X



トップページ物理
1002コメント375KB
相対論はやはり間違っていた!(その2)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:11:17.08ID:X//rgM9C
前スレ 2019/9/24から2020/6/21まで

双方敗北宣言しませんねえ。どっちが正しいんだろう?
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:15:36.48ID:/2CYjTVq
痛み分けでそ。どっちも間違ってる
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:34:51.81ID:???
でも間違ってるというほどは間違ってないだろ
これがダメというなら繰りこみなしのディラックの方程式もダメということだ
0004ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:02:20.36ID:???
左辺は全く同じになった、ただ右辺にもアインシュタインテンソルを外力として同じように定義することになった。
0008ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:12:21.76ID:286v8n7O
作用反作用の法則

ニュートンの第三法則の最初の文は作用反作用について述べる(F=−F)。しかし書物、ウェブサイトの文のほとんどは二つの物体から始める。なぜか。慣性力が見かけの力ではなく真の力のであることを悟られないために。
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:29:15.85ID:K9aISKtt
局所慣性系

二台のエレベーターが水平に離れてゆきます。一台は加速運動、一台は非加速運動です。いずれが加速かは加速度計で知ることができます。加速運動のエレベーターにあっては局所であれ慣性系は存在しません。
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:03:50.51ID:ItSZx/aJ
無駄な意味不明は永遠に続く
0013ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:06:08.07ID:K9aISKtt
相対論はもともと間違っていた! だって
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:52:38.37ID:K9aISKtt
>>14  ユー、エーテル爺さん?いや、エーテルはありますよねえ。ないと思ってるヤカラは物理やる資格ない
0018ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 06:36:40.16ID:oabQAEFu
エーテル爺さん。ずいぶん勉強したと覚しき人。罪深き教育!大量のデタラメも詰め込む。力づくで。
0019ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 06:57:22.44ID:oabQAEFu
いまさらだがこの百年なにも得られていないのだろう。それはいいとして学校で。人生って一回なんだよ。
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:02:29.62ID:???
>>ID:oabQAEFu
アホの中山は、学校で何も学ばなかった、アホだから。意味のない人生だから、はよ死ね。
0021ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 05:01:43.98ID:oqi0Lktf
局所慣性系

エレベーターが自由落下しています。エレベーター内の空間に規則的に配された多くの質点をイメージしましょう。質点に働く慣性力のベクトルの向き、大きさはすべて同じです。局所慣性系はあり得ないでしょう。

エレベーター内の質点それぞれには慣性力、重力が働いています。作用反作用の法則はこのニ力にも成り立つのでしょうか。ただしこれは相対論の問題ではありません。
0022ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 06:33:22.39ID:9wO/jtLp
結局タイムマシンはできるのかい?
あと、光速は超えられる?
0026ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:18:32.54ID:avdTNYkW
いや、俺よりよく勉強してるよ。感心する
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:56:36.23ID:avdTNYkW
ペテンがバレて悔しそうね
0031ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 04:01:40.70ID:???
去年ならまだしも、例の任命拒否騒動で日本学術会議の会長が他ならぬ梶田氏だということが
広く知られるようになってしまった現在、こんな文章(>>28)を書いてるページが
>copyright©2019 日本学術会議 会員有志 all rights reserved.
なんてことになってるのが大笑いだよな。
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:54:20.27ID:na0jrsDV
やけっぱちなのか、まだ相対論擁護の書き込み。

ほかにも書いたが、 MM 実験(空気中での)はバカ丸出し。空気中での光速は c/n なので干渉縞は動かない。こんなバカ満載の相対論。
0033ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:58:18.79ID:na0jrsDV
エーテル爺さんには水星の近日点の移動を教えて貰った。これもバカなんだよと。
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:10:54.47ID:???
>>32
しつこいっつうの、アホの中山。
空気構成分子間に満ちてるはずのエーテルが、空気と一緒に動いていなけりゃ検出できるし、真空での実験だってされとる。
0036ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:15:26.57ID:na0jrsDV
そういえば、真実一路という小説があった。デタラメ一路だねえ、相対論は。
0039ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:26:30.36ID:OjNr4O1v
別に相対性理論使ってるわけじゃないし、問題なかろう
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:16:57.82ID:na0jrsDV
大学で講座となっているらしい相対論。ついついヤボ承知で。都市伝説ならこのスレッド見もしないよ。アホらしくて。
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:32:16.99ID:na0jrsDV
相対論の如きノーテンキなバカ説にも見た目ソフトであったこの世。でもおそらくはこの世はガチガチガンジガラメなんだ。
0043ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:14:23.46ID:na0jrsDV
>>34 光の伝播は空気中(一気圧)では一通り。真空中では二通りです。以前書いたことですが。

>>42 MM 実験の図解をもう一度眺めてください。光路の長さが変わらないからですが。
0044ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:21:39.17ID:???
>>43
>光の伝播は空気中(一気圧)では一通り。
アホ、それはエーテルの存在を仮定しないか、或いはエーテルが空気と同じ速度で移動しているとき。

>真空中では二通りです。以前書いたことですが。
お前の馬鹿理論なんかどうでもいい
0045ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:48:19.57ID:na0jrsDV
>>44  空気中では光の伝播は空気の系に従う。走行する列車のガラスではガラスの系。ともにエーテルの影響はない。

宇宙空間の星の光はエーテルの系。光行差の値は地球の動きだけで決まる。対エーテルの。
0046ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:19:07.07ID:???
>>45
おい、知障
空気は、真空に僅かな窒素、酸素等分子が分散したものだってのが分からんのか。
空気中を通過する光は、殆ど真空を進み、時々空気分子と相互作用(吸収・再放出)される。その合成速度の平均がc/n。
ほれ、何故空気中の対エーテル速度が検出来んのか答えろハゲ。
0047ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:15:12.49ID:na0jrsDV
>>46  以前に書いたとおり光源から出た光はまず射出説に従うでしょう。媒質中の原子、分子から出て真空を進む光も。ゆえにエーテルの影響はありません。

光速不変の説にこれという根拠はないそう。射出説で多くを説明できるのでしょう。そして光速は不変ではない。
0049ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:43:06.78ID:???
>>47
>以前に書いたとおり光源から出た光はまず射出説に従うでしょう。

何故「まず射出説に従う」のか、原理と根拠を書け。
0050ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:28:04.79ID:???
>>43
動く流体中の光速は実験的に確かめられていて

屈折率 n の流体が速度 v で動いているとき、その中の光速は

  c/n + (1 - 1/n^2)・v

つまり、空気や水が速度 v で運動しているとき、その空気や水と一緒に動いている観測者から見た場合、ニュートン力学に従うなら

  c/n + (1 - 1/n^2)・v - v = c/n - v/n^2

つまり、地球がエーテル(でも絶対静止系でも)に対して速度 v で動いているなら、地球上で観察される v による光速の変化は、n = 1.0003 として

  v/n^2 ≒ v / 1.0006

空気の有無 (真空なら n = 1) による影響は 0.06% でしかない。
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:39:38.39ID:???
>>47
光源から発する光や鏡で反射する光、空気や水などの媒質中を