●カミカミ●咀嚼ダイエット 4●モグモグ●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 10:08:57.90ID:ApBzRzZ1
>>153
貴重な情報どーもデス
ってことは、
重湯、お粥=>消化の良い食べ物
ではないってことに近づいたりする
つまるところこれらは
消化が良い
のではなく、
噛んで粉々にする必要がない
ってだけなのかも
蛇足だけど
アミラーゼ
は、唾液に含まれている糖を分解してくれる酵素
梅干しと食べると唾液がたくさん出るけど
出るに任せるんじゃなく、
たくさん出た唾液とよくクチュクチュするとさらに効果があるはず
噛む手間は省けるけど、口に入れてから飲み込むまでの時間は
100回噛む時間と同じがいいのだろう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 01:06:39.78ID:k3eJ8o3u
>>149
亀レス申し訳ないです
自分なりの効果を感じる事が一番のコツかと
例えば「味わって食べるから食事が美味しく感じる」「気持ちが落ち着く」とか
途中で飲み込みたくなるのも無理しなくていいかと、忙しい時、何十回も噛めない(柔らかい、味が濃い、美味しくない)物は自分もそこそこで済ませます
無理せず続ければきっと何かあるはず
ちなみに痩せた理由は水をよく飲んだ事も大きい、味覚が整った事で無味の水が美味しく飲めるようになった、これも咀嚼のおかげだね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 01:14:12.84ID:k3eJ8o3u
続けるコツについては過去スレも参考になるのでのぞいてみては
↓は一例で、他にも沢山あるので

0132 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/09 18:52:54
噛むのが好きになると柔らかいものより歯ごたえのあるものを食べたくなりますね。 
豆腐でも焼き豆腐とか。 
グラタンでもペンネとかのかみごたえあるものとか。 
野菜食べるのが好きになった。 
前は柔らかいものばかり食べてたけど。

0302 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/22 18:21:16
自分が本当に旨いと感じるものだけをチョイスしないとゆっくり噛んで食べられないよね 
嫌いなもの美味しくないものは早く飲み込んでしまう傾向にある 

食べながらおもわず「旨い」と思わず言ってしまうくらい自分の好物で栄養のバランス考えてカロリーも制限すれば舌も脳も体も満足する 

痩せてもお金貰えるわけではない自発的ダイエットならなおさら自分を満足させなきゃ続かないし

0346 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/17 10:33:49
咀嚼ダイエットが習慣にできるかどうかは、「噛み忘れに気付いたときに、放り出すかすぐ再開するか」にかかってるよな 

新しい習慣を身につけようとしているのだから、うっかり忘れることなど当たり前 
そこでいちいち挫折しなければ、上手くいくよね 

そういう意味では、完璧主義の人には咀嚼ダイエットは難しいのかもしれないね 
何事も、完璧すぎることは不自然だし、続かないもんだと思うわ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 01:19:51.84ID:k3eJ8o3u
>>150
そうそう、こういう効果を感じられるから続けられるんだよね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 10:55:55.19ID:I27Q5+/z
ひき肉料理やチーズ系(ピザとか)を食べると、
トイレに駆け込んでた
100回噛むようになって、駆け込まなくなった
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 13:05:16.98ID:gA2AB7Xz
保守
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 13:29:30.45ID:Qb6HLXKg
先週末から咀嚼ダイエット始めました。必ず30回以上のルールです。
何時も食べてる中華の定食が何時もは物足りない気がするのに今日は途中でお腹一杯になり、ご飯半分残しました。いい感じです。

当方175.5cm 87kg(土曜の朝時点)、目標はとりあえず -10kgです。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 21:16:26.10ID:PqGj77Bh
いいね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 07:53:26.19ID:nHe3iI6u
100回かむのにかかる時間 
人それぞれだけど、自分の場合はだいたい一口50秒くらい 
10口だと、500秒なので、8分くらいかかる 
回数数えるのが面倒くさい時などは、時計見ながらかむのがおすすめ 
50秒は邪魔くさいなら、切り上げて一分 
一分噛めば、確実に100回超えている
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 07:51:46.80ID:EhFFdM6h
無職かよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 10:30:56.66ID:CxioIuXm
このダイエット始めて一年位になるけどリバウンドもせずいまだに体重も減り続けてる
他の方法で成功した人も(パーソナルジム、食事量を減らす)日が経つにつれ取り組まなくなって元に戻りつつあるなんて話を聞く。やる気がある時は頑張れても徐々に辛くなってくるのだと思う
その点咀嚼はそこまで苦にならずに続けられるし忙しくて中断する時もあるが再開も簡単、ジムに行くとか何かを揃える必要もなくその場で咀嚼するだけだから
ダイエットは継続が重要と言われるので、続けやすくまた食欲の暴走も抑えてくれるこの方法は素晴らしい自分は毎日の飲み会で莫大に増えた体重を減らし新卒時の体型に戻る事が目標、あと9kg頑張りたいと思う
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 07:47:39.49ID:MNRtnzTt
>>165
がんがれ

実は痩せるのは簡単だったりする
ダイエットで一番きついのは痩せた後のケア
すぐ戻っちゃう
その点、この方法は時間はかかるが体が食べたものを
きちんと使ってくれる
筋トレの効果も高くなる
自分は体重が戻りつつあるがベルトの穴は同じ位置
食べたものがきちんと使われている実感がある
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 07:35:53.13ID:BWL6UKaC
咀嚼ダイエットのデメリット
早食いができない
当たり前だが

時間制限ありの食べ放題行くと、
他のメンバーが動けなくなっているにもかかわらず
こっちはまだ1回目の半分
時間をたっぷり使って対応しても、腹四分目くらい
結構ストレス
時間無制限だと、数時間滞在になってしまうので
店員さんに申し訳ない
といって、かつてのペースで放り込むと
翌日はほぼ、下り龍ご降臨
全くのアンビバレンツだが、メリットの方が断然大きい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 08:38:33.30ID:D+b251rl
で?体重は?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 07:57:36.15ID:Ifv05BDj
167cm
<62kg
<11%
継続中
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 17:18:33.60ID:+AXw2kMD
なんだろ
本当に少食になる。満腹感がくる。
でも満足感がないw
不思議
あとポテチとかお菓子食べてもパッとしない
あんま美味しく感じなくなった。
ポテチに関しては気持ち悪くなったし。
揚げ物全体食べたくなくなってる
溜め込んだお菓子どうしよう
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 17:54:33.86ID:D+gjPZ6g
>>1
これって二重あごには効き目無いよね?
顔小さいって言われるし頬丸い訳でもエラ張ってる訳でもないけど、二重あごだけは子どもの頃からずっと全然消えない
ザっと調べて思ったのは、素人が独自でほうれい線増えるだエラ張るだ何かを犠牲にせずに解消するって無理なんじゃないか…
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:26:03.56ID:x60Sx5Pg
産後ストレスを食べる事で発散してしかも早食いして食べた気しなくて更に食べての悪循環でプラス10キロ
今はもうゆっくり食べられる環境だから頑張る
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:19:59.28ID:3KkoTCy8
虫歯痛くて片方だけで噛んでたら
噛む回数増えてなんか痩せてたのでこれを機に始めてみますよろしく
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 22:22:26.81ID:OwfbC9YQ
よく噛むと食後の眠気かわほとんどなくなる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 03:05:17.81ID:kFdKwX2R
これが1番ダイエットにむいてる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 19:25:20.05ID:8aYx2c01
早食い(丸呑み)は子供の頃からの悪癖だが治せるかな〜
意識しないとマジで1、2回噛んでもう飲み込んでる
そりゃ太るわ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 04:11:19.46ID:15EX5gy4
炭水化物食べすぎてコレステロール値が薬飲まなきゃヤバいレベルになったから昔やってた咀嚼ダイエット再開することにした
少し食べる量減らさなきゃ
特にお米
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:22:35.38ID:K2184pZx
痩せた人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況