X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6257-Ej7K)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:22:04.28ID:DETNj/w90
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1493799459/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-+gV6)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:33:15.66ID:H9aB+73Od
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-+gV6)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:38:26.81ID:H9aB+73Od
確かにそうだよな
同じ有酸素運動でも経験者と未経験者では消費カロリーが違う
マシンの消費カロリーとかあてにならない
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-HG96)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:15:44.77ID:6R6PyGFzd
つか、日によって交互にやればいいんだよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-iE9f)
垢版 |
2017/07/17(月) 10:04:50.29ID:/Zn16+6R0
4月末
180−89−体脂肪率27%

7月中旬
180-85-体脂肪率22%

腹筋が少し割れてきたのでプール水泳デビュー。
休日は1キロを目安に泳いでいる。

ベンチプレスは120s(1発)をキープ
年齢40後半、酒はほぼ毎日ビールを2Lぐらい飲んでいる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-8mvI)
垢版 |
2017/07/17(月) 10:25:22.56ID:4gF3fGJLd
家から近いならそこでいいんじゃないの?継続して通いやすいかどうかってことを考えると家から近いってのは大事だよ
老人は嫌いか?真面目に走ってたりマシン使ってたら周りなんて気にならないと思うけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d2-iE9f)
垢版 |
2017/07/17(月) 10:30:59.31ID:/Zn16+6R0
ジムから300mの距離に家を建てた(笑)
風呂は、ほぼ毎日ジムで入る。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-HG96)
垢版 |
2017/07/17(月) 11:20:57.23ID:6R6PyGFzd
>>10
だな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 843e-iE9f)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:19:31.69ID:jGdiK1nb0
>>4
上級者は走り方に無駄がないからね、ブレーキのかかるような走り方してる初心者より低燃費で移動してる
低燃費=痩せるのに向いてないじゃねえか!・・と突っ込まれそうだが
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40ad-KjMt)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:13:36.27ID:2kZLJ1pI0
今まで二週間くらい、マシーンで筋トレをぼちぼちやってたけど、あんまり筋肉痛にならなかった。
昨日、初めてスタジオレッスン出たら、めちゃくちゃ筋肉痛になったw
すげーw
お尻が痛い。

