X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ116★★©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/19(月) 15:58:16.73ID:aUDe1Cgo
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ115★★
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1496768389/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 17:20:29.25ID:xebCE3+V
>>861
デブどもにエサを与えちゃダメだ
こいつらが死ぬまで糖質制限地獄にはまってた方が楽しくね?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 18:08:24.16ID:AhD1IAan
緩めの糖質制限中で、週に1回体重を計るようにしていますが、
スタート85キロ→83→79→78と、減る速度が落ちまして…アドバイスが欲しいです

朝食→食パン2枚と目玉焼きとツナ
昼・夕→だいたい野菜、豆腐、鶏肉(唐揚げか、茹で)
トレーニング→毎日腕立て30、腹筋30、スクワット30

やはり運動量を増やすべきでしょうか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 18:12:55.12ID:bIVWv3Zg
>>904
体重おちると基礎代謝も落ちるからじゃない?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 18:29:58.44ID:D3e/7Va5
圧力鍋があると値段の安い牛すじ肉や豚のあばら肉とかを調理して食えるよ
値段は通常の部位より安くて栄養満点だよ、圧力鍋の投資が必要だが
一度買えばずっと使えるし、調味料もあまり必要ないから低糖質で高たんぱく
高脂肪な料理を量産できる
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 18:54:20.97ID:Q2WE2T9f
>>887
食べ応えないじゃん
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 18:56:35.51ID:DLv0IwxT
>>887
私はお弁当のカサ増し目的だよ、玄米が好きだから
勧めてるわけじゃないよ
オリーブオイルだけ持って会社にはいけないでしょ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:00:01.59ID:DLv0IwxT
>>892
糖質制限だけを目的として食事してないからな
その季節のものをバランス良く美味しく調理する
安い低糖質だからって毎日サラダチキンだけ食べ続けるとか楽しくない
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:05:44.59ID:xaLJsyIW
>>911
>その季節のものをバランス良く美味しく調理する

このためには最低限以上の食費は必要
節約しすぎたら無理
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:17:24.55ID:DLv0IwxT
>>913
でも実際糖質制限だけのことを考えて、高タンパク低糖質だと食費っていくらかかるの?

その必要最低限だって結構な金額いかない?
朝昼夜、カロリーも必要分とって空腹でストレスにならないように腹持ちも考える
飽きがこないように工夫する
それで安く済むならどんなもの食べてるか教えて欲しい
家族みんなその食事にしたら結構かかる
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:27:10.50ID:xaLJsyIW
>>914
季節感も味も気にしないでコストだけなら
鶏肉と卵とキャベツとオイルとサプリとプロテインでビルダー食にすれば安い
その代わり心が荒んでも知らん
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:27:22.17ID:DLv0IwxT
衣食住の食費だけに重きを置いて、
趣味無しで休みもお金使わない・家賃もかけない・服も買わない・交際費も交通費もかけないとかなら余裕だろうけど

趣味あって旅行とか交際費も予算とってローンも払って貯金もする。その中から健康で飽きない食事が出来る費用を確保するんだから貧乏じゃなくても余裕はないよ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:30:23.44ID:DLv0IwxT
>>916
それで一生耐えられるならリバウンドしないかもね
痩せそうだし身体にも良さそう
金もかからないんだね

でも恐らく心は荒むよな
ていうか、そもそも食事が好きじゃないやつは太らないからダイエット板にいる時点で食べることが好きだろ
そんな奴らが高タンパクのみで耐えられるのか?それで楽しいのか?と思うわ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:31:46.70ID:DLv0IwxT
>>915
健康の為に旦那も低糖質を希望してる
朝昼は旦那だけ白米食べてるけど量は明らかに減ったし、実際5キロ痩せた
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:37:55.13ID:xaLJsyIW
>>918
>そもそも食事が好きじゃないやつは太らないからダイエット板にいる時点で食べることが好きだろ

そういう人間の肥満を防止するために糖質制限
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:40:12.46ID:DLv0IwxT
>>921
そういう人はよけいに飽きないように工夫をしなきゃ続かないよ

続けるためには低予算ではいられない
それだけ
デブ洗濯してくるわ
>>920
テレビばかり見てると太るぞ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:43:46.61ID:xaLJsyIW
>>918
>痩せそうだし身体にも良さそう

痩せるだろうが長期的に考えて体に良いとは思えない

>>922
>そういう人はよけいに飽きないように工夫をしなきゃ続かないよ

だから最低限「以上」の食費は必要だと初めから書いてる
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:46:29.42ID:XXi9ak0R
>>920
TBSて朝鮮テレビよく見るね。TBSは絶対見ないことにしてる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:46:42.64ID:rCxPgOPC
>>918
おとな1名1月15000円らへんにボーダーがあるんじゃないかね
まあ2万みとけば余裕と思うが、1ヶ月1万円だと自炊中心でも厳しいと思われる
野菜にかけるコストと満足度は、農業県に住んでて旬の地場野菜を安く買えるかどうかで変わるだろう

>高タンパクのみで耐えられるのか?それで楽しいのか?

