X



【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 13:44:56.60ID:KVZ3TOgB
勝手オレオレコーヒーレシピはこっちでやって
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 13:56:50.52ID:IWFdn486
今朝のバターコーヒーは以下のレシピで作りました!

コーヒー(サントスショコラ)1杯分
手作りギー3g
EVココナッツオイル3g
ゼラチン1g
ステビア適量
セイロンシナモン適量

油脂の量が少ないからカフェオレ風というよりポーションミルクを入れたコーヒーって感じだけど
こういうのもあっさり目で美味しいよ!
低脂肪低カロリーダイエット中だからこれ以上油脂を入れられないってだけなんだけどw
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 21:42:29.21ID:d6p2NhdW
やり始めの人はコーヒーが300ccくらいとした場合はオイル系の総量を30cc以上に
した方がいいよ。それくらい多目からでないとケトン体質に切り替わりにくいのか、
やたら腹が減るからキツく感じると思う
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 22:47:51.29ID:IWFdn486
>>4
ここは本読まない人も来ると思うからもっと安全に
少量から勧めた方がいいんじゃないかと・・・。
私とか最初の頃はMCT小さじ1でも腹痛起こしてたよ。

>>5
BPCのオプションとしてゼラチンは書いてないはずー。
グミとかゼリーのレシピではCollagelatinとか普通のゼラチンが使われてるけど。
私は油脂類とコーヒーの乳化補助剤として使ってるよ。
すごくきめ細かくて安定したクレマができるの。
ココナッツオイルスレで教わったんだけどね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 22:55:35.47ID:iVMj/V0e
>>7
はい、ゼラチンで乳化のオプションを伝授したのは私ですお
>>2はワカってるひとのアレンジだとおもいます
bulletproofのコンセプトの根底に流れるものを理解すれば、ローファットにも組み込むことは可能なのですよね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 23:10:15.18ID:IWFdn486
>>8
!!!
その節はありがとうございました!
リファインドのココナッツオイルはスーパーに売ってなくて
EVを買ったのですけど、良い香りで満足しております!
今はIFの補助ツールとしてではなく普通に嗜好品として楽しんでますー。
ケトン体うんぬんは関係なくなってしまったけど
カフェイン自体は昔からダイエット効果が謳われていますし
目も覚めて美味しいので一石三鳥なのです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 06:09:58.09ID:DhQI06dC
女性用ハックとしてコーヒーにコラーゲンを入れるのは原書8章にあるけど
ゼラチンではあかんの
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 12:06:14.40ID:/XUs+OvJ
>>10
メンテナンスモード中だったらハック目的の朝のタンパク質のソースをゼラチンにするのはありじゃない?
ただゼラチンを20gとか摂るならコラーゲンを買った方が安い気はするけどw

私のレシピ程度の量(乳化の補助剤として)だったら"たぶん"IFは阻害しないから
油脂量を増やせばシリコンバレー式真っ最中の人でもクリーミーなクレマのBPCを楽しめる"かも"。
でも結局勝手レシピだから自己責任にはなるけどね。

公式で乳化の補助剤として認めているのはたぶん卵黄とヒマワリレシチンくらいかな?
卵黄(全卵)乳化は試したことあるけど、若干卵のにおいはするもののクリーミーで美味しかった。
コーヒーじゃないけど、ココア+ダークチョコ+油脂類+卵+甘味料+シナモンで作った時は
すごく美味しいショコラショーになったよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 12:36:57.03ID:p2W0to3n
そういやゼラチンのほうがコラーゲンパウダーより加工度は低いのに、重量あたりの価格は高いね
一時期、スーパーの菓子材料売り場からゼラチンが消えてて
「原料高騰のため品薄」とかなんとか書いてあったような、、

