X



☆踏み台昇降DEダイエットPart132★ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 22:14:41.79ID:Qoj56Mjz
踏み台を昇り降りしてダイエットするスレです。
短期間で効果の出るものではありません。
足腰に不安のある方は残念ですが止めたほうが無難です。

次スレは>>980が立てて下さい

※初心者必読※
踏み台昇降DEダイエット@まとめページ
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
モバイル版
http://beauty.s35.xrea.com/diet/i/index.htm

踏み台昇降DEダイエット@過去ログ保管庫(古いテンプレとPart5まで)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2992/biyou/humidai.html

<お役立ちサイト>
●hmDiet(体重・体脂肪率を記録、グラフ化)フリー版有
ttp://www.msrsoft.com/
●BodySize(体の各部位のサイズを記録、グラフ化)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
●ストレッチ、筋トレ、知識など
ttp://icofit.net/

基礎代謝計算サイト
ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
ショコの消費カロリー計算サイト
ttp://www.commerceatroyes.com/824.html



他テンプレは>>2-5あたり

※前スレ
☆踏み台昇降DEダイエットPart131★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1489134792/
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 00:19:13.42ID:GHC5Um5w
子供の頃親に「馬鹿馬鹿言う方が馬鹿なのよ」って教わって来たけどそれが正しかったんだと実感出来る
このスレこういう「自称博士」が定期的に湧いて出ては一人荒ぶるけど何時もその後雰囲気悪くなって一挙に過疎るっていうのまでがワンセットだよね
0601https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/08(月) 00:23:12.74ID:DEaT2GQr
繰り返し言ってるけどオカルトを言い合ってるだけだから過疎ろうがどうでも良い
このスレはかなり質の低いスレだからね

馬鹿だから自覚ないのかな?
0602https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/08(月) 00:24:42.73ID:DEaT2GQr
あと馬鹿と言い続けて気がついた事がある

罵倒されて反応する奴は馬鹿だけ

だから書き込み内容が馬鹿丸出し
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 00:40:22.91ID:0ZhsoC3e
>>600
毎度お馴染みのヤツじゃねーかw
自分の事を医師よりも大学教授よりも遥か上を行く全能者だと思い込んでるただの素人だ
構うだけ時間の無駄
サッサとNG放り込んでその時間をショコに費やす方が遥かに有意義に過ごせる
0604https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/08(月) 00:43:00.69ID:DEaT2GQr
そりゃ得意分野なら医師よりも上だし大学教授よりも詳しいに決まってんだろ
おまえはすべて負けてるんだろうけど
0605https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/08(月) 00:44:53.04ID:DEaT2GQr
年に2〜3回は医師の書いたトンデモ記事を目にするんだけど
こういう奴はそういう記事があっても気が付かないんだろうな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 02:38:29.47ID:QkSpm/eX
ツイストニーアップのほうが効くよ。
0608https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/08(月) 12:40:05.81ID:oWUjrcBO
踏み台昇降なんてやらないけどおまえらは正しいやり方をわかってないと思う
0609585
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:45.96ID:FbT7q58B
>>587
教えてくれてありがとう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:12.87ID:0ZhsoC3e
>>606
そう単純なものでもない事を長年かけて実証して来た
ずっと狂信的に1日1食修行僧のような食事を続けて来たけど
体って入ってくるエネルギーが少ないとエコモードになって代謝量がどんどん減って行くんだ
で、たまの飲み会でハメを外すと一気に爆太りってのを繰り返して来た
ショコなんてやろうがやるまいが大差は無かった
ビリーズブートキャンプを一ヶ月毎日やっても1kgも減らなかった事もある
今は糖質以外のモノを1日4〜5食してるけど(成人の平均的な一日分の摂取カロリーを小刻みに摂る感じ)ガンガン体重が落ちてる
ショコも含めて色々やってるけどね
食わなきゃ痩せる事くらい上で大暴れしてる自称権威に言われるでも無く皆知ってるけど
食わな過ぎもかえって痩せにくくなるのさ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:41:48.37ID:mycG+nJd
今時はゆとり世代だから食わなきゃ痩せる(必要以上に食わなきゃ)と書かないと誤解される事が多い。
一般に成人男性は1日の基礎代謝が1500kcal前後なのでこれ以上の制限は危険
トータルの消費calは2500前後なので安全に痩せるための制限は-500の2000kcalくらいが妥当ではないかと。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:57:57.10ID:qoLF9uY1
糖質も大事だって言うけどね
糖質ダイエットやった人たちが体調狂わして病院送りになってるのを
ガッテンでもやってたよね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 07:24:49.78ID:I+DQ+eYr
糖質制限にせよカロリー制限にせよ、程度ってもんがあるわな。
極端なことやるのが体に良いわけがない。アホにはそれが分からない。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 08:35:40.69ID:ts/osWDT
糖質は運動の際に溜まった脂肪に火をつけるマッチみたいな役割をするからある程度は絶対必要なんだとか
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 16:27:49.85ID:mhFAoIMV
普段ウォーキングしてたんだけど雨雪の日に室内で出来るよう始めてみた
すっごい脚にくるね…30分でがくがく
音響かないように踵浮かしてるのも効く
ふらふらしそうだから壁に手置きながらやってるけどそのうち安定するかな
一時間五キロ歩いてたから脚弱くはないと思ってたのに
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:30:03.59ID:Qph90F5E
5年くらい前に踏み台昇降で痩せて、
最近また再開しましたー!
20分やっただけで筋肉痛だ…。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:52:01.90ID:TCLAAjrd
>>627
極めて軽装備で明るく安全な所でテレビを観ながらでもスマホを観ながらでも出来て
疲れたら直ぐに座れて水分補給も容易、気温調節ペース配分も自分の自由
なのに普通のウォーキングより消費カロリーが高い

