族も牛乳飲んでます。
モンゴル人も牛乳飲んでます。
牛乳飲んでる民族は体力が半端ないです
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:58:35.02ID:+gGD3hGx
ああ、モンゴルは馬乳ね。まあ牛乳も飲んでるのはいるけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 18:01:58.42ID:+gGD3hGx
いやあ、乳製品は元気が出るわあ
牛乳飲むと力がみなぎる
ヨーグルトは美味しいから食べる
乳製品は俺の生活に欠かせない

プロテインパウダーのホエーだって乳製品だしな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 18:05:58.60ID:+gGD3hGx
あとさあ、専門家の研究で論文で乳製品否定とかもさ

研究や論文って不正や模造の巣窟ってのが現実。汚れた黒い世界だよ。
論文大量不正疑義事件をはじめ毎年のように不正や模造がニュースになってるからな
第3者による追試に結果が一致してないものは信頼性がない
0602皆人
垢版 |
2018/08/17(金) 18:07:07.69ID:Eyi7a18j
>>596
俺が常に言ってるように糖質量より1日のカロリー
1日のカロリーより1週間単位のカロリーを気にしろってことだよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 18:59:32.57ID:BNEcAlVg
デブにチートデイなんて不要、
百害あって一理なし

そもチートデイはゴリゴリ鍛えてる
体脂肪一桁の奴らにしか意味無いっつーの
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:02:18.88ID:lpFXbO3L
ネットの情報に振り回されて自分の身体と向き合えない奴はダメ。乳製品が身体に合う人もいれば合わない人もいる。
食べてみて本能で感じて美味しいと感じるか、数日経っても健康体なら基本的に身体に合ってる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:14:40.38ID:KtiE/nAZ
かまいけ式は糖質5g以下

江部式は60g以下

俺はかまいけ式やってる
これだと野菜はレタス1枚だけ

不足するビタミン℃は粉末で摂取
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:24:08.72ID:RaGX1Sii
ここに書いてあるデタラメで無責任な妄想は不要
ゆるゆるな糖質制限でも体重維持はできたが
糖質制限を解除した途端この有様
コメ麺パン糖分は少なくとも平日は制限すると体重維持には効果がある
デブだの規格外の社会の最底辺のことは知らん
一般的な社会人として効果がある
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:28:02.12ID:rhVVwAG4
>>594
ソースと言うか腎臓がサイレントキラーってのは常識
腎臓は非常にがまん強い臓器であるため、病状が進まないと血液や尿の数値に現れにくいんだよ

このへんは専門にが認めている

だから、健康診断の数値が大丈夫だからって糖質制限してタンパク質だけ極端にとるってのはリスクがあると思うよ
身体ってのは栄養の偏り、急激な変化を何よりも嫌うからね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:53:56.65ID:IcLVy8Xm
>>609
>ソースと言うか腎臓がサイレントキラーってのは常識
>腎臓は非常にがまん強い臓器であるため、病状が進まないと血液や尿の数値に現れにくいんだよ
>このへんは専門にが認めている

サイレントキラーの意味を間違ってる
自覚症状がないからサイレントなのであって健康診断の数値のことではない
専門家が腎臓の健康診断は役に立たないと言ってるソースは?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:04:06.70ID:rhVVwAG4
>>611
腎臓は非常にがまん強い臓器だから、、病状が進まないと血液や尿の数値に現れにくいんだよ

だから、無理な糖質制限して腎臓に負担をかけて数値が悪くなったら、はいやめましょじゃ遅いんだよ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:11:02.21ID:Syzitste
>>612
そういう根拠のない思い込みに価値はない
専門家が腎臓の健康診断は役に立たないと言ってるソースは?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:25:10.33ID:rhVVwAG4
>>614
病状が進まないと血液や尿の数値に現れにくい器官であるのは常識
エビデンスを求めることでない

自覚症状が出にくには知っていると思うが、健康診断の数値にも出にくいんだよ

極端な糖質制限をして腎臓に負担をかけて数値に出ました、はいやめましょうじゃ遅いんだよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:26:19.36ID:XQYg6B2D
デブを除く一般人(国民の半数)
糖質制限は週に0日
土日も普通食

完全な自由度で普通な体型維持なわけで
この辺こそ参考にしないとなぁとw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:35:19.65ID:Syzitste
>>615
>病状が進まないと血液や尿の数値に現れにくい器官であるのは常識
>健康診断の数値にも出にくいんだよ

常識ならソースはいくらでも出せる
ソースがないなら常識ではなく思い込み
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:03:38.93ID:rhVVwAG4
ま、そうやって知りたくない情報に耳を塞げばいいと思うよ

腎臓病がサイレントキラーってのは知られているが、
健康診断の数値にも出にくいのは常識んだがね・・・
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:13:45.94ID:Syzitste
知りたくない情報に耳を塞ぐのではなく
ソースのない情報に耳を傾ける価値なし
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:23:30.58ID:rhVVwAG4
>>619
健康診断で数値がでてからでは遅いし数値にでにくいんだよ

腎臓の機能が2〜3割でも働いていれば、血液や尿の数値に表れない
これは専門医が言っている 

腎臓に負担をかける極端な糖質制限はしないほうがいいと思うよ
あと極端な運動もな 腎臓フル活動でそうとう消耗する
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:25:17.37ID:1HrmCRJG
健康診断 腎臓
これでググると

eGFRの測定
健診で分かる腎臓の危険信号
おしっこと採血からわかること

健診で十分すぎで草
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:34:21.70ID:rhVVwAG4
>>624
それだと遅いんだよ
数値で出たときには終わる

