X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ116★★©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/19(月) 15:58:16.73ID:aUDe1Cgo
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs

前スレ:
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ115★★
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1496768389/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 18:03:13.22ID:qLnMc0z2
大事なのは個々の理論に詳しくなることでなく、自分の体質、生活習慣にどう取り入れていくか。糖質制限がハマる人もいるしそうじゃない人もいる。個々の理屈が正しいか間違っているか、効率がいいか悪いかより、そっちのほうが大切。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 18:19:01.94ID:i/RE9T34
そうだな
お前は自分の美容体重に合った基礎代謝ダイエットを取り入れろ
食欲に悩まされないなら糖質制限するメリットは特にない

>>1
前スレアドレスがhttpsになってる
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 18:27:51.74ID:PTfWL3TJ
>>2
アホか
糖質制限は太った人が標準体重に戻すためのダイエットだから美容体重にするためのもんじゃない
それと筋トレ馬鹿とかやたらと筋肉増やそうなんて輩には向かない
腹筋出そうとか夏までに美容体型になろうって奴は失敗するのがオチだからな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 18:43:32.35ID:i/RE9T34
>>2
そもそもBMI20未満は摂取カロリーが基礎代謝レベルになるのは仕方ないのに
それを肥満対策のこのスレで一般化させようとするな
前スレで教えてやったように絶食まがいをするか運動併用の二択しかないのだから
そういう美容専用のスレを自分で立ててこのスレで拒食活動するな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 18:55:15.10ID:b4s8pDHZ
>>4-5
俺の考えに従わないのが許せない、って精神未熟さがモロに出てるぞw
糖質制限なんて必要が無い人間の方が多いんだから
何故に糖質制限のやり方が人それぞれで違うと困るんだ?
他人が自分と同じ糖質制限しないと立場が無い程に堕落しているだけじゃんw

恥を知れ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 19:21:43.77ID:bvHjPVIe
>>4
例の強度筋トレで糖尿が治ると大嘘言いまわってる奴のことですね(笑)
糖尿が治る(爆笑) 医学界で論文発表しろよ ノーベル賞もんだわ
まあ筋トレで糖尿治った散々言ってる割には証拠データー1つも出さないっていう(笑)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 19:26:22.83ID:PTfWL3TJ
>>6
おまえのようなのが標準体重なのに美容体重にならない事を効果がないとさわいだあげくに
荒らしになって迷惑するのが嫌なんだよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 19:31:00.46ID:PTfWL3TJ
>>4
あれもひどいね
筋トレ馬鹿は脳が筋肉で出来てるから糖質制限が理解できない
そもそも世の大勢は筋トレなんかしたいと思わないしやってるやつを馬鹿だと思ってる
きっと脳が糖で侵されてるんだろうな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 19:54:34.96ID:PTfWL3TJ
>>11
言い過ぎって腹筋が薄っすらなんて体脂肪率いくつだよ
標準体型で腹筋出てるのなんて筋肉脳くらいだろ
糖質制限は適正体脂肪率で下げ止まるから腹筋は出ないぞ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:01:06.97ID:jQuOpSQr
女性のほうが腹筋は出しやすいかもね、バルクさえあれば体脂肪率20%切ったぐらいで割れる
低テスの男は下腹に脂肪がたまる呪いがかけられてるので努力だけでは割れないのかもね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:03:30.33ID:i/RE9T34
アスプリーもカロリー制限せずに腹筋割れたと書いてたな
元々ガタイが良いから痩せるだけで勝手に割れるんだろう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:09:07.16ID:PTfWL3TJ
アホか
個人差って話を出すとアンチにエサを与えるだけだろ
特異的な連中の話をするな
糖質制限で得られる体脂肪率じゃふつうは腹筋なんて出ないから
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:10:53.47ID:MpTOp1VF
俺は腹筋が割れる以前に皮がたるんできてなんちゃってシックスパックになってきたことは前に書いたな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:13:10.79ID:i/RE9T34
実際に個人差が大きいから仕方ない
というか糖質制限とカロリー制限の併用は普通だからアンチのエサにならない
基礎代謝レベルのカロリー制限が別扱いなだけ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:17:01.41ID:jQuOpSQr
腹筋割るのが偉業かなんかのごとく大上段に構えるのは滑稽
糖質制限とアブローラーやってりゃ大概の人は割れるよ
腹射筋のカットまで鋭利に出したいってんなら立ちコロできる途中経過ぐらいまで頑張ればいいだけ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:23:03.40ID:PTfWL3TJ
最近のアンチは仕込みが巧妙だな
腹筋を肯定してカロリー制限併用からカロリー制限肯定ってパターンみえみえ
カロリーは気にしないのが糖質制限
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:28:57.36ID:i/RE9T34
基本はそれで合ってる
ただしカロリーを気にしない糖質制限でなりたい体型に全員がなれるわけじゃないから仕方ない
ガリガリのBMI20未満は別枠というだけ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:37:03.07ID:PTfWL3TJ
なりたい体形ってのが美容体型のことだろ
べつに健康体形にさえなれば構わないわけだから糖質制限でカロリーは気にする必要なし
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:45:43.38ID:i/RE9T34
美容体型とは限らない
標準体型にも幅があるからどの辺りを目指すかは人による
別に美容体型を目指すのも自由だがメンヘラが詐称してまで粘着多投するから別扱いにしないと混乱する
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:50:07.75ID:sq+WbCvZ
日本人なら白米やろがーという固定観念に流されるがままに脂肪が蓄積されきった人に向けた応急処置

