X



゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part16 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 22:55:45.77ID:aEkA0I1Y
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/dieterfaq/pages/23.html

※前スレ
゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424269073/
゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1413321226/
゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1387689704/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1348842031/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331359937/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1311323773/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1258551211/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243067046/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1224658300/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216992253/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208966571/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200404794/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192347464/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 22:27:06.80ID:3TqpAVEV
さっき、ほっともっとに行ったら低カロリープリンが売ってた
(森永製)
でも、ちょっとしか入ってないのに130円は高い
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 23:14:54.92ID:a6/jedvo
ほっともっとでプリンなんて売ってるのかと思ったら
タニタの100キロカロリーのやつを置いてるのね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 00:10:53.61ID:kiZjWzaY
タニタプリンは森永製だし実際置いてあるようだから
間違ってはいませんぜw

低糖質プリンのことかな?
好きなのにコンビニでもスーパーでも全然見ないと思ったが
まさかそんな穴場にあるとはw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 11:45:50.85ID:/c04F3LQ
うちで作るのがあまりにも下手なので、おからクッキー買おうと思うけど
どこかお勧めある?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 00:17:52.76ID:5632zjps
満腹感やダイエット効果を謳ったおからクッキーは昔からあるけど
まずいし高いし効果ないby経験者
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 15:39:51.55ID:0jiPKGE4
ネスカフェエクセラふわラテハーフ&ハーフ
まあまあだ。ブレンディのほうがいいかも
13カロリーなり
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 16:16:31.10ID:lmrh2ihn
ニチレイの今川焼シリーズなんかは意外と良いんじゃないかと思った
カスタードなら143キロカロリー、抹茶なら135キロカロリー
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 17:40:31.78ID:N4PcjVK3
ファミマのゼロカロリーくずもち食べた
不味くはないんだけど値段の割には…って感じだなあ(量も味も)
ただきな粉と黒蜜あわせてゼロカロなのは良いと思う
どうしても和スイーツ食べたい人向けだな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 08:18:29.87ID:BnHyQhpC
ブランのオレンジパン(ココナッツミルク風味)

名前からして地雷臭が漂うけど、
マジで騙されたと思って騙されてみろ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 08:25:31.35ID:DSvbNlnX
>>345
1個当たり糖質5.9gと微妙
加えて味もその糖質量ほど満足感を得られないとブログで読んで手出してない
今後出すつもりもない
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 11:29:40.19ID:lSqMRd2E
糖質制限してるわけじゃないけど
お菓子は脂質か糖質が多くて高カロリーになるんだから
少なからず糖質制限とは重複してしまうんじゃない?

「糖質○○gが〜」という突っ込みを入れてくる人はスレ違いだけど、
おからケーキやブランパンやカロリーコントロールアイスまで
なんでもかんでもよそでやれといわれるのはなんだかなあ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 15:11:03.41ID:uQhQtpq9
おからケーキを作る途中の
おからパウダーとパルスイートとココアパウダーを水で溶いただけのものを
おいしいと感じてしまった・・
ダイエットこじらせすぎて貧乏舌になりすぎたのかな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 16:07:28.69ID:3qMLFcKf
>>351
www
私も豆腐ガトーショコラを焼くのが最近面倒になってきて
豆腐にココアとシナモンパウダー混ぜただけのをチョコプリンと思って食べてる

夏はゼリーやアイスが美味しかったけど
肌寒くなると小麦粉を使ったお菓子やチョコレート系の濃厚おやつが食べたくなってつらい・・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 21:48:09.30ID:PDTp6Wm3
>>352
どうしてもチョコが食べたきゃ、チロルチョコでも買えば?
あれ1個で60kcal前後だし、1個だけ買うようにすればドカ食いもlしないだろ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 22:23:06.11ID:ZcBPDJcK
ソイカラが気になるがスーパー行くと買うの忘れてしまう
そこまで低カロリーではないが、カルビーの
油分25%カットのポテトチップスライトが気になるが店で見かけない
家でノンフライのポテトチップス作ってみようかな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 15:44:01.44ID:25C3ODZU
>>359
知らなかったからググったら
すげえ懐かしいやつだったw
これ「おしどりミルクケーキ」っていう名前だったのか
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 15:59:23.72ID:xL84tkcw
けっこう味のバリエーション豊富だよねおしどりミルクケーキ
さくらんぼとかラ・フランスとか
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 16:03:03.00ID:ODFjSOEl
DSで安売りしてたからダイドーの贅沢香茶ピーチ&ローズヒップティを買ってみたw
ただの甘いお茶で美味しくもない