脂質まで排除するから楽しくなくなるんでは?
脂身つきの肉を緑黄色野菜と一緒にがっつり食うし、筋トレ後の補給で和菓子もアイスも食ってる
食材に縛りはないから何不自由無く楽しいぞ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:49:32.51ID:XXi9ak0R
>>919
いろんな考えがあって良いと思うけど俺は糖質制限には疑問があるね。
三大栄養素のメインである炭水化物に制限をかけることが健康に繋がるとは思えない。
あと10年もしたら糖質制限ダイエットをやってる人いないと予想する。
コレステロールだって少し前はとりすぎたらダメだと言われてたからね。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:53:01.70ID:XXi9ak0R
糖質制限を流行らせてるのは何かしらの意図を感じるね。
例えば肉や野菜を売るための口実とかね。
果物が高くて売れなくなってきてるからそのうちフルーツダイエットなんて始まるかもね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 19:59:03.95ID:DLv0IwxT
>>923
長期的に続けられないとなるとその後どんな食事にシフトしてくかが大切だよね

最低限以上。は分かってるよ、その通りだと思う
上で金かからんと言ってる人がいたから、生活は人それぞれで一括りにはできないしそれだと続かないと言いたかった

>>925
確かにどこに住んでるかにもよるよね
旦那も私もタンパク質もガッツリ食べたい&週末は酒飲むからそのお金もあるしな

和菓子やアイス食べてるんだね
筋トレして補給にアイスも食べてだと充実してそうで良いね
私も菓子や精製されたものを食べないだけだからストレスないよ
糖質脂質タンパク質と上手く付き合ってくのが大事だよね
消えるといったのに返事がしたくて書き込んでしまった
煩くしてごめん
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:00:52.94ID:816r5KA1
>>929
さっき食べたのはチョココロネだけどソーセージパンとか塩パンも買った!
ちょい割高だけど毎日お昼サンドイッチと野菜で飽きてたから嬉しいw
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:08:03.34ID:Tb4qZ67W
そもそも「三大栄養素」といっても、カロリーがあるのがPFCというだけで、人間に必要なBIG3ということではないし、そういう定義だとしても、それが絶対正しいとは限らない。栄養学なんて、かなり遅れてて未知の部分が多い学問だし。

コレステロールに至っては典型で、今まで厚労省やら医者が取り過ぎダメダメ言っていたのに、あっさり「間違いでした」って言ったじゃない?

医者は肥満には脂質を控えろと言っていたのに、いまや糖質を控えろと言っているくらいだし。

10年後はわからないけど、「糖質モリモリ食べてた野蛮な時代がありました」なんてことになってないとは言い切れない。

昔は平気で食べてたのに、今は禁止になったものなんて、たくさんあるわけだし。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:10:38.80ID:hNooVc5d
少なくても白米は科学的にアウトだよ

>>926
働き盛りの1/3が血糖値スパイクを起こしてる現状から間違いなく健康には繋がる
10年後に白米は控えましょうとなるかどうかは科学ではなくて政治が絡むから難しいかもしれないけどね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:14:58.65ID:rCxPgOPC
健康板の糖質制限スレで癌幹細胞の栄養源ネタがえんえんとループしてるのだけどさ
胎児や癌幹細胞でさえも脂肪酸やケトンをエネルギー源にできるというのに昭和の栄養学徒ときたら、、

って感じw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:19:47.22ID:Tb4qZ67W
>>933
まさに政治。
当然米小麦関連の産業はダメージを受けるし、糖尿病治療の利権者だって黙ってない。管理栄養士は再試験の懸念もある。

だから、簡単には行かないだろうね。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:21:34.70ID:riw7zbIr
ファミマの新しい焼き鳥のタレ食べたいんだけど糖質どんなもんなんだろう、サイトにも載ってないしタレが食いたい
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:25:44.79ID:hNooVc5d
とりあえずは血糖値スパイク判定を健康診断項目にして
白米を食べていいのは正常な人だけにするくらいかな
全面禁止にしたら貧乏な人は糖質制限できなくなるからね
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:32:15.60ID:5EEJRa5d
むしろ糖質制限してから毎日の食事が楽しいんだけど
なんでそんな修行みたいになる人いんの?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:57:10.60ID:PGaoJ8kf
いまフト気になって、インディカ米(バスマティライス)の糖質を調べてみたんだけど、低GIらしいね。糖質量はわからなかったけど。

