X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ139★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 16:10:49.30ID:HcdyWeeA
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

現行v6スレ(IPワッチョイ表示)
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/l50

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ138★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1532613698/
0250皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 13:30:14.07ID:USrh1Mgq
これ>>245もだけど書いてる内容が頭が悪すぎる

死因すら書かずにある一部分だけを見て結論を出そうとしてる

これは低学歴濃厚
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:30:23.21ID:B4KVosyj
>>217
ミスリード
あと糖質制限で頑張っちゃう人って一気にふける
特に髪の毛と顔の皺がやばい

ミスリードなし
あとカロリー制限で頑張っちゃう人って一気にふける
特に髪の毛と顔の皺がやばい


>>230
ミスリード
糖質制限での薄毛問題はbeforee after の写真いっぱい出ているから気になる人は自分で判断してくてみれ

ミスリードなし
過度なカロリー制限での薄毛問題はbeforee after の写真いっぱい出ているから気になる人は自分で判断してくてみれ


>>236
ミスリード
無理な糖質制限で寿命縮めている人結構いると思う

ミスリードなし
無理なカロリー制限で寿命縮めている人結構いると思う


>>240
ミスリード
糖質制限だけでも薄毛になるからね

ミスリードなし
無理なカロリー制限だけでも薄毛になるからね


>>244
ミスリード
糖質制限って肌もシワになるしいいことないよ
頭も悪くなりそう

ミスリードなし
過度なカロリー制限って肌もシワになるしいいことないよ
頭も悪くなりそう
0252皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 13:31:54.21ID:USrh1Mgq
つーか糖質制限ってなんだよ
ケトジェニックか?
1日何グラムよ?

ここにいる知識のないバカどもは曖昧な話のほうが都合がいいんだよな
0255皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 13:35:35.28ID:USrh1Mgq
>>253
教科書通り6割糖質取ってる人間が5割に減らしても糖質制限になる
1日20gも糖質制限として語るし曖昧な単語すぎて会話する時不便すぎるわ
0257皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 13:39:57.06ID:USrh1Mgq
仕方無くない
わかるように書けよバカと言っておく
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:40:07.55ID:Onu1thkX
>>247
なんで話をはぐらかす
なぜ自分の偏差値と大学が国立か私立か言えない?
簡単な話だろ

糖質制限しすぎで薄毛になるだけでなく頭もどうかしちゃったのかな?
0259皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 13:41:16.39ID:USrh1Mgq
>>258
マーチと思っておけば良い
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:43:08.19ID:Onu1thkX
>>248
>>249
んー。
ダイエットする前から不健康な生活をしていて、
そこで糖質制限の無理なダイエットが血管や内臓にダメージを与えて、
最後糖質制限ダイエット成功後のボロボロのからだに、
糖質が一気に入ってきての突然死と考えるのが自然だと思うが

あなたらはどう考える?
糖質制限第一人者の人も糖尿→過度な糖質制限→ホテルで突然死だったが

身体の悪い状態で名の過度な糖質制限ダイエットは危険というのは正しい気もする
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:44:36.05ID:Onu1thkX
>>259
私立文系か

それじゃ英語はできるな
今から英語の質問をするから、それに答えてくれ
忘れたっていいわけはなしな簡単な問題にするから安心しろ
0262皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 13:48:43.10ID:USrh1Mgq
http://www.city.yame.fukuoka.jp/ikkrwebBrowse/material/image/group/15/domino.gif

こんな感じで様々な病気が進行してる太ったおじさんがケトジェニックダイエットで減量を成功しても
平均寿命まえ生きられないのは当たり前の話

いままで不摂生をしすぎたんだから自業自得
発達障害なのか知らんが ID:Onu1thkX はバカすぎ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:50:03.96ID:B4KVosyj
>>260
ミスリード
身体の悪い状態で名の過度な糖質制限ダイエットは危険というのは正しい気もする

ミスリードなし
身体の悪い状態は何をしても危険というのは正しい気もする
0264皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 13:50:45.10ID:USrh1Mgq
英語が得意な英語のら論文でも読んで少しは知識を増やせよ
おまえはバカなんだから
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:51:41.81ID:eWcUB6Qe
>>260
真っ向から否定します。
糖質制限でボロボロになる根拠がない。
糖質突っ込んだら突然死。
糖質が大丈夫なら突然死するかよ?

