X



マイケル・モズレー式5:2ダイエット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:g830cpIr
なんか海外で流行ってるらしい。
原題「The Fast Diet」

【ルール】
1. 週に2日、女性は1日500カロリー、男性は1日600カロリーに押さえる日を設ける(ファスティング・デイ)
2. ファスティング・デイは2日続けない
3. 残りの5日間は、何をいくら食べても良い

本(洋書、amazon,kindle版)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00AW8UK0K
the fast diet ※イギリス本家
ttp://thefastdiet.co.uk/
マイケル・モズレー式5:2ダイエット(the fast diet) ※日本人のファインサイト&実践日記
ttp://thefastdiet.jp/
英米でブーム!ザ・ファストダイエットって知ってる?【5:2ダイエット】 ※NAVERまとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2136961603105292301
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 03:04:04.54ID:aZVhPflA
仮にもダイエットのスレなんだから大食いしたメニューをずらずら書き込むのは
やめてくれねーかな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 06:44:03.30ID:urWH2OrV
ハッキリ言ってモズレー式は向いてないと思うよ
痩せる為にはカロリーを制限するか糖質を制限するか食事回数を制限するしかない
難易度はカロリー制限>糖質制限>1日1食
モズレー式は一番難易度が高いカロリー制限になる
それの苦痛を軽くする手段に過ぎない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 14:54:43.73ID:g/5NcTGK
うーん、モズレーじゃないよね、>>402さんのは。
原書を英語で読む能力があるんだったらこのスレの最初のほうの原則くらいきちんと読めると思うんだけど…
モズレーって一週間に二日、500Kcal摂取(男性は100Kcal増し)にするって言うのがコンセプトだよ?
水断食とかどこにも出てこないし、それによって0Kcalの日を作る意味が判らない。
ダラダラ間食でカロリーオーバー型の人には効果があるダイエット法だけど、ドカ食いが止められないタイプの人には難しいかも。
とりあえず、水断食+ドカ食いをやめて、600Kcalきっちり食べる+ドカ食いじゃない程度の食事にシフトしないとね。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 06:28:54.42ID:1nHvSR79
>>302だけど、2/23から開始してから約60日経った。
体重66→60.2まで落ちたよ。
あっという間の2か月だった。

最近は断食関連を調べているうちに、
西式甲田療法を実践してみようかなと。
そのうちにこのダイエットから移行する予定。
西式甲田療法は半日断食(朝を抜く、間食夜食なし)と、1日断食がメイン。
5:2と似てるけどね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 18:29:34.23ID:u/s4nP34
>>407
甲田さんの「少食は慈悲」って考え方好きw

>>409
先週末までに10回実践だんの私の場合、
順調に減っていったのは4回くらいまでで、
その後はちょっと落ちて元に戻っての繰り返し・・・orz

糖質制限してた時も今くらいの体重で停滞→挫折したので、
今回は諦めず粛々とノルマを達成していきたいと思ってはいるけど、
変化がないのってモチベ上がらなくてしんどい・・・。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 19:59:45.46ID:w9TWIhP8
2/20から開始して、途中たぶん2回くらい体調悪くて休んだけど
先週で16回目だった。
運動はほぼ毎日のウォーキングと週3のスクワットで-7.6kg減りました。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 06:49:42.86ID:U3RJ2iyD
>>410
>「少食は慈悲」
甲田先生は仏教の考えあるよね。
カリスマらしいが最近まで知らなかった。。

>>411
同じ時期に始めて、自分より痩せてるね。
こちらは全く運動してません。。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 17:40:22.37ID:zTD5tVOQ
1ヶ月1kgでも1年続ければ12kg
それくらい緩やかなペースなら長く続けられますね
モズレー式は短期間集中型のダイエットというより
生活改善というか、食事のコントロールの方法というかな感じ
もちろん断食日以外の日の食事にも気を付ければ減量ペースは上がるし
運動を取り入れればさらにペースアップできる
私は半年続けて9kg減でした
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 19:24:37.34ID:r62NQUyS
うん、食べ物のありがたさがわかるダイエットだと思う
前だったら「カロリー控えめでコレにしとくか。」と食べてたような物がすごいごちそうに感じるようになった
自分は3ヵ月半で6〜7kg減だが、体重減少はオマケと考えてる
一定のところまで来たら減り難くなるだろうしね
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 19:36:53.06ID:XHPw7tyL
>>415
実はまだ初めて1週間しかたってないです
ファスティングの翌日は減ってもすぐもとに戻るのが悲しくて
通常日も控えめに食べてるのになんでだろ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 19:50:33.51ID:Tx1nwtAy
>>418
ちょw1週間ならまだまだ!w
毎日体重を量っているのは偉いと思うけど、
1か月単位で考えるといいのでは。