低負荷有酸素運動の最高峰だと思う
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:42:59.05ID:Kye+AA+D
音楽聞きながらだとよしあと一曲分、いやまだいけるあと一曲、とかやってる内に予定より長く出来る
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 10:54:00.63ID:zcQhzqFG
もも上げも効果は高いのかも知れないけど、やはり、
台に上がる心肺負荷や肉体負荷Gに期待して踏み台派
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:19.12ID:kPO9PurT
ウォーキングは無理なく1時間、2時間と連続で続けられるが
踏み台昇降連続1時間、2時間は辛いと思う

時間レベルでの消費カロリーがどっちが高いかという要素と
その種目はどれくらいの量をやるのが一般的なのかという要素も忘れてはならない

そういう点で見ればトータルカロリーはどうなんかな?って感じ

でも踏み台は否定しない
いいワークアウトだと思う
自宅でも簡単にできるし、踏み台がなければ椅子使えばいいし
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 13:55:33.68ID:Fb3Klg3v
要するに階段登りと徒歩の違いだから
筋肥大なら高負荷の踏み台昇降
心肺や痩せるのは長時間心拍数が上げられるほう
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:35:45.94ID:Bmw3y19o
台の高さを変えられる台持ってるのだけど
高く(12cm)して短時間
低く(6cm)して長時間
どっちがいいのかなぁ?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 17:03:35.81ID:UFbz2P4z
自分は夜やる派なんだけど
ウォーキングするにしても先ず玄関を出るのに何を着ていいか迷う
ジャージだけじゃ寒いしダウン着てったら確実に邪魔になる
雪の降る地域は長靴とイヤマフを追加
地面も凍るしとても外に出る気にはなれない
自然と踏み台昇降一択となる
0644https://goo.gl/eSnXKH
垢版 |
2018/01/17(水) 18:45:19.23ID:Db1fXD3I
>>638
おまえらのようになんもわかってない奴らはどちらか選ぶ事が好きだけど選ぶ理由がない
A 高く(12cm)して短時間
B 低く(6cm)して長時間

月A 火B 水A 木B 土ウォーキング
のように日によって変えても良い

トレーニングに変化をつけたほうが効果があるけど思考停止してる奴はなぜか同じ事をやり続けようとする
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:26:34.69ID:BYxIS4r5
>>644
お前なんぞの意見など誰も求めてないんじゃボケ
大人しく黙ってすっこんでろ!
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 00:23:47.76ID:xaoWThFZ
踏み台昇降と階段昇り降り同じようなもんかと思ってたけど
効果は全然違う
両方やってみてわかった
0653https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/20(土) 17:54:36.13ID:JVV2oohQ
理由

自分で動かないで答えを聞こうとするから
骨格や体の使い方が違うから同じ答えになるとは限らない
簡単に試せるからまず自分で実践するべき
0656https://goo.gl/k1T4Tw
垢版 |
2018/01/20(土) 18:10:47.37ID:JVV2oohQ
例えばランジという種目がある
リバースランジという種目もある

このふたつをやった経験があれば答えは出る
まあ部活なんかで坂道の下りをバックで降りる事もサーキットメニューのひとつで経験したことある

上級者の俺は上記以外にも様々な経験があるから答えはすぐに出る
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:43:31.86ID:dMTzPHIa
>>654
コテハンの前半部分をNGに放り込んどくと良いよ
こんな奴構うこと程ムダな時間は無い
その分ショコろう
0660https://imgur.com/a/dyx2z
垢版 |
2018/01/20(土) 22:07:39.10ID:JVV2oohQ
情弱ってのは何が正しい情報かわからないんだよ

1次関数の答えはこれだよと教えても数学のできない奴は正解かわからない
相手が教員免許持ってる先生なら正しいのかな?と思うんだよね
それと同じ
0661https://imgur.com/a/dyx2z
垢版 |
2018/01/20(土) 22:11:29.57ID:JVV2oohQ
スポーツ経験が豊富だから人へのスポーツ指導にも詳しいんだけど
国語能力は必要ないよ