でも昨日今日とビールを一杯ずつ飲んだのは勿体なかったな
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a2-Ej7K)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:30:37.48ID:lY9tGVRL0
>>16
有酸素運動だけやると痩せるが太りやすい身体になる
無酸素運動だけやると食事制限もやらないと痩せない
燃焼系のスタジオレッスンは有酸素+無酸素だからダイエットには最強なんだよね
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-+gV6)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:21:29.74ID:H9aB+73Od
>>14
走り方と言うより筋力の問題
川内優輝と同じ身長体重の人間が川内優輝と全く同じ走り方しても川内優輝のタイムは出せないのと一緒
同じ体重60kgの人間でも普段長距離走ってる人間は走る身体が出来てるから普段走らない人間と比べたらカロリー消費率は低い
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 843e-iE9f)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:56:45.67ID:jGdiK1nb0
心臓の強さ、血管網、肺の酸素変換効率がまるで違うのに、筋力の差一つじゃないよ
筋肉はなるだけ使わないで走るかが上級者。
筋力に頼るとすぐに張ってくるから、動きが単発動作にならないようにリズムと流れが大事になる。
シザース動作ができてない素人はブレーキがかかりやすいから無駄が多い。
出来ていても体重移動ができずに足が踊ってるだけ=推進しないというパターン。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-+gV6)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:59:15.22ID:H9aB+73Od
いずれにしてもトレミに表示される消費カロリーはあくまでも運動してない人に合わせた数字だから全くアテにならない
アテにしていいのは初心者だけ
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 843e-iE9f)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:01:18.93ID:jGdiK1nb0
陸上部は短距離、中長距離関係なく同じ基礎ドリルを徹底してやらされる
強豪校ほどその傾向。基礎ドリルは筋力強化だけでなく
体重移動、バランス神経、反射神経、動きの柔軟性、効率性を身に着ける
これらは指導者の下でフォームを指摘されながらやるべきで素人が物まねしてもなかなか向上しない。
速くなると同じペースで走っていても明らかに呼吸の量が減るからね。
キロ4分フラットペースでも口を閉じて平和な鼻息だけになる
同じ体積の空気を吸ってもより多くの酸素を取り込めてる
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 843e-iE9f)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:10:34.85ID:jGdiK1nb0
>>16
筋トレはインターバルをタイマーで測ってしっかり管理してやらないとダラダラになりやすいからね。
フォームもきちんとしないと効かせられないし、最初は効かせる動作ってのが難しい。
だから初心者は分割的にピンポイントで狙う種目よりも、オールインワン的な、コンパウンド的な種目のほうがいい。
つまりバーピーやスクワットやスラスターなど。
部位別にチコチコやっても上手に狙うことができない初心者はあまり効果がない
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-HG96)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:41:05.12ID:6R6PyGFzd
>>22
スラスターは初心者には危ないだろ(笑)
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f63e-/sHz)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:45:03.53ID:ZTv1RMO90
活動量計で心拍数モニターしながらトレーニング
してるんだけど、同じ心拍数では消費エネルギーは、
同じになると考えていいのかな?
早めのスロープつけたウォーキングとランニングが
ほぼ同じなんだけど、ウォーキングだと、汗のかき方
が少ないような気がする。
故障してて、走れないんだよねぇ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e85-Xm5V)
垢版 |
2017/07/17(月) 19:28:42.80ID:XVvX/ndI0
>>25
歩け。大した問題じゃない。走ったほうが消費されるだろうが、どちらが続けられるかだ。一回の消費カロリーを語っても意味はない。
怪我が治ったらまた走ればいい。走るのに飽きたらまたあるけばいい
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666d-1CH6)
垢版 |
2017/07/17(月) 19:29:01.41ID:DxPBWB4C0
高重量でマシントレーニングやってる人は割といるけど
フォームが乱れてて効かせたい部位に効いてないって結構あるよね
まずは軽すぎない程度の重量で、フォームをチェックしながらやればいいのに
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-aKa0)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:33:13.42ID:/60fnrwUr
煽らないで聞いてほしいです

ジム通い始めて2ヶ月くらいの初心者です
筋トレ+有酸素(クロストレーナー)でやってるけど思うように体重減らない
イントラは「走るといいですよ」って言うからトレッドミルやってみたけど
走ると乳が揺れてすごく痛いから、腕で抑えるようにしてしまって腕を振れてない
これだと全身運動にならないから効率悪いですよね?
クロストレーナーだと平均13.5kcal/分でやってたけどそれよりも大股&腕大振りでウォーキングした方がいいですか??
あと乗り物酔いしやすいからか、トレッドミルやると最後どれだけスピードダウンしてから降りても酔った感じになってしまいます
なにか工夫したら酔わなくなりますか?それとも向いていないのでしょうか・・・
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-RGmB)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:47:47.59ID:VxQyNAVKp
>>29
女性だよね?スポーツブラしてないの?
胸は揺れすぎると垂れるから、ガチッとホールドしてくれるちゃんとしたスポーツブラ買いなはれ。
ワコールのCW-Xオススメ。
試着はした方が良いよ。

あと私もトレッドミルは最初酔ったけど、ウォーキングから慣らしていったらそのうち酔わなくなった。
私は三半規管が弱いんだよね。

でもトレッドミルがどうしてもダメなのなら負荷かけたクロストレーナーでもいい気がするけどな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db04-C5HA)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:52:43.53ID:gECLTCZR0
巨乳とか垂れ乳でもきちんとしたスポブラを正しい方法で着ければ痛いほど揺れないと思う

