X



【初心者】ダイエット質問・相談スレPart202

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa8-GQwd)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:45:02.75ID:4B9a62Ou0
あすけんなどを利用しておおよそで良いので下の項目を埋めてから質問してください

【年齢】歳 
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】
スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1510214232/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-76E9)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:19:58.27ID:3j42Vpqs0
>>876
ローラーはゆっくりじわじわやると効果やばいけど負荷がやばいから筋トレ初心者にはやばい
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-uWAH)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:28:48.38ID:03Sw0/Ykp
>>867
本当は腹筋ローラーとプランクは併用が望ましいのですが、それは置いといて…
総運動負荷はたしかに、プランクの方が高いですね。
ただし、
腹筋ローラーの、膝コロにて、顎を付けてから戻るレベルだと、プランクよりも最大負荷が高いため、その順番で勧めています。

余談ですが、ドラゴンフラッグは、アイソメトリックよりも、レジスタンストレーニングだと思うのですが…
多分、同じエキセントリック系では、という意味だと思いますが、ドラゴンフラッグは動きから腹筋というイメージですが、大円筋、広背筋、三角筋がメインとなります。
※くっそ重いものを背負い投げするような負荷が背中にかかるため。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-Bb4t)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:43:12.85ID:3OmxysYZ0
>>877
コアトレーニングをやっても自重のスクワットとデッド程度の効果がない、という記事らしい
何故腹横筋ではなく脊柱起立筋に言及しているのかは不明だが
山本義徳氏はメルマガQ&Aコーナー内にて上記サイトのリンクを貼った上で
プランクに意味はないと断言している
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-76E9)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:45:11.30ID:3j42Vpqs0
>>880
まぁ流行りものには一定層アンチが出てくるしな
それと とりあえず逆説唱えとけば評価されるって考えてるやつもいるし
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-uWAH)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:46:25.55ID:03Sw0/Ykp
>>875
コアトレーニングが必要かは、その他のトレーニングの質にもよります。
コアマッスルが鍛えられていない状態で、高負荷なトレーニングをすると、コアマッスルがオーバートレーニングになりやすいです。
ある程度基礎が出来ている方は無くても、コアマッスルの筋力アップとしての必要性は無いでしょう。
体の基礎が出来てる方は、どちらかと言うと、姿勢制御などのバランスをコアマッスルで行う感覚を養うためにコアトレーニングをしています。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-xAYL)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:55:03.74ID:Je5L7AOEd
ウェイトキッチリやってればコアトレーニングは不要って言う当たり前の内容でしょ
俺がプランクやらないのと同じで、コアトレーニングは筋力の強化には繋がりにくいから
ある程度以上のレベルの人間が、筋力面の発達だけから見たら時間の無駄だよね
0884minato (ワッチョイ ffa8-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:55:28.03ID:k9ZnDtRt0
スポーツ選手にとって体幹トレは「体幹を固定させる感覚を覚える動きのドリル」でもあったりする
練習は筋力アップ目的の練習ばかりじゃないんだけど筋トレしか知らないアホは体幹トレを否定的に見方をする
目的がなんなのかをまず考えろよ

相撲の四股は自重でやるのが基本だけど自重じゃ筋力アップにはならないよ
体幹トレと同じようなものでドリルなんだよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-Bb4t)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:05:08.27ID:3OmxysYZ0
ああ>>859>>860からの流れでこうなってるんだなスマン
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-xAYL)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:13:50.13ID:Je5L7AOEd
ここまでの話を全てひっくり返すようだが
1.部分痩せはできない
2.筋肉は鍛えると太くなる、特に斜腹筋
3.腹筋は鍛えると割りとダサい、腸腰筋はフンドシみたいに付く

から、腹筋回りのトレーニングは、ダイエットでは引き締め程度にしておいた方が良いのではないだろうか
俺と同じ後悔をする人を減らすため、この事実をもっと多くの人に知ってもらいたい


あ、そうしたらプランク有用か?
0888minato (ワッチョイ ffa8-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:22:54.89ID:k9ZnDtRt0
ものを食い過ぎると運動に関してどうでもよい細かい話ばかりするようになるのか
これは現実逃避なのかな
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-76E9)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:26:49.23ID:3j42Vpqs0
筋肉は鍛えると太くなる?

