X



【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 13:44:56.60ID:KVZ3TOgB
勝手オレオレコーヒーレシピはこっちでやって
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:44:43.44ID:PCkoncqR
旅行の時はスティックタイプのMCTオイルを持って行く
ひたすらスプーンで混ぜてる
パウダータイプを試してみようと思いつついつも忘れてしまう
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 04:06:24.01ID:/zDsoVSJ
旅行や出張のときなファミマで売ってるバターコーヒーを朝食代わりにしてるけど、
あれだとイマイチなのかなあ

結構出張多いので
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 08:03:17.69ID:WT5i74PY
1日くらいなら蓋も中もステンレスのボトルに
バターコーヒーミセル化してから詰めてる
温かくしたい時はカップをホットウォーマー

ファミマのバターコーヒー
味は気に入らないけど
商品として応援したいから買う時もあるね

完全無欠開始してから
長期旅行経験はまだ無いんだ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 09:51:34.87ID:l+H7fBij
プロテインシェーカーでバターコーヒー飲む人におすすめ
https://i.imgur.com/j8TV5u8.jpg

外はスポンジ中に枝豆に見立てたセラミックぽい石が入ってて、洗剤と少量のお湯とこれを入れてシャカシャカ振るとボトル内をまんべんなく洗える
バターみたいな動物性油脂にも最適
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:23:26.98ID:Zjhvk7vU
BPCのメルマガから、InstaMIXっていうインスタント完全無欠珈琲のお知らせが来た。
試した人いる?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 07:59:49.43ID:pj7wL+F8
いやいや。全国のドトールに、原料や仕入れろってのは無茶があるでしょ

地域によっては廃棄ロス多そうじゃない
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 10:06:39.97ID:TCtbQVtg
かれこれ2年近く続けているが、体重で12kg減くらい、体脂肪20%を切るところまできた
以前は中性脂肪値が高かったのだが、内臓脂肪が激減したせいか、驚くほど改善して、今は全く問題がないレベルになった
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:37:44.61ID:WGgRUbD4
かなり極端なのであまり参考にはならないと思うけど・・・
朝は、マグカップ1杯(約300cc)にバター、MCTオイル各大さじ1のBPCと卵2個
昼は、ほとんど食わない
以前は、炭酸水1本(500ml)
最近は、炭酸水+マクロビ派ビスケットの小袋1+コンビニの小袋のチョコ1
間食は、出張のお土産などをもらう以外は基本的になし
夜は、肉、魚、野菜を適当に食べる
米は食べないので、おかずとしては、少し多いくらいかな?

あと、下戸なので酒は飲まない
甘党なので、たまにケーキなどは食べる
こんな感じで、2年以上やってます
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:41:36.18ID:WGgRUbD4
運動は、ロードバイクに乗るので、週末の土日どちらかに60〜100kmくらいのライド
それ以外は、通勤時の駅のエスカレーターはほとんど使わないようにしている
あと、早めに帰れる日は、地下鉄で2駅分くらい歩いたりしてる
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 14:10:45.76ID:N/hnRCo2
>>350
2年で12kgって1年で6kgってこと?
長期戦に持ち込んでるな