通常日に控えすぎるとずっと断食してるみたいになってストレスになるよ。
2000`カロリー程度で楽しんで食事すべきかと。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 20:04:52.53ID:XHPw7tyL
>>419
アドバイスありがとうございます!
あまり無理せず一喜一憂もせずに
1か月2キロを目標に頑張りたいと思います
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 23:00:37.64ID:zTD5tVOQ
>>418
私は最初の1ヶ月は5:2じゃなく2:1にしてました。
3日続けて食べるとファスティング前に戻っちゃって(´・ω・`)
身体が慣れてきたのかだんだん通常日の食事が調整できるようになって
それからは5:2にしても減るようになりましたよー
がんばりましょー
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 00:48:14.51ID:Sp4Pw3D0
>>421
がんばりましょう!
>>422
2:1ですかー
ペースをつかむまでそれもいいかも
食べられないことよりスーパーやコンビニで
あんまり買い物できないことの方が辛かったりします
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 01:11:08.41ID:JwuZ3Vg4
最近小食が板についてきた。
ただ胃腸に炎症があり、押すと圧痛がある。
消化の良い物中心のしないと。
納豆は胃腸に良いらしいのだが、納豆が食えない。
オムレツに入れても、パスタに入れてもどうしても食えない。
あの匂いがいかん。
大豆は好きで、大豆の煮豆、豆腐、豆乳全て好きなんだが
納豆は駄目だ。
あれが食えるようになれば、コストも抑えることが出来るし
ヘルシーだしで一石二鳥なんだが。
どうしたら食えるのだ?
刺身も食えない。
刺身はレンジで温めて、ケチャップつけないと食えない。
和食中心の食生活にしたいけど、この年じゃもう無理かな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 07:32:46.18ID:GGV1hcv7
刺身をレンチンなんてしたら酵素が破壊されるぞ…
あと、ケチャップ付けて食べるとか味覚が可笑しいよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 08:18:07.76ID:iAAv6QSS
焼き魚(煮魚)、煮物、煮豆、お浸し、厚焼き玉子で十分和食にできる。
無理に刺身をチンしたり、納豆食べなくてもいいじゃないか。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 09:30:31.65ID:2xbEXA6d
もしかして焼き魚煮魚も胃にもたれるとかかね?
なら、はもみたいに湯引きして梅肉やポン酢でいけばどうだね
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 11:32:29.04ID:SJk3FOFi
私も刺し身(生魚だけ)食べられないよ!
ケチャップつけるっていうのは洋食感覚なんだと思う。
私はタルタルソースやマヨネーズをつけたことあるよ。
最近はダイエット使用で塩コショウしてガーリックソテーにすることが多いけど。
トマト煮込みにしても美味しそうだね。ツナトマトっぽくて。
元が刺し身だから和食のイメージでおかしく感じるのかな。

やっと(ホルモン性?)過食期が終わった。
今日から体重戻るまでADFでがんばるぞ!
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 15:23:10.44ID:9GwhK0ne
>>423
買い物しなくてお金が浮くと思おうよ。
私も断食の日に買い物に行くとお勤め品とかに手が伸びそうになっても我慢してる。
(買って、翌日食べると言う手もあるけど)
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 17:08:05.98ID:huiRDLd8
ファストデイって500calできるだけ食べたほうがいいのかな
果物とか低カロリーなもの食べてるから100〜200cal余るわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 20:23:39.59ID:W0Pj4ukt
買い物と料理と食べることに使っていた時間を別の楽しいことに使うと寂しくなくなるよー。
私はスーパー行く回数減った分をお散歩に。
料理と食べるために使っていた時間は読書タイムになりました。
青空文庫で吉川栄治さんの作品を読破するのに挑戦中ですw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 09:03:27.31ID:fHeGib8E
私の個人的考えですが。
2日連続でやると結構我慢が必要でそれを続けるのは厳しい。
マイケルモズレーも最初3日連続断食をして
これを月1回やるなんて辛いと思って
継続でき、同じ効果を得る方法として5:2を考案した。

