X



【目的は】フィットネスローラー【ダイエット】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 03:12:53ID:DRvBcI1A
通販、ドンキ、ハンズ、ホームセンター等でお馴染みの腹筋鍛えるコロコロするやつのスレです。


●統一された名前が無いですが、前スレで確認された商品名
アブホイール、アブローラー、スマートローラー、
エクササイズホイール、ローリングアブドミナル、
フィットネスローラー、スリムトレーナー、スーパーコロコロエクササイズ…

●フォームについての解説サイト
解説サイト1:http://www.t-nation.com/readTopic.do?id=462251
解説サイト2:ttp://parrillo.com/publications/33.pdf
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 16:31:20ID:XVpo/IGB
あっ>>70に書いてありましたね
まだ反らしのテクニックをとりいれるには筋肉不足なので、腹筋以外を地道に鍛えるとします
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 21:05:18ID:qQCHKjfo
断じてコロコロに責任はない、バカみたいにフォームも考えずに
やりゃ何やったって痛めるに決まってる。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 15:17:05ID:0G+Qowb/
昨日膝コロ2日目腹痛い
フォームがいけてる証拠
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 17:50:12ID:ArZWfgbn
痛くても腹筋は毎日でもいいという話だからやるしかないかなと思ってるんですが
だから我慢して今日もやるつもりです
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 21:01:29ID:1r9N5b7z
痛いながらも毎日やってるよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 22:40:17ID:dRy+PnDX
腹筋て肉離れとかあるの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 01:20:30ID:C4L1uVoe
スタート位置と折り返し位置って人によって様々ですよね?
あんまりハードに使うとバネ壊れちゃうし(バネ入りですんません)

ここ見た限りでは、皆さん車輪のみのシンプルな器具???
バネ入りの健康器具は少数派なのかな?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 02:22:26ID:/qdMYD35
>>114
バネ入りの健康器具は2001年ぐらいに全盛期だったと思いますが今ではほ
とんど売られていません。ですから少数派だと思います
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 12:58:49ID:C4L1uVoe
少数派ですか・・・バネ入りだと300回くらいやって
良い運動したなぁって感じになるんですけどね・・・
腹筋は目立って効果なく、胸筋には効果ある感じに思います。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 18:36:44ID:ZLNcHcA6
バネうざいから取ったw

漏れのは、普通のコロと同じ状態だ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 23:10:03ID:C4L1uVoe
バネ五月蝿いけど、いいですよ。
胸筋を鍛えるには丁度いい感じ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 21:07:22ID:ZSKircpx
毎日やると、腹筋以外の筋肉がオーバーワークになって衰えない?
大胸筋とか背筋とか。
0124122
垢版 |
2008/10/04(土) 22:33:07ID:ZSKircpx
>123

そうなんだ!
腹筋以外の部位の超回復を待ってから(2日空けるとか)の方が
いいのかなと思ってたんだけど、毎日やろうかな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 21:05:15ID:Dy/LeVpg
>>124
膝コロなら毎日でもOK。立ちコロなら3日おきでするのが一番いい
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 21:38:30ID:4tM2KnM2
腹筋より先に腕の筋肉痛がすごい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 12:10:42ID:djHXQmMP
>>126
フォームがおかしいはず
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 02:43:40ID:utH0jLsm
腕立て10回しかできない俺が腹筋の筋肉痛になるので
やっぱりフォームだとと思うよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 18:44:14ID:31bR1TMM
動画みてみたんだけどなー。
腕を鍛えてないそしてフォームもおかしいんだね。
腕を鍛えることにもなるのでつづけてみるよ。
フォームは背中をそらさないようにやっているよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 00:40:21ID:CDXs6+EJ
>>130
たしかにやったあと腕立てあまりできないから腕も使ってるかも
フォームを意識して腹筋に集中するとなぜか腹筋だけが筋肉痛になる
背中は腰部分と上背があるけどどちらも曲げた状態を維持し、上背を曲げた状態で伸ばすと一定以上いけないがそこで止める
こうすれば腕には効かないと思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 11:13:31ID:E5uT3ggh
お、コロコロスレ発見
良スレ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/17(金) 18:51:02ID:0daYEAuE
>>131
ありがとう。やってみるよ
普段きたえてないのでまだまだ腕が痛いけど
継続できるようがんばる。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 20:37:23ID:voG65ooc
コロコロで腹筋割れますか?
クランチとどっちが良いんだろう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 22:29:53ID:itXeQhW6
>>134
腹筋の6パックのうち上部4区画は割れますが下部がなかなか割れません
レッグレイズでも下部2区画は割れにくいですが・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 23:39:44ID:4IoKzO4k
>>135>>136
ありがとうございます。
普通のクランチはバランスボールを使い10k加重しても次の日に筋肉痛にはならないですね
筋肉痛になるのはローラーだけです。
下腹部はこれをやれば効くのではないでしょうか
http://jp.youtube.com/watch?v=IZ7hthPZQKY
0138131
垢版 |
2008/12/07(日) 04:26:39ID:GpAkq06I
久しぶりに見た割りたいならコロコロと有酸素運動
体脂肪率15ぐらいになったら割れたよ。
今はプロテイン飲んでるからリバウンドして見えなくなったけど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 22:27:54ID:BXD+F0Cw
>>138
膝コロで下腹部も割る事が出来ますか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/10(水) 10:27:43ID:ipDs8YBW
膝コロ合計60回くらい
どうしても腹筋以外(腕や肩)がキツイな・・・。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 17:33:23ID:fbEfPm81
シェイプアップローラー買って
箱に載ってる女の人の姿勢でやって、一発で腰を痛めた
ここにきて正しいフォームを知って愕然とした
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 18:40:58ID:PYITEjIG
膝コロ3分×4セットやった。翌日には筋肉痛。2日連続でやるつもりだったが
1日休もう
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 10:32:03ID:Xkrp8CNW
やってみるかな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 12:25:58ID:DezZzCiE
あがあげあげ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/17(火) 20:15:29ID:NUqyFpVD
過疎ってますね。ダイエットのためにコロコロを活用している人は少ないのか・・・
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 13:07:55ID:Ng71fVBN
膝コロ、膝つき腕立て、レッグレイズ、ダンベルデッドリフト、ダンベルスクワットやってるけど、
どうも膝コロがちゃんと効いてくれないな・・・。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 19:08:41ID:c44eW8U+
書き込みが無いが。俺は地道に継続しているぞ!
0151話題のダイエット!
垢版 |
2009/02/25(水) 21:05:59ID:uWoijo3A
女性なら必ずやせられます!
http://www.berrysan.info/~diet0858/
楽して大量カロリー消費!
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 19:06:30ID:bElpaS91
買って2日目です
腹筋と同時に腰が痛むのはフォームが間違ってるんでしょうか。
動画でフォームをチェックして意識してはいるんですけど
転がりだすとさっぱりコントロールがきかなくなります