ゼラチンorコラーゲンパウダーは、葉野菜大量とココナッツオイルどばどば入れたスープに必ず入れるようにしてますわ
本スレでbroth(ブイヨン+ゼラチンのスープ)を常用してるひと、私以外にもうひとりしか居ない気がする
LCHF食品目でbrothはめちゃくちゃ重要なアイテムに位置づけられているというのに、みなさん軽視し過ぎではないのかと
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 16:30:29.35ID:DhQI06dC
ゼラチン情報ありがとう
魚とか牛すじのブロスや煮凝りは常備しているので朝のタンパク質はそれにしています
牛煮凝りのゼリーのとこコーヒーに入れてみるか
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 19:38:45.46ID:lBry1Vtm
多相睡眠:一日に複数回寝ること
今は気温の上がる昼前後と真夜中に3時間ぐらいずつ寝て涼しい時間に仕事と家事をやっている
寝る前に食べ起床時にBPCを24時間に2サイクル、でんぷんは昼前限定で体重は微減中
夏の昼寝ってやつでしょうか、よいハックを知ってる方ご教授を
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 11:20:01.41ID:zNOe1+s1
アスプリーって何歳なんだろう
本のカバーに載ってる写真(イケメン)と、
公式のビデオで見るアスプリー(変な髪型のおっさん)の差が激しいと思うんだが…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 23:36:29.60ID:5ctIX5Tz
ミキサーは何が一番なの?
ブレンドテックとか見てきたけど、ジャーがプラ製はコーヒー注いだら割れるでしょ…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 05:54:46.54ID:pG/7p+kD
1980円ミルサーだけど湯を少なくしてつくれば問題ないよ
ゼラチン一つまみ入れれば分離しないみたいだし
まとめてつくって湯や水で割りながら飲んでる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 08:28:14.79ID:mBGYLK69
無塩バターじゃ飽きるよね…。

アスプリーも、チベットで最初に感動した時は有塩グラスフェッドバター
だったハズなのにどうして自己レシピにした際は無塩にしたのだろう?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 09:34:36.55ID:C8sG3oVj
>>26
液体が触れる部分にAS樹脂やABS樹脂を使っていないことと
耐熱温度が100度程度はあることが最低条件かな。
上記の樹脂だとMCTオイルやココナッツオイルが触れると割れる。(実際ヒビが入ったしw)
トライタン樹脂かガラスのカップのものを選べば大丈夫なはず。
(ブレードの接合部分の素材にもNGな樹脂が使われてないか注意してね)

あと置き型は蓋の作りとかも気にした方がいいかも。
ミキシング中にブワって吹いて漏れることがあるよ。(布巾で蓋を抑えておけばOK)

あとは、片付けを手間だと考える人は洗いやすさで選べばいいし
衛生面を考える人はある程度分解して洗えるものを選ぶとか
食洗機使用可・不可、BPC以外での用途など生活に合わせて。
私は貝印のSELECT100のスティックブレンダー+ダ○ソーで買った
ブレンダー用の縦長のミキシングカップ(1L)で作ってる。

暇があったらyoutubeでBPC愛好家たちの動画を見てみると好みのスタイルが見つかるかも。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 18:48:12.37ID:Sm4wSLeI
バター60gプレスのコーヒー300ccで1週間やってみた

まずまともなレシピの時よりアワアワになるのでボリューミー。味はより
濃厚になりもはやコーヒーよりスープの方が近い飲み物。昼まで腹が減らないのは
変わらず、肌も艶々ギトギトwになる。元々シリコンバレー式での体重減少は
限界に来ていたので体重の増減はなかった
俺はこれでいいかもと思った
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 16:10:29.79ID:NdU+jYCA
>>31
真似してみたが「何だよこれでいいじゃん」という感想だな
MCT使うよりも濃厚で旨いし腹減らないし言うことがない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 12:42:31.00ID:h3hNLUtT
ちょっと贅沢な珈琲店キリマンジャロブレンド(インスタント)2.5g
エクアドル産ココア2g
EVココナッツオイル4g
ゼラチン1g
ステビア適量
セイロンシナモン適量

酸っぱい!
ココアで中和されるかと思ったけど全然だめだった!
酸味系コーヒーはブラックで飲むのがやはりベストか。
苦味系ならインスタントでも普通にいただけそうだよね。