2日も胃腸を休ませてすぐ普通の食事は胃に負担が
かかるので、復食が必要。そうするとそれはもう週末断食と一緒。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 05:36:42.51ID:9YR+qIDe
1ヶ月やってマイナス2.5キロだった
152センチ体脂肪率40%の結構デブだからもう少し効果出て欲しかった
いつものペースだと普通にダイエットした方が早い気がするw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 06:23:07.47ID:U0iFFnkW
>>437
来月の今頃は、トータルでマイナス5キロになってるかも知れないじゃん。
1カ月でマイナス2.5`は長い目でみて悪くない数字。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/28(月) 09:43:01.54ID:/6UF+3ir
どうも停滞期らしく11日間ファスティング4回で
0.3キロしか減らなかった
GW中に増えないように気をつけよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 21:03:28.21ID:cskf2hM2
ぷち断食一週間ぐらいして、復食しながら5:2に移行したんだけど、飢餓感がすごすぎて
ファストデイ明けにドカ食いした…はずなのに
全然食べれないしちょっとしか増えてない!
今日またファストデイにするんだー
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 18:01:54.98ID:MuXzMh5p
これやってる人少ないのかな、流行ってると思ってたけど検索してもほとんど引っかからないね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 20:54:08.32ID:nMYe2dAG
ネット版のタイムズやハフィントン・ポストでは記事になってたし、
アメリカではABCで取り上げられたと公式フォーラムにあったけど、
日本のダイエット番組や情報番組では取り上げられないのかなぁ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 21:54:14.87ID:UMuZap1x
確か1月にネットの記事になってたよ。それで知った。
「欧米の有名人がみんなやってるダイエット」みたいな感じだったかな。
そのおかげで3年間1kgも動かなかった体重が7kg減ったんだから、ありがたい話だ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 05:16:43.61ID:A4fE+tfW
>>302だけど、2/23から開始して体重66→59.1まで落ちたよ。
スーツのお直しに行かないとorz

昨日はプチ断食日なのにできなかった。今日やろう。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 05:41:47.68ID:OvDfR0Wn
ネットの記事ならわりと頻繁に取り上げられてるけど、やってますって人はあんまりいないよね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 06:39:28.68ID:bYx295KT
やってるうちに習慣になっちゃってあんまこういうところに書くことが思いつかないんだよ
置き換えだったらどれが美味しいとか、炭水化物抜きならレシピの情報交換とか話すこともあるんだろうけど
多分誰かが質問とかしたらこんな感じでみんな湧いてくるんじゃないかなw
自分は普通のカロリー制限で半年で10kg痩せたんだけど、停滞してしまって投げ出しそうになってた時にネットの記事で知った
5:2始めてからは3ヶ月で5kg減
合計で15kg減だけどまだまだデブだから今後もお世話になるよー
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 07:10:23.42ID:W7Opnfv3
>>302だけど、2/23から開始して体重66→58.6まで落ちた。
目標が55`なんだけど、食事に気を付けているせいか調子が良いし、熟睡できる。
胃腸もよい感じだ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 22:39:05.60ID:kRR0Sp6+
>>450
おお〜、いい感じだね。
自分は>>286だけど、開始からだいたい四ヶ月経った今、91kg→83kgになったよ。
87kgあたりで一回停滞したけど、最近またスルスル落ち出した。
取り敢えず80kgを切りたいな、秋に仕事を探す予定があるので。

そう言えば、このダイエットすると健康診断の数値が良くなるって紹介記事に書いてあったけど、
だれか職場の検診とかで実感した人いる?自分は今主婦で検診受ける機会がないから気になる。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 08:13:46.62ID:d2ZtmNYd
>>451
ありがとう、同じくらい減少してるw
服がワンサイズ変わるよね。
停滞したら5:2を4:3にしようかなと思ってる。

