X



体重別スレッド60〜69kg台 5kg 目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:16:27.59ID:CVJC6wST
このスレは60kg〜69kgの人が自分語りをする専用スレです。
自分語り専用のスレの為、ここで思う存分自分語りをしてください。

みんなで理想体重を目指しましょう
※前スレ
体重別スレッド60〜69kg台 2kg 目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1501075244
体重別スレッド60〜69kg台 3kg 目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1508156529
体重別スレッド60〜69kg台 4kg 目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1514538515/
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 11:41:18.86ID:0hyqnccQ
>>796
ダイエットしてるのに筋トレしてない人なんているの?

食事(糖質制限)制限と有酸素運動で体脂肪と筋肉が両方落ちていくから
たんぱく質多めの食事と筋トレで筋力を維持しないとどんどん筋肉落ちる
筋肉が減ると消費カロリーも落ちるから体脂肪も落ちにくくなって悪循環が始まる
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 11:52:57.96ID:CbDKjidN
>>809
活動量計は欲しいと思いつつ買いそびれてるけど、老若男女問わず健康志向の強い昨今やからより売り上げを伸ばす為にはそうなるよね。
だからダイエット時には少し思い出す位で良いんじゃないのかな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 12:13:35.56ID:D6+T59ny
>>810
ボクシングやってるけど筋トレは腹筋しかやってないよ
それでも肩や二の腕に筋肉ついてるし週1、2回食いすぎたと思っても体重は順調に落ちていってるし
そもそもここは体重の数字が全てで見た目や筋肉はどうだっていいんだよなあ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 12:21:02.59ID:IzhzGAeD
>>810
日常に必要な筋肉量は特別なトレーニングしなくても
食事の「タンパク質」だけで維持できるし増やせるからね?
有識者に聞いてみな、悪いけどこれ本当ね

筋トレ→タンパク質摂取→休憩→超回復&筋肥大、を古典的にイメージしてるのかもしれないけど
日常生活→タンパク質摂取→睡眠→筋肉増加または維持、は起こるし
ダイエット→タンパク質摂取→睡眠→筋肉増加または維持

ウェイトアップの筋トレ自体は良いことって認識でも構わないけど
デブが痩せるダイエットとは全く別の話
ライザップが筋トレやるのは格好や見栄えに気を遣っての広告的な意味だけが大きくて
本来はウォーキングと基礎代謝以下の食事カロリーで筋肉へのタンパク質や必要な栄養素を補給するだけで十分
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 12:30:08.02ID:IzhzGAeD
ボクサーは型にハマった名前のついた筋トレしなくても毎日全身の筋トレしてるようなもんだろ(笑)
肩はもちろん足も背中も腰も足首も常に筋トレ以上の負荷かけてるでしょ
ボクサーがデブがやるダイエットの意識で減量やったらダメだわ

つか素人意見だが手首の重さぐらいは器具使って重くしたらパンチの精度も威力も上がるんじゃないのか
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:25:48.04ID:IzhzGAeD
>>819
それは無駄
体重を落とせば基礎代謝は相応に下がる
基礎代謝+行動消費kcalと同じだけの食事カロリーで維持の日々を送るべき

あるいは節約ダイエットと大食いのローテで減少と増加による維持コントロールを身に付ける
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:31:57.00ID:IzhzGAeD
ちなみに俺が語りかけてるのは全体であり
ダイエットジャマーを改心させたい訳でもなく
ダイエットジャマーを利用して全体に啓蒙していく精神
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:38:39.16ID:ZglBYf8v
基礎代謝以下で筋肉削る最悪のダイエット方法薦めてる癌がなんか言ってる

まあコイツ自身は計算が間違ってるから基礎代謝分たべてるんだけどな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:53:05.80ID:CbDKjidN
>>820
減量すれば基礎代謝が下がるのは解ってんのよ。その下げ幅を可能な限り小さくしようって話なのよね。
ニートよ、もっともっともっと読解力付けてからレスしろや。