それは専門医もいっている

極端なダイエット法や運動はしないほうが吉
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:36:31.19ID:A67G/GS5
1982
ドイツ タンパク質 実数98.8g うち動物性 67.5g
日本_ タンパク質 実数82.8g うち動物性 40.8g

2001
ドイツ 人口 0.83億人 透析患者 5.4万人 世界比 5%
日本_ 人口 1.27億人 透析患者 22万人 世界比 19%

タンパク質以外じゃね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:39:50.77ID:Syzitste
>それは専門医もいっている

バカのひとつ覚え
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:40:48.22ID:rhVVwAG4
>>627
通常のタンパク質摂取なら問題ない

極端なタンパク質摂取や運動が問題になる
とくに30歳を超えてからは身体に急激な変化負担はかけないほうがいい
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:43:04.30ID:1HrmCRJG
>>626
ホントあほだなお前w
デブなめんな

BMI30越えのバケモン揃いだぞ?
既に尿酸、血糖、コレステロール、血圧、その他諸々
正常値なんてひとつもねーよw
数字に現れてからでは遅い?
はぁ?
もう現れてますが?

あとな、デブに勝る腎臓への負担はねーんだよあほ
どんな方法だろうと先ずは痩せることが重要で最優先

それすらも理解出来て無いからあほなだっちゅーのw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:57:23.71ID:rhVVwAG4
>>630
デブにいっているのでないよ

BMI25くらいでも極端な糖質制限+運動するやつがいるから
そういうやつに警鐘をならしているだけ

あとデブがむちゃな糖質制限をやっても血管がよりぼろぼろになったりしてやばい
これは 「糖質制限 突然死」で調べるとわかる

言いたいことは、極端な糖質制限、極端な運動は寿命を縮めるということ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:21:56.02ID:WbrZan68
>>631
糖質制限してない母体で突然死の割合を出して比較してもらいたいんだが?
ご飯食べて突然死
ラーメン食べて突然死
お酒飲んで突然死
空腹で突然死
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:29:59.35ID:mIw1wU7G
>>631
血管は糖質でボロボロになる
低糖質高タンパク食でコレステロールが溜まった状態で糖質馬鹿食いしたら血管ボロボロになって修復にコレステロールがつかわれ血栓となり終わる
低糖質高タンパクで痩せたらコレステロール下げる食事に切り替えてから普通の食事にすればいいだけ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:31:01.73ID:rhVVwAG4
>>633
ほとんど糖質をとらないで、ほぼエネルギーをタンパク質で補うレベル

>>634
とりあえず 「糖質制限 突然死 有名人」あたりで調べてみてくれ

糖質制限をしている有名人の中で突然死している人が多い
亡くなっていう人の共通点が
・極端な糖質制限ダイエット
・もともとBMIが高く病気をかかえていた
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:36:00.82ID:L2WzbB1y
毎日体重×2.8gのタンパク質でも腎臓に影響はない研究があったんだろう。
肉はおよそ1/5がタンパク質だからまあ気にすることはないな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:18:56.75ID:NY1vJ7ry
>>636
>ほとんど糖質をとらないで、ほぼエネルギーをタンパク質で補うレベル

アホか
糖質だけじゃなく脂質もとらない糖質制限などない
何百グラムも蛋白質だけ食べたら妄想上の専門家じゃなくても腎臓負担だと言うだろうよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:39:20.73ID:WbrZan68
>>636
いやいや
突然死って糖質制限にかかわらず起こるから

左利きの人が交通事故にあったら
左利きに事故に気をつけろとしつこく騒ぎ立てるヤツがいたら
ちょっとやばいと思うだろ?
お前がそのヤバいやつだから
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:53:09.32ID:rhVVwAG4
糖質を摂らない分、タンパク質や脂質の摂取量が増え、栄養バランスが乱す。
さらに過剰なタンパク質は腎機能を悪化させ、過剰な脂質は動脈硬化を促進させて心筋梗塞や脳卒中のリスクを高める恐れがある。

完全の統計データがいからって大丈夫ってわけじゃないと思うぞ

実際糖質制限の第一人者やら実践していた有名人が何人も突然ししているわけで・・・・
そういう人が数人ならわかるがあまりに糖質制限後の突然死が多いと思うのだが・・・・
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 00:47:30.57ID:lyh7fFLv
>>318再掲
× 蛋白質をとりまくれ!
○ 蛋白質は自分の身体の適正量を探れ!カロリー調整に使うなよ!

エネルギー源を蛋白質に全振りするのは池沼のやること
ちなみに岡田隆先生のボディビル大会出場前の減量末期はLBM×5gのPを摂ってた
低脂質でFを固定してしまうことに固執したために、Pでカロリー調整する苦肉の策に及ばざるを得なくなったわけだが
FとCを可変にしてPを一定にするカーボサイクルならP過剰の害を回避できる
0644皆人
垢版 |
2018/08/18(土) 00:53:32.09ID:HzBktNfV
https://i.imgur.com/KDLxLcX.png
少なく計算しても400g超えてる

こういう極端な人はなかなかいないしどうでもいい
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 01:10:05.93ID:lyh7fFLv
shoさんのブログに
蛋白質過剰摂取は腎臓が潰れますよ!健康診断だけじゃわからないんですよ!健康診断の数字が出てからじゃ遅いんですよ!って毎日毎日毎日コメント入れてたら

普通にアクセスブロックされるだろねw

ダイエット中の超高たんぱく質は体脂肪を減らす
http://shofitness.com/superhigh_protein_diet

虚弱内臓組のコメント一覧はこちらです

【実験】体脂肪だけをめちゃくちゃ落とす究極の方法がすごすぎる!|ディーサンd-sun
https://www.youtube.com/watch?v=Mk1l-eczgqo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況