X



チートデイなに食べた? なに食べる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:03:17.59ID:VHBpdxh+
>>105
無理してでも腹に詰め込むんだよ
痩せるためには食わなきゃいけない
油が無理なら甘い物を流し込め
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:46:47.85ID:FaPl6KC0
正しいやり方だと高糖質・高たんぱく推奨なんだね
チートデイにケーキやラーメン食べてる人多いけど
脂質とらずに糖質稼ぐならごはん&和菓子がベストなのかな
食べた後に猛烈に眠くなりそうw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 10:53:18.79ID:TqN5XU3H
チートの夜は満腹で、朝まで全然眠れない・・・

満腹すぎると消化で胃腸が動いて脳が休まらずに眠れないらしい。
今まで、胃腸が動くと脳の血流が減って、眠くなると思ってたけど。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:12.10ID:/tWiJx6r
ストレス発散でもあるからね
食いたいものを食いたいだけ詰め込みます
ピザでも焼き肉でもポテチコーラでも好きなだけ食べて
また翌日からしっかり節制するのがいいのです
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 20:39:20.58ID:OeTEbvB/
好きな時間にいけるフィットネスと違って昼間しか行けない市民体育館とかは年金暮らしの暇な人多いから
ルームランナーとかは割りと若い人多いけど毎日来てるような真面目な老人は筋トレしてるよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:10:37.72ID:snP8hNrM
川崎市民体育館行ってみろよ
マッチョ老人たくさんいるから
駅前フィットネス行けば駐車場遠いし時間600円取られるが自営だと敷地内駐車場ただだからな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:06.91ID:BIeGmnmw
行くかよw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:59:41.22ID:ss2Ylq3P
セブンの生シュークリームとモンブラン。この2つで530カロリー。
カロリー結構高いので安心して食べられる。

カップスープが思ってたよりカロリーが低い。一食分120位かと思ってたのに
70~80位。

ピザとグラタンと・・・アップルリング(パン)も食べたい。
あと1週間の我慢。
煮込みうどんも良いなぁ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 12:21:02.59ID:R3ighvR2
朝・・・ホットケーキミックスに薩摩芋+チーズ+リンゴジャムで炊飯器で炊いた物。
  美味しかったけど、もうちょっと甘くても良かった。

昼・・・モスの予定。キノコチーズをCMで見てずっと食べたくて食べたくて。CMは目の毒。
    ポテトも大好き。デザートも食べよう。 

おやつ・朝の蒸しパン?にメープルシロップをかける。きっと美味しい。

夜・・・近所の美味しいネギラーメン+チャーハン

じゃ、モスに行ってきます!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:28:50.00ID:YUzlyc/5
今まで5回チートデイをやって、確実に体重が落ちてたんだけど
6回目の前回、毎回の満腹に耐え切れず
炭水化物(米・メン・粉)を半分くらいにして、代わりにチョコレートで
同じ合計3千カロリーくらいになるよう摂取した。

やっぱり駄目だった・・・・。炭水化物はしょせん糖質と思ってチョコでいいかと思ったけど
全く痩せなかった。 太らないだけ良かったけど2週間体重が落ちてない。

この次はガツンと炭水化物食べよう。 胃が大変だけど。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:17:57.50ID:Uz+Pl3ba
チートをしてからそのまま体重が増え続けているw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:44:17.54ID:b81N+jRq
減量開始から体重4kgほど、体脂肪率4%ほど減らしたけど
そこから体重も体脂肪率も微妙な数値の変動を繰り返すだけになった上に
いよいよ疲れもとれず力も入らなくなって2週間ほど経った
初めての減量なので勝手がわからず自分じゃ判断つけづらいんだけど
これが停滞期ってことでいいのかな?
それなら話に聞くチートデイを試してみたいけど…
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:50:47.06ID:mRZPMO/S
初期ボーナス後の停滞期ですね
月2くらいの間隔でういろう3本と蒸した皮なし鶏胸肉1kg食いなさい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:20:46.30ID:oZWjL2Cv
チートデイにはういろうおすすめよ
炭水化物オンリーで消化に良いし甘すぎず水分多めだからつるっと1本食える
しかも重量あたりのカロリーは少なめ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 14:01:33.61ID:pUDNBBL6
チートデイというか小食+たまにチート食って
理に適ってるのかもなという気がしてきた。
遺伝子レベルで。食えるときに腹いっぱい食って
その後はなけなしの保存食などで凌いで、
また食えるときに腹いっぱい食って
その後はなけなしの保存食などで凌いで、
ってのを延々と繰り返してきたんだろうし。石器時代は。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:14:39.99ID:vYyu3bJ3
高蛋白高糖質だから牛丼がいいよな
大盛りつゆ抜きギョクを3杯とかわりと理想的
んで飲み物はビール
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:22:24.70ID:6J8yqWMt
栄養とか考えるのは制限してる時でいいわ
チートデイは好きなもの食べる日として割り切ってる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 22:59:21.13ID:Ol1+VDYE
チートしたら増えたまま減らないw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:22:26.33ID:vYyu3bJ3
やってみるのがいいさ
腹いっぱい好きなもの食って翌日からまた節制
効果を重視するなら高蛋白高糖質低脂質で消化に良いものをたっぷり食え
味噌煮込みうどんと納屋橋まんじゅうと清洲城信長鬼ころしだ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 23:49:21.02ID:uaM0/BDn
まんじゅうとかういろうとか年寄りの集落かよwww
運動してても減らないのはチート向けだけど動かず食わずだとチートで減るのは2.3回までじゃねーの?

今度のチートは我慢してた焼肉とビールにする
糖質はういろうなんかじゃなくてビールでとるわ
これで1ヶ月2キロ減ペース
チートは月一のご褒美
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 00:34:31.15ID:+3v9m9jd
初めてのチートデイでチョコレートと菓子パンで1300kcal稼いだが頑張っても3200しか行かなかったがそのあと2週間で1キロ減ったからまあまあ良かった
たくさん食べるの難しすぎてまたやる気にならない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 00:20:01.86ID:LFNRf46R
和菓子は脂質少なくて糖質がガツンと効くから実に有効なんだぜ
SPMのカトちゃんもチートデイにはたい焼きとかどか食いですもの
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 10:30:04.48ID:6pzwqCV7
停滞期で体重落ちないのって体の水分量が減らないからでしょ?
野菜しっかりで高タンパク低糖質低脂質の食事と
有酸素運動+筋トレしてたら
着実に痩せていくのに
チートデイで痩せるのじゃなくて
チートデイでモチベーションを上げて
ダイエットが頑張れるってならわかるけどね
ブログとかに載ってる人は普段ハードなトレーニング
してるだろうからあてにならない
てか、そんなに食に対する欲が多すぎると
いくら痩せてもまたリバウンドしちゃうよ
まずその食への執着心をどうにかしなきゃね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 14:16:49.53ID:6J5GzoKu
食への執着心って幼少期に決まっちゃうから変えられないよ
薬物と一緒で死ぬまで我慢しかない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 02:48:25.92ID:ILtJ1Pg9
>>165
チートデイを設けることでレプチンの分泌量が増大する。
レプチンとは、脂肪細胞から分泌されるホルモンで、レプチンの分泌量が増大すると、食欲が抑制され、さらに代謝量が増加することが分かっている。
よって、レプチンの分泌量が低下すると、代謝量が落ち、体脂肪が減りにくくなってしまうのである。
このレプチンの分泌量をより効果的に増大させるにはタンパク質や脂質よりも、炭水化物を優先的に摂取することが効果的であることも分かっている。
つまり、減量期間中にチートデイを設けることでレプチンの分泌量が増大し、その結果として代謝量が上がるため体脂肪の燃焼効率が向上する。(´・ω・`)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 21:41:17.01ID:9H9yc9F6
ポンデリング黒糖1
ポンデリングプレーン 3
エンゼルクリーム1
よもぎこしあん団子1
串揚げ しいたけ1
串揚げ レンコン肉詰め1
串揚げ ベーコンアスパラ1
串揚げ しいたけ肉詰め1
大海老フライ1
牡蠣フライ2
ヒレカツ1
キャベツ千切り山盛り
白米150g
赤だし1
朝からドーナツ祭り、夜は揚げ物祭り。
美味かったw
また明日から頑張ろ!
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:57:31.30ID:mcyRK9ig
体重全然減らなくなったからチートデイやってみたいけど怖いわ
まじで効果あるんか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 16:07:11.29ID:VnncUk5V
毎日ササミとオクラとブロッコリーとゆで玉子で600キロカロリーしか食ってないのに全然痩せなくなったので明日挑戦します!!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:44:39.32ID:11Hnjx+Y
https://i.imgur.com/ObaklMM.jpg
チートデイ後3日で体重自体は戻ったが、体脂肪量増加、骨格筋量低下で、
「リバウンドで脂肪増やして、再ダイエットで体重はまた落としたけど、落ちたのは筋肉だけ」
っていうダイエットの最悪パターンを、短期で再現しただけの結果になったわ…
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:25:41.66ID:ZMJJ8u5X
リフィード=カーボロディング=炭水化物のみカロリー追加。

チートデイ=脂質も含めてなんでもおk

の認識でええのかな?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:59:30.22ID:SQUeSLM3
リフィードで炭水化物のみでカロリーとろうとすると、あまり食えるものがないんだよな
パンや菓子類は大抵脂質多すぎて食えないから、とれるのは米とか芋とかがメインになる
麺類だと具やスープのほうに脂質満載だし

チートデイだと普段の節制のストレスを解消するって側面もあると思うが
リフィードだと枷がついたままであまりストレス解消されないわ

まあストレス解消されても、結果が186じゃ目も当てられないけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:14:52.67ID:rjuP73eA
昨日チートデイ やった。
前にカーボメインのやって、昨日は初めて好きなものを好きなだけ食べた。
チートデイ 2

3月6日


プロテイン200
ボーロ345
チョコパイ163
マシュマロ266
ゼリードリンク230

マック
ポテトL517
テリヤキパティ2枚626

ドトールチョコクロ257
ベーコンパイ(パン?)238
カフェラテS100
チョコバナナパフェ257



栗どら焼き257
たまごまんじゅう171
たまごまんじゅう171
安納芋パイ196
安納芋パイ196
あずきもなか111
あずきもなか111
ラムネ153


トーホーシネマ
ポップコーン350

回転寿司
まぐろ95
焼きはらす123
うまだれ牛カルビ109
とろサーモン118
とろサーモン118
はまち118
ネギまぐろ142
太刀魚天寿司149
手巻きエビ天113
汁なし坦々麺350

合計6350カロリー
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:11:50.12ID:EyeTFqRW
>>188
脂質いれるのはストレス解消目的だから少なめがいいね
芋ようかんとか炭水化物系でチートするほうが体重の戻りが早いよ
お寿司みたいな高タンパク高炭水化物がいいとおもいます
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 19:22:49.21ID:KFbNt9PW
炭水化物が大切なのかな?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 19:45:31.18ID:gDtpfybM
脂肪を無駄に増やさないように、とたんぱく質より考えると炭水化物が手っ取り早いとかじゃないよ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:58:32.81ID:9QuqG0A+
チートデイしたことないんだけど、普段1100〜1200カロリー摂ってる場合はどのくらいのカロリーにすればいいんだろう?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:54:47.00ID:D+Qf+7Rn
自分の見てる筋肉ユーチューバーさんは普段1600くらいでチートが10000くらいだね
ドーナツとか甘くて脂っこいもの食べまくってるけど2週間後にはチート前よりしっかり落ちてる
大学の研究室で代謝とかきっちり測ってやってる博士なトレイニーだからマジな数字です
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:56:49.99ID:jMXUIPko
このように、チートデイが必要なのは
すでに筋肉がある人だけです。

一般的なダイエットが必要な人はまず痩せてから
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:30:46.05ID:D+Qf+7Rn
食事制限でストレスためるとコルチゾールとか出て痩せにくくなるから一般人もチートやったほうがいいぜ
食べたいもの我慢しすぎだとぜったい続かなくてリバウンドしちゃうよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:40:59.95ID:jMXUIPko
>>199
それはチートデイとは関係ない。

単に「我慢しすぎると続かない」ってだけ
時々ストレス解消で食べるのはわかるが
それはチートデイじゃない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:22:34.72ID:qtCGrl+A
本当にきくの?
逆に増えそう
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:29:21.31ID:RFzzTDgD
>>206
野菜たっぷりの鳥鍋を腹いっぱい食べると停滞期が終わったりする(´・ω・`)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 00:44:58.45ID:ne/tS2KM
>>206
参考になればと、ちなみに自分がやったチートデイの記録。71キロくらいで停滞期になってしまったので、チートデイ 取り入れようと思った。
糖質のみを増やすチートデイ →ほぼ脂質0のものを大量に食べまくった。血糖値がガツンと上がるので、かなりきつい。4300キロカロリーくらいとった。
体重的にはほぼ変わらず、なぜか次の日には体重が1キロ落ちていて、しかも体もめっちゃ元気だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況