それと無駄なのはニートの書き込みね!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:55:49.27ID:405EG6kT
>>813
ボクシングとか全身トレーニングしてるようなものだろう
座ってテレビ見てる人と比べたら段違いにスポーツしてるわ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:01:33.42ID:m5lO2rrN
>>814
市販の肉のたんぱく質量なんて17%〜19%
人間に必要なたんぱく質の量は体重1kgに対して1g
体重50kgなら毎日たんぱく質50g必要
スポーツしてるならその2倍は必要つまり100g
アスリートやウエイトトレーニングみたいな筋肉を極端に疲労するスポーツでは体重3倍で計算する

この量を肉から取ろうとすると750gのステーキを毎日食わないといけない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:04:38.54ID:IzhzGAeD
>>822>>823>>824
基礎代謝をあげる=太る必要はない
痩せる=基礎代謝を下げる方が大事
どうしても食う量を増やすためのkcal消費量を増やしたければ、運動量を増やすしかない
筋肉は食事だけで増やせるし維持は出来る、痩せることとは無関係

痩せる基礎代謝以下の食事カロリーでウォーキング。
筋肉は基礎代謝以下のタンパク質の食事kcalだけで維持や増加を起こせる
基礎代謝以下の食事カロリーで栄養素を補給する考え方がダイエットには大事
痩せたら筋肉をつけて食べる量を増やそう、ではなく
痩せてからが基礎代謝+行動消費kcalと同じだけの食事カロリーが大事
痩せてからも太るコントロールと痩せるコントロールの計算は終わらない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:12:04.15ID:IzhzGAeD
>>826
いや計算間違ってるし
ダイエットはアスリートやウェイトトレーニーじゃないから
卵2〜4個または脂がない肉200gもあれば長距離ウォーキングには十分
それでも足の疲労感が消えなければその日は追加で鳥のささみ200gぐらいいくかな俺なら
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:15:52.42ID:LUftqecN
>>829
ウエイトトレーニングやってる男の人たちは摂取カロリー2600kcalまで落としてもどんどん体脂肪落ちていくから
ダイエットに筋肉量は大事
逆にダイエット板にいるような雑魚は1500kcalまで落としてるのに体重全然落ちないんだけどとか意味不明なこと言ってる

筋肉量に比例して基礎代謝が決まるんだからどんなにカロリー制限しても雑魚はもっと減らさないと無理
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:25:47.76ID:hByIMLOY
>>814
筋肉がなくて毎日食事を1500kcalとかに抑えてる人いるけど無謀じゃね?
1食500kcal?w
いつまで続けるの? 何を目指してるの? どこにいくの?
スポーツドリンク1本で100kcalとかあるし
食事制限やめた瞬間太り始めるよ
外食したら1発で1000kcalは余裕!
カロリー表記はどのメーカーも20%低く表示してる
(20%の誤差まで許されるから最低の数字で記載)

カロリー制限を寿命まで続けたら栄養も不足するし病気まっしぐら
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:27:36.26ID:IzhzGAeD
>>832
・過剰な筋肉をつけて太ってること(重いから基礎代謝が多い)
・ジムに通うために仕事や移動や生活の消費があること(重い基礎代謝+多い行動消費)

筋肉の基礎代謝で2600kcalあるわけじゃなくて
太ってるのと生活があるから一般の成人男性より1日消費カロリーが多い、それだけ
維持するためなら一般人だって2200kcalは食わなきゃ維持にならんし
ただのデブも必要カロリー2600kcalはあるよ


俺から言わせればウェイトトレーニーもデブも重さ=基礎代謝が同じ水準なら痩せるべきだね
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:33:57.05ID:IzhzGAeD
>>834
筋肉は特別な運動をしなくてもタンパク質の摂取だけで筋肉増加や維持が可能。
ダイエットしながら基礎代謝以下の食事カロリーで必要な栄養素を補給することはできる。