腹筋には効いてるんですが同時に腰が痛むため
どうもやりづらい状況になってます
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 21:09:26ID:Md3ROPaC
フォームに間違いがないなら、腰が弱いんだろうな。 膝コロで修行しながら、背筋を鍛えなさい。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 15:23:59ID:NC7OEDRj
>>153
段々と腰の負担を感じなくなりました!
当初は1往復もできなかったのになんか感激です。

年齢的に時間かかるかと思ったけどこんなに早く超回復するんですね
モチベーションあがりまくり
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 15:35:43ID:OW0xdXtv
ローラー買ってきたはいいがやり方が分からないので>>1の解説サイト読んだ
腕伸ばして背中を丸めた姿勢でゆっくりやれ、まで理解出来た

息はどうすればいいんだろう
伸びるときに吸って、縮む時に吐くでおk?


0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 20:53:16ID:kD9U4KrC
>>154
おk
0157155
垢版 |
2009/05/13(水) 00:43:08ID:SXfZRNtH
帰宅
昨日膝100回した後は「なんだ、こんなもんか」って感じだったけど
今朝起きたら死ぬかと思ったぞ
あまりにも腹痛すぎて今日一日気持悪かったわ
中高大と運動部に所属してきたが、ここまでヤバい筋肉痛は初めて体感した

0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 00:11:19ID:EHEIuZzB
思うんだけどこれは筋肉を使っての筋肉痛じゃなくて
ストレッチ状態になって筋肉使うから筋肉が破壊されやすいんじゃないかって気がする
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/10(水) 11:57:40ID:uAAITYr8
フィットネスローラーは玄人用
まずは自重で腹筋100回できるようにして
加重20kgぐらいで腹筋できるようになってからだな
じゃないと腹筋が弱すぎて他に負担がかかりすぎて腰などを痛める
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 09:20:21ID:U/D9a/Es
ローラーを押し出す時は、床との抵抗を無くすつもりで力を抜いて脱力する
感じで伸ばして、引く時に、腕は伸ばしたままで腕の力は使わずに
腹筋で前屈するイメージで引き戻すという感じでOKでしょうか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/25(木) 20:30:38ID:QQ3dv/ln
>>158
ストレッチ方向運動時に筋肉の緊張をゆるめないことがしっかり効果を出すのに重要だし
破壊して超回復するから筋肉が大きくなるんだと思うが
正しいトレーニングだと思うけど

>>163
できれば押し出す時も自重任せでなく、自然に転がっていくのを抵抗する感じでゆっくりやった方が効果が高いと思う
筋トレはネガティブ(筋肉が伸びていく方向)な動きの時に負荷任せにするんではなく
筋肉を緩めず意識してゆっくり下ろした方が効果が高いので、それと同じと考えているが
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/25(木) 20:41:29ID:Xq8iE5Af
立ちコロのネガティブ動作のみ繰り返すのは立ちコロへのステップアップになりますか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 20:29:26ID:CJRfNR9n
ネガティブのみは微妙なのでは?
効果がないとは言えないと思うけど・・・
それよりかは立ちコロをチューブで負荷を軽くする方がいいと思う