で、糖質制限無しのバカぐいだったら大丈夫だった発言はどこにかかってくるねん?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:56:11.61ID:Onu1thkX
作業しながらの暇つぶしになった
面白かったyo

ミスリード厨
煽り厨
まともな人
がいて個性強すぎだろw

今用事できたからまたあとでくるyo

夕方くらい
0267皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 13:57:27.11ID:USrh1Mgq
暇つぶしだったとしてもおまえの頭の悪さはバレバレだったよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:11:21.33ID:6lJKrx0s
46歳男。昨日から始めたわ。
空腹感は峠を越えた気がする。
今日はスクワット、腕立て、腹筋を軽くやった。
全身鏡で見ると、たった一回の筋トレでも筋肉が付くのってわかるのな。びっくりした。
低脂肪牛乳にプロテイン二杯、ディアナチュラのアミノマルチビタミン&ミネラル3粒。
夜は豚の冷しゃぶ食うつもり
0270皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 15:14:21.51ID:USrh1Mgq
> 全身鏡で見ると、たった一回の筋トレでも筋肉が付くのってわかるのな。びっくりした

いやつかない
血液が集まってパンプすることはある
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:32:17.08ID:6lJKrx0s
そうなんか。
まあそうだよな。
それでもやったな〜って感じにはなるから良しとしとこう
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 16:09:45.15ID:cUWMPFI/
ここまで読んで糖質制限やってるやつはバカばかりということだけはわかったぞ!www
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 16:51:38.68ID:SzjAv+cS
そもそも痩せつつビルダー目指す層ってどんだけいんだよw
で、余分な筋肉付けてる奴ほど糖新生が起こりやすいというw
0277皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 16:59:15.48ID:USrh1Mgq
ビルダーを目指す人は少数だけどなんでバカが多いスレでビルダー?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:13:57.21ID:pAmPxv+J
筋肉を大事にするビルダーは糖質制限なんかしてない
だからお前らはモヤシ体型になるんだよバカ信者

と、アンチはビルダーを例に出すのが好きだから
0280皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 17:19:11.48ID:USrh1Mgq
バカどもは敵味方に分かれてサバイバルゲームやってる感じ?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:26:11.79ID:pAmPxv+J
アンチの言い分はテンプレでほぼ論破済みだから対等なゲームになってない
信者がアンチに対して一方的なモグラ叩きゲームしてる感じ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:39:15.99ID:cUWMPFI/
>アンチの言い分はテンプレでほぼ論破済み
論破されてる割には叩かれてるよなwww

だって健康を害する欠陥ダイエットなんだからしょうがないよな〜ww
ちゃんと病院行けよ
脂ばっか食ってて高コレステロールなんだからもっと体を労われよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:46:52.46ID:tYHcWWyA
健康不安に怯えるだけで白飯3杯いけちゃう者は幸いである
天国はその人たちのものである
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:50:42.28ID:pAmPxv+J
糖質制限してた有名人の死亡で論破した気になれるアンチは
科学ネタより芸能ネタで幸せになれる脳ミソの持ち主
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:52:10.77ID:6PBQjv/j
>>282
ちなみに、3ヶ月続けて血液検査受けたが異常値から正常値に下がったぞ。無論悪玉コレステロールと中性脂肪もな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:01:49.22ID:jY4Yx6IR
いい加減信者はアンチを過剰意識するのを止めたら?
思う通りの結果が得られていないからアンチの存在が気になるんだし
それに、アンチ=元信者というのは既に定説

