X



豆乳ダイエット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 10:40:46.74ID:Wam5TCI9
納豆豆乳豆腐を、さんざん食ってきたが
とりすぎてもホルモンガーとか、いうので
この頃は、カルシウムタプーリな牛乳にしている
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 16:38:11.11ID:dG3ThA7e
わかる
一時期水代わりに牛乳飲んでたら1か月で5s太って
飲むの止めたら食事制限無しに1か月で元の体重に戻ったw
豆乳だと今の所太ってはいない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 19:06:48.33ID:2yx9GgYY
豆乳は豆乳メーカーで作った作りたてがいちばんうまい
北海道大豆なんて1キロ400円うらいなんだから
900ミリ作るのに大豆100gとして電気代入れても900ミリ50円で作れるし
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 17:17:21.73ID:IEusc519
>>136
大抵は2人で2日以内に飲んじゃうから
1度少し温かいままペットボトルに入れて冷まそうと思い冷蔵庫の瞬間冷凍にいれたわいいけど
出し忘れてコチコチになっちゃったけど、冷蔵庫に入れといたら分離しないでそのまま飲めた

乾燥の豆から20分で豆乳ができるから作り貯めをしなくても良いのだけど
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 17:20:39.80ID:IEusc519
豆乳メーカーの難点はおから
最初は嬉しいおからだけど、1回豆乳を作ると200gのおからが生まれるので
おからの消費に追われるはめに・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 17:38:54.38ID:IEusc519
>>138
市販の調整豆乳は60gで1?作ってるんだよ
コーヒーとかの味がついてるのは大豆が30gくらいだと思う
おからを混ぜ込んだドロっとした市販の特濃豆乳は80gで作ってるんじゃないかな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 08:13:28.51ID:XylBGJPs
大豆というか、わかりやすく言うと砂利をバケツに入れてかき回したような音はトータル30秒はする
乾燥豆そのままじゃなく6時間水に浸した大豆を使えば粉砕音は多少軽減されるとは思うけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 08:38:02.70ID:XylBGJPs
買うならアマゾンでDJ13P-D08SGで検索して
G2ではない旧型のSGの中古(未使用)を買うといいよ

これで豆乳メーカーの話はお終いにする
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 18:00:48.54ID:5y8id3px
100gの大豆で900mlの豆乳と水分含め200gのおからが出来るってことなの?栄養成分は市販品と変わらんのか?
100gでそんなにできるのか
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 18:53:56.63ID:a7Qin9Ff
基本的に生の豆は乾燥させてあるから・・・
生の大豆を磨り潰したら単なるキナコだし・・・
食べる直前の水分を含んだ青大豆(枝豆)をそのまま擂り鉢で磨り潰したら使った枝豆と同量のペーストが出来るだけ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 19:02:14.38ID:a7Qin9Ff
高い豆腐屋の豆腐は水で戻した100gの大豆に対して水は300tで作った豆乳をにがりで固める訳だが
栄養的には豆腐を食べる>>>豆乳メーカーで作った豆乳を飲む>市販の無調整豆乳を飲む>>>調整豆乳>>>豆乳飲料
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 06:39:24.14ID:W8ATbTiI
もしかして豆乳=豆100パーセントという解釈をしてたのか
牛乳=牛の乳100パーセントから連想したって事か
そして果汁100パーセントの豆バージョンみたいなもんだという発想に至ったのか
なるほど意味がわからんwww生豆はイクラみたいにぷちゅぷちゅした物体じゃないぞ別に
納得いかん人は参考wikiの先頭を繰り返して読もう
>豆乳(とうにゅう)は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁を漉した飲料である