来月末に定期健診なので、翌月には結果わかると思う。

>検診受ける機会がない
年1回程度、市区町村から無料検診のお知らせって来ないっけ?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 07:52:10.20ID:zMo5na/j
平日は糖質制限をしているのだけど毎週末の過食が止められず、このままではせっかくの制限が無駄になると
危機感を覚えた結果、糖質制限と5:2の合わせ技でやっていこうと考えが落ち着いた!
丸1日食を断つ自信はないけど500kcal内の食事なら問題なくやれそうだ
ひとまず今日は断食日
昼は豆乳100ml夜は野菜豆腐で過ごす
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 14:57:52.89ID:m3E8T/Tl
空腹で朝まで寝れないんだけどどうすればいいの?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 18:00:05.31ID:O2WyjSxz
私は寝てしまえば朝までなんとか眠れるけど
夕方どうしてもお腹が減る時は
お湯300mlにめんつゆ大匙2くらいいれてとろろ昆布やわかめ入れて食べたり
寒天0カロリーゼリー食べたりしてます。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 07:21:06.05ID:QjmEC6Q6
昨日初日の断食日を完遂したけど今朝は身体も軽いしお腹がペタンコだわさ
今まで断食と言うと固形物は一切禁止という感じだったけど、マイケルモズレー式だと無理しないからとても良い
今日は飲み会なので制限しつつ楽しんで明日が2回目の断食日かな
毎週の断食日は何曜日にするか固定しないと駄目らしいけどどういった理由で?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 12:16:05.98ID:QjmEC6Q6
なる程習慣化ね
確かに固定しないと明日でいいや〜やっぱり明日!っていうデブスパイラルに陥りそうw
今週は予定上、火木になるけど理想としては月金が断食なんだけどなー

とにかく続けてみよう
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 00:39:17.59ID:CqLu7CAz
16時間食事間隔をあける、8時間ダイエット(リーンゲインズダイエット)
1日おきの間欠断食
52ダイエット

類似ダイエットなのだね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 01:02:45.23ID:nLHHk1D3
今は月・水・金断食/火・木・土日普通食にしてる。
遂に4ヶ月でジャスト10kg減。
月末に法事で実家に帰る予定があるが、親がビックリしそうだw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 12:36:07.13ID:qR83sA/d
32歳女性、開始一週間が経過、
159cmで62.5kgが61.0kgになった。
腹回りが71cm→68cmになったので、
ちょっと座る時の下腹が楽になったw

月木カロリー制限、その他は1500で実践中ですが、これなら続けられそう。
普通〜痩せの方には、肥えた者の意見で参考にならずすんません。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 15:10:21.98ID:CqLu7CAz
私は標準体重なので、アンチエイジングや健康効果が目的で
糖質制限や、52ダイエットなどに興味がある。

むしろ、下手なダイエットにより、筋肉や骨が失われることを恐れている。

(食欲がなくて食べる量が減った時は爪や髪が弱くなったが
しっかりタンパク質ビタミンミネラルとるようにしたら、髪も増えた。
栄養を取ることはとても大事だと思う。)
0468M(nm7
垢版 |
2014/05/19(月) 13:23:21.22ID:nHvgfyNR
1ヶ月半一日おき断食で5キロ減。
これいままでやってきたダイエットの中で自分に一番合ってるわ。
毎日のカロリー制限だと毎食のカロリー計算にちょっとづつの我慢が永遠続いて
ストレスがどんどん積ってくんだよね。
500kcal計算も面倒だけど、卵納豆置き換え食品あたり使って手抜き。
もう少し一日おきを続けて5:2に移行しようと思ってる。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 17:07:14.40ID:pJsM9NPf
>>468

わかるわかる、毎日延々カロリーの事考え続けると疲れるし
終わりのないトンネルみたいに思えてくるよね
モズレーは断食日メニューを固定化するとカロリー計算のストレスから解放されるのが良い
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 18:39:31.56ID:SNyHOzaO
一ヶ月半で5`かあ
うらやましいなあ

そこまで減らないかもしれないけど
今日から1:1でがんばってみる
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 23:13:14.06ID:jF/DJ6Kd
本書では5:2を1ヶ月半で5キロだから1日置きで5キロだといまいちな減りな気もするw

リバウンドといえばやしろ優リバウンドしてるよね?
どうせ暴飲暴食の生活に戻したんだろうけどなんかガッカリ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 01:40:46.84ID:3bhuUj94
本家から出た6週間集中プログラムの
Fast Beach Dietの本、誰かもう読んだ?
自分はKindleで買ったのでこれから読んでみる。
0475474
垢版 |
2014/05/20(火) 02:39:07.07ID:3bhuUj94
ザッとだけどFast Beach Dietの本読んでみた。
内容的にはこんな感じだった。