普通のダイエットは月3kgペースで落としてゴールだぞ
毎日0.1kg落としていくだけ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:29.52ID:ldVF2Kyp
>>355
年齢によるけど毎月3キロだと皮膚が戻りきらないよ
30overの標準範囲内ならたるまずに痩せられるのは月1キロ前後まで
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 17:54:16.14ID:WGgRUbD4
>>355
3年前の人間ドックで85kgだったのだが、ロードバイクで山上るには体重が少ないほうが楽なので、ダイエットし始めた
最初の半年で、糖質制限で78kgくらいまで減らしたのだが、その後あまり減らなくなったときに、アスプリーの原典を読んで、BPCを飲むのを始めた
その後の半年で74kgくらいまで減って、次の1年で65kgまで減った
高校時代くらいの体重に戻って、落としやすいと言われる内臓脂肪を溶かしきった感じだな
きちんとジムとかで筋トレしないと皮下脂肪を落とすのは難しく、ここ1年は一進一退で現状維持といったところです
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 17:57:32.21ID:WGgRUbD4
>>356
特に好んでは食べないけど、ライドに行く前の日などに、エネルギーチャージする意味で、サツマイモやカボチャを煮たお惣菜を食べる程度
ポテチとかお菓子系は食べないです
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 18:29:12.94ID:DOSguRCT
女性周期による異常食欲期さえ抑えられたのはびっくりした。これって自分ではなかなかコントロールするのが難しくて、女子はみんなこれで苦労するのに。
0363356
垢版 |
2018/05/09(水) 12:31:17.20ID:nMuLTevB
>>359
参考になりますありがとうございます
普段の糖質はマクロビビスケットとチョコ1袋だけなんですね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 15:07:35.75ID:hUmslfmB
何かを食べて痩せるってありえないから
食べないことで痩せていく
日本の女性向け雑誌ではダイエット特集でなぜか食べる記事ばかり
騙されとるで
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 18:50:27.63ID:gaDOfNW+
>>363
最近は業務多忙で帰宅が遅いから、18時くらいにソイジョイ1本食べたりしてる
やっぱり教典にあるように、午後軽く食べて、最低でも20時前までに夕食済ますのがいいように思うけど、なかなか難しい・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 18:54:17.95ID:gaDOfNW+
>>365
ロードバイクはあくまでも趣味なので、ダイエットのためにやってないです
痩せたので、よく「自転車って痩せますか?」と質問されるけど、自分は乗ったから痩せたのではなく、乗って山を上れるように痩せたのがホントのところですわ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:04:36.17ID:aCxJaQ25
>>370
つもり。
お昼は
・レンチンしたキノコと糸蒟蒻
・茹でた薄切り豚モモ肉100gくらい
・ヤクルトLT
・生野菜サラダ。ドレッシングはすりおろしタマネギに醤油、酢、シュガーカットゼロにエゴマ油をちょい足し
3時のおやつ
・アーモンドミルク300cc
夜は
・鶏胸肉100gくらいとキノコ、もやし、豆腐を煮てポン酢で。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 16:10:39.87ID:D8OowaBm
>>368
ロードバイクって上半身激軽で、下半身(特に大腿筋)ごん太がやっぱり最強?
プロの選手YouTubeで見たら凄まじい体型で憧れた
ゴール前の競い合いかっこよすぎ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:51:48.17ID:eaOGmDG6
>>373
自分はレースは出ないんで、さほど追い込んだトレーニングはしてない
それでも、腹筋背筋は鍛えられている感じがするし、足は筋肉が残って脂肪が溶け落ちた感じで細くなったよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:31:24.09ID:JM70y8Jy
元々甘党なので最近エリスリトールをバターコーヒーに入れてみてるけど
気持ちが悪くなる&すぐ空腹になる気がする…
エリスリトールは本家でも容認されてたはずだけど空腹感と何か因果関係ある?
1kgも買ってしまった
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:22:20.23ID:XmIp0oGc
>>375
著者は自分の体で実験する人だったが
あなたの体とは違うのかも知れない

あなたが自分でこうだと感じたなら、それは本には書いてなかったけど
あなたにとっては真実かも知れないね

とりあえず、その甘味?を足した場合と足さなかった場合、両方で
どうなるのか自分の体に聞いてみたら?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 07:50:09.24ID:UXLpSPNL
ゴールデンカレーとこくまろカレーのミックスで18人分作ったべ
玉ねぎ中7個、人参2本、じゃがいも中5個、豚肉600gにスパイス系ガァー入れて中濃ソースで味整えて出来上がり
ごはん2合
カレールー適当にガァーよそって
福神漬け、生卵、辛子明太子をサイドトッピング
レタス半玉にマヨネーズガァーかけて食うべ
ああー腹へったーさぁー食うべ、ムシャムシャ食うべよ
https://i.imgur.com/RVhkyco.jpg
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 18:40:27.37ID:SfoPeGkx
テレ朝 19時〜たけしの家庭の医学 

ケトン体で心臓の老化ストップ&便秘改善食材

◇便秘解消が期待できる食材を発見!
◇心不全を劇的に減少させる心臓老化ストップ物質「ケトン体」とは?
◇症例ドラマ「腰痛」「怠さ」
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 14:55:13.49ID:isKyR775
                    ハ_ハ
                  ('(゚∀゚∩ ふえるよ!
                   ヽ  〈
                    ヽヽ_)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 15:43:44.93ID:Has/xNgz
今日からギーコーヒー始めてみた。
コンビニでホットのボトル缶入りのを買って、容器をそのままシェイカーにしてみた。
(最初のひと口そのまま飲んで空間を作るとシェイクしやすいね)

ギーとMCTオイルを適当に投入したら蓋を閉めて振りまくる。
例のミセル状態になっているかどうかはちょっと分からないけれど飲んだ感じ
良い泡がったようだよ。
にしても旨いね、コレ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 16:34:01.07ID:zFnve6q7
でも、毎朝豆を手挽きし、フレンチプレスでコーヒーを淹れ、
バターとオイルを計量し、ブラウンのミキサーで撹拌