スジャータの豆乳+おから無調整のむ大豆うめえわ
腹ふくれるし豆のコクがしっかりしてるし最高
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 08:30:11.44ID:BQnl5+3O
それ物凄く損した気分になるというか実際CP低いから普通にマルサンの無調整豆乳を飲んだ方のがいい
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 14:53:16.26ID:fYnRfuAS
>>156
鍋かレンジで温めて中華スープの素とレンチンした冷凍インゲンや野菜類、
ネギなどの薬味を投入して中華風味のおかずスープにする
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 21:46:39.35ID:idtweLse
おいしいからずっとマルサンの調整豆乳を200〜400cc飲んでいたけど全く痩せないよ
良くわからないがイソフラボンの量なのか?と、スジャータのおからが入ってない方の無調整豆乳を買ってきてみた
当方女で今日から高温期なので早速明日飲んでみる
飲みにくかったらミロでも入れてみる
これで痩せるか試してみるわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 23:14:47.25ID:idtweLse
私の食べている食事を普通の人がやったら多分ガスガスに痩せるよ
筋肉が極端に少ない上につかない特殊な体質なんだってさ
だから食べるカロリーをひたすら減らすしかない
他人と同じ食事とるとガンガン肥る
普通の人達が羨ましいよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 00:26:57.72ID:xywwqqNj
食べ物でカロリーを減らすのではなく消費カロリーを増やせばいいだけだと思うの
身体障害者なら仕方ないけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 06:52:21.03ID:ZDO6Zugj
毎日欠かさず運動してたけど、食欲の限り食ってたら普通に太ってた
職業アスリートぐらいじゃないと5000kcalとか食ってちゃむりじゃね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 09:06:59.74ID:KmaIKlxL
>>164
ちゃんと調べて数万人に一人の体質だと言われたんだよ

>>165
事故で3年寝たきりだったから筋肉ごっそりなくてさ
初夏に庭の散歩から始め先月ラジオ体操等でリハビリ始めたところです
もっと良くなったらプールウォーキング挑戦するつもり
寝たきり最悪だよ
医者の指導で昼飯しかとらず内容も半人前の発狂しそうな食事のみにしたけど肥り続けた
44→51まで行って、今やっと48
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 10:45:40.47ID:IbDoEhN1
可哀想だとは思うけどダイエットとかじゃなくてまず健康になってからスレに来たらいいのに
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 12:04:10.58ID:KmaIKlxL
最低でもまだ何回か手術するんで後数年かかるから待ってらんなくてw
医者に痩せろ痩せろせっつかれてるし運動や食事で痩せるまではいかないし、とりあえず何か出来る事をやってみようと
デブな自分が精神的にやさぐれるから
無調整豆乳癖あるね
これも慣れればいけるか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 14:56:16.15ID:E/yjFfO8
私は、乳ガンのホルモン治療中で劇太りなんだけど、恐る恐る豆乳ダイエット中。
主治医は、普通に大豆食品を食べて良いってことだから、豆乳の良い面を信じて美味しくいただいてるよ。
病気になったからこそ、必要なダイエットもあると思うの。
たんぱく質をとりながら、筋肉つけてリバウンドの無いよう頑張ってるよ。
お肌もモチモチしてきたから、健康的に見えて嬉しいおまけ付き!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 14:30:46.29ID:QTmn8oxk
>>171
自分も乳ガンホルモン治療中の激太り仲間です
医者に豆乳は大丈夫かたずねて接りすぎなければOKと聞いて
牛乳から豆乳に切り替えました
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/07(火) 03:07:00.58ID:BJtx+QPQ
>>172
仲間がいると心強い!
ダイエット頑張りましょー。

豆乳を飲み出してから、和食とかのさっぱりした食べ物が美味しく感じるようになって、たぶん食事のカロリーは2400kcal位から1800kcal位になってると思う。
朝食の置き換えしたら、もうちょっとカロリー減らせるわね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/08(水) 18:06:30.78ID:JCZnDdJu
あすけんってのを知って試しに登録してみた
無調整豆乳200ml一杯だけで「脂肪のとりすぎです!」と一日中怒られるよw
しかし自分の一日の食事の総カロリーが1100Kcalなのを初めて知った
今日はあすけんに従って炭水化物を食べたけど、普段は更に少食だからもっと少ない筈
運動量は余裕でクリアしていた
なのに肥り続ける体質
本物の「私って食べてないのに太る」なんだなorz
豆乳効け〜豆乳効けぇ〜
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/09(木) 08:31:24.30ID:w93wkXQA
>>175
え?脂肪取り過ぎって言われてるから太っていくんじゃないの?
確かに豆乳の脂質は多いけど、豆乳だけでオーバーするはずないと思うよ
他のものの脂質と、豆乳の脂質足してオーバーしてるんでしょ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/09(木) 16:28:48.13ID:1zUQi/iH
>>176