糖質制限をバカにしている人間はデメリット含めて
信者よりも糖質制限を認めているという事実に気付けw

>>286
ねーよ。吸収拮抗って知っているか?
ビタミン・ミネラル含めて万遍なく栄養素摂れているか評価してやるから
日頃のメニュー晒してから威張れ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:36:55.04ID:YSJZSDvW
>>206
おでん喰っとけ
ラーメン屋ならおでんあるやろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:51:49.69ID:mqc7TGuU
餃子の皮とったりあげもの衣までとっちゃうバカいるけどなんなの?残さず食えや みっともない
0292皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 19:55:16.01ID:USrh1Mgq
最近唐揚げで油吸いまくりの唐揚げを発見した
スーパーで見つけたんだけどよくあんなの買うやつがいるわ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:55:53.01ID:o2wiluoh
糖質制限は関係ない
そいつの育ちの問題
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:56:35.53ID:o2wiluoh
>>291
>>293
0295皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 19:58:42.41ID:USrh1Mgq
餃子も水餃子で十分だと思うけどなぜカリカリにすんの?w
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:23:13.18ID:qt9rCu9x
医者なんだけど、プロテインはヤバイ

プロテインって、すんげータンパク質入ってるわけよ。
確かに効率がいい、腹持ちがいいからダイエット目的でっていう人いるだろう。
でもさ。タンパク質ってヤバいくらい腎臓に負担かけるんだよ。
まあ、俺もなんだけどさ。
腎臓病ってどのくらいの割合いると思う?
約10%(5%って説もある)。
10%って多すぎだろ!って思うかもしれないが、これにはちゃんと理由がある。

実は、CKDのグレード1〜5って分類があって。グレード5が一番悪い。軽傷ならグレード1や2程度。グレード3くらいから治療介入。
つまり、グレード3以上とかじゃないとなかなか治療が始まらない。
グレード1や2の軽傷ってのも腎臓病扱いしている。

患者さんのeGFR(グレードを決定する数字)を見てるんだけど。結構60~80くらいが多い。60切ると造影剤を使ったCTなんかで制限が出たりする。

でも、このグレードはほぼ戻らないと言っても過言じゃない。

一回壊れた腎臓はもとには戻らない。
その戻らない腎臓を消費して俺たちは生きている。
高血圧、たんぱくは腎臓にダメージだ。
高血圧の最大のリスクはデブだ。

俺、後悔してるんだ。まだ30代前半なのに、eGFRが80(ステージ2は60〜90)。
これからこの値はどんどん下がっていく。
怖い。これから何十年って本当に持つか。ビクビクしている。
若い時に筋トレだ格闘技のために体重増やすだプロテインだやりまくった。
やりまくったんだ。
腎臓君にダメージが行ってるっていっても、正直、戻るだろってイメージがあった。
年をとってから気を付ければいいと思っていた。
でも、違うんだよね。脳みそとかと同じで、戻らないんだ。
怖い。

怖すぎる。

http://anond.hatelabo.jp/touch/20160710002439
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:23:27.57ID:tYHcWWyA
>>289はもぶえじせんせいと見抜けない人に糖質制限スレは難しい
0301皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 20:26:24.35ID:USrh1Mgq
>>299
自称医者の書き込みは知識はあまりなさそうな印象を受けた
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:33:00.21ID:XtPd4olv
信者は糖質制限のデメリットをいっさい認めないってところがだめ
どんな方法にもメリット、デメリットがある
0304皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 20:35:45.90ID:USrh1Mgq
>>303
バカは何が言いたい?
バカは何が言いたいのかわからん
0305皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 20:36:19.66ID:USrh1Mgq
医者が知識がないのは珍しくともなんともないんだけどね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:39:12.85ID:+wl8YUNC
>>302
デメリットのほとんどはこれで防げる