いちいち情報が古いんだよな 遅筋を重点的に鍛えれば太くなんてならないんだから問題ないだろうに。ダイエットはいかに遅筋を鍛えるかが重要だからプランクのようなゆっくり長時間筋肉に負荷をかけるトレーニングが大事なんだよ
中高年層は速筋・遅筋っていう概念もないのか
0890minato (ワッチョイ ffa8-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 10:59:41.95ID:k9ZnDtRt0
>ダイエットはいかに遅筋を鍛えるかが重要だからプランクのようなゆっくり長時間筋肉に負荷をかけるトレーニングが大事なんだよ

カロリー消費が少ないので重要だとは思わない
細かいところばかり注目する馬鹿が多すぎ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-Bb4t)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:00:29.63ID:3OmxysYZ0
何目的でプランクを勧めているんだかわけわからん
筋肉減らしてでも腹の脂肪を落としたいなら食事制限と消費カロリーの高い運動をすれば良くないか?

腹の筋肉を落とさず脂肪を落とし腹筋の線が見えるようになりたいなら
アンダーカロリーを続けながら「腹筋に適切な負荷」を与えた方がクッキリとした仕上がりになるだろう
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-76E9)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:16:45.10ID:3j42Vpqs0
>>890 >>891
カロリー消費の高いトレーニングと食事制限のほうが有用なのは当たり前でそんなことは分かってるんだよ
ここのスレタイ見てみろ 初心者用だろ? 初心者でも始めやすいトレーニングを勧めてやれよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-76E9)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:25:28.37ID:3j42Vpqs0
ってかただの筋トレガチ勢はこっちいけよ

★★★筋トレなんでも質問スレッド482reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513915124/
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-qqZP)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:09:17.93ID:Q0cRGGjqp
>>819
いや北アルプスを日本海側から縦走
0895minato (ワッチョイ ffa8-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:55:24.14ID:G8mvhmuD0
>>892
誰にすすめてんだよ馬鹿
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-Bb4t)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:47:44.56ID:3OmxysYZ0
プランクよりカロリー消費の高いトレーニング一例

・ウォーキング
・自重スクワット

腹筋に適切な負荷を与えるトレーニング一例

・クランチ

「ダイエット初心者が始めにくい」と断定する意味がわからん
0898minato (ワッチョイ ffa8-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:35:44.31ID:G8mvhmuD0
>>897
なぜか運動ばかり気にしてるおまえはデブなんだろ?
ダイエットで一番大事な食事の管理が出来ない?のは工夫が出来ないからなんじゃないのか
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-kgrk)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:27:11.51ID:wHC6ywfta
もう筋トレだけの話はするなよ
腹いっぱいだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-bqMz)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:23:10.45ID:K5JNSp1J0
だから腹筋は膝ついて腹筋ローラー10回3セットを週に2,3回やれってw
今までの苦労の1/20で10倍の効果がある。
カロリー制限はやりすぎるとかえって悪影響があるから男なら1500キロカロリー、女なら1400キロカロリーは最低限絶対取れ。
0902https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ffa8-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:28:47.26ID:sCSdGIvk0
俺は週に1〜2回立ちコロ15回1セット
その後気が向いたら足に重りつけてレッグレイズ20回ぐらいやって終わり

立ちコロは10キロ荷重したり台に足乗せたり気分で変える
ワンレッグのデッドリフトはケツハムがターゲットだが腹筋も使う種目になってる感じ

腹直筋は速筋比率のほうが高いから負荷は高めの方が良いんだよ
0904https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ ffa8-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:52:45.41ID:sCSdGIvk0
筋トレは負荷の高いものとTUTで考えて短くないものをやったほうが良いと思うよ
立ちコロからインターバル10秒とか20秒で開始するから負荷の高い種目だと思ってやってない
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e51-Hm2w)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:18:52.87ID:CpXT+M080
>>906
これは現在議論されており、炭水化物の血糖値上昇による動脈硬化のリスクと、コレステロール増加による動脈硬化のリスクの、どちらが高いか結論が出ていないみたいです。
※ケースバイケースというのもあります。
どちらにせよ、血糖値を上げすぎないように炭水化物を取る、悪玉コレステロールが高くなりすぎないように魚を沢山食べる等で、かなりリスク回避できるようですが…
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb62-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 10:38:44.86ID:BIwEwpDU0
質問です。
ファスティングをしようと思うのですが、ファスティング期間中の運動はしても大丈夫ですか?運動は筋肉痛以外の日は毎日やる予定です。