ココナッツオイル使いきっちゃったけど香り付きオイルはコーヒー以外使い道ないんだよなー。
でもこの風味に慣れると精製ココナッツオイルコーヒーでは物足りなく感じるかもしれない。
小瓶(お試しサイズ)の精製ココナッツオイルその辺で安く売ってないかなぁ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 13:51:02.25ID:3jDGZaXE
すぐに使わないバターは、きっちり冷凍すべきだわ…。
ちょっと舐めて長期冷蔵、いや常温を2週間も続けたらえらい臭いになった。
コーヒーに入れたら機械臭くて飲めたもんじゃなかったわ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 09:42:51.79ID:hs+hklES
ここ見てからバターだけに変えてみたけど、停滞してた体重がまた減少に
転じたわ。コーヒーをデカマグ1杯にバター40gくらい。これで確実に昼まで
空腹を感じないしおしっこもビタミン色になる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 21:18:41.16ID:bX4RGJkk
バターコーヒーをはじめたいと思ってます
グラスフェッドバターという牧草で育った牛からとれたバターを
使用とのことですが、雪印無塩バターでは駄目でしょうか?
あとコーヒーはオーガニックの物を使うとの事ですが
当方、妻子持ちで住宅ローンやら何やらで
自分の小遣い事情が厳しいのですが
安価でおすすめのコーヒーがありましたら教えて下さい
オーガニックでインスタントの物もあるらしいですが
それでも行けますかね?
あとMCTも安くておすすめありましたらお願いします
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:39:24.29ID:ssKFsizB
>>39
まずMCTはあれこれ考えず日清オイリオの1択。コーヒーは続けられるという確信が
得られるまではインスタントコーヒーでいいと思う。バターはこの流儀の
キモの部分なので通販でも何でも使ってグラスフェッドバターを買ってくれ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 23:24:51.79ID:+Y6MDdZo
バターを直で食べてコーヒーを飲むってのは意味なし?
酒の肴感覚で、雪印バターを食べながらインスタントコーヒーのんでるんだけど痩せない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 23:30:44.09ID:x+X/69kc
>>41
他の食事内容を据え置きでバターをかじってるだけなら意味なし
バターコーヒーはマイナスカロリー食品ではない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 00:43:47.55ID:0f3UInpU
>>39
40さんじゃありませんが。
念のためにお伺いしますが、バターコーヒーを飲むと痩せるみたいな風に考えてます?
ダイエットに取り入れたい場合は最低でも糖質制限はしてないとだめです。
厳格にシリコンバレー式を実践するのでないなら
食材の質に必要以上にこだわる必要はありませんが(糖質さえしっかり控えていれば)
個人的に言わせてもらえば、糖質制限は高脂肪食になるので
安い油、古い油、体に悪いとされる成分が多い油をメインで使うのはどうかと。
非オーガニックでいいならamazonでNZ産バターが送料込みで1kg2700円程度で変えますよ。
落としたい重量が多いなら2kgセットを買ってもっと安くできますし
業務用フォンテラバターなら5kg1万円程度です。
女性の方が健康志向の人が多かったりするので
グラスフェッドの良さを奥さんに理解してもらって共同で大きいサイズを買ってもいいかも。

ブレンダーも奥さんと相談してみては?お料理やスムージーにも使えますし。
私は貝印SELECT100のスティックブレンダーと100均で買った1L容量のカップで作ってます。
置型ブレンダーにする場合は液体が触れる部分がAS樹脂やABS樹脂だとMCTオイルでヒビが入ってしまいます。
ガラスかトライタンという素材のカップのものを選んでください。

コーヒーはインスタントでも特に変わらないような気がしますね。
味的には撹拌で冷えて酸味が出やすいので苦みタイプと相性が良いと思います。

厳密にやるならシリコンバレー式の本を読みましょう。お金は掛かりますが費用対効果は抜群です。
英語ができる方なら公式サイトで情報を得ることもできます。
ttps://blog.bulletproof.com/

ちなみに、今現在脂質異常症を患ってらっしゃったりしますか?
江部先生のブログによると、糖質制限(高脂質食)で
コレステロール値が改善する人、変わらない人、悪化する人がいるそうです。
まめに血液検査なさってくださいね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 09:42:23.70ID:tjMsYmuW
お湯150ml
ちょっと贅沢な珈琲店キリマンジャロブレンド(インスタント)小さじ2
アンカーバター2g
ゼラチン1g
バナナフレーバープロテイン(ステビア入り)10g
セイロンシナモン適量

バナナフレーバードコーヒーにしてみた。
プロテインちょっと多かったかな、10gでも甘すぎた。
もうちょっと調整すれば良い感じのレシピになりそう!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 23:08:34.42ID:TB+Odaa4
バターの代わりにMCT+ココナツミルク半分ずつでいこうかなと
MCT+ココナッツオイルでもおいしい?
強いて言えばココナッツの香りはあまり好きではない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 05:31:16.94ID:/nFTeWxb
1年間(2015年12月〜2016年11月)で12.7kg 減量した者です。 (87.5kg → 74.8kg)
バターコーヒーは2016年7月から取り組みました。