>>1
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 20:51:52.74ID:PTfWL3TJ
RIZAPを糖質制限として肯定するか否定するかって事だろ
糖質制限+脂質制限+カロリー制限がRIZAP
とても生粋の糖質制限じゃないしアンチにメンヘラ扱いされるほど特殊な内容でもない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 21:01:48.87ID:i/RE9T34
正にそのライザップのやり方こそBMI20未満向け糖質制限

BMI20未満希望者は
ライザップ or 1日500kcal未満摂取
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 21:45:08.07ID:ixEzkjRa
>>27
すいません、ライザップやケビン山崎のトータルワークアウト系の食事管理を糖質制限に含めるのは個人の自由ですけれども
高蛋白低糖質低脂質small mealをケトジェニックと捉えるのは間違いなのでやめてください
クロスフィットトレーナーのAYAさんのすすめてる食事もストレートにPSMFの範疇にはまるものです
https://www.biteki.com/life-style/food-recipe/171827?wpamp
モデル体型志向の女性向けにガチ脳筋の女性のトレーナーがPSMF系を提案するのは初めてではないかな
月経周期止まってからが本番なひとびとの間ではデュカンやPSMFは根強い人気があるようですね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:09:21.87ID:qLnMc0z2
体重変動はカロリー収支で決まるので、糖質をどれだけ食べたか、インスリンがどれだけ出ようが、摂取カロリーが消費カロリーより少なければ痩せるし、逆なら太ります。

これは、物理の法則なので、これに反する人間はこの世に存在しません。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:21:07.04ID:i/RE9T34
>>28
呼び名はどうでもいいが
そこまで体脂肪率を削ろうとするなら結局カロリー制限するしかない
それがダメなら運動しない500kcal未満のガチ拒食コースになる
ただPSMFより運動する分カロリー摂取は多い
ライザップもカロリー摂取量の下限が基礎代謝量くらいじゃないの

このスレでやるならテンプレにある通り維持カロリー摂取の体力増強期間を経由すべき
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 00:14:36.62ID:tziBZ43O
糖質制限を始めたのですが、糖質の少ないものを選んで食べていると、どうしてもカロリー不足や脂質や塩分の取り過ぎになってしまいます。

みなさんは、どんなものを食べていますか?