ファスティングスケジュール
準備期間3日間→断食期間6日間→回復期→6日間


運動内容

自重トレーニング
・プランク 1分×3
・フロントランジ 20回×3
・スタンディングカーフレイズ 50×3

ダンベル7kg×2
・ダンベルカール 20×3
・ダンベルフライ 20×3
・ショルダープレス 10×3
・トライセプスエクステンション 15×3
・シュラッグ 20×3
・ワンハンドローイング 20×3

自転車
・10kg〜50kg程度
0911https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:30:47.72ID:eutiuw+n0
>>910
プランの内容から想像するとダイエットが苦手なデブだろうけど何目指してんの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:37:21.31ID:9jrejHil0
>>914
詳しく
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:38:51.65ID:9jrejHil0
>>913
え ファスティングって体にいいって聞いたけど間違いかな

いつもは断食3日間を月1でやってる
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:39:24.21ID:9jrejHil0
>>912
さすがに6日は長すぎかな
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:41:45.14ID:9jrejHil0
>>911
普段からこの筋トレメニューで断食3日間を月1でやって25キロ痩せたんだけど67kgから落ちにくくなったから
今回は断食6日に伸ばそうかと
別に何になりたいとかはないぞ
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:43:37.33ID:9jrejHil0
>>918
メニュー的には全然よゆーなんだけど やっぱ体に悪いのだろうか
0921https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:47:06.13ID:eutiuw+n0
>>919
へーダイエット目的か
極端な事をやる時は目的を書かないとこちらは「このバカは何になりたいんだろう」と思うんだよ
0923https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:52:01.48ID:eutiuw+n0
>>920
おまえの書いたくだらないメニューなんていちいち見ない
ただメニューを書くほど筋トレを重視してるんだろうなと解釈した

今チラッと見たけどおまえが女か男かもわからないしどの程度の強度なのかもわからない
筋トレをしてどんな効果を求めてんだよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:57:27.24ID:9jrejHil0
>>921
??? そんな極端なことはしてないぞ?

>>923
168cm 67kg 男
そんなに筋トレ重視じゃないよ 大した量はやってないし
筋トレの目的は代謝をあげることとボディメイクかな
0925https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:00:08.19ID:eutiuw+n0
断食して筋トレするボディメイクなんて聞いたことない
これを極端な事をしてるという自覚がないのは頭どうなってんだよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-uF44)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:00:12.09ID:YUx4Emtpd
>>920
あたりまえだろ…断食なんてのはインドのヨガマスター、日本の修験者がやるような確信的な修行だぞ
楽してきれいに痩せる()なんて女子()向けの雑誌に載るのは、せいぜい1日のデトックスなる謎根拠で、
体 重 を そ の 瞬 間 だ け 落としたいスウィーツ向きの女子供騙しだね
もうちょい筋トレの負荷上げてプロテイン食ってた方が引き締まると思うよ
バイクの距離設定からしてインターバル入るだろうから、それは◎だと思うけど
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:06:00.52ID:9jrejHil0
なるほど つまり筋トレと断食は分けたほうがいい ということで おけまる?
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:14:41.87ID:9jrejHil0
>>926
たしかに1日でデトックスとかありえないわな
断食は3日間くらいでようやく腸内がカラッポになってきれいになるからな
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:16:32.53ID:9jrejHil0
>>927
いや要は断食中の運動が是か非か聞きたかっただけ

やっと925が答えくれたわ
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-uF44)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:21:50.73ID:YUx4Emtpd
>>929
そうそう
でも断食中なら逆に筋トレくらいにしといた方が良いんじゃない
有酸素運動やると高確率でグリコーゲン足りなくて、それこそ3日目でふらつくよ
有酸素やるならなんか食わないと
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-K/V4)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:30:34.29ID:d6aanOJ10
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0933https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:38:03.02ID:eutiuw+n0
>>931
おい馬鹿
なぜ断食中に筋トレした方が良いと思ったのか書いてみろ
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 14:27:25.62ID:9jrejHil0
>>933
理由は確かに興味深いが
きみはなぜそんなにキレているのか
0936https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 14:55:49.53ID:eutiuw+n0
>>934
理由を言えない事を書いてるから聞いてるんだよ
そもそもおまえがアホなのが悪い