昨日は豆乳入力しただけで脂質とりすぎですって怒られたのに、今日は同じ物を入力したけど何も言われなかった
とりすぎって言っても正常値下限にすら届いていなかったから昨日が何かおかしかったのかも
脂質は最低限とらないと体脂肪も燃えないから下限くらいでちょうど良いのかなと思うんだけどね
それとは別に、総カロリーが低ければ仮に油だけを飲んでいても痩せる気がする
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 05:57:29.82ID:nEI3KJZE
偏った食生活で痩せても常時体にだるさが残るだけだよ
誰と合っても人の顔みるたびに周りが太った太ったと五月蝿いから

朝に無調整豆乳&グラノーラ&バナナ1本、昼野菜ジュースのみ、
夜大根やキャベツなどの千切り、ささみ3本かムネ肉1枚か鰹の刺身とワカメの味噌汁と冷凍保存しといた雑穀の小さめのおにぎり1つという食生活で
寝る前に15分適当に筋トレしてたら体のだるさもなく、体調ばっちりで気持ちよく痩せたぞ
体重計には一切のってないからわからんが、2ヶ月でズボンがストンと足元までおちるようになった
多分80キロから65キロにはなった感覚だな

ちなみに、5日に一度と決めて夜飯は好きなラーメンかかつやで豚汁定食(ヒレカツ2枚)かカツ丼食べてたが
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 06:03:46.89ID:nEI3KJZE
ちなみに今は朝の豆乳グラノーラバナナは継続してるけど
間食はしないけど昼も夜も好きなものを食べてるが体重が増加する気配はないね
こうなると体がいい感じになってて1日1度は高タンパク低脂肪のものを食べる癖がついたけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 07:20:14.73ID:3QiA1zTq
玄米いいよね。そういえば北海道で牛乳でご飯炊く時があるみたいだけど豆乳で炊いたことある人いる?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 13:25:13.19ID:Hgx/rRN5
は?なんだそれ
まずそ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 13:53:11.40ID:vu9dfpZp
幼稚園の頃にご飯に牛乳かけて3回だけ食べた記憶がある
記憶では3回ともその夜に高熱だして、みずぼうそう、風疹、おたふくになった
そのトラウマがあるから飯に牛乳はない
しかも親や婆さんは事あるごとにお前は小さい頃からご飯に牛乳かけて食べるくらい好きだったと常々言われつづけた
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 14:49:50.04ID:MKfzce+p
ラジオで牛乳でご飯炊くの妊婦さんにお勧めしてたよ。旨いかどうかは知らんけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 17:27:18.00ID:2Nnnmd/o
>>182おんなじようなダイエットだ(笑)
私は3ヶ月経つけど一度も体重計乗ってない。
たまにメジャーで測る位。
ベルト穴3つ痩せた。
食事内容も似てる。でも最近多分低血糖で頭痛いから、筋肉付ける事に重点おいてく。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 08:17:16.79ID:nHPiqHJ9
豆乳リゾットなら普通につくる。
玉ねぎと鶏肉、塩コショウにパルメザンチーズを入れて。
最後に乾燥パセリぱっぱ。
うまいよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 08:14:41.71ID:kmnS/Eam
調整豆乳に馴れてきたから、無調整にトライ。
けっこう、豆まめしいネ。
でも、これを飲んじゃうと、調整豆乳は嘘くさい味に思えてきた。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 10:04:34.02ID:EUEXHujx
調整豆乳系の原材料表みたらのむ気なくして
ずっと無調整飲んでる。なれたら何てこたぁない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 15:54:15.92ID:hLhVgLRc
豆乳メーカーで出来上がったおからは納豆と卵と混ぜて焼いて食べてる
肝心な豆乳はフルグラと

豆乳フルグラ食べたら、牛乳やヨーグルトでなんか不味くて食えなくなる
ココナッツフレークってものは豆乳と合うのかもしれんな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 16:06:52.86ID:hBJDqKWe
グラノーラ自体が糖分の塊だからダイエットからは逆行してる気がする
ダイエット目的じゃなくて、単においしく食べたいだけならなんら問題はないと思いますよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 16:22:23.61ID:hLhVgLRc
おまえあほだろ
糖質=砂糖だとか思ってるんじゃねーのw
栄養成分の糖質はオーツ麦の炭水化物も含んでる数字なのに