太ってるのがまず問題なんだから痩せた体型になるまででしょ
そこからは維持、つまり基礎代謝+行動消費kcal=食事カロリーの生活。
痩せるにも維持にも太るにも数字によるカロリー計算が大事。
食事制限をやめるから太るんじゃなくて、維持の為の計算をしないから太る。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 14:35:26.41ID:IzhzGAeD
>>836
筋肉は関係ない
リバウンドするから太るんじゃなくて
基礎代謝+行動消費kcalを上回るkcalを摂取するから太る。つまり計算が大事。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 15:03:22.12ID:ld5iTuFY
同じ体重でも筋肉量がおおければその分見た目も細くなるし見た目よくて少し体重は筋肉で重けりゃ基礎代謝利用もあがってるしな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 15:05:17.57ID:ld5iTuFY
計算が大事なんつーのはみんなわかってんだよ
そのうえで基礎代謝をあげて見た目をよくするのに筋トレが必要っつってんの
日常生活じゃ使わない筋肉もあんだから
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 15:08:26.84ID:0oHN7hMa
コイツ体組成測ったことないから正確な基礎代謝知らないのに計算がーて言ってるから噴飯ものだよな

さっさとスレ消費してipかワッチョイつけよう
70`スレにも沸いてるし
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 15:30:43.09ID:XVKdonmY
レス番飛んでると思ったらイキリ豚か
こいつはママの財布から金盗むくらいしか芸がないらしいぜ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:18:53.33ID:SLzNzoHl
>>838
美しさはバランス
人間が無意識に美しいと感じる比率は決まっている
顔も服も髪型も筋肉もそう

この比率を知ってる人が勝てる

感覚が狂ってる人はゴールとは真逆の方向に走ってるから永久に美しいと思われることはない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:19:34.03ID:SMDXv99M
>>837
糖質制限でダイエットするかー

肉ばかりしか食えないな

たんぱく質ならなんでもいいのか

そこでプロテイン!!
5kg 6000円!!
一杯30gで167回分!!!
一回あたり36円!!!!

通常30gのたんぱく質を摂るにはステーキ200gくらい食わなきゃいけない
200gのステーキは自炊でも1000円!!(味付け、油、調理代含む)
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:19:59.18ID:h41ePVnY
>>835
体操選手とか10年以上やってあんな細い体なんだから
確実に食が細い
トレーニングは一日中やってると思う
フィジークのような体作るなら普通の食事じゃ無理だな、普通じゃ無いたんぱく質にかなり寄せた特別なメニューじゃ無いとたどり着かない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 17:36:28.29ID:J8XXkt1D
お医者さんから聞いたけどやっぱり一日2食は駄目なんだってな
お相撲さんが2食しかとらないことを考えるとそうなのかも
量や質を考えなきゃなぁ
ヨーグルトは一食に数えていいのだろうか
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:07:39.84ID:yCWsDjHx
基礎代謝の減りに合わせた食事で我慢できて、かつ、自分の身体付きに満足できてるんなら筋トレは不要じゃね
逆に言えば筋トレでもっとスタイルを改善できる余地があるとは思うけどそんなん個人の勝手だし
ダイエットなんて淡々とやりゃいいわけで持論を押し付けたり他人をやみくもに否定するこたないよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:08:37.15ID:QDL2yAEZ
トレーニングしたことないってドヤる意味の不明さよ
ペラペラになって逆に恥ずかしいやろ…
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:40:33.97ID:HGt7nsMC
筋トレやらない、有酸素運動やらない、食事管理だけで痩せる、それは個人の責任でやりゃ良いんだよ。

荒れてんのは自分はこうやってるからお前らも同じようにやれってなったからで。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:45:59.56ID:u6VuYExF
>>857
お前がパーソナルトレーナーなら失格だな
相手に必ず結果を出せるくらい正しい知識持って指導できないようじゃ人間としての価値は低い
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 19:13:30.42ID:9dKWjFSg
>>851

> >>850
> 59kg自体がデブすぎるってことにまだ気付かないのか?

身長も年齢も性別もわからないのになんでそう判断できるんだ?バカなの?
0864684
垢版 |
2018/05/11(金) 20:38:14.97ID:G6l+y2Ao
>>834
俺はもっと一日のカロリー抑えて痩せたよ
性格にもよるかも知れないけど痩せる時はそのくらい大胆にやらないとなかなか痩せれないよ
むしろ俺から言わせれば本当に痩せたいなら1000kcal/日以上食う奴は本当に痩せる気あるの?って思う

誰かも言ってたけどね、摂取カロリー減らしたってそうそう筋肉なんて落ちるもんじゃないよ
仕事で家から出てれば普通に常人の筋力なんか維持できる

俺は目標体重まで落としてから少しずつ食べる量(もちろん摂取カロリーは綿密に計算)戻して、それに比例して筋トレの量を増やしていったよ
こういう工夫、努力、そして計算をしないときっとリバウンドすることになる