馬鹿に馬鹿と言ってるだけえ切れてない
0937https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 14:58:14.73ID:eutiuw+n0
>>935
聞かれても理由を説明出来ない事を書いたおまえが悪いだけだからな
みっともないから責任転嫁するなよ

馬鹿である現実をつきつけられたからって逆恨みするな馬鹿
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-RYVm)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:00:53.41ID:vsNqbNUo0
NGにするとかもったいない
華麗にスルーしつつ情報はピックアップして利用するべき


断食すると血糖値が下がるだろう。
低血糖だとめまいとか動悸・発汗・手の振るえとか出るらしい。
さらに血糖値が下がると意識を失うこともあるそうだ。

(低血糖状態が続くと血糖値上昇ホルモンが出て症状は一時的に和らぐらしい)

でも低血糖状態でハード筋トレしてグリコーゲン一気に消費したら
失神、そのまま糖補給できず、誰にも見つからなければ最悪死ぬ。 
(検索:「筋トレ中に死亡 低血糖」)


少なくとも 「筋トレした方がいい」 と勧められる良い状態でないのは確か
0940https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:06:46.69ID:eutiuw+n0
死ぬとか死なないとか以前に目的に対してのアプローチになってないんだよ馬鹿

東京から大阪まで行かなきゃならないのに仙台に向かってるような事をしてる
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:25:02.86ID:bJQwj6MD0
>>939
なるほどな よくまとまっていてわかりやすかったです ありがとう。
0942https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:32:18.24ID:eutiuw+n0
死ぬリスクがあると言われて感謝するのかwww
やっぱり馬鹿しかいねーわ
0943https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:33:31.06ID:eutiuw+n0
> でも断食中なら逆に筋トレくらいにしといた方が良いんじゃない

このような事を書いて突っ込む奴が俺しかいないのは大問題だと思うわ
アドバイス出来る側の奴が俺しかいないw
0945https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:35:54.98ID:eutiuw+n0
情報を小出しにして意味不明な質問をして意味不明なアドバイスに納得してしまう
ここにはこんな底辺しかいないのか

馬鹿しかいないから余計に俺だけが浮きまくる
一般人の10倍ぐらい知識があるだけなのにw
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:40:05.42ID:3IKG0atA0
>>944
ケトジェニック初めて聞いた
よくわからんけどとりあえず調べてやってみるわ ありがとう
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa3-cnjM)
垢版 |
2017/12/28(木) 18:39:41.48ID:vZxz4qZZ0
>>946
ケトジェニックて糖質制限ね

自分も3日前から始めて、早速ケトスティックスていう尿中のケトンを測る試験紙
(これを使うとケトーシス状態になっているかどうかを客観的に判断できる)
に反応が出たよ
今の所筋トレのパワーダウンもないし、かなり多めのカロリーをとっていても浮腫んだ感じもない


このサイトが比較的わかりやすくまとまってる
http://kinntore-hosomaccho.com/%e3%80%90%e6%9c%80%e9%80%9f%e3%81%a7%e8%84%82%e8%82%aa%e3%82%92%e7%87%83%e7%84%bc%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%80%91%e3%82%b1%e3%83%88%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af

断食と違って1〜2ヶ月以上は続ける感じになるとは思うから
人との付き合いで飯食ったり飲み会に参加する時は結構気を使わねばならんかも
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b362-idm7)
垢版 |
2017/12/28(木) 18:54:19.91ID:3IKG0atA0
>>947
長期の制限は無理かなー
その間絶対ごはん誘われるし
0951https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:19:52.89ID:eutiuw+n0
柿の種は揚げものではない
観察してると一粒ずつ食べる人は太りにくいがまとめて口に放りこむ人は太る
0954https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:36:52.80ID:eutiuw+n0
柿の種は揚げものではない
揚げ物の意味がわからないなら調べろよ
小学生でもわかるような日本語なのに馬鹿すぎ
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6c-FiVz)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:56:23.69ID:dbaAVsaL0
>>948
週に1度位は何食べてもいいチートデイを儲けても問題ないよ。
人付き合いは大事だからね。
儲けないほうが効果はあるけど継続するのが困難になったら意味が無いから。

