X



★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ ad96-eGEl [182.171.207.44 [上級国民]])
垢版 |
2016/07/16(土) 00:08:08.97ID:GNBYHsgd0

< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。 詳しくは>>2
このスレと同名の偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。

低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式・MEC・白澤式・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。 有益な情報をみんなで共有しましょう。

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1

★「糖質を摂らなければ、カロリー制限は気にしなくてよい」と言えますが、
「日本人の食事摂取基準」に示す推定エネルギー必要量の範囲が目安です。
多くの方は、カロリーを無視して満足するまで食べても自然にその範囲に収まり、減量できるでしょう。
★健康体重までの減量と体重維持には効果的ですが、いわゆる美容体重を目指す方は、
運動やカロリー制限なども組み合わせる必要があります。
★桐山秀樹氏の死因は神のみぞ知るですが、定期的に血液検査や健康診断を受けましょう。

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ90★★ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1467880620/


まったり&初心者&アンチ踏み絵スレ
[IP表示] ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ82★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456968775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM17-T17x [202.176.19.19])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:52:24.45ID:VdEpRt95M
130グラム以下の糖質制限してるが
そんなにきつくないし体重の減りもいいからおすすめ
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-HOH/ [106.180.34.70])
垢版 |
2020/01/01(水) 22:47:17.52ID:0YoESL/qa
初心者です
軽くクックパッド覗いたんだけど、魚は糖質制限良くないのかな?或いは糖質関係なく水銀?
大体肉ばかりで、内臓脂肪(糖質が内臓脂肪の一番の原因とは理解しているが)気味でまだ食う量が減らない自分は少し心配(今は昼飯だけ胚芽米で人参やらパプリカやらは食べるロカボ止まりなので驚いたんだが、牛脂ハンバーグとかバター海苔巻きなんて世界有るんだな…)

後、鶏ササミ飽きたホルモン食べたい(通風)
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f27-E95m [121.85.82.154])
垢版 |
2020/01/02(木) 12:38:04.63ID:DkXv3EW20
穀物 根菜 は食わない方がいいけどな
そんな物を食ってるのに魚は迷うって意味わかんないよ 内臓脂肪なんて気にしなくても来月には落ちてるよ
皮下脂肪との戦いは長く険しいだろうけどね 
糖質制限やるならササミより油の多いモモがいいよ、痛風関係の影響はわからんけどね
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-5QH2 [49.98.16.94])
垢版 |
2020/01/17(金) 09:05:01.15ID:ybQrWP9hd
先週土曜に鼻出血が止まらなくなり、救急病院へ行ったら高血圧が発覚。
4日ほど入院してたんだが、入院中に医者から炭水化物禁止令が出てしまった。
今普通に仕事はしているけど、昼めし食べようと思っても、何を食べたらいいのかわからない。ほとんどのモノに炭水化物は入っているので。
みんな何を食べているの?
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf1-zDf9 [210.149.254.95])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:46:38.75ID:ephkLue1M
チェーン店で糖質制限向けのメニュー出す店増えてきたし、定食屋ならご飯要らないと伝えれば対応してくれる
ハンバーグのパン粉みたいな食材の中に入ってる炭水化物までは気にしなくて良いでしょ
医者もそういう意図ではなく、主食を抜けっていう意図で言ってると思う
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ddb-s9sC [60.56.197.207])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:00:11.87ID:qvX47o8p0
脂肪肝は内臓脂肪よりも深刻? 筋肉のインスリン抵抗性の原因に
https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029239.php

以下抜粋

内臓脂肪がなくても脂肪肝があるとインスリン抵抗性が

つまり、非肥満の日本人男性では内臓脂肪蓄積よりも脂肪肝の方がより強くインスリン抵抗性と
関連することが明らかになった。
内臓脂肪がそれほど多くなくとも、脂肪肝がある人は、インスリン抵抗性やさらなる代謝障害に
注意する必要があることが明らかになった。

ここまで

脂肪肝の原因は脂質ではなく糖質であることが判明している。特に果糖。
アルコールも関連性がある。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2512-6zBS [58.183.112.101])
垢版 |
2020/01/18(土) 09:42:52.26ID:SZMoADXs0
バナナとかゼリーでいいなら
サラダチキンと6Pチーズでいいじゃん
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8d-zDf9 [222.10.127.140])
垢版 |
2020/01/18(土) 11:07:07.05ID:W3r7oYLn0
バナナは炭水化物の含有量結構多いよ
主食とする国もあるくらいだし
タンパク質をもっと積極的に摂取した方が良い
肉や魚、大豆製品、卵とか
あとは野菜、海藻類、乳製品もバランス良く摂取

というか、ここで聞くよりその炭水化物禁止例出した病院で生活指導受けた方が良いんじゃない?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-QACD [126.211.117.113])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:46:24.94ID:B819dQkFr
朝:1日の始まり。あんこマーガリントーストとモーニングショットで気合いを入れる
昼:カロリーを抑えつつお腹を満たすため、ペペロンチーノ大盛を食す
夕:やる気をチャージするため、ノンフライ煎餅をかじる
夜:1日頑張ったご褒美に牛丼大盛を急いでかっ込み、ビールとポテトフライで乾杯
深夜:基礎代謝を増やすため夜更かししてから就寝
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ZiJj [49.98.172.225])
垢版 |
2020/01/28(火) 16:53:10.19ID:9Hy1q7FUd
>>381
血圧いくつだったの?