てことは、小麦粉を使っていないインドカレーで、バスマティライスなら糖質制限でも食べやすいってことかな。

だとしたら嬉しいね。
食べ過ぎはもちろん駄目だと思うけど。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 21:15:27.34ID:RXN/gg5m
ダイエットヴィレッジでも筋トレはマストだと
キツイからなるべく有酸素だけやりたいんだよなぁ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 21:24:36.36ID:Odv/+y/H
>>941
だめかねやっぱ(笑)

随分と米とか麺に執着しなくなったんだけど、インドカレーだけは未練なんだよなぁ。
自炊のときは豆腐とかオカラとかを炒めてカレーかけてるんだけど。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:26.03ID:3b+qFHYI
丼や麺パスタはメインになるからな
炭水化物で腹を満たす習慣はまず太る
食べる頻度が多いならカレースープで
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 23:10:47.08ID:jW/D0Y/t
DHCの遺伝子検査で脂質を控えた方がいい洋梨体型との結果を受けたけど糖質制限やって効果出た人いますか?
脂質制限が思いの外難しいけど糖質制限もあんまり効果出なくてどうしようかと思ってる
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 23:20:14.60ID:Odv/+y/H
>>950
洋梨体型じゃないけど、半年で効果出続けてる。

身長181センチ男
89キロ体脂肪率26%→77キロ体脂肪率20%。
基礎代謝は1880kcal。

自宅の体脂肪計なので、体重以外は適当な数値だろうけど。

ちなみに一日の糖質摂取は20グラムくらいを目安にしてる。

いつもじゃないけど、食事はこんな感じ

朝 アボカド、ゆで卵、余裕があれば鶏むね肉

昼 弁当持参でブロッコリー、卵焼き、作りおきの鶏むね肉か鶏もも肉の料理、厚揚げ。

夜 肉野菜炒め、糖質ゼロビール、ツマミにチーズとかソーセージ(燻製屋)

あと、一日5分程度の筋トレを毎日。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 01:12:01.06ID:Xtx62OK7
>>950
ウォーキング入れたほうがよさそう
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 01:25:54.06ID:62Hd+eB9
1日800カロリーごときで餓鬼になるとか収容所の話する奴って確実に永遠のデブだと思うわ。
炭水化物と脂質減らしたら普通に食ってもそれくらいになるし
そういうデブは結局痩せたことも、餓鬼のようになったことも、炭水化物制限すらできない、喚くだけの頭でっかちのデブw
またこれでファビョるんだろうなぁ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 01:39:04.89ID:xUER9pjb
おれは太っていた頃2700kcalくらい食ってた試算

減量期は1日1食、主食抜きで1000kcal未満を目安
減量は3ヶ月で終了

現在は2100kcalくらいを目安に維持(減量終了後1年半)

停滞期もなければ、餓鬼とかまったく無縁で普通に痩せていった
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 02:30:10.50ID:XHh9pWPD
2700キロカロリー食ってたようなデブなら普通に痩せる

>>957
>炭水化物と脂質減らしたら普通に食ってもそれくらいになるし

こういう普通に食って800キロカロリーになるような小食メンヘラは代謝が落ちて痩せなくなる

つかテンプレの減量の肝に書いてあるから嫁
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 03:32:06.12ID:EHR2zUGa
プロテインとサプリで済ませるようになったら飯考えなくていいから楽になったわ
一食80円だしな
食事から栄養取ろうとしたら無理があるわ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 03:49:04.86ID:daqFZP6/
ここってデブ多いの?
82キロから62キロ半年でなったよ

朝 ヨーグルト バナナ リンゴ
昼 納豆 麺類 うどんやパスタ
夜 おかずのみ
今は夜はご飯食べてる

毎日 一時間歩いてる

糖質制限をメインにしたよ
肉も食べないようにした
食べても鶏肉ササミとむね肉、あとはコロッケ。
頑張ってね
肉は体に悪すぎる、食べなくなって体感してわかった
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 06:37:18.55ID:nhE610aL
>>961
身長何センチ?
野菜も食わないの?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 07:26:53.05ID:De1/dm5D
基地外に触るな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 08:18:02.48ID:O4bCMrTy
ライザップコラボの新商品郡どれもうめえ
栄養成分表示が疑わしく思えちゃうくらいうめえ
ただ近所のファミマはパン系を全く入れないからブランパン求めてローソン行っちゃう
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 08:44:52.21ID:D1T5p1Co
>>965
たかいね氏?
すいません、お医者さんですか?