基礎代謝は1800kcalくらいです。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 01:04:24.22ID:tziBZ43O
>>32
すみません。言葉が足りなかったですね...
カロリー不足になり、それを回避しようとすると脂質や塩分の取り過ぎになると言いたかったのです。

>>33
回答ありがとうございます。
やはり脂質で帳尻合わせになるのですね。
_φ(・_・

くるみとか食べて調節するのが良いのかなぁ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 01:32:12.63ID:+bFAKscG
>>34
脂質を増やしたくないなら糖質増やせば良いだけなのになぜ増やさないのか
糖質食べたら痩せづらくなるとでも思い込んじゃってる?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 07:55:05.95ID:f18XP2Tt
>>31
前スレでも答えてたが
「管理アプリに脂質大杉と叱られる!どうしよう?」
ってパターンじゃねーの?
アプリは無視しろよ
脂質制限は根本から違うんだから
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 16:22:51.83ID:k9sQS2TF
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 16:23:00.12ID:k9sQS2TF
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 17:46:01.50
危険レベルに突入 太平洋マグロの水銀汚染 2015/2/24
http://i.imgur.com/JOk7j0V.jpg

今のままマグロを食べ続けると日本人全員が水俣病になってしまいます

マグロを80グラム(刺身で七個)食べたら2か月間は食べてはいけないです
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 20:40:47.01ID:4Lo5Q/xN
>>31
まず1回脂質とか塩分を取りすぎてはいけないって固定観念を1回捨ててもらっていいかな

肉はいくら食ってもいいので
卵とか豆腐とかバリエーションに加えるといいかもです

カロリー不足は量を食うしかないっす
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:42:18.43ID:ng+ACEbX
>>31
カロリー不足っていう固定概念を捨てたほうがいいな。
足りないのはカロリーではなく栄養素。
必須栄養素さえ充足していれば、カロリーは体脂肪から得られるよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:52:23.16ID:gX/JNcTH
>>45
体脂肪からの遊離脂肪酸導出と、ミトコンドリア内での代謝に必要な栄養素を、重要度の高いほうから順に最低10個、それを摂取できる食品名とともに列挙してください
常連さんや初質回答者は諳んじていなければいけませんね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:27:00.16ID:gX/JNcTH
>足りないのはカロリーではなく栄養素。

栄養素をどこからどんな食べ物あるいは食べ物でないものから摂るのか
食事管理の根幹に関わる極めて実践的なテーマだと考えますね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:41:21.05ID:Ro2HNfLN
詳しい人教えて欲しいんだけど、俺は糖質は必ず必要だって考えてるのね。
糖質制限すると糖新生で筋分解が起きて痩せてもリバウンドしやすい身体になっちゃうし、糖質をとらないだけじゃケトン体はなかなかでないし、、
あと、ミトコンドリアで脂肪酸からアセチルCOAに変換した後、クエン酸回路においてTCAサイクルでエネルギーとして燃焼させるにも、糖質は代謝の一番の燃料として必要だって理解してるんだけど、そのへんは長期的に厳しい糖質制限やってる人はどう理解してるもんなの??

婚活パーティーが近いとか、キンキンある結婚式にベストな写真残したいとかだったら糖質制限は水分がぬけるから早く痩せるけど、ずっとできるもんじゃないしね。俺は2~3カ月限定で緊急措置としてやるダイエット法だと思ってるんだよね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:50:48.38ID:Ro2HNfLN
あと、腸内環境にとって糖質は大事なのもあるね。
てか、ライザップの成功者たちのモニターみてわかると思うけど、顔をよく見ると、ほうれい線がとても目立っているよね。

筋トレしてても、あれぐらい糖質ぬいちゃうと真面目にやった人ほど筋肉が落ちて皮膚がたるんでくるんだと思うよ。
松村がライザップでだいぶ痩せたらしいけど、まだ写真みてないけどどうなのかね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:56:43.13ID:z8mbZNIe
通常のダイエットの3倍の
速度で痩せ、5倍の速度で
リバウンドする。それが
炭水化物抜きダイエット。
リバウンドしない為に
ダイエットが永遠に辞められなくなる。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:08:16.99ID:Ro2HNfLN
我慢じゃなくて、もう炭水化物にたいする欲求がノーマルにない、ラーメン特集みても、スイーツ特集みても、中華街歩いていても、まったく
欲求が湧いてこない、 というとこまで到達した悟りを開いた人間なら、向いてるんだと思う。

