X



【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:57:29.24ID:F0PpSxbV
ここは本家である『新100kg超まで放置して今更始めるダイエット』の30代からのスレです。

30代、40代の我々中年世代は病気と背中合わせです。
ましてや、100kg以上となると糖尿病を始めとする成人病になる確率大です。
基礎代謝も若者より低下してます。
故にダイエットも自分の思惑通りに進行せず挫折した経験の方々もいるでしょう。
今一度、初心に戻り皆さんで情報交換や経過報告、叱咤激励等まったりダイエットを楽しみましょう。
誹謗中傷や煽り、荒らし行為に対してはスルーでお願い申しあげます。

次スレは>>980が立てて下さい。スレ立ての際はスレタイ番号の更新、前スレURLの追記を忘れずにお願いします。
立てられない場合は再安価で指定してください。 次スレが立つまで雑談は控えて下さい。

前スレ
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1525584435/
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:38:35.84ID:kqRl48am
一口にダイエットといっても
ただ体重だけ落ちればいいのか
脂肪だけ落としたいのか
健康な体になりたいのか

その為にどうすればいいのか
ネットでしらべればいくらでも出てくるが
上でも書いたが楽して痩せる方法は存在しない
そういうサイトは大抵○○飲めば月10kg痩せられるみたいな広告だろう

ダイエットに一番必要なものは知識である
じゃあお互い頑張ろう 
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:18:38.66ID:toQAqnkZ
>>692
ありがとうございます

たいして痩せないとのことですが、1日2時間も歩くのはどうでしょうか?
いずれ泳ぎたいと思いますが、腰が悪いので

>>693
腰に腰痛爆弾を抱えていますので筋トレは無理です(´・ω・`)
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:29:31.94ID:kqRl48am
>>712
出来ないのならしゃあない

有酸素運動前にBCAAを摂取すると
運動中の筋肉の分解(カタボリック)を抑制する効果があるよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:52:23.36ID:toQAqnkZ
>>713
BCAAはこの前買ったんですけど
飲み方がよくわかりません

有酸素運動を始める30分前に飲みきっている必要がありますでしょうか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:02:25.59ID:Ws3SZCn5
>>714
トレ前に5gトレ中の飲み物に10gで良いんじゃない
シトルリンやグルタミンなんかが混じってる場合はその分多めで
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:09:49.78ID:Q8n+x//Y
>>706
運動して腹八分目の食事を心がけたら80キロまでは落ちるからな

過度の食事制限は精神の安定を崩してリバウンドのリスクが高まるだけだ

腹八分目で総量を減らす、これだけで十分
カロリー計算は身長マイナス100を切ってから先の話だよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:15:50.25ID:f3LY3AsI
>>712
頑張るのはいいけど無茶して膝とか痛めると台無しだからいきなり長時間とかは止めたほうがいいよ
いくら水中では重さの負荷は少ないとは言え、水から上がったらまた脚や腰に体重かかるんだから
痩せたいのは分かるけど、故障して余計動けなくなったら意味無いからね
これじゃ弱過ぎ、短過ぎかな、ってくらいから始めて、日常生活とかに影響が無いことを確かめながらやらないとね
この体重だと運動だけで目に見えて減らそうとするのは無理があるから基本は食事の管理だね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:38:01.58ID:EmBo7OGU
変な話だけどさ80キロ切ると不安になってくるんだ
リバウンドで90超えたら安心した記憶がある
デブという属性で生きていたからそれをこの先失うと思うと心細くなる感じ
でも脂肪肝だから痩せないとダメだw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:51:53.41ID:qnfhu+Gu
>>249そうそうw
減った人間の話聞くのが一番w
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:54:55.17ID:EmBo7OGU
>>719
おお わかってくれるか
しかし自分は偉くなった感じとは違うかな
デブというのはとかく蔑みの対象だからな…
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:33:40.09ID:eJ8sv9n3
>>712
3時間ぶっ通しで水中歩いてたら膝痛めたから長時間はおすすめしない
筋トレ→トレッドミル→エアロバイク→水中ウォーキングってやってるが
腰痛めてるんじゃ参考にならんな