おいらも検診で血圧180の110だった、緊急で痩せないとならなくなった。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f193-Witc [106.72.196.193])
垢版 |
2020/01/29(水) 08:41:50.44ID:U2cuhd/d0
朝飯抜いたり朝タンパク質摂らなかったりは糖質制限失敗パターン
要は血糖値を上げたがる"甘い物欲しい"ホルモンを如何にコントロール出来るか
これが出来ないと病気になる痩せ方をしてしまう

糖質制限は>>400の反省が原則
太ったのは糖質そのものではなく糖質を摂り過ぎたせい
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3383-ol1H [101.111.32.32])
垢版 |
2020/01/30(木) 10:22:10.26ID:AI7q/Nlj0
健康的な糖質制限→実は普通の食事だったという事実www
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-LmSS [61.27.205.244])
垢版 |
2020/01/30(木) 17:50:12.95ID:ZMOtDp5e0
>>419
ケトーシスになってるかどうかなんてあまり気にせん方がいいと思うよ
糖質を極力摂らないようにしてたんぱく質をガッツリ摂る
あとはビタミンミネラルと食物繊維20g以上、必須脂肪酸(亜麻仁油とか)小さじ2杯程度
停滞期になったら炭水化物腹一杯食う
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-FwRn [60.124.105.91])
垢版 |
2020/01/30(木) 18:09:17.62ID:pprEVFfe0
>>420
アドバイスありがとう
極力糖質は抑えてたんぱく質と脂質は大量に取ってる
ビタミン系が足りてないからマルチビタミンと運動してプロテインで補給(あすけんではビタミンAとカルシウムが常に足りてない)、油はオリーブオイルとドレッシングにアマニ油(オメガ3?)の使ってる
食物繊維も足りてないからイヌリン飲み始めたけど大が2日以上出てなく辛い
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-LmSS [61.27.205.244])
垢版 |
2020/01/30(木) 18:20:13.27ID:ZMOtDp5e0
>>422
一食でも三食でもいいと思う
合計で基礎代謝のカロリー分ぐらいかな?
米で言ったら三合ぐらいかな
俺は適当にやってる
脳を騙せたらいいと思ってるんで
whoosh効果という説もあるけど

俺の場合はすぐ停滞期抜け出して次の停滞期までスルスル痩せる
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-FwRn [60.124.105.91])
垢版 |
2020/01/30(木) 18:53:52.10ID:pprEVFfe0
やっぱ食物繊維足りないからイヌリンとか必要なんだね、自分はロハスタイルのお試しで買ってみました

米3合って結構あるね、1600kaclだろうから自分だと米だけで基礎代謝くらいになっちゃうから他にほとんど食べられなくなりそうw

早くも減りが止まってしまったので、便が出ても変わりないようなら1日米食べる日作ってみる
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b7-IVqh [114.182.135.126])
垢版 |
2020/02/02(日) 22:24:57.20ID:zAGGS3Yx0
週末からスーパー糖質制限ダイエット始めました
今日2日目、朝昼夕とお腹が空かない感じ
でも無理矢理タンパク質と野菜とMCTオイルなど教科書のような食事とった
お腹空いてないので食べるのきつい
さらに便秘っぽいからお腹が張ってる感じ
続くのだろうか
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-LmSS [61.27.205.244])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:07:15.24ID:hR04nDCK0
>>440
その辺は専門家の間でも意見が分かれてはっきりしないとこなんじゃないかな
俺の経験上糖質以外なにを食べてもいいってのは違う気がする
やっぱり糖質制限+カロリー制限にしたほうが無難な気がする
あと、糖質は朝昼晩でなるべく均等に分けた方がいいと思う
あくまで個人的意見
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f3-iiON [110.233.179.117])
垢版 |
2020/02/10(月) 14:35:44.40ID:yENtdOM40
糖質制限・炭水化物断ちして3ヶ月。
痩せるには痩せたけど、なんか耳鳴りがするようになった。ダイエットとの因果関係は不明だが・・・。

色々調べたら、炭水化物全く取らないのはけっこう危ないみたいね。
一日一食くらいは白飯とか取ったほうがいいかもしれないね・・・。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-mtzg [60.124.105.91])
垢版 |
2020/02/19(水) 12:32:21.75ID:Ret2WBBS0
>>449
ケト中のチートデイ怖いからやってなかったけど週1でやっててもちゃんと痩せれるのね、明日で停滞一週間だからチートデイ入れてケトから軽い糖質制限にシフトしようかと思ってたけど、ケト続行もありか

>>450
筋トレやってるけど最近は体重も体脂肪率も横ばい、ケト中だと炭水化物少なすぎて筋肉付きづらいのかも?
有酸素入れた方が良いのかな
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-Dga3 [126.125.187.48])
垢版 |
2020/02/27(木) 17:12:56.06ID:KEwmNi8I0
糖質制限初心者です。参考にさせていただいてます。
3週間で3キロ痩せましたが、糖質抑えてしっかりカロリー取らないと痩せないんですね。
食欲なくて1000kcal未満しか食べれない日が続いた日は体重落ちなくて、ステーキ450g食べた次の日に500g体重が減っててびっくりしました。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-Dga3 [126.125.187.48])
垢版 |
2020/03/02(月) 00:49:38.08ID:yefrkW7A0
>>460
夜にステーキ450g食べて次の日の夜の体重ですが、その間お通じなしでした。
おっしゃる通り体調や様々な条件で体重が変動するのでしょうが、まだ始めたばかりでパターンが掴めないです。まだまだ勉強不足ですね。
ですが継続して頑張って行こうと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況