X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (スフッ Sdd2-nq1r)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:16:38.72ID:BXcOQOdUd
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1500243724/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca57-bbY7)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:19:31.73ID:lH3JMG3b0
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mo1o)
垢版 |
2017/08/29(火) 15:13:17.86ID:QRvLQdied
うんこまんは出入り禁止します。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca62-PWt5)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:24:20.55ID:s/FlYbq70
ジムのチラシも夏前はまだ間に合うだったが
食欲の秋でも大丈夫に変わった。
夏に間に合わなかった人はいなくなり
食欲の秋に入会した人も食欲に負けていなくなる。
ジムも四季ごとで人の入れ替えが激しいね。
まあ毎年の事だけど
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1904-vzbM)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:53:59.33ID:fAvsf8uu0
スレ立てありがとうございます!
質問させて下さい、ジムに通い始めて2カ月くらいでお盆で実家に行っていた&帰宅後高熱が出てしまい半月もジムに行けてません、体調が良くなって来たので復帰したいのですが2週間前までやっていたメニューをいきなりやっても大丈夫でしょうか?
それともジム入会直後くらいの軽いものから慣らした方が良いでしょうか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-/mpg)
垢版 |
2017/08/30(水) 14:02:59.24ID:zrRq8EYzM
そんなの、自分でしかわからないと思うよ
きつすぎたら緩くすればいいだろうし。
ウエイトなら軽めでやって、大丈夫そうなら徐々にあげていけば?
ランニングなら、1時間走っていたところを30分にするとか、色々やり方はあるでしょ
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866c-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:13:56.69ID:iTGPJDAk0
寝付きが悪いので体力を使い果たしたい、という目的で今日は3時間いてこようと思う
まあ多少ゆるめでもいいよね
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-mo1o)
垢版 |
2017/08/30(水) 17:55:43.61ID:Nu1ktFFgd
>>9
へとへとのあと長風呂に入って脳内温度を上げる。下がっていくときに眠気が来る
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-x49N)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:36:31.14ID:+Y6wNhgea
トレ中に飴なめます
でも飴がないとすぐ疲れてしまう気が
駄目な癖がつきそう
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca62-PWt5)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:46:13.80ID:2QzAppF00
筋トレマシンで限界まで負荷をかけてやっている。
めちゃくちゃきついけど限界を乗り越えて次の負荷に
挑戦するのが、楽しくなってきた。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e3e-thtT)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:11:42.78ID:aiShWb7S0
>>15
そういうあなたにBCAA
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e3e-thtT)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:50:10.15ID:aiShWb7S0
>>19
運動の最初のうちは、糖を消費するので、筋トレで
長時間やるランニングとか自転車は、脂肪を消費した
方が効率がいいらしい。

しかし個人的には、ランニングした後に汗でぐっしょりな
状態でマシンには乗れないだろうというのが本音。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 00:01:26.21ID:XixH8IYh0
>>19
筋トレは基本腕と肩胸と背中はコツがいる、1か月たったが背中はいまだにコツがつかめん
試行錯誤の日々、 何って言われたら困るな一通りやってみて使い方を覚えたらいいと思う、1か月
そのあとに最初はエアロバイクでも30分くらいこいでなれたほうがいい、
エアロバイクは最小値はももにきくからそんなに下半身トレはやらんでいいと思うが
水泳があるんだったら水泳もおすすめ
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e325-lr01)
垢版 |
2017/08/31(木) 00:14:19.39ID:IEgCBuBo0
金払ってでもパーソナルトレーナーつけて正しいフォーム、効果的な負荷、やり方を学ぶ。
初期はベンチ、スクワット、デッドリフトのいわゆるBIG3+有酸素運動。
但し、すぐ効果なくても焦るな。少なくとも3ヶ月は変動なくても続ける。細胞は90日サイクルで入れ替わるからだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 03:43:15.95ID:XixH8IYh0
ビタミンB=脂肪分解
マルチビタミン=栄養バラスをだな・・・
亜鉛=代謝うp
カルニチン=代謝うp????
cls=余分脂肪をつけない?
ということは亜鉛は運動前に読めばいいってことか
カルニチンとclaどっちも高いんだよな
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Lj3g)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:03:03.11ID:WdkStZVId
グルタミン=体力回復、風邪ひきにくくなる
マルチビタミン=お前らどうせ野菜食ってないだろ。飲んどけ。







マカ=ギンギン
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 11:46:00.06
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DwmoJx2.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/wDUoGXz.jpg
http://i.imgur.com/bf1lLUE.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


生後7か月から卵を1日1個食べさせると身体障害のリスクのモロモロを減らせるらしいです
卵はアミノ酸スコアが100なのがいいらしいです
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-G83I)
垢版 |
2017/08/31(木) 11:52:17.24ID:k25x6voNM
マシンを定型通り10回位×3でキツくなるように重りを調整してやってきた
そこそこ筋肉ついて引き締まって来たが、昨日見たマッチョ二人は凄い重量を短いレンジで4回位×3しかやってなかった
あっちの方が筋肉肥大するのかな?
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-6jAd)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:03:34.04ID:by2ndIpjd
ここのところ精神的疲労感で動くのも歩くのもしんどく、だけど脂肪つけたくないって思って一日全く食べないで寝て過ごしたら、全体の体重は0.8s減ったけど、体脂肪は逆に4sも増えてた...
食べても動くのしんどいから怠いから食べなかったのに
体は怠いまんまなのにどうすればいいの...
食べたいけど、怠いからどうすれば...
145cm25.8sだったけど体脂肪6sもついてたよ
どう生きればいいかもわからないくらい悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況