・バターコーヒー前(7ヶ月間) 減量3.8kg → 平均 0.5kg/月

・バターコーヒー後(5ヶ月間) 減量8.9kg → 平均 1.8kg/月

バターコーヒーの威力は絶大で、いくら感謝してもしきれないくらい。
とくに、開始した最初の週は、1週間で3kg落ちました。(83.7→80.8kg)
11月には人間ドックで、はじめて褒められました。脂質異常やら脂肪肝やらが軒並全て改善しており、「今年は追加検査が必要な項目は、ありません。」と言ってもらえたのです。

ただ、私は根性なしの貧乏人なので、あまり厳密にはやってません。
以下、自分がやったことの要点ですが、こんな程度でも十分にバターコーヒーの恩恵を受けられました。

・バター:雪印の無塩バター。一回に 3mm 〜 4mm くらい。
※グラスフェッドではないので、牛の代わりに自分が大麦若葉の青汁を飲みました。この組み合わせは、低コストで効果が高かったです。
 グラスフェッドのも、フランス産のを一度だけ試しましたが、高すぎて続ける気になれませんでした。
 実感として、脂肪燃焼系でエネルギーを得るには、糖質燃焼系よりもより多くのビタミン・ミネラルを消費します。足りないと燃えません。
 ビタミン・ミネラルは採りだめが効かないので、効率的な燃焼を得るには毎日採る必要があります。
※面倒なので、バターの重さは測っていません。横にカットする厚みで加減してました。毎日やっていると、「夕方まで空腹を感じないでいられる厚み」が分かってきます。
※最近は、ココナツオイルをティースプーン 1杯を追加。理由は、バターだけより、頭にエネルギーが届くのが早いから。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 05:33:52.78ID:/nFTeWxb
・コーヒー:粉に挽いてあるもの。銘柄は特にこだわりなし。値引シールが貼ってあるものがあればそれを。
※毎朝、マグカップ3杯分を淹れ、1杯をバターコーヒーで、残りを水筒にいれて半日かけて飲んでいます。
※淹れ方は、コーヒーメーカーで、紙のフィルタを使って普通に。

・ブレンダー:使用せず。 ※スプーンでなるべく空気を取り込むつもりでシャカシャカ混ぜるだけ。

・摂取頻度と量:バターコーヒーとしては、朝にマグカップ一杯。 ※これが朝食。
※ウィークデーは、電車の都合で、毎朝 6:20 頃。土日は 9:00 過ぎに摂取。
※ウィークデーは時間がないので、氷を2〜3個入れて冷まして一気飲みすることがしばしばあります。効果はいっしょです。
※土日は目玉焼きやサラダもいっしょに食べています。

・糖質:夕方までは完全にカットします。 ※一日24時間のうち、16時間は脂肪燃焼系に頑張ってもらうイメージです。
※昼食は嫁の弁当ですが、しばしばカボチャ、肉じゃがのじゃがいも、枝豆、などが混入されているので、うっかり食べてしまわないよう、注意します。
※弁当に含まれていた糖質は、夕食時までとっておいて、そこで食べます。
※弁当で、糖質以外の肉・魚・野菜を食べておくと、午後もよく燃えます。食べた方が痩せます。嫁に感謝。
※夕食では、食べ過ぎにならないよう、気にしながら糖質を食べます。「お米はデザート。」という呪文を唱えると効果的です。
※糖質は燃料になるだけでなく、筋肉の原材料でもあるので、完全カットはしないようにしました。
※業務の繁忙期は、22時頃まで残業がある日が2週間ほど続きます。こうした時期は夕方にパンやぶどう糖を食べています。脳がいきなり高回転で回りだします。その代わり痩せません。しばしば太ります。
※パンの摂取が必要になる残業が続くと太ります。こうした残業がなくなると、痩せます。
※仕事をしていると、こうしたダイエットに不利な状況を甘受せねばならない時期を耐えなければなりません。あきらめずにバターコーヒーを続け、太るにしても太り幅を大きくしない努力をします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況