あと痛いほど揺れるって走り方悪いのもあるんじゃないかな?上下に跳ねるように走ってたら痛いと思う、走り方教わったら
003429 (オッペケ Sr88-aKa0)
垢版 |
2017/07/17(月) 22:59:24.01ID:/60fnrwUr
>>30-33
ありがとう やっぱりスポブラの方が揺れないの??
大きさはH65でサイズがないのかなって決めつけて探してすらいなかったや・・・ググってみたらcw-xのMサイズがいいのかな?
フォームもあるんだね イントラに訊いたら教えてくれるのかな・・・
いつもジムエリア徘徊してるのが大学生バイトの男性ばかりで気後れしてしまう

歩いてるときはクラクラしないんだけど止めたら一気にクラクラするんだよね・・・3分くらいほぼ最低時速で歩いてるけど短いのかな
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM46-jslU)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:04:12.79ID:pIc4us7IM
私達は二重になってるスポーツブラだな
フロントホックで固定して更にチャックで横から真ん中にかけて押さえつけてる
たまに普通のブラで運動してる人みるけど、ばかじゃない?って思う
ウエアに力入れるならブラもちゃんとしたやつ付ければいいのに
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e85-Xm5V)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:26:30.22ID:XVvX/ndI0
>>29
>走ると乳が揺れてすごく痛いから、腕で抑えるようにしてしまって腕を振れてない
マラソンランナーを見てわかる通り人によってフォームはバラバラ。腕を振らないフォームもあります。今がそれでよいならそれで良しです。効率に関しては微々たる問題。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa62-RGmB)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:31:46.46ID:4PMccs8S0
>>34
ちゃんとしたスポブラならHカップでも
痛くなるほど揺れない
つか普通のブラで運動してんの?
ありえんー
運動続けたいなら女性の必需品

終わったあとクラクラするのは船酔と一緒
そのうち慣れる
フォームも見てもらいなよー
せっかくジム通ってるんだからもったいない
003929 (オッペケ Sr88-aKa0)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:38:15.01ID:/60fnrwUr
みんなありがとう!
スポブラってそんなに大事なんだ、無知で恥ずかしい
明日ジム行く前に購入します
そうだよねせっかくお金払ってるのに勿体ないよね
まだ羞恥心拭えなくてスタジオとかにも参加できてないけど、スレみてるとダイエットに良いみたいだからはやく参加したいな
ありがとうございました
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db04-C5HA)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:41:38.69ID:gECLTCZR0
H65ならいくらでも良いのあるよ、最近はサイズ展開も豊富だし通販もあるんだから垂れないように奮発した方がいいよ、ワコールのスポブラなら実店舗でサイズ測定や正しい付け方のレクチャーも受けられるからオススメ、スポブラの付け方間違ってる人多いから

乗り物良いみたいになるのは、クールダウンの時間を10分とか長めに取って最後の1分はかなーりゆっくり動いて静止に近づいていくような感じにすると楽になるってジム友達は言ってました
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db04-C5HA)
垢版 |
2017/07/17(月) 23:48:29.11ID:gECLTCZR0
スポブラ大事ですよ!自分はFだけど普通のブラで走ったら痛い、でも体に合ったスポブラ付けてればエアロビとかヒップホップのプログラム参加しても全然平気♪縄跳びだとかすかに揺れるけど皮膚が揺れないわけないし許容範囲

せっかくジム通ってるんですから色々楽しんで下さい
ハードめなプログラムに参加すると痩せますし!
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM46-jslU)
垢版 |
2017/07/18(火) 00:58:57.92ID:yCJsCPL7M
>>39
運動週間無い人はスポーツブラ=人生で初めて付けるピチパイが付けるようなやつしか考えないのかもね
防振タイプのブラいくらでも売ってるから探してみて
あと、恥ずかしがってる方が恥ずかしいの精神でスタジオ興味あるなら利用してみて
最初は出来なくて恥ずかしいかもしれないけど、1回基礎的なステップ覚えたら体が覚えてついていけるはず
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6c-e7nf)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:32:14.32ID:xo0xqtPb0
クロストレーナーって効果ありますか?
表示カロリーと汗の出方はなかなかのものがありますが、トレッドミルのように肺が全然辛くないのに痩せるなんてことがあるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況