結構手間かかるわ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 20:21:26.86ID:vTRn5y4U
良いアイデアだと思うけどな
ホットを振るのは怖いので常温のボトルコーヒーでやってみよう
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:38:47.86ID:W+oAmDx1
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O7N6KXC/

こういうハンドブレンダーとガラス製かステンレス製のボウルの組み合わせが
一番手軽に実現できると思う
ブレンダー2000円くらいから、ボウル1000円未満からあるから

初心者の方は個人のブログでミルクフォーマー買ってるのには騙されないで
できれば一度ミキサーで混ぜたバターコーヒーを飲んでみてほしい
東京に行ける人なら代々木駅前で飲めるけど
地方で無理ならファミリーマートのでも、ミルクフォーマーやタンブラーを振ったものよりはるかにキメが細かくミセル化してる
そもそも脂っこいと思うくらいでは失敗なのだ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:46:27.29ID:AZW2VfTX
レスサンクスです。
3回ほど飲んでみたけど、とりあえず危険な気配はないみたい。
メーカーとしては「開ける前に振るな」って言ってるけれどね。
なんでも、品質保存のために充填した窒素ガスがやや正圧なのだそうで
開封時に飲み口付近にコーヒーがあるとプシッと排気した拍子に吹きこぼれ
るとの事。

今回のは、初め開ける時は特に振らず普通に開けて、ひと口飲んで、って
やってからだから、多分大丈夫かなと。ま、やってみる人は自己責任でと
言う事で。振る時は熱いんでタオル巻くと良いと思う。
滑ってフっ飛ばさないようにね

職場で昼に飲んだ時、振った後紙コップにあけてどんなもんか見て
みたんだけど、コーヒーにミルクを溶かした時のような色になってた。
少し油の粒状のが浮いていたけれど、2層になってたり醤油に垂らした
ラー油のような感じはなかったので まあまあの状態かなと。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 09:35:23.19ID:N+T7gKR7
バターコーヒー飲み始めて19日目で初めてお腹を下しました。
そろそろもう少し量を減らしたほうがいいという合図かしら?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 06:54:46.48ID:xYQQM1Uh
5kgのグラスフェッドバターを買ってギーにしてみようかな
冷凍庫小さいから2kgを瓶詰めにして、3kgは冷凍庫へ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 08:31:30.40ID:g1kh0fdo
みなさん、朝、塩水飲んでる?おすすめの塩があったら教えて
以下、シモ

最近、ぬちまーすや粟国の塩水を飲むようにしたら
割とすぐに便意が来るんで驚いてる
今までも朝コップ一杯の水は飲んでたけど
そんな早く便意が来ることなかったんで…
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 14:58:51.12ID:9/cJqvvz
あるよ
代謝を下げて痩せるか代謝を下げずに痩せるか
後者はエネルギー消費が多い人向けだから食べたほうが楽に痩せる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 08:51:12.53ID:TlHuT1VS
>>410
とってるよー
確かに塩水後お通じある
元々困ってないけど尚更スルッと出る感じ

うちのはペンギンが可愛い「南海の塩」だっけな
潮かも
安いんだけど霞ヶ関内だから変な商売出来ないだろうなっていう謎の信頼
まあ他が怪しいとかじゃ全然ないけどね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 09:53:29.41ID:TlHuT1VS
ごめん
海塩の名前「南の極み」だった(笑)

>>418
180ccに小さじ半分弱
小さじ半分弱は100均のスプーン
塩はそれ用にミニタッパーに入れてるよ

ただ私の家族による統計でしかないけど、
お通じ目的なら塩は効かない人多いと思う
塩より寝る前の酸化マグネシウムサプリがいいんじゃないかなー
Bulletproof公式フォーラム女性板でも便通がなくて
悩んでる人たちがいっぱいいて、
「食物繊維とかそういう問題じゃなく出ない」らしく
スレの結論なかったけどみんな酸化マグネシウムサプリ飲んでた
ちなみに酸化マグネシウムサプリは吸収目的じゃないから
同じ酸化マグネシウムでも医薬品の下剤とかとは機能が違うよ