Fast Beach Diet (6週間集中プログラム)
■4:3に挑戦しよう
ファストデーの摂取カロリーは500(男性600)のまま。
■2to2
断食時間(全く何も食べない時間)を長くとる人は効果が高い
2to2(2PMから翌日2PM)で断食してみる。夕食から夕食まででもおk
■6週間禁酒
「飲酒量は普通程度」と答えた人でも、5週間禁酒したところ
肝臓の脂肪や血糖値が改善、平均1.5kgの減量が見られた
どうしても止められない場合はグラス半分にする、炭酸水で割るなど工夫する
お酒は以外とカロリー高いので意識して。
■低GI値、地中海ダイエット
ノンファストデーに食べるものにもっと気を使おう。
低GI値、地中海ダイエットに添った食事内容が良い。
(フルーツ、野菜、全粒の穀物、ナッツ、オリーブオイル、
 脂肪分の少ないたんぱく質、加糖されていない乳製品)
■ローフード、魚もおすすめ
週に1度はローフードの日にするのも栄養上おすすめ。
先進国で最も糖尿病が少ない日本人はローフード、
魚を沢山食べているので日本食をもっと食べよう。
週1日はミートフリーにするのも良い。
■食前にスープ
食前にスープを飲むと食欲が抑えられて最大で20%のカロリーが抑えられる
■炭酸飲料(ダイエットソーダ含)、スナックは我慢
調査の結果人工甘味料は体重増加のリスク増やす可能性あり
6週間だけだからぐっと我慢!
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 02:58:37.04ID:3bhuUj94
Fast Beach Dietの続き。

この6週間プログラムは4:3と運動を組み合わせようという事になってる。

■カーディオ、特にHIS(High intensity training)
HISは心拍数を上げるような集中的トレーニング。脂肪燃焼に効果的。
たとえば1-2分ジョギングでウォームアップしてから
坂を10秒ダッシュで上がる、その後1-2分休んでリカバリー、の繰り返しや、
30秒階段を上って1-2分リカバリーの繰り返しなど。
(エクササイズバイクや水泳等でも同じ事ができる。
ウォームアップ→短時間全力→リカバリー)
これを週に3回。

■筋肉を使うトレーニング
ストレッチ、腕立て、腹筋、スクワット等。週に2回。


この本の頭部分は最初のFast Diet本のまとめみたいな感じで、
後半はMimiさんが実際に6週間やった(食べた)内容と
これからの季節向けのレシピ、あとは成功者の声みたいなのが入ってた。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 03:09:47.26ID:3bhuUj94
あと、日本のiTunesストアでもダウンロードできると思うけど、
Fast Beach Dietの公式アプリが出てて、
その中でFast Beach Dietの概要も結構ちゃんと説明してあるし、
エクササイズ(HIT、ストレングストレーニング)の内容も
書いてあるんで、英語が読める人だったらアプリの内容だけ見れば
本は買わなくてもいいと思う。

アプリの機能自体は、カロリーとかアプリ内で
調べられないんで(他で調べて記入しないといけない)
あんまり便利じゃないけどね。読むだけでもDLする価値あるよ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 06:37:45.92ID:tlmz3ukW
>>302だけど、5/10からずっと58.6のままだ。。
停滞期なのか、食べ過ぎなのか、それとも両方なのか。
今週から4:3にしてみる。

>>474->>477
まとめ乙。いろんな工夫が紹介されているんだね。

>■6週間禁酒
ムリポ…
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 08:09:14.41ID:uGPYqQ09
まとめ投下ありがとう!
私はお酒飲まないからプログラムどおりやれそうだ
運動もそのペースならつらくないだろうし
がんばるぞー
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 07:29:47.36ID:ixLWXsH9
>>474まとめありがとう。良さそうですね。
日本語版でないかなー

今までファストデイ9回こなして、
初日と0.4キロしか変わってなくて愕然とした。
週1〜2で飲酒するものの、非断食日も粗食にしてるのになー。
基本的に玄米と味噌汁に納豆と野菜のおかず、とかばっかり食べてるし
毎日ヨガと筋トレもやってるのになー。減らなすぎていっそ不思議だ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 16:25:59.32ID:u1dX89TR
私も停滞したままで減らなさすぎだよ