自分はチューブで負荷を軽くするって知らなかったので
膝コロでリュックにダンベルのプレート5kg入れてやって
それが20kg位になってから立ちコロにした
それでもはじめはフルレンジ(床びたびたまで)は無理で85%くらいで15回が限界だった

重りは腰にあると腰を痛めるので胸の後ろというかみぞおちの後ろあたりに重りが来るようにすると安定する
ずれて頭の方に来ないように気を付けてね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 23:57:24ID:fK9ow51s
最初買ってから放置してるのですが、クランチよりもききますか?
私はトレーニングしてる場所が狭いので膝を付いてやりたいのですが
トレ強度は十分ですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/02(木) 04:52:19ID:ShOPz2J7
>169
自宅でできる腹筋トレの中じゃかなり強度は高めだと思う
結構日頃から鍛えている人じゃないと初めは膝つきじゃないとできないと思う

ここにはテンプレみたいなのない・・・のかな??
背中をそらせると腰を痛めやすいらしいので背中は少し猫背ぎみにしっかりアーチを保って
(目線はローラーではなく膝やへその方がいい)
しっかり腹筋を意識して腕や足ではなく腹筋で戻す
腕を固定してお尻が膝よりつま先側に行かないようにするイメージで
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/06(月) 09:00:17ID:CaHqNpwF
>>171
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0173172
垢版 |
2009/07/08(水) 09:16:29ID:1tXvh20j
動画で撮影し姿勢チェックしながらやったら翌朝腹筋にピンポイントで筋肉痛きました(^^;)
今日は痛くてできそうにないですが
毎日やったほうがいいんでしょうか?
それとも筋肉痛がなくなりかけた時でしょうか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/09(木) 21:39:03ID:OClcPWf+
二日経ったがまだクシャミすると凄ぇ腹筋痛いけど、完全に痛み消える前にまた再開したほうがいいのかな…
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 02:30:12ID:wwBNhZsp
上半身はこれとプッシュアップバーだけで十分だな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 08:50:18ID:4e/rc35F
若い頃は立ちコロ10回8セット出来たが、いまは膝コロ60回限度。
なぜか握力が先にヘタる。。要はデブってことだな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 17:45:15ID:0w+DqXX3
デブで60回はすげぇよ。俺も立ちコロ10回くらいはできるが膝コロ60回はできん。
ストリクトにしかやらんけどね。先に腹が床につかえるんかな?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/14(土) 08:23:12ID:jtUYKfgg
腹筋は強い筋肉だそうなので、毎日やってもOKだそうです。
しかし、腹筋に筋肉痛が残っているのであれば、やめた方が良いと
思います。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/04(金) 02:24:55ID:pV428H/C
>>171
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 20:52:39ID:hYL7dFd+
ホムセンで600円で買ってきた
膝コロ7割くらいまで進んで戻ってくる、って形でしかできなかったよ
それでもポンポンが痛い
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 12:53:45ID:sfxbTtPa
コロコロしたいのにポンポンの筋肉痛が取れないお

このスレのおかげでちゃんと腹筋に効くフォームを
最初から飲み込むことができたのはいいことなんだけど…
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 13:29:48ID:UiwCpIwk
>>187
筋肉痛が取れてからやればいいさ
あせらないあせらない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 20:35:17ID:0w0Z4NSg
立ちコロって、食後にやるとやたら楽なんだけど・・・なぜ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 17:01:14ID:5koe6B21
膝コロで前進した時、つま先を床に付けると辛い、離すと楽にできる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 12:35:47ID:WrLW/Zgv
>>185
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/29(木) 00:05:57ID:Wrp+AsJj
ポチッた。もう後戻りはできねえぜ…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/29(土) 18:35:26ID:cCohXt7o
>(目線はローラーではなく膝やへその方がいい)
>しっかり腹筋を意識して腕や足ではなく腹筋で戻す

これが、ポイント!なんですね
この動画見ると、確かに引く時の目線がへその辺りに行くんだよね
http://www.youtuberepeat.com/watch/?v=43Qvf8LxncA&feature=related

自分は、今までローラ止めるに神経集中してる関係か、引く時もローラーしか見てなかった
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/22(火) 01:05:59ID:IvkAoulU
膝コロを一日 ×20 ×20 ×10やってるんだけど終わった後に腰が若干痛い
20回のほうは体を浮かせて、最後の10回は床に体をべったりつけてから、戻すって感じでやってんだけど、やり方まずいのかな?
腹筋が弱いから腹の力だけじゃなくて肩とか手とかの力もつかってる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/11(水) 13:34:07ID:/69h6LK+
過疎だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況