うちの親も4日に1回しかなくて悩んでたから
色々調べて3Aマグネシア飲ませてるとこ
今4錠がちょうどいいかもって言ってる
一昨日と昨日連日お通じあったみたいだよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:25:51.84ID:Ed4ixrzD
>>419
ありがとう、いい情報助かる。
4日ぶりに夕べと今朝ウ○チしたら1kg減ったんだよ。そんなになるまで溜めないでこまめに出したい。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:55:22.89ID:jZbPuaZL
サプリあんまなくて便秘薬でマグネシウム買って粒数を少なくしている
419さんがそこんとこよく調べたのね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 11:05:08.49ID:KmQ0lhwD
>>421
ゆるっとがんばってねー

>>424
どの製品がどうとかはよくわからないけど、
仕組みを知っておけば楽に選べるよ

酸化マグネシウムは保水力が高いから
水を腸に集めるんだ
もっちもちのまま腸に届くイメージ
お水をがぶ飲みしても尿で出るし、
下手すると死ぬからやめてね(笑)

マグネシウム原子Mg2+は不安定だから
サプリメントとして純マグネシウムが存在しなくて
化合相手としては
酸素・グリシン酸・クエン酸・リンゴ酸・グルコン酸マグネシウムなんかがあるのね(酸素以外は希少)
単純にマグネシウムって書かれてたら
純マグネシウムじゃなく何かと結合してる化合物マグネシウムなんだ

で、酸化マグネシウム以外は
分離(消化する時に離れる)しやすいから
消化器官のどこかで体内にマグネシウムとして吸収される

吸収された場合のマグネシウムは頭痛改善したり
ストレスから解放したりする効果が高いから
大体の人はこれを目当てに買う
逆にその目的で買ったのに軟便化したら
それは多分酸化マグネシウムの含有量が高いマグネシウムサプリだね

酸化マグネシウムのいいところは
服用量を減らしていけるし癖になるようなものじゃないところだよ
調べた限り、だけどね〜
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 13:58:41.53ID:PFQxUsTc
昔、にがり(塩化マグネシウム)ダイエットって流行ったなぁ
某運動指導者さんがマグネシウム摂れ摂れ、経皮吸収させる手も有るって
マグネシウオイルやエプソムソルトもおすすめしていた
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 20:39:33.35ID:zROOoWhl
>>432
どうとは?
酸化マグネシウムが有効成分だね
添加物もほとんど3Aマグネシアと同じだよ
いいと思うけど、何をどうと聞きたいのでしょう?(笑)
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:02:34.18ID:HqvtX9DX
>>433
だよね、ただ「どう?」って聞かれても…だよねぇ、すみません。
真似して3Aマグネシア買いに行ったら売り切れで、代替品として使えるかしら?と思って聞きました。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:38:21.38ID:YwFYMbv0
>>434
なるほどね!

3Aマグネシアとほぼ同じだから代替品として良いと思うよ。
私があえて選ばない理由としては価格面になるかな?
3Aマグネシアは360錠が格安だからね。

あと細かい添加物面の差異は3Aマグネシアにはメントールが入ってるけどスラーリアには入ってないよ。
その差を「感じるとしたら」の推測を述べるなら:
ペパーミントの主成分であるメントールには腸液分泌の異常分泌を抑える機能がある(下痢を抑える)とされてるけど、錠剤への添加の場合はそれが有効ってほど入ってないと思う。
この場合期待されてる効果は「鎮痛作用(消炎作用)」じゃないかな。

便秘症の人の書き込みなんかを見てて思うのは、「お腹がゴロゴロする=下してる」と思って服用量を減らしがちなんだけど
↑A.スルッと出る←便秘症の人は経験なし
↑B.ゴロゴロする←同上
・C.普通←便秘症の人の滞留箇所
↓D.ゴロゴロする←便秘症の人も食あたりなどで経験
↓E.下す←同上

って感じでゴロゴロにも種類があるので、Bの場合は服用量を【指定用量内で】増やした方が安定する時があると思うんだよね。うちの親も最初ゴロゴロで減らすか迷ってて、増やすように言って聞かせたら出方が安定してきたよ。
ここでメントールが効いてれば多少不安感が無いかもしれない。
どのみち知らなければなかなか増やそうとは思わないみたいだけどね。

ちなみにBは水分が動いてて、Dは腸液分泌で動いてるからDの方が痛みがあるよ。
お通じ気にしてない人は多少ぽこぽこ言ってても「ん?」で終わってるからこのへんはあまり話題にならないね。

三行でまとまらなくてごめんね(笑)
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 09:23:20.84ID:BcglP23p
435さんありがとう。うちも便秘さんがいるので教えてみる。

生理前にやたら酸っぱい物が欲しくなるのだけど
これもマグネシウ不足らしいね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況