X



あすけん21日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:31:23.50ID:HMlT+KQj
履歴バージョンアップきたー
またやらなあかんけど、このパターンのほうがいいわ
朝焼肉食わねえし


>>508
100点狙って楽しむのもまた一つやろ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:33:37.09ID:HMlT+KQj
食生活か酷いので見直す→あすけん始める→高得点取って整える→自分にあった食事にする

でいいじゃないか。まだ自分にあった食事法にすら行ってないんだ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:30:25.18ID:u48q53VQ
100点取ったって書き込んだら肌がカサカサ言われててわろた
ウォーキングと筋トレもしてるし、野菜、フルーツとか色んな食材食べてるからかお肌の調子は前より良いよ
炭水化物ガツガツたべなきゃカロリーオーバーあんましないよ
たまに贅沢ランチとしてるけど、朝晩とか翌日とかで調整できるようなったのはあすけんのおかげだと思う
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 16:43:37.40ID:7HFKeQ/A
あすけんダイエットで痩せました→止めたら太ったのでまたあすけん始めます率の高さよ
いくらアプリで栄養管理して体重減らしても意識変えないと結局無駄なのかと
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:29:17.39ID:lYERGc6M
肌カサカサはカロリー抑えるために脂質摂らないって選択をしてしまうダイエット初心者さんがなるものかと
あすけんは脂質も摂った上でカロリー調整しないとだから100点だと逆にカサカサにはならんのだよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 20:49:38.22ID:1aq4FO/J
夕飯食べ終わった時点でカロリーと脂質が不足してたからラッキーと思ってお菓子食べちゃったw
本当はこんな時間じゃなくて昼間摂るべきなんだろうけど美味しかったからいいや〜
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:57:13.79ID:+gx/tuvW
まだアプデしない方がいいんか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:32:49.80ID:HMlT+KQj
あすけんのデータiPhoneのヘルスケアに自動転送できるんだな知らなかったよ
ふとiPhoneのほうでヘルスケア開いたら食物繊維何グラム取ってるとか表示されててびびった
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 08:55:30.03ID:PViGupIa
あすけんで1900kcalくらい食ってて、2ヶ月間やっていたけど
まったく痩せなかった

そこで肥満外来に行って1日1500kcal食の指導を受けて
それを守るようにしてから月に3kgずつ痩せるようになった

スポーツクラブで計測した基礎代謝が1729kca
生活の強度がほとんど動かない(通勤無し、自宅で一日中座り仕事、家事は食事作りと洗濯)
これでカロリー欠損が一日900kcalくらいなんだけど
月に3kgずつしか減量出来ないのって普通でしょうか?

それとあすけんの推奨カロリーが一日2400kcal食なんですけど
これって無視して良いんですよね?
肥満外来の指示が1500kcal食/日なので
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 09:13:24.88ID:+0NTcIHS
>>528
医者は自らの責任において金を貰って一人一人を診ている
それに対してあすけんはどうだ?あすけんがダメというわけではないがどちらを重視すべきかは明らかだと思うが?
どの程度のデブか知らないけど減量のペースは良いと思うよ
ちゃんと減ってるし、かといって危険な減り方でもない
何か致命的な問題でもない限りその医者の言うこと聞いとき
あすけんは一つの指標として参考程度に留めた方がいい
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 09:30:17.18ID:PViGupIa
>>529
なるほど

>>530
ですよね

基礎代謝が低いですし、生活の強度も低いので
2400kcalも食べたら、太るような気がします

カロリー計算が面倒なのであすけんを使っています
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:25:02.07ID:NGLukGo7
>>528
医者は身長に対する標準体重と
それに必要なカロリーを指示してるはず

デブが自分の体重を元に体重計や
基礎代謝計算サイトで測っても
脂肪の維持費込みの基礎代謝しか出てこない

おとなしく医者の言うこと聞いとけ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:29:41.67ID:NGLukGo7
100キロデブでも年に10〜20キロペースで落とせって言われる
月3キロ落ちてるならそれ以上減らすのはやめた方が良いんでないの?
つうかなんで医者の言うことを聞こうとしないのか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:58:09.27ID:qdaBPHyj
どこにも医者よりあすけんを信じるなんて書いてないような見えるけど自分の読解能力がないせいかな?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:51:46.85ID:tg3m1AiR
カロリーオーバーカロリーオーバーうるさいんだよ
何でもかんでも脂質は皆一緒にしてるのがおかしいわ。脂質も色々種類がある。あの間違った先生消せないのかな。数値だけ見たいんだが。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:55:48.10ID:p7he476H
馬鹿げたあすけんと専門医を同列に並べて医者のでいいんですか?なんていわれたらなあ
あすけんを真に受けて医者の話し信じてないって解釈されても当たり前かと
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 14:10:40.97ID:w8cc9J89
>>538
加算されるよー
食事で85点とか90点くらいのときに運動入力したら100点になったよ
食事バランスが良くてちゃんと運動すると100点くれるのかなって感じた
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 15:46:05.24ID:NGLukGo7
>>546
なんか鳥の餌みたいな生活だね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:16:23.63ID:Ea+q4F26
1300カロリーちょいで適正摂取量になるにはどうしたらいいんでしょうか?カロリーオーバーしてしまいます
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:24:37.66ID:3puzRDtC
サプリに頼るしかない
逆に言うとたった1300の生活は栄養と運動が不足するから長期化するとこういう結果になる