少食に慣れすぎてもあれなので
たまに白米をしっかり食べてお通じよくしたりで
体や脳に刺激与えていこうと思う

それで動いてくれないかなーと
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 22:29:55.01ID:0/M3hCYt
私も始めてから1ヶ月後〜2ヶ月くらいの間停滞したよ
腐らずに続けると、ある時ストンと再び落ち出した
断食日のカロリー源をたんぱく質にするとか、塩分を控えるとかすると良いかも
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 14:00:14.56ID:t22qDlTy
皆毎日体重はかってる?
断食した翌日の体重と、普段日の翌日の体重ってどれぐらい差ある?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 14:36:23.46ID:KrwwK0sO
毎日測ってるけど断食日でも普通日でも翌日増えたり減ったりしてる。
水分だったり便だったりするから一喜一憂しない。
トータルで見てれば減ってるから。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 16:18:35.63ID:ZDlG/NX0
毎朝計るダイエットもしてたけど、これ始めてからはほとんど計っていない。
1週間頑張った週に2キロ増えてた時はかなりめげたし。
女性の場合は生理周期が体重変動に大きいし。
そのかわり1日1回全身鏡で体型チェックは必ずする。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 00:37:43.12ID:9yjLtEhX
体調によって、断食して翌日100gしか減ってない時もあるし、通常食なのに200g減ってる時もある
普段はだいたい断食日は5〜700g減ってて、通常食の日に食べ過ぎてると1キロぐらい減る時もある
通常日食べ過ぎてる日が続くと断食明けしか体重計乗れない

167/70のデヴだから参考にならないと思うが
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/05(木) 07:30:59.13ID:8focNUZM
レコーディングも併用してたので毎朝はかってたけど、
私の場合ちょっとお酒のむと1.5キロくらいドーンと増えたり
断食明けでも生理前は全く変動なしだったりするのが
ストレスになるので、「今日は減ってる!」と確信できた日だけ測ることにした。
一喜一憂せずたんたんと記録できればいいんだろうけど、どうしても無理だ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 02:35:04.80ID:U1FNo0eG
去年やって4kg落とした時は毎朝晩計ってたけど、
ジグザグしながら右肩下がりって感じだったな。
えっ、なんで?っていう時に1.5キロくらい増えたり
昨日結構食べたのになーっていう日に結構減ってたり。
だから数字でめげやすい人は測らないほうが
いいかもしれない。(それかファストデー翌朝だけ測るとか)

私は、その時細かく測ってたおかげか、今は自分の体の感覚で
大体体重が当てられるようになったから
(「○.○kgくらいかな」と思って体重計載ると大体誤差±200gくらい)
今は測ってない。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 06:44:07.09ID:SEw9Si5O
私も1カ月に1キロ減るか減らないか、という感じ。
断食って結構きついから、我慢してるというか頑張ってる実感があるのに
思ったより減らないなーと思ってしまう。
自分の中で、太るための行動は過小評価、
痩せるための行動は過大評価してしまってるところがあるんだろうな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 11:10:15.31ID:5Zja3trn
今年1月頭からはじめて今日で約6キロ減った。
自分ではうまれて初めてダイエット成功してるから6キロスゲー!って思うけど
よくみたら月1キロほどしか減ってないよね。3ヶ月で10キロ減る人とか
ココにいるけど月1キロでもこつこつ
減るとスゲー!ってなんないかな?
その1キロが前は出来なかったからね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 19:07:22.01ID:ZWzw7awy
月に1キロしか減らない、という人は、もともと標準体重または標準以下(痩せ)なのかな。
元が肥満範囲であれば数キロ単位で減るような気がする。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 23:03:17.70ID:NQAAG96V
うーん、一ヶ月1kgでも一年に換算すると12kgだしね。
このダイエット法に関しては減りが遅いとか早いとかより、むしろリバウンドゼロと言う方を重視してる。
食べたい物は食べられる訳だし、体に合ってる。
3年間何をやっても減らなかったから、この方法に出会って嬉しいよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/08(日) 09:47:51.50ID:n+mitLpC
>>496
私はBMIでいうと20くらいだけど、
身長が低いから見た目はぜんぜん痩せては見えないし、むしろデブに見える。

ヨガもやってるんだけど、ヨガと空腹は相性いいと思う。
空腹で有酸素とか筋トレ頑張ると気分悪くなったりするけど、
ヨガだと空腹なのがかえって爽快!!って感じになる。おすすめ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/08(日) 21:23:12.68ID:e0MvIQZw
私は空腹の時に「うおー、走るぜ」って気分になるw
だからファストデーにジョギングに行ったりするよ。
走った後はあんまお腹空かないし、疲れて早く眠れるからいい!


月1キロしか減らない人は、
ファストデーの食べる回数をきっちり1食にしぼるとか、
食べる日の内容をちょっと見直してみるとか、
4:3にしてみるとかどうかな(全部やってみてたらごめん)
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/08(日) 21:39:29.08ID:heKBymDJ
私も肥満なのに月1〜2キロしか減らないの
私だけじゃなくてよかった!!!!
3ヶ月で10キロとか減ってる人がいる中、なんで週3も断食しとって減らんのだろう、って悲しくなってた
食べ過ぎなだけなんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況