俺はカロリーコントロールどころか筋トレが楽しくて仕方ない
筋トレやる時間もたっぷりある
だからリバウンドなんて無縁だわ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 20:48:40.41ID:0oHN7hMa
いい加減基礎代謝以下のカロリーで痩せるのは邪道だとわかってくれ
しっかり筋肉維持しながら痩せれば今のトレーニングはもっと楽しかったのにな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:00:02.74ID:IzhzGAeD
>>865
生活に必要な筋肉の増加や維持はダイエット中(基礎代謝以下の食事カロリー)のタンパク質の摂取だけで出来るから
ダイエットジャマーの呼称を定着されたくなければ筋トレ誘導はウェイトの方だけでやれ
そもそもウェイトトレーニングですらタンパク質の摂取が大前提だろ

基礎代謝以下の食事カロリーで運動や仕事して栄養素を補給する。
+太るにも−痩せるにも±維持するにもカロリー計算が全て。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:32:41.33ID:LxeS0bwP
>>864
ここまで食事管理できる人間がなんで下手な減量したのか不思議だわ
筋肉1sの価値がわかってればこうはならない
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:45:28.83ID:IzhzGAeD
>>869
ID変えてまで言うことじゃねえだろ(笑)
日陰者の精神が染み付いちゃってるんだろうけど
悪意の有無や利害関係の立ち位置ですぐダイエットジャマーはバレるからな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 02:03:07.25ID:HtrOVg3D
2月に79→今日67,7kg
基礎代謝1550kcal
今現在14kmウォーキング中。終われば950kcal消費。

この予備2600kcal。
断食キメるか、朝に往復6kmかけてココスにするか、卵中心の自炊と酒で1100kcalにするか。
悩むわ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 03:46:26.71ID:xAB0YttP
バルクアップさせるためには脂肪つけるのは必須だしなー。お腹につくのはよくないけど、それ以外の部位なら筋トレで筋肉に変えられるからいいよね。体重ある方が格闘技では有利だし。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 05:33:05.81ID:HtrOVg3D
自炊するか
2500kcal消費+1km買い物消費
食事カロリーは酒込みで1100kcal予定

約1440kcal(200g)落とし。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 07:06:27.96ID:pZrRTb/u
ちゃんとダイエットの知識あるやつとないやつに二分されててワラタ
もちろんイキリ豚は知識ない方な
月2キロ以上のダイエットは身体に無理がかかる
マッスル北村はそれで死んだし
無理な食事制限による栄養失調は身体を蝕む
だから医者も管理栄養士も「バランス良い食事と軽い運動しましょうね」って言うんだよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:44:40.29ID:I4W04pu/
60そこそこでもがいてるのは女なのか?
男なら随分ガリ男だと思うが

男の60前半はかなり絞れてる方だけど女のは下っ腹でっぷりだろ?
ここ男女で格差がデカすぎるからいい加減スレ分けないか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:48:07.38ID:Ay7f4nJL
>>884
おめでとう!私も今そこ
食事後で重い服着てても61キロ代キープできてる
50キロ代のスレ開いたこともないので早く行きたい
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:08:26.02ID:2LxoiRHH
>>887
男で現在63キロぐらいだけど腹が出てて横腹も肉があまりまくりだから痩せようとしてる
目標は52キロ
分けるなら男女じゃなく身長で分けるべきだろ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:06:01.64ID:HtrOVg3D
女は食事カロリーを基礎代謝1100kcal以下
男は食事カロリーを基礎代謝1500kcal以下

テンプレにしろ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:22:41.86ID:ly9FtXp1
わけるならBMIでわけた方が
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:29:23.15ID:FSssULmg
いっそねスレを無くすでも良いかもしらんね
まあ次にワッチヨイスレ立ててその状況見て決めましょうや
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:35:25.66ID:Ay7f4nJL
女でも貧乳だったり鍛えたい人もいるし
男でむくみ体質だったり細身の服着たい人もいるよー
並ばせてみると対して変わらないけど言葉にすると気になるもんなのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況