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
田村氏によると、20歳前後の頃の体力で40〜50年後の予後や疾患が予測できるという。若年女性では「食べない」「運動をしない」「痩せている」という志向性が目立ち、結果として年齢が進んでからの肥満や2型糖尿病、骨粗鬆症、寝たきりにつながる骨折につながりかねない。
 痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。
 運動不足、低BMIは骨量低下や骨折のリスクであり、転倒・骨折・関節疾患は女性の介護となる 原因の33%を占める。栄養の充足している場合、少なくとも18歳以前に強度のある運動を行うことが、骨粗鬆症の発症予防にもっとも効果的だ。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028068.php
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。やせており筋肉量が少ない女性では、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り込めず、高血糖を生じやすいと考えられる。
 また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性がある。
 やせた女性では、筋肉の「量」の低下や「質」の低下が生じているおそれがあり、そのような女性では糖尿病の発症リスクが高くなることが示された。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
2014年に発表された、BMIと死亡リスクに関する51の研究を分析した報告では、がんや慢性肺疾患などの疾患が原因で低体重になっている人たちを除外しても、BMI18.5以下のやせの死亡率は普通のBMI(18.5〜24.9)の人たちに比べて1.8倍になるという結果が出ている。
日本では30歳代以下の女性のやせ傾向が目立つが、若い女性のやせは、将来の骨粗しょう症とそれに伴う健康寿命短縮のリスクや、妊娠する力の低下、生まれくる子供の健康にも影響が及ぶ可能性があるので注意が必要だ。

http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:27:58.93ID:PqqzXYaY
>>550
現状がわからんとアドバイスのしようがないけど、とりあえず今よく食べてる食品の中で栄養素の偏ってる物を減らして色んな栄養素の含まれる食品を増やす(例えば白米を玄米に、淡色野菜を緑黄色野菜に)
多分知識が無いんだろうから栄養成分表でも買ってみるといい
あとはサプリとか緑茶とかの力技
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:46:15.90ID:L5yh+NR3
>>552
参考になるわ、ありがとう
ダイエット情報をSNSとかネットばかりに頼りすぎると
スリムじゃない人をデブ呼ばわりしたり
一日の摂取カロリーが3ケタとかザラだったりして価値観が健康からとんどんズレていくんだよね
将来後悔しないようにあくまで健康維持を第一目的でやらないとな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:23:48.82ID:FJd+YSdx
1〜2日に一回低栄養高カロリーなお菓子をドカ食いして生きてきたからまともな食事を毎日3食ちゃんと食べるのがしんどい
朝食半分くらいから寝るまでずっとお腹いっぱいなんならお腹痛いのに目標カロリーになかなか届かない
お菓子や揚げ物食べればカロリーだけはクリアできるけどそれじゃ意味ないし
なんか少量で栄養あって安くて毎日美味しく食べられるものない?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:38:04.19ID:w8cc9J89
私はアボカドをサラダにしてよく食べてる
高栄養だし、脂肪多いから他の食事で脂取ると怒られやすいけど、カロリー高いしビタミン豊富で良いよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:47:26.16ID:0vMStMVk
アボガドほうれん草ブロッコリーはわいの中では超優秀野菜
アボガドは喰いたいだけ食えとは出来ないけども
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 18:23:01.78ID:NGLukGo7
>>550
基本コースだけど
ごはんは120g×3回くらい
野菜中心のおかず
キウイ2個程度の果物
肉は100g程度
揚げ物とお菓子を控える
マルチビタミンとマルチミネラルはサプリ常備
でかなり余裕出ると思うんだけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 18:36:37.78ID:NGLukGo7
私は1400だけど
もちむぎご飯150+めかぶ、あるいは山形のだし
フランスパン30g+ヴェルデ 明太かチーズ
カフェオレ2杯
バナナ1本ライチ2個
がルーチンになってる
夕食のおかずは家族に合わせてわりと適当
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 18:49:53.98ID:7W9VsH9H
亜麻仁油だろうがオリーブオイルだろうがココナッツオイルだろうがキャノーラ油だろうがただのサラダオイルだろうが
グラフェッドバターだろうがマーガリンだろうがみんな脂質で括るなよ
ほんとなんの参考にもならん
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:03:14.70ID:0vMStMVk
目標が現状維持なんで運動で消費した分のカロリー加味してくれんだろうか
消費カローリーのほうかはるかに多くても喰いすぎだよと言われるのは悲しい
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:09:54.67ID:msxWSWSm
それは思う
あと、運動した後のリアクションもっと増やして欲しいなー
かなり頑張っても「目標の2倍以上もカロリーを消費しましたね!すばらしいです」だもん
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:35.66ID:NGLukGo7
>>563
家族が肉好きで同じ夕食食うと
脂質と一緒に軽くオーバーしてしまうので
積極的に摂ることは意識してない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:58.28ID:U9HcwIE/
アボカドってええんやなあ
って思ってスーパーで初めて買ってみた。
結果大根より硬い状態で食えたもんじゃないの。

アボカド難しいわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:08:02.32ID:qwUDySWn
>>573
アボカドは触って少し柔らかい状態が食べごろ
そのくらいを買ってくるか、
もしくは硬い物はしばらく置いておくと柔らかくなる

ただ中が黒かったりするのは読めないんだよなぁ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:12:43.10ID:U9HcwIE/
>>574
まだ3つあるしゆっくり待ってみるわ

切り開いた硬いやつをラップに包んで少し放置してるんだけど、切り口が嫌な感じで酸化してる。
捨てるか迷う・・・
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:44:16.60ID:+ggLQTUv
アボカドは食べ頃が慣れるまでわかりにくいよね
触ってすこし柔らかい感じが出てきたら食べ頃だけど、付き合ううちにわかるようになるかも
アボカドとプチトマトとキュウリを賽の目大に切って少しレモン汁とゴマ振ってワサビ醤油で食べるのにハマってる
気分でサラダチキンやレタスちぎって入れてコブサラダ風にしたりするよ
ワサビ醤油まじうまいよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:58:45.98ID:FJd+YSdx
>>578
半分種ついたままラップでピッチリ包んで次の日食べるか
潰してレモン汁かけてワカモレにすると3〜4日持つよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:12.20ID:y9ocnZOY
初めて100点取ったけど今日は疲れててあまり考えず自由に食べたから不足してる栄養素がかなりある
こんなもん?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 02:02:46.42ID:NwFhQnNC
>>575
硬かったやつは熱通すと美味しくなるよ
天ぷらとか
揚げ物面倒なら、オリーブオイルで焼いて塩胡椒かけても美味しい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 07:07:30.80ID:JKZFmjQV
この昭和の女がアドバイスするアプリ以外にいいの無いのかな
カロミルてのもあるがまあ圧倒的に検索で出てくる食品数が少ない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 07:14:16.43ID:JKZFmjQV
課金して使ってるがマジでアドバイスは無駄なので消せるように要望だした。あと栄養素の摂取基準を自分で決められるように。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:09.97ID:HSF4J9+m
3月から約4ヶ月で約9kg体重が減った(85kg → 76kg 身長166cmのおじさん)
なんか凄い貧弱な身体になった、他人が見たら普通のデブだけど自分からするとちょっと気持ち悪いくらい貧弱になった 3月からスポーツジムで週3で筋トレしてるけどまだ効果はないようだ
それでも標準体重まであと17.5kg どうなるんだろう?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 13:10:19.77ID:h9y1oLhg
>>586
iphoneならUP by Jawboneがバーコード読むだけで食品登録できる。
自炊多ければイートスマートが無料で細かくマイメニューも出来て他人のメニューも利用できる。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 16:29:40.53ID:xDJ/phZi
目標2351kcalなんだが、こんなに食べてええのか不安なってきたわ
175 90 体脂肪25くらい男
目標体重85
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 16:35:21.55ID:QS2zvQGj
>>596
それだけの体格なら食べるべき。問題は、何を食べるかだと思う。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:58:33.92ID:RoRNLQsW
セブンあたりと提携して、全商品バーコード読むだけで登録出来るようになれば両者ともに価値が上がりそうなんだけどな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 10:47:56.90ID:9Upm3IvT
始めてから1ヶ月ちょい今まで既存のできるだけ近いレシピ探して登録してたのめんどくさくなって
プレミアム会員になってちゃんとMyレシピ作ったら1日200kcal以上下がってしまった
食物繊維とビタミンCは上がったけど他は軒並み下がったしこの1ヶ月全然ダメだったことが発覚してショック
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 10:52:53.95ID:13RnZGL1
>>605
あすけん始めて今までの食生活のどこに問題があったのか分かればそれでいいんじゃないかな?まだ始めたばっかりなんだから
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:28:18.62ID:gC9EVdu1
通知いらないって設定してるのにたまに昨日の終わってないって来てむかつく
間食のところいれ忘れて抜けてる日が何日も続いてもこないのにきちんと全部入力した日に限って通知くる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:00:46.21ID:OkgsU629
>>612
俺もビタミンAが足りない

豆苗食っても駄目だったけど
うなぎの蒲焼きのデカいのを食った日だけクリアした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況