食事メニューは独学です。
脂質とタンパク質を取ろうと思ったら、こんな感じに。

プロテインを入れると楽なんですけどね…マズイので。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 08:47:53.98ID:D1T5p1Co
>>965
ググったら、youtuberが出てきたんですけど、この人??

いや、この人の影響ではないです。
てか、有名なんですかね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 08:55:27.88ID:gUAum/E9
女性の方いますか?
生理前って糖質制限してても浮腫で体重増えたりしませんか?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 08:57:25.06ID:gUAum/E9
>>970
やはり増えますよね
毎月のことながら便秘にもなり体重増加で辛いですが、みんなそうだとおもって頑張ります
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 08:58:04.00ID:gUAum/E9
それと、糖質制限をやってから生理不順などはありませんか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 10:01:12.66ID:aMvJiHrm
>>957
無知
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 10:09:40.20ID:h+tKfdWM
テンプレ嫁の一言で良いじゃん
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:04:00.96ID:aMvJiHrm
テンプレだけど、基礎代謝以上、消費代謝以下に食べる場合のカロリー計算について。

肉や魚って、買った状態のカロリー、栄養成分から焼いたり煮たり調理器すると、かなり油は落ちるから変わってくるよね??
カロリーと脂質って。
どう計算してるの?カロリー計算してる人は
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:07:57.34ID:K+mClQmp
グリコの栄養成分ナビゲーターは調理後のデータもあるよ
例えばさんまだと

さんま・皮つき−生
さんま・皮なし―刺身
さんま・皮つき−焼き
さんま・開き干し
さんま・みりん干し
さんま・缶詰、味付け
さんま・缶詰、かば焼

所詮目安なのは変わらんが
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:13:45.87ID:4WsmYQ4Z
>>977
よほど意図的に油をカットした、足した
例えば鶏の皮は外したとか揚げたとか
じゃなければ調理法は考えず
材料の合計で良いよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:16:19.19ID:GCdb8A+G
カロリー1000以下で筋肉そんなに減らねえよ
筋トレしてタンパク質100gとってりゃ病人みたいにはならん
テンプレ嫁しか言えない、自分で実践したことのない言い訳デブの多いこと。
まぁ理想の体型になって来てるからどうでもいいけどw
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:19:26.86ID:4WsmYQ4Z
>>980
どうでもいいなら二度と来るな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:21:56.81ID:KAFQ49r2
筋肉減少心配して多量の肉を食うより、MCTオイルでカロリー摂取するほうが体や財布に負担少ない。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:40:34.07ID:BPidlEvm
>>980
筋肉より体脂肪がどんどん減らなくなるから大問題
過激カロリー制限は消費カロリーを減らさない人以外は逆効果だと早く気づかないと南雲先生になるよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 11:51:24.91ID:aMvJiHrm
>>978
グリコの栄養成分ナビゲーターですね。有難う。後でググってみます。
>>979
そうなんですね。
豚肉茹でたらかなりお湯がギトギトになるし、ステーキ焼いてもフライパンにかなり茶色の汁がたまるんで生の状態のカロリーや脂質量って意味ないんじゃ、、と感じたものですから。じゃ、気にしなくていいのかな。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 12:21:14.36ID:es1nADyS
>>983
極めて低代謝の老人達が500kcal程度のカロリーでは体重が減っていってしまう。
こんな例が全国で何万人規模で発生してる。
南雲みたいに普通体型で500kcalで維持してるなんて、南雲以外に聞いたことがない。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 12:37:48.86ID:BPidlEvm
500kcalしか食べない老人なんていないよ
虐待になるしいたら免疫力が落ちて感染症で早めに亡くなるだろうね
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 12:48:47.49ID:gUAum/E9
ブランパン好きだけど近所のコンビニファミマばっかりだわ
ローソン増やしてくれ
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 12:55:30.22ID:gUAum/E9
>>974
計画通りにくれば辛くない。計画通りならね
増えると分かってて生理待っても一・二週間遅れたりしてその間も浮腫や体調不良のPMSが続くから辛いんだよ
男はホルモンでの体重変動がないから羨ましいわ

>>991
ライザップとコラボしてるよね
パンも出してくれたら嬉しいけどまだ無いよね
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 13:59:41.90ID:BCLp67zh
ライザップの菓子って情弱御用達だし、ブランパンだったらブラン100%のボソボソしたやつじゃないとGI値的にも微妙だぞ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 14:47:14.28ID:aMvJiHrm
ブランパンといえどコンビニエンスストアパン。
あれだけ人工甘味料、添加物がこれでもかと入っていてよく常食できるなと。
気分転換や外でたまに食べるていどがよいかと思いますよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況