朝食でフルグラ+豆乳の400キロカロリーでどうやって太るんだよw
他をしっかり食べないと栄養失調になるくらいだろうに・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 19:15:18.42ID:tLmUqtRq
豆乳でフルグラ食べるともう牛乳じゃ食べられなくなるね
お腹がもたれなくて美味しくて本当に良い朝ごはん。
朝これでしっかりカロリーとって夜の炭水化物無くせば簡単に体重落ちる


調整豆乳はジュース同然。
個人的には無調整の方が美味しいと思う
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 10:36:19.57ID:wWic9jpT
豆乳シリーズの麦芽コーヒーとショコラと紅茶にハマってる。お腹減ったら飲むようにしてる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/17(金) 19:42:28.52ID:fREkV6Kc
イソフラボンとか
肝心な栄養素は無調整の半分しか入ってないけどね。
カロリーはんぱないけどね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 17:46:19.21ID:+0VHJlxP
豆乳はいってないコーヒーや紅茶飲んでればいいって話なんだよな
豆乳そのままのむことに全く違和感ないから調整豆乳の存在自体に疑問を感じてしまう
混ぜるにしても自分で調整すればいいんじゃないのかと
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 22:08:15.01ID:5e2Vto0M
エスプレッソ苦いわあ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/20(月) 05:49:35.51ID:jEHzNSTN
マルサンアイのカロリー45%OFFを飲んでいます。

飲み過ぎないようにカップ一杯をレンジでチンしてコンソメスープとか
甘酒を溶かして一食分にする。

それを朝夕に飲んで昼は好きな物を食べる。

というダイエットにしています。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 19:33:31.64ID:YVCjLy6V
最初から調整されたやつ飲むんじゃなくて
無調整に何かアレンジ施すのが良いと思うよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 21:27:17.90ID:Gxm97qaK
ならはなから豆乳など飲まないで
大豆でも煮て食うか、煮汁ごと飯炊いて豆ごはんでも食っとけよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 23:22:33.20ID:qfyfwY+W
毎日、包丁やジューサーを洗うのが邪魔臭いけど、無調整豆乳が嫌いな人にはパイナップル豆乳がお勧め。
豆乳100mlと生のパイナップルを100g程度ジューサーして30分冷やしてから食する。
腹持ちが良いから朝食替わりに。晩飯前に飲むと晩飯を全部食えなくなる、きっと。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 23:58:35.10ID:4BRLZGel
朝に200mlまとめて飲んでるんだけど
朝ごはん前に100、夕飯前に100みたいに分けて飲んだ方いいのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 02:57:29.13ID:abHAgSpc
>>213
朝にビタミンBを摂ると1日の脂肪燃焼効率が良くなるらしい
あと食前に飲むと糖や脂の吸収が穏やかになるから、身に付きにくくなるって聞いた
でも100mlで効果出るかわからないから、1回で200ml摂ってみるのがいいんじゃないかな?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 09:29:44.37ID:es+1PxUY
8月から始めたけど、今月になって効果実感した。今8キロ減。
生理前の変な食欲やのぼせがなくなって、
終るとスルッと痩せていく。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 09:30:09.55ID:cA1zVjkD
私はいくつか飲んで、今は紀文の無調整で落ち着いてる
どこでもたいてい置いてあるし、そんなに癖がない(慣れただけかも)
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 22:03:49.04ID:H8UqXHWB
無調整250ml
きな粉30g
ココア10g
バナナ一本
お好みで蜂蜜適量

上記をジューサーにかけて飲みます。
まぁやってみて。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 00:53:04.48ID:gjUBk97J
そらそうよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 07:23:45.35ID:gjUBk97J
イソフラボンは1日80mgくらいまでなら許容範囲
無調整250mlはせいぜい40mgほどなのでは
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 08:26:32.86ID:gjUBk97J
紀文とマルサンで倍くらい違うよね
値段は変わらないのに

まあいずれにせよ250くらいなら大丈夫
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 08:57:01.29ID:x36O9NSb
マルサン調べてみたら有機無調整よりも紀文調整の方がイソフラボン多いんだね
マルサン無調整飲むぐらいなら紀文調整飲んだ方がマシ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 15:09:53.55ID:HwH7mGeT
>>224
紀文の無調整はおからも大量に混ざってるからでは?
豆を沢山使って濃度を出してるのはコストかかるけど、
おから混ぜて濃度が高くみせかけてるのはコスト低く作れるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況