普通にティーバッグのローズヒップティ飲んでた方が美味しい
0364359
垢版 |
2015/08/31(月) 12:54:35.64ID:Expx1VKK
ひとかけらに砕いて飴みたいに舐めればある程度長く楽しめるよ
確かにケーキじゃないよねw
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 13:09:41.07ID:/t/EwLWo
タニタのパンナコッタ気に入っててよく買ってたけど、もうかぼちゃプリンと入れ替わる時期なんだね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/02(水) 23:06:55.33ID:IZ1w268M
カロリコカロリカの80キロカロリーの
白桃ミルクプリン

思ったよりも桃がしっかりと入ってて、具だくさんだった
プリン自体もクリーミーでうまい

このシリーズって何気に頑張ってるよなあ
マンゴーとかストロベリーとかもうまかったし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 08:54:15.38ID:5GLLewxE
ファミレスで紅茶の種類が豊富なドリンクバーいいね
甘いジュース避けれるし色んな種類試せてウマー
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 23:09:04.10ID:67ojYYzq
カロリコカロリカのゼロカロゼリー、ホワイト味

カルピスオアシスもそうだけど、乳製品系の味で
ゼロキロカロリーというのはうれしいものだね
凍らせたらカルピスシャーベットって感じでうまかった

今、カロリコカロリカシリーズが
全俺の中でブームになっているようだ

サークルKでたまたま見かけたんだが、
リピしたいけど近くにサークルKないんだよなあ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 13:13:03.97ID:ChpsFVWG
男がダイエットおやつスレにいたらキモいね。
しかも女子に向かって、おまえ女だろとか、もうアホかと
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 20:56:20.97ID:2FV9LkQm
>>373>>377-378
当たり前じゃんww
マラソン好きのアラサー男が
こんなところでお菓子の話してたらキモいだろww
ま、まさかそんな奴がいるとは言わんけどね
ハハッ・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 22:30:39.72ID:el9/j4c2
黒蜜寒天が好きなんだけど、家で寒天を固めるとどうもうまくいかない
完璧な水分量と、生臭さ抜く方法がほしい
酢水につければいいのかな
0389359
垢版 |
2015/09/09(水) 12:13:39.77ID:HXvmCt17
フェットチーネグミライト
食物繊維入り
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 12:45:27.14ID:2Dlfq165
マルハニチロのゼロカロリーゼリーのラフランス味、果肉入ってるみたいだ。入ってないけど。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 04:00:40.82ID:+zy3fLrS
ソイカラ初めて食べた。ちなみにチリペッパー味
もうちょい塩気が欲しい。追い塩するか…
カルビーの油分25%カットのポテトチップスlightコンソメ食べた
凄くカロリー低いわけじゃないが、普通のポテチガッツリ食べたい時にいいかも
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 08:28:10.93ID:xqnhKAGQ
プレーンヨーグルトにゼロカロリーゼリー混ぜて食べると美味しいよ
ゼリーはマルハニチロ一択
ちなみにセブン&アイのPB商品もマルハニチロ製だから安くてとっても美味しい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 11:14:21.34ID:ekXFncq4
とうきびを茹でて実をバラして冷凍したやつをチマチマつまんでる。
一本でかなりの量になるし、今はやりのレジスタントスターチ?が増えてるかね。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 22:05:45.28ID:g7wm0lvv
ゼロカロリーの寒天ゼリー、セブンにりんご味、ファミマに白桃味が出てるね。
どっちもまあまあ、好みの味だった。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 22:37:06.96ID:KpzULkTc
森永のウイダーゼリーカロリーゼロって
もう販売してないの?
サイト見ても載ってないし通販も売り切ればかり

好きだったからショック
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 22:58:51.89ID:hVVkuZk3
>>404
ほんとだ
アマゾンで頼んだことあるから
注文履歴からたどっていったら
在庫切れ、入荷予定なしになってるわ