ビーガンと一緒だよ。
1つの観点からは体系だった理論も構築してあるし、彼らはお腹空いてるときにステーキ食ってるテレビ見ても食べたいなぁという欲求は何も湧かないらしい。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:28:56.45ID:Ro2HNfLN
フェミニズムは社会問題をなんでも男vs女に落とし込む
ビーガンは病気の原因をなんでも肉vs穀類野菜に落とし込む

糖質制限支持者は痩せない原因をなんでも糖質vs糖質制限に落とし込む

野党は安倍晋三がやることにはなんでも反対
糖質制限支持者は糖質の悪い側面だけに焦点をあてたがる。
是是非非でいきたいね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:40:03.70ID:bqXxouDA
まず腸内細菌に糖質はいらない
難消化デンプンと食物繊維があればいい
そして糖質制限で落ちる筋肉を心配するくらいなら減量そのもので落ちる筋肉を心配すべき
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:32:29.02ID:t/hbovMT
日本人の腸内細菌に糖質は必要である。
日本人に多く見られるビフィズス菌は、他の細菌種よりも炭水化物であるでんぷんを消化するための糖質加水分解酵素を多く持っています。

日本人の腸内細菌にビフィドバクテリウム属の割合が高いのは、日本独自の伝統食によるさまざまな種類の糖質を摂取した結果であると考えられる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:39:25.68ID:t/hbovMT
〈糖質制限で落ちる筋肉を心配するくらいなら減量そのもので落ちる筋肉を心配すべき〉