>>1
>「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
>★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
>逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
>万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
>定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ
0308皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 20:47:12.17ID:USrh1Mgq
>>307
子供みたいだけど頭は思考停止してる感じだねw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:48:58.12ID:XtPd4olv
>>306
まとめると
・タンパク質をとりまくれ!
・サルコベアにならないように週2,3の筋トレをする
・はげるから総カロリーに注意
・定期的に医者にみてもらう 尿や血液のチェックをする

違ってたら修正よろ

気になるのはタンパク質をとりなくれ!のところ
>>299にも書いてあるがタンパク質をとれば腎臓と肝臓を使うのは事実
内臓は消耗器官だからあまり使いすぎないほうがいいと感じる
このへんを安心させて欲しい
定期的に医者にいって腎臓の検査をすればいいのだが、それでも心配は残る
0312皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 20:49:48.88ID:USrh1Mgq
>>309
理由は?思考停止してるからムリ化?

自称医者の書いたおまえのコピペダメ出ししてほしいならフルボッコにしてやるよ
0315皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 20:56:18.07ID:USrh1Mgq
>>314
何に対して言い返せなかったと言ってるか教えてよ

言い返してやるからw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:58:20.19ID:XtPd4olv
コテの人は煽ってばかりでつまらん
知識なさそう

肝臓や腎臓の基本的役割とか説明できるかな?
小学校レベルでいいから
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:58:53.39ID:+wl8YUNC
>>311
>・タンパク質をとりまくれ!

総体重1kgあたり1.2〜2g または 除脂肪体重1kgあたり2〜3g
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=52


>定期的に医者にいって腎臓の検査をすればいいのだが、それでも心配は残る

不安障害は精神科で治療
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:59:03.23ID:tYHcWWyA
>>311
× 蛋白質をとりまくれ!
○ 蛋白質は自分の身体の適正量を探れ!カロリー調整に使うなよ!

糖質制限で減量中の蛋白質の適正量の目安は、体重1kgあたり1.2〜2gの間のどこかで様子見
減量していない(体重維持カロリー摂取している)のなら体重1kgあたり1gを下限にする
体重1kgあたり1gの摂取に耐えられない体質ならケトジェニック水準の糖質制限からは撤退推奨
0320皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:01:06.24ID:USrh1Mgq
>>316
説明出来るかなって知りたいならググれば良いしわざわざ俺が入力する必要なし

おまえのようなバカはいちいち非効率なことをやらせたがる
0321皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:01:57.00ID:USrh1Mgq
>>319
言い返せなかったと言われてもこちらとしては何のこと?と思うんだけど
言い返せなかった事がないならいいよ
0322皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:02:51.01ID:USrh1Mgq
このスレ自体バカしかいないスレだろうけど俺のような知識のあるやついないんじゃないかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:03:18.43ID:Hiv0AcaX
確か体重1kgにつき、2.8gのタンパク質を毎日摂取しても腎臓への悪影響はなかった研究結果があったはず
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:05:03.53ID:tYHcWWyA
>>311
> 定期的に医者にいって腎臓の検査をすればいいのだが、それでも心配は残る

カーチャンの妊娠中の食事状態とおまいの出生体重を調べろ
低出生体重児は腎機能がデフォルトの30%offになってる
0326皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:05:05.08ID:USrh1Mgq
>>323
俺から言わしてもらうと短期間の調査結果には何の意味もない
0327皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:05:47.73ID:USrh1Mgq
>>324
例えば?具体的に指摘出来るレベルになろう!がんばれ格下!”
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:06:02.52ID:tYHcWWyA
>>323
もともと健康な人はそう
隠れ腎機能不全を炙り出したかったら高蛋白負荷してみればよい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:06:26.40ID:XtPd4olv
>>317
>>318
その計算で足りない分のカロリーはなにでとる?