腰に負荷がかからない箇所のマシン使った筋トレはやった方がいいと思う
腰痛の原因の一つに周辺の筋肉不足ってのもあるし
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:41:46.15ID:8wsflC+x
>>718
ちょっとわかるかも、痩せてくると不安感じるの
生命力的な、蓄えの観点からかな?
太ってる方がはるかに病気になるのになw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:46:22.39ID:3pWJal2Y
水泳も水中ウォーキングもやるけど腰痛めた時はウォーキングやめて泳いでた
歩くほうが腰にクルよ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:12:17.63ID:zsG48Brf
えっ、俺…腰痛になったら10分程歩くと次第に自然に治るんだけど…
しかも、起きて歩けないくらい激痛の時に、我慢してまで痛みに耐えながら歩いて…
あら不思議、さっきまでの激痛何だったんだよ状態w
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:20:28.24ID:EmBo7OGU
>>726
ジムのインストラクターや整形外科医には水泳は泳ぎの種類によっては腰に来る
まずは歩けと言われたけどな〜
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 19:00:20.54ID:toQAqnkZ
>>715
XTENDのBCAAなのですが、スプーンひとすくいを水に溶かして飲むようなんですけど
それと筋トレは出来ませんので、有酸素運動の前に飲むというイメージで合っていますか

>>717
最初は1時間くらいから始めてみますね
エアロバイクは1時間漕げていますので
食事は1日1500kcal食にしています

>>724
スポーツクラブで腰痛持ちのメニューを考えてくれるそうなんですが
恐らくは無難に水中ウォーキングになるような気がします
ウエイト使ったトレーニングはたぶん駄目なので
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 19:14:36.01ID:rRctq4Tx
>>729
有酸素運動中に水分補給しないわけがないよな

腰痛持ち用のリハビリメニュー作ってくれるならあれこれ考える必要ないだろ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:43:08.28ID:6rf6RUn3
追突事故でひどい腰椎ヘルニアになって1年
痛くて休みは寝てばかり体重も3桁に
医者を変えて、仰向け寝で膝を立て腹を凹ます腹筋とうつ伏せで背を反らすマッケンジー法
この組み合わせを1カ月続けたらほぼ痛み消えた
ヘルニアは消えてないし体重も減ってないけど腰痛は治ったよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:47:55.14ID:JebeNLY7
腹筋と脊柱起立筋はひじょーに大切
俺もヘルニアやったけどコツコツ鍛えれば普通に100キロ超の重さでスクワット出切るようなった
なお肝心の体重
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 08:50:36.23ID:IKzw0OMa
あと2ヶ月で8キロは落としたいところ…
ここ1ヶ月半だいぶ節制して週2で1時間泳いでるけど
服のキツさが全然変わらん
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:33:14.81ID:OUi7f7D9
このスレの人たちが言ってる「俺は節制している」ってかなり疑わしいけどな。
元々異常なドカ食いをしていて100kg以上になったんだから、
そこから少しぐらい食う量を減らしたところで、やっぱり大食いには変わらなかったりする。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:50:57.99ID:bUge8wFj
>>745
いいなぁ

同じく1500kcal食で1ヶ月経ったけど、3.4kgしか痩せなかった
有酸素運動はエアロバイクを1日50分漕いでいる

オムロンの体重計で測ると骨格筋率が27%(平均は33〜35%くらい)しかなくて
基礎代謝がもの凄く低いせいだと思うけど(´・ω・`)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:22:02.45ID:3r8sIIfZ
一年間毎日体重計り続けてグラフにしてみたら日々では上下するけどグラフが大きくなるので右肩下りのグラフになるよ。
1500しか取ってないなら必然的にそうなる
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:24:07.72ID:wSbVsahX
ずっと1500しか取らないなら痩せた分代謝は下がる訳なんで運動強度を高めない限り痩せ幅は下がっていきます
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:26:32.41ID:hHb2fZTq
誰かも書いてたけど
細かい事を考えるのは
小太り程度に落としてからでしょうね
私らはまず普通の食事にするだけでも痩せるから
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:49:44.41ID:WsCmGOim
結局は継続するしかないんだよね
月単位では多少の前後はあるけど平均すれば月5kgは減ってる
やっと70kg台に入ったわ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:07:29.61ID:bUge8wFj
>>747
なるほど、半年で計算するとそうなりますね