減量するために糖質制限をしていて、糖質を摂りながら減量するより糖質制限ダイエットは糖新生で筋量が減りやすく、筋肉合成もしにくいのだから、ちょっと〈〉内は何を言っているのか意味がわからない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:58:34.91ID:6WpDYTR9
>>56
そんなエビデンスがあるなら示してみろ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 03:56:58.46ID:/fQX1fzD
>>59
でんぷんを分解できる事と糖質が必要である事は意味が違う
>>60
糖新生で筋量が減りやすいという事は机上の空論に近いので気にする程の事じゃない
そんな重箱の隅を気にするくらいならカロリー制限しすぎる事による筋量減少を気にしろ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 05:31:41.39ID:fFaZI3Ky
>>61
実際にそうだからやってみろ
グダグダエビデンスぅとか言ってるからお前はデブなんだ
実践したらわかる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:35:11.67ID:H+bq5Cqc
糖質制限は高タンパクフード
全部脂肪が、落ちてクソガリになるがやがてベスト体重へと
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:36:37.25ID:oCm5t7YR
うちの犬はずっと断糖肉食のケトジェニック状態だったが食い過ぎでデブ化してる
先日も総コレステロール量と中性脂肪が高いと獣医に怒られたばかり
ちなみにドッグフードは食わないので鶏肉皮付きとか安いステーキ食わせてた
獣医曰く脂身は与えるなだとよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:48:52.76ID:6bWo9XXr
糖質制限してると、基礎代謝分のカロリーを取るのが大変
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:54:38.57ID:l3bBN46B
うらやましい。
糖質制限始めて1ヶ月ちょいだけど、大量に食べるからカロリー簡単にオーバーしてしまう。
体重減らないけど、筋肉ついて脂肪は減ってるみたいだからまぁいいけど。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:57:08.11ID:0iWvJPoQ
>>69
そういうひと多いけどさ、何が原因で太ったand/or痩せないかが明らかだよね
肉魚卵豆野菜はしょぼしょぼとしか食べれないけど精製糖質や加工食品なら楽にたくさんカロリー摂れるってんだから
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 08:07:38.03ID:/2ihFhu9
ケトダイエットビルダー清水(鈴木とは団体が違う)は減量後でもカット甘く、オフに比べ筋肉がかなりしぼんでる
炭水化物を少し摂りながらダイエットする鈴木雅はミスター日本7連覇
炭水化物を全くとらないで減量すると皮膚に張りがなくなるからやらないそうだ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 08:35:03.05ID:WaAoCS6j
>>72
カットが甘いとかそんな話はビルダーだけでやってくれ
ダイエットには関係ねーよ
健康重視で楽に体重が減ればいいんだよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 08:49:51.95ID:/2ihFhu9
ラットとか犬とかで比べるより人のほうがずっと参考になるぞ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 08:52:31.16ID:/2ihFhu9
ヒトでさえ人種が違えばかなり違うからね
イヌイットは染色体に突然変異が多くみられ、沖縄琉球人は最近の研究で肥満遺伝子が発見されてる
ラットとか犬とかで語ってる時点でダメ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 09:04:28.04ID:6bWo9XXr
>>71
お菓子の食べ過ぎで太ったね
糖質制限始めたばかりは肉魚卵も沢山食べてたけど、胃が疲れるようになってあまり食べられない
あとは、お金がかかるのも痛いとこ
つづけていくけどね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 09:26:16.86ID:fgeDF6T8
>>67
ある程度の年齢まで犬を飼ってたら糖質制限でも食い過ぎは太っちゃうって分かるよね
うちのコリーも食べ過ぎで肥満体型だと動物病院で怒られた
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 10:17:56.95ID:QK9GyJJS
何が正しいのかわからなくなってきた。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 10:31:26.37ID:4G8Gstlo
痩せる太るなら分かってるから問題ないだろ
生涯健康の影響こそまだ不明だが減量期間くらいで悪影響がないのも分かってる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 10:36:34.20ID:i8BSGEPH
>>76
はぁ?何をどんだけ食って基礎代謝分確保するの大変なんだよ?
食ったもんさらしてみろ!
そんな細い食欲でよく太れたな?
どうせ標準体重のくせに桐谷みたいになりたいとかいうメンヘラだろうけどwww
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 10:53:17.39ID:i8BSGEPH
いやもしかしたら体重200kgくらいの巨デブなのかもしれんな
だったら基礎代謝分摂るのは大変かもしれんなwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 12:21:45.47ID:6rbzSdz4
>>73
どうせビルダーなんてごく一部の人間以外亜鉛知識がないから
健康的に痩せたいなら亜鉛不足にならなければいいんだよ
亜鉛不足にならなければ糖質制限でも筋肉は衰えない
逆に亜鉛不足に陥ったらどんなダイエットしてもダメなので

糖質制限で亜鉛不足にならないようにするには…コンビニで安物を買わないで
ステーキや焼き肉等国産の高級肉を食べていれば不足しない
亜鉛はホルモン剤、GMO、添加物に弱いから注意
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 12:21:55.65ID:oCm5t7YR
>生涯健康の影響こそまだ不明

そうだよな
原因は違うってことになってるが第一人者と呼ばれた人に限って複数人死んでるもんな
でも普通にご飯食って100歳以上生きられるのもご長寿番組でみんな知っての通り
確率論にしても第一人者が短命でリバウンドしちゃうのは不思議だよなぁ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 12:37:18.47ID:c6XhAvT3
血糖値スパイクが国営放送されたのに血糖値測定もせず普通にご飯食ってる人のほうが不思議だよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 12:53:29.20ID:6bWo9XXr
>>80
なんでキレてるんだよ
基本ゆで卵・大豆・肉・魚・野菜をバランスよく食べてるよ
以前は菓子くいすぎだったと書いただろ
米と菓子やめたから摂取カロリー減ったんだよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 12:55:51.87ID:6bWo9XXr
>>80
野菜やタンパク質で基礎代謝1500キロカロリーを毎日取れるほど裕福なのは羨ましいわ
それと、胃が強いんだね

毎日タンパク質多めにしてたら胃が一気に弱くなったよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 13:04:18.17ID:0iWvJPoQ
>>89
胃酸分泌不足の疑い
こちらのセルフチェックためしてみて
http://nutmed.exblog.jp/11397919/
心当たりのあるなら、ブログ内を「胃酸」で検索してひと通り読んでみることをすすめる