血液検査と尿検査で腎臓は守れるのかね?
もっと精密な検査しないと腎臓が劣化しているってわからないこともある気がする。

タンパク質のとりすぎが良い悪いってのはHP調べてみたが結論は出てない状況だよね
どちらかというと悪いって意見や結果が多い気もするが・・・

医者にいっても完全な検査ができない状況でそこまで断言できる根拠を示して欲しい
0330皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:06:27.71ID:USrh1Mgq
10年とか20年追跡調査したのなら話は聞くよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:08:33.73ID:kn7pYHxL
>>327
どういう解釈してんだ
反論になんら整合性がない
相当ストレス溜まって頭に来てるな
今日も1日図星つかれまくって一方的な勝利宣言かましてたんだな
連投具合でわかる
0333皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:09:34.36ID:USrh1Mgq
>>331
具体的な指摘をしてこいと格下のおまえに言ってる

無理なら下がれよデブ
0334皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:10:28.64ID:USrh1Mgq
>>332
何に対して言い返せなかったのか聞いてるけどおまえは逃げた

そりゃそうだよな

おバカなおまえが言い返せないようなことをおまえが書けるわけないし
0336皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:10:59.21ID:USrh1Mgq
二人まとめてフルボッコw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:11:11.29ID:XtPd4olv
>>320
肝臓は血液に含まれるアンモニア(たんぱく質を分解したときに出る)などの毒を解毒し、尿素などにして血管に出す。
腎臓は血液に含まれる不要なモノ(尿素、塩分、水分など)をこしとって、尿を作る。

簡単じゃん
そんなこともすぐに返せないでよくコテやれるな
恥ずかしくない?
0338皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:11:15.42ID:USrh1Mgq
>>335
敗者はさりなさい
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:11:54.17ID:tYHcWWyA
>>329
足りない分のカロリーは糖質、脂質、食物繊維のいずれかで摂る
食物繊維はざっくり糖類の半分のカロリーで計算しておけばよいが
低カロリー低蛋白低脂質低糖質で食物繊維ドカ盛りの偏食は、腸内細菌叢との相性が悪いと様々な悪影響が出るので万人向けではない

食物繊維のカロリー
http://blog.z-plus.net/?eid=549

糖尿病とFODMAP|2017年08月12日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/50564154.html
カロリーゼロの矛盾:長期連用で耐糖能低下|2017年10月10日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/50890780.html
(追記あり)あなたはゴリラ?発酵食と高繊維食はゴリラでOK|2016年11月17日
http://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/48824372.html
0340皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:12:02.26ID:USrh1Mgq
>>337
突然何の話してる?キャッチボール出来るようになろうぜ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:14:19.79ID:XtPd4olv
>>325
>低出生体重児は腎機能がデフォルトの30%offになってる

大事な情報だな サンクス

体重は3800gあったみたいだから大丈夫ぽい
親も糖尿病じゃないし
0343皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:14:29.95ID:USrh1Mgq
頭の悪い子が貼った>>299でのツッコミ箇所に関して誰も何も言わないのがこのスレのおバカなところね
臓器の働きなんてものを語り始めるバカまで出てきたのは驚いたぜ

そんな物知らなくてもいい
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:15:58.44ID:XtPd4olv
>>340
肝臓、腎臓の簡単な説明できるときいて、あなたは話をそらした。
なので答えを教えてあげた。

煽ってばかりで知識ないなら、邪魔だからこのスレ来ない方がいいんじゃない?
0345皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:16:13.40ID:USrh1Mgq
>>342
おばかなおまえは何の話四天の?wwww

病気なのか?
0346皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:17:05.36ID:USrh1Mgq
>>344

> なので答えを教えてあげた。

読んでないしわざわざ答えなくてよかったよ
突然書かれてもこちらとしたら邪魔だしね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:17:53.09ID:+wl8YUNC
>>329
>もっと精密な検査しないと腎臓が劣化しているってわからないこともある気がする。
>医者にいっても完全な検査ができない状況でそこまで断言できる根拠を示して欲しい

無理
腎臓専門医も信用できないのは不安障害だから精神科へ
0348皆人
垢版 |
2018/08/15(水) 21:18:06.81ID:USrh1Mgq
リクエストがあったものに答えるようにしないと普通に読まれないよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況