教えるのは擬音でも良い
無駄なことを教えずにシンプルにポイントを教える事が大事

理屈っぽく教えるのは指導者側のオナニー
上級者に教えるのなら動きで求められるレベルがあがるので言葉の説明は大事だけどね
でもここは初心者
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:45:15.04ID:AbGF1Udv
>>657
基地外に触れてしまってスマン
延々オナニーを垂れ流す馬鹿のせいでスレが荒れるのも悪いんでスルーすることにしたよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:57:41.04ID:vIBfXlEs
この基地外コテハン変えて来やがったな
ソッコーでNGに放り込んでやったわ
0667https://imgur.com/a/dyx2z
垢版 |
2018/01/21(日) 12:54:19.76ID:AbjDTSmo
> 生きてて尻が筋肉痛になったの初だけど普通なのかな?

普通
尻はアスリートに一番大切な筋肉だけど一般人にも大切な筋肉
重力に対抗するためには尻を鍛えるのです
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:58:48.85ID:H4seXHbB
スマホアプリの歩数計で計りながら二時間やった
2時間で6000歩ちょいだった
1時間で3000歩か
2時間踏むのはは久しぶり
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 15:01:53.62ID:6sfAVd/M
キュウリダイエットが効果あると聞いて
朝夕食前にキュウリ1本食べてショコを毎日30分したら1ヶ月で4.5s落ちた
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:57:58.61ID:3ejznshE
スマホの歩数計だと多分台に上がる時降りる時の二歩目がカウントされてなくて半分になってると思う
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:09:28.42ID:H4seXHbB
>>672
アプリをチェックしてみたら、1日の歩数時間の合計時間が一時間半だった
二時間踏んだのに…
普通に歩いていても途中でスマホ取り出して歩数を確認するとカウントされなくなる…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:46:00.24ID:jly9wLvn
クラウドファンディングとかで、踏んだ数や消費カロリーとか体重とか表示して記録される踏み台作って欲しい。
ヘルスケアアプリと同期できるとなおいい。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:09:43.96ID:b3KAuGLx
それwii Fitで良くない?
でさ、身体は明らかに締まってきたのがわかるのに、体重は増えてる。これはどういうことかね?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:29:49.35ID:EsvSjtxH
あんまり凝らないで、踏み台だけで時間見つけてガシガシやるのがイイと思うよ
管理とか考え出すと時間の無駄でもあるし、踏み台はもっと粗野で剥き出しで
アナログなものではないかと
0679(^^)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:20:31.94ID:8ewJdvF9
踏み台作りました
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 00:31:54.60ID:3oSCDJ3Y
1日10分(120歩/分)×2,3回がこのところの平均
それも自発的にじゃなくて、GarminがMoveサイン出すもんだから
振動で重い腰上げてショコってる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:50:28.06ID:7jDaYxIk
1日3回、合計で30分やりなさいって、ステップウェルでは
言われている
買って1年以上になるのに、いまだにその習慣がついていない。。。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:33:36.44ID:bzeb90Uy
朝やるスタイルだと冬はやる気でないから思い切ってやめてみた
何となく食事意識するようになってたせいか体重は増えてない
0683(^^)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:40:18.88ID:3lG1Vvdq
>>9
>いちおつ
>同じく自作の木製ショコ台で2年は使ってる
>1年経って高さにも慣れてしまったから台の下に角材を継ぎ足して底上げしてるよ
>自作のデメリットは既製品に劣る見た目と木と木がギシギシする音くらいかな

あなたが下手なだけ
0686(^^)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:16:22.31ID:FwlVJ3no
あるよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:13:52.28ID:0PlbBfvR
>>689
雑誌束ねたものよりも上に乗った時に安定している、階下は空き部屋だけど、隣室に響かないように忍び足でやる足音も大分軽減された気がします

衝撃緩和にもなってると嬉しいけど筋肉痛のためよく分からず


ビニール紐で軽く結わえてる程度だとやはりずれてくるので、接着剤使おうかと思ってるんですが、瞬間接着剤とかでいいのかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 22:32:59.39ID:BGOpePw9
>ビニール紐で軽く結わえてる程度

まずは縦横に固くグルグル巻きしてみて
それでもずれるなら接着剤使うとか
接着剤は素材に合わせて
0695(^^)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:46.10ID:VNUyHxm0
ちゃんとしたの作ればいいじゃん
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 00:10:16.16ID:wlreDXk3
自作するかどうかより、数千円使ったとしても
フル回転で使って、目に見えて健康になったかどうかが
問われないといけない
0697(^^)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:08:38.23ID:sbJj5SF/
仕事場と自宅リビング 寝室と3箇所に自作品おいてあるよ。
仕事場は気分転換したい時に昇降してる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 09:32:08.86ID:+1b1VloF
こうなって来ると何故アマゾンで2000円足らずで売ってる専用台を頑なに買おうとしないのかが不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況