もっと気をつけたいのはケトン臭って言う体臭が出るから注意
アルカリ食品を取ると軽減するらしいが。
0958https://goo.gl/eSnXKH (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:26:35.07ID:eutiuw+n0
ビーガンなのにマッチョはパワーリフターにもいるしストロングマンにもいる
ビーガンのほうが強くなるんじゃないか?という疑いがでるほど
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0604-FW1Z)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:37:04.53ID:K12hnJyG0
家でゆるりとしてる時はおやつ不要だけど
仕事中は「我慢できない」っておやつバリバリ

ストレス耐性低すぎなのかこれも摂食障害なのか
おやつバリバリした分晩飯減らすからダイエットは出来たけど
可能なら仕事中もおやつ不要になりたい
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 00:15:51.56
>>907>>908>>922
う〜ん
じゃあこういうのはどうかな
1日目 三食豆腐+野菜
2日目 三食肉+野菜
3日目 三食米+野菜
だいたいこのルーチン

まあ、こういうのはどうかなっていうか、今これしか手がないからこれで過ごしてるけど
0963https://goo.gl/eSnXKH (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:25:42.62ID:SrTBgiE70
このバカはいつまでいつくんだよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab0-Xqk7)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:56:32.04ID:0tk6IU7a0
ルーチンて何語だよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-+Q6V)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:11:42.74ID:BVZDNnAva
ファスティングのいいところはその後の食事が小食で満足出来るようになるところ
ご飯も茶碗半分で満足出来る
それを利用してカロリー考えればダイエット比較的簡単
ドカ食い癖のあるやつは試してみる価値ある
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e4-9cow)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:34:45.95ID:UdrfBJvd0
順調に落ちてる人はいいけど何やっても長続きしない人は
確かにその「極端なダイエット」のような短期間系が向いてる
というのは一理ある。
俺も1日中歩くダイエットで2か月で30キロくらい痩せたし。
いっそのこと仕事辞めて「出家ダイエット」「刑務所ダイエット」みたいなのも
選択肢の一つだと思うな。巨デブで生命にかかわるような場合は
0969https://goo.gl/eSnXKH (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:54:15.06ID:djPTikoC0
>>967
> 何やっても長続きしない人は
> 確かにその「極端なダイエット」のような短期間系が向いてる

体重落としたら終わり=ゴールみたいなおまえのような考え方の奴にデブが多い
だからリバウンドをする
デブほど極端な事をやり始めるとダイエットトレーナーが言ってた

なぜ向いてると言えるのか理由を言えるようになってほしいな
たった一人の個人の成功体験なんて糞
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e4-9cow)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:42:08.17ID:UdrfBJvd0
>>968
確か一度に1時間半以上じゃなかったっけ?
大サーカスヒロも2時間×3で組んでたけど。
同時にウエイトもやってるけどカーディオ体型にはなってないよ。
運動しながらBCAA摂ったり色々対策をしてもある程度の筋肉落ちるのは
しかたない。マッスルメモリー10年持つからあとで取り返せるってのもあるし

>>969
ゴールなんて書いてないけどな。俺は1日4時間に減らして続けてるので。
ベンチは220から190に下がったけどな。
トップビルダーもそうだけどなんでも頂点に立つ人は極端な人多いよ。
北村氏とかさ
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e4-9cow)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:46:05.11ID:UdrfBJvd0
というか究極的にはダイエットの極意って
「自分に向いてるダイエット」をするってことだろうな。

歩くのが好きで食事制限をしたくない人は歩きまくればいいし
ごはんがあれば幸せって人は逆におかず(タンパク質)を減らすってのも
一つの手段。おかず増やすとカーボの量も増えがちになるし
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e4-9cow)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:48:44.03ID:UdrfBJvd0
>>972
くそしばが動画で言ってたけどいちどスタイルのいい自分をみて
痩せる喜びを知ってモチベに変えるってことだろうな
0976https://goo.gl/eSnXKH (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:53:28.38ID:djPTikoC0
>>973
> 確か一度に1時間半以上じゃなかったっけ?

馬鹿だなこいつ
滅茶苦茶なことばかり書いてる

> トップビルダーもそうだけどなんでも頂点に立つ人は極端な人多い

ここはトップ選手がダイエットするスレなのか?頭の弱いことばかり書くなよ
0977https://goo.gl/eSnXKH (ワッチョイ caa8-n93d)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:54:47.29ID:djPTikoC0
>>975
小さな成功体験の積み重ねは大事だけど極端な事をやる理由は?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況