まあ、時間ないときに短時間でカロリーとるためのものを
ゼロカロリーにしてどうすんだよっていうのが
多数派なんだろうなw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/21(月) 15:11:38.66ID:Nup260/j
セブン&アイのパリパリごまわかめ、ちょっと甘めだが美味しかった
ローカロリーのつまみっぽい菓子って、甘じょっぱいか、梅味か、甘酢っぱくなるよね
飽きてきた(´・ω・`)
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 19:44:25.76ID:+d3/NOIW
ブルボンのアーモンドキャラメルポップコーン
これ美味しい
200ちょいキロカロリーだけど1時間以上かけてちょびちょび食べてる
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 20:25:17.47ID:tnj3afmQ
今日はプレーンヨーグルトにカロリコカロリカ0kcalのソルティライチ味を混ぜ混ぜしてみました。
するとなんとアロエヨーグルトが出来上がってビックリ!
味も食感も森永アロエヨーグルトそのもの、ローカロリーでとっても美味しい(^_^)
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 23:04:45.61ID:URmnn1lL
カロリーコントロールアイスの新味出てたああ

「苺のレアチーズケーキ」味と「ガトーショコラ」
ジェラートタイプの「ブルーベリー&チーズ」と「チョコ&チョコ」が
この2つに置き換わるようだ

レアチーズケーキのほうは、上にバニラクランチが乗って
見た目がちょっと豪華になった
ストロベリーソースの味がしっかりとして、
チーズケーキ部との相性もなかなか
ただし、ソースが少なく、下半分はほとんどソースがない

ガトーショコラのほうは、従来のチョコ&チョコとあまり大きな違いはなし
クランチが乗った代わりにチョコソースが減った

ブルーベりーのやつがなくなるのは寂しいな
明日は食べ納めだ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 16:43:22.96ID:eOxh3+ob
忍者めしの「甘党ようかん味」が消えてしまって幾月日…
全く同じ味で「塩小豆」なる飴が出た

この味さえあればおはぎも大福も必要なし!
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 23:35:48.87ID:lmXTERTt
「スタイリングポップ 海老のアビージョ味」
113kcal

シャレオツな名前から想像されるような上品な味ではなく、
海老の風味も魚介の風味も正直全く分からないが、
とりあえずうまい
ジャンキーなお菓子という感じのうまさで
カールとかに近い味かな

このシリーズでは一番うまいのはアンチョビ&ガーリックだが、
どれを食べても安定のクオリティという印象
味の割に塩分もカロリーも少ない
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 16:34:55.25ID:IUjMc0FS
近所のスーパーからアイスボックスがなくなってしまった…
もっと買い込んでおけば良かった
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 04:32:51.86ID:HQQGN1u+
ソイジョイってカロリー高かったっけ?美味しいから小腹空いたりおやつ代わりにして、間食を防いでるんだけど…
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 09:47:27.04ID:JJBKQmdP
>>418
1本120キロカロリーくらいだっけ
ピーナツ以外は意外と糖質高いからピーナツがおすすめ、ってどっかで見た
スポーツジムでもピーナツだけ売ってるし
歯ごたえあるから食べた気がするし自分はいいと思う
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 20:40:18.23ID:Eh6M/fPn
「スタイリングポップ ポルチーニ茸とクリームチーズ味」
117キロカロリー

なんだこれ、めちゃくちゃうまい
チーズのクリーミーな味がしっかりとして、グラタンのような風味だ

スタイリングポップを食べるのはこれが4種類目だが、
断然これが一番好きだ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 21:16:45.83ID:ky0wG8LC
>>419
ピーナツは、確かタンパク質の量が一番多いんじゃなかったっけ?
そっちの面でも、ピーナツがおすすめかも
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 22:31:51.87ID:iY2y+mhX
スタイリングポップは味も濃い目で満足感あるのにカロリー110くらいで優秀なシリーズだと思う
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 11:17:11.69ID:Nk4nfs2R
カロコンアイスの苺のレアチーズケーキ

上にクランチが乗っかったので見た目が豪華になり
かつそのクランチの甘くて濃い味付けしてある
イチゴソースの味も濃厚

だが、クランチがある上層部を食べ終わり下の層にいくと、
イチゴソースは容器の端っこのほうにしかなくなり、
ほとんどがチーズ味アイスのみという感じになる

最初の数口に一気にピークを持ってきた感じで、
中盤以降がかなり単調な感じになる

食べ始めのうまさにインパクトをうけて2回目のリピーターは
たくさん出そうだが、3回目、4回目はない
そんなイメージかな

どちらかというと、前作のブルーベリーに比べて改悪だと思う
こういう作り方をするならわざわざ135mlの大容量にしなくても
カップアイスと同じ110mlでよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況