このひとも胃酸不足が大元で様々な不具合を起こし、ケトジェニック離脱し緩い糖質制限に移行した

私がスーパー糖質制限食をやめたわけ(5)〜胃酸減少のデメリット
http://ameblo.jp/kirakiramugendai/entry-12168778561.html
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 13:09:42.55ID:4AfnSnmA
>>89
頭悪い奴は糖質制限高くつく
野菜はほとんどとらなくても食物繊維は摂れる
毎日ステーキくなくても亜鉛やタンパク質は散れる
そして一見して脂質が少ない
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 14:35:43.75ID:t/hbovMT
たんぱく質多めに摂ると胃に悪い??
そうかなぁ。

タンパク質が不足すると、胃の回復力が弱まるから、胃が痛くて食欲がない時こそ、良質なタンパク質をしっかり摂るべきだと思う。

酸味の強いもの、香辛料、脂質の多い食べ物が胃が胃弱ってるときはよろしくないと思う。
でも、脂質は慣れだと思うよ。俺最初一食で脂質が30グラム越えると胃がむかむかして気持ち悪くて仕方なかったけど、今は平気、なんともない。
MCTオイルも飲むとキモチワルクなってたけど今は朝のバターコーヒーに入れてもなんともなくなった。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 14:41:24.37ID:5IBSGpqT
主食なしで腹満足させようとすると安い食材使っても米で腹いっぱいにしてた頃より全然金かかる
4ヶ月目入ったけど主食我慢することより食費がきつい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 14:51:27.29ID:t/hbovMT
ごはんにはミネラルビタミン、食物繊維と同じ働きで腸によいデンプンが含まれている。
ビタミンB群を摂りたかったら、玄米か白米に雑穀混ぜるといい。俺は玄米に炊くとき小豆と塩入れて、炊けたら黒ごまかけて、赤飯みたいなビジュアルのをゆっくりたくさん噛んで食べている。甘くて美味しい。

一日80グラムを3回に分けて、総量240グラムで糖質は82グラムにはなる。
前は糖質20〜30グラムに抑えてたけど、お腹悪くしたとき胃科部長のお医者さんに糖質食べないぐらいじゃケトン体なんかでないし、ごはんしっかり食べなさいって言われてね。
それ以来、デンプン摂るようにしながらダイエットしたら便秘や筋量低下がなくなって体脂肪も減りがよくなった。
糖質制限が、ハマらない人は試してみて。ただ糖質は確かに血糖値上げやすいから一度に炒飯みたいにたくさん食べちゃ駄目だよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 15:04:47.91ID:b1se+9ct
鶏肉は胸肉300gでも150円しかしない
牛肉も200gで400円しかからない
たまごは3個たべても60円しかからない
一食あたり300〜400円しかからない

朝食はバターとコーヒーのみ
バターは40g80円しかかからない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 15:07:16.81ID:t/hbovMT
グラスフェドバターは高いね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 15:10:18.62ID:b1se+9ct
グラスフェッドバターの必要性を何も感じないけど
2倍としても160円しかからないから朝食としては
大した額じゃないな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 15:10:31.00ID:6bWo9XXr
糖質制限してから玄米を二日に一度50g取る以外は炭水化物は食べなくなった
代わりに鶏胸肉や卵・納豆を多く取るようになった

肉好きだけど夫婦で糖質制限してるとお金かかるし、何より消化に時間がかかって疲れる
上にあるように胃酸がへってるのかな?
久しぶりに酒飲んだり食べすぎると胃痛がする

胃腸に優しく…納豆好きだけど食べ過ぎも良くないときくし、豆腐だとカロリーが足りない
豆腐と野菜だけで良ければ楽だけど基礎代謝カロリーは取らなきゃいけないしな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 15:13:11.79ID:6bWo9XXr
>>96
鶏胸肉をサラダチキンとかにするとカロリー低くない?
一食100gたべても108キロカロリー位だよね?
何百グラムとかはさすがに食べられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況