ただ、このスレを読んでいると、皆さん、最初の1ヶ月で7kg〜9kg痩せたとお書きなのでびっくりしています
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:57:34.09ID:H5aYM3pt
今日天気いいからウォーキングを兼ねて遠くに散歩行こうかなって思ったけど何度も計画立てたけど毎回目的が食事になってしまって食事以外の目的で計画考えてたら結局日が暮れてしまった…
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 01:14:11.86ID:tGqn1yBe
定期時に自分の写真を撮っておくことをお勧めする
この間過去の写真みて愕然とした なんだこの豚 お洒落しても豚だなって正直思った
リバウンド防止になると思うから写真とっておくといいと思う。
腹が減ったとき醜い自分を見るのは効果あると思う
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 09:48:26.38ID:3ubT+CEg
>>759
ダイエッターなら卵焼いて食う
炭水化物はありえない
なるべくたんぱく質で満たすことを癖付けないと痩せないよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:39:16.40ID:wurQAtAK
自重を支える時点で筋トレやど。
さらにプラスすると骨、関節が壊れる
それが100キロ超の世界
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:51:05.13ID:KzR3Rh5w
>>759
炭水化物抜きキツくないか?
俺は朝と昼は炭水化物しっかり取って夜だけ抜いてるけど平均月5kgは減ってるぞ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:50:49.94ID:4BAxH4Oz
毎日赤身肉を1キロくらい食えば肝臓壊すかもな
100超まで太ったデブがたんぱく質取り過ぎを気にするとか情弱極まりすぎ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 11:57:13.84ID:VS3yD/dV
糖質制限は、肉を悪者扱いされて悔しがってたアメリカ人が
何とかして肉を食いたいがために編み出した手法
はっきり言ってアメリカではとっくに流行は過ぎてる
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:06:54.58ID:VS3yD/dV
臓器を働かせ続けて問題ないなら糖尿病なんておきない
2型糖尿病はすい臓を働かせ続けて弱らせた結果だから
肝臓だけは働かせ続けて問題ないとかありえない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:10:51.29ID:3ubT+CEg
>>773
肝臓は常に働いてるんだよ
止めたら死ぬわ
炭水化物からエネルギー得るのもたんぱく質や脂質からエネルギー得るのも変わらん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:18:03.61ID:VS3yD/dV
ついに発狂し始めました

>炭水化物からエネルギー得るのもたんぱく質や脂質からエネルギー得るのも変わらん
と言ってる割に

>炭水化物はありえない
自分の発言すら整合性が取れない
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:22:16.78ID:VS3yD/dV
反論できなくなったらレッテルはり
これだから糖質制限すると頭がおかしくなると実証されたようなものだ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:31:52.47ID:4BAxH4Oz
>>779
いくらオレを罵倒しても
お前は頭のおかしいと思った奴を糖質制限してると思い込んでしまう基地外だってことに変わりはないぞw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:46:17.69ID:VS3yD/dV
>>781
俺は糖質制限を主張してるから頭がおかしいと言ってるわけだが、お前は論理性のかけらもないな
それに実際にやってるかどうかを発言からエスパーする能力もないしな
情報後出ししておいてさすが頭がおかしい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:52:48.62ID:3ubT+CEg
>>784
脂肪に変わりやすい炭水化物を朝に摂るよりたんぱく質摂れって話と
炭水化物もたんぱく質も肝臓が処理するから負担はかわらんて話がごっちゃになる程度の知能がお前
ならたんぱく質とる方が太りにくい=痩せやすいって話
ここまで言わないと理解できないのかよ
糖質足りてないから砂糖1kg食ってこいアホが
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:53:27.04ID:/oA/EFtw
こりゃ糖質抜きとかタンパク質増やせとか言ってるのも聞かないほうがいいな
巨デブは普通に量だけ減らせば痩せるわ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:59:54.61ID:VS3yD/dV
>>788
>いつ誰が糖質制限を主張したんだよw
ID:3ubT+CEgのことかな

>そんなこと一ミリも入ってない俺を罵倒し出すとか
俺はID:iL5EqNMHにまったくレスしてないようだがお前は精神科に逝った方がいいぞ
それとも自演してたのかな?www
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:14:04.18ID:KzR3Rh5w
元々は服のサイズ5Lだったんだけど今は3Lが緩いくらいになった
ダイエット続けてるとモチベが下がったりもするけど、痩せたことの実感や嬉しい出来事があると続けてて良かったと思うね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:23:38.28ID:HM4VPLP+
>>800
吊るしで3XL以上置いてない店多いよね
しまむら、サカゼン、あとはアオキとかイオンとかの大きい服コーナーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況