X



●カミカミ●咀嚼ダイエット 4●モグモグ●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 14:06:27.34ID:biyZl6L0
咀嚼の効果

(よく噛むだけで健康になります)

1、唾液の分泌1)消化作用
2)殺菌作用(有害なバイキンを殺す) 
3)抗癌作用(ガン細胞を殺す)
4)若返りホルモン
5)食品添加物などの異物を中和分解する
2、脳への血液ポンプとしての働き
顎の動きにより血液が脳へと送り込まれる
→脳の働きが良くなる→記憶力増加・思考力増加
3、肩凝り防止・首の凝り防止
肩・首の筋肉と咀嚼筋とはつながっている
咀嚼筋を正しく動かすことで周囲の筋肉(首や肩)に血液を送る
4、咀嚼は小さな全身運動
顎のまわりだけでなく全身の血流が増加する
よく噛むことで軽い体操をしたような効果がある。
5、脳中枢の活性化
「味わう」という感覚は脳の中心部で感じ取る
よく「味わえ」ば脳中枢が活性化する
6、自然なダイエットができる
良く噛むことで少量の食品でも満腹感がえられる
忍耐もダイエット食品もいらない。100回噛めばそれだけで贅肉が落ちていきます。しかも、筋肉はほとんど落ちません
7、虫歯・歯周病の予防
歯の表面のプラーク(ばいきん)が付きにくくなる
8、ストレス発散
噛むことと満腹感でストレス発散効果がある
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:25:15.35ID:fd3AMNfB
>>2肩凝り防止とか書いちゃってるけどさ
どう考えても噛みしめ癖ついて肩凝るのがオチでしょ。
脳内お花畑かよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:33:10.60ID:cXV1wAmW
チーズとかクリームとか噛まなくてもいいようなもんばっかり食べてるくせに
クチャクチャモグモグやられたらいらっとするわ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:50:31.98ID:hK1Cc8ok
健康的に痩せてる、快便1日3回くらい、虫歯0、
これらの人に共通するのが食事が遅い(しっかり咀嚼できてる)なのに意外に知らない人が多い
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 17:13:18.59ID:lLH/PtjY
>>19
なるほどと思ってえらのあたりも一緒に擦ってたら
最近、痩せた?とか顔小さくなった?って言われることが多くなった
個人的には肌が明るくなった(くすみが抜けた?)感じがする
ありがとう
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 00:29:44.10ID:mWUygmBw
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

VCE5F
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 05:08:29.62ID:L9G4dKol
ここ10数年でちょこちょこ太ったりしてその度にやってたけど結局この方法が一番効くなあ
自分に合ってるのかも
手術後に中々動けなくて少し太ったからまた始めた
急いでる時とかの一口30回は焦って落ち着かないし続かないから20回に減らしてみたらちょうどいい感じ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:52:02.76ID:U9h/shl0
食後に胃が痛むと思っていたら少量の胆石が原因だと本日発覚した
ついでに脂肪肝もw
咀嚼ダイエットは消化にもよく、胆嚢の負担も減るだろうと思って早速今日から始めた
今日は胃カメラ飲んでクラクラしてるので、明日、縄跳びもしくはエアロバイク30分から開始する

でも少量で満腹感を得られるってのが強烈に引っかかる
それって本当の満腹じゃなくて、エア満腹じゃないか
実際、この時間になると胃がキュルキュル鳴ってる
このガチ空腹を我慢して寝るのかと暗澹たる気分
夜食作るのはめんどくさいし、水飲んで腹膨らまして寝るしかないのかな
これからずってこんな生活?
いつになったら慣れるんだろう?
満腹すぎても辛いけど、程よく腹が膨れた状態で寝た方が幸福感あるのに
空腹が気持ちいいとか言ってる人なんて信じられんわ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:32:41.58ID:CAAQ1/Gi
>>30
今までより1割減らすくらいから始めると良いよ
満腹中枢が働くまでに食べ始めから20分くらいかかるから
しっかり噛もうよってこと
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 15:02:00.77ID:036r185j
しっかり噛もうと意識するより、舌先に食べ物をあてることを心がけてた方が
咀嚼回数が増える
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:21:10.29ID:GLH6rVvP
大分医科大学名誉教授の坂田利家先生は、糖尿病や肥満治療のスペシャリストだ。
その坂田先生の指導で、ある男性が半年で40kgの減量に成功したという。

そのポイントは、噛(か)むこと。

食べ物を口に入れたら、30回噛み、それで飲み込める量を各人が探ることだという。
多すぎる人がほとんど。

坂田先生は、現代人は「食べ方が壊れている」という。
この「30回噛んで飲み込める分量しか口に入れない」、という「形」を守れないからだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:21:59.12ID:GLH6rVvP
また、噛むことにより、様々な気づきを得られる。
例えば、森信三先生の教えにある「飯菜(はんさい)別食法」も自然に実践できる。

「飯菜別食法」とは、ご飯を食べるときはご飯、おかずを食べるときはおかず、
という食べ方のことだが、ご飯だけを一挙に平らげてしまえ、といことではなく、
口の中で、ご飯とおかずを混ぜてはいけない、ということだ。
これを実践すれば、食材が本来持っている甘みや旨みを感じることができ、薄味が普通となる。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 20:42:56.29ID:/gD9YPb3
子供の食事の世話しながらだとついて早食いになって沢山食べてしまう
落ち着いて食事したい…明日からは少しでもカミカミする
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:43:31.40ID:iw6eVyhD
内臓の中でも基礎代謝が占める割合が高いのが肝臓です。
基礎代謝を下げないためには、肝臓の代謝を下げないことがポイントです
運動が苦手な場合でも内臓の代謝を下げないように努力すれば、
何もしないよりは結果的には代謝アップにつながります。

肝臓の代謝を下げないために効果的なことは
ゆっくり噛んで、糖の吸収をゆっくりにすること。
必要以上に送られた糖質は
中性脂肪として肝臓に蓄えられ、
代謝に必要な物質が作りにくくなってしまいます。

1度口に含んだら箸置きに箸を置いて30〜31回噛む

ゆっくり噛むことで食べた成分が中性脂肪に変わることを防ぎ、
活性酸素の発生を抑えます。

よく噛む→胃腸の働きがよくなる→血流が良くなる(胃腸と肝臓をつなぐ血流が増える)
→栄養素が肝臓に運ばれ肝機能が良くなる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 15:39:26.04ID:Y7wNsYFV
ゆっくり食べてもらうために、お気に入りの箸置きを使い
1口食べるたびに箸を箸置きにおく、そして30回噛むこと。
500人以上に奨めたが、1、2人しか続けられなかったと医者が言うてた(´・ω・`)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:29:53.23ID:0fGSCGsQ
咀嚼回数を増やすには飲み物と食事を一緒に摂らない
野生動物なんで食べならちょこちょこ飲料を飲むなんてことはない
食べてちょこちょこ飲んで流してるのは人間だけ。
だから唾液が少ない人が増えてきた。
パンは飲み物がないと喉に詰まるなんて人は唾液が足りない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 20:14:41.99ID:rwG6bSbT
子供の頃、かかりつけのおじいちゃん先生に
「30回噛んで、食べたら300歩歩く」って言われてたな
百歳過ぎまでの長生きさんだった
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:04:17.87ID:0y5G4PIS
はぁーなんか色々ためになる
出来そうなこと一個ずつやってみる
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 14:14:41.40ID:vl+ZF5wm
テレビ見ながら食べるのやめたらよく噛んで食べられるようになった
前より食事がおいしいでも食べる量が減った
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 16:25:35.64ID:n4GSSAgK
疲れてる時はいつもよりゆっくりゆっくりゆっくりゆっくり…
とにかくよく噛んで食べると食後少し元気になる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 22:42:13.81ID:li5hViR8
やっぱ習慣になるまでが大変なんだよね
玄米だと結構噛む回数増えるからご飯から変えてみよう
玄米大好きだしちょうどいい
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 16:09:59.70ID:nyl28kIZ
よく噛むためには、まず両足をしっかり地面に接地した状態にしましょうって
FMの健康番組で言ってたなぁ。特にお子さん、足元に台や箱を置いて
足が地についてカラダを支えられるようにしてあげましょうって。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:01:12.35ID:drF3IzFo
>舌先に食べ物をあてる
これ、咀嚼回数が増えるし左右バランスよく噛めるようになるね
あまり意識しなくても噛んで食べられるようになった
GWは好き勝手食べてたから増えたけど
食事も咀嚼もいつも通りになったら増えた分は戻った
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:35:41.06ID:NUTwfGdj
「一度に口に運ぶ量が多い、しっかり噛んで味わって食べなさい」って
ばあちゃんに注意されたのでこれからしっかり噛んで食べるように心掛ける
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:00:18.90ID:CHt4c6F0
有機野菜が売りのカフェに行ったら
「最初の一口は百回噛んで味わってください」的なことが書いてあった
百回は遠かった…野菜はおいしかった
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 13:52:56.54ID:3mm4RFO2
「もしもし かめよ かめさんよ せかいのうちで おまえほどあゆみの のろい ものはない」
このリズムに合わせて噛むと30回噛める
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:33:05.71ID:5vwpY+Bl
外食すると肉以外で歯ごたえのあるものほとんどない
肉も口の中でとろけるものから噛んでも噛んでも飲み込めないのもあるけども
ダイエットはじめるとかみごたえのある肉以外のものが食べたくなる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:04:50.96ID:a07n3mmh
食べ物と作ってくれた人に感謝して、食事に集中しましょう
「ありがとうございます」と心の中で唱えながらしっかり噛んでいただきましょう
って幼稚園の給食の時間に言われてたのをふと思い出した
ありがとうございます を3回で30回噛めるな試してみよう
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:24:41.75ID:deC1G4a8
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | この板の、みんなが
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   痩せますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./      
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 18:12:40.92ID:ZqDQuu+G
ナッツ類に含まれるカビ毒アフラトキシン
唾液に含まれる酵素と30秒接触すると毒性が低下する
よーく噛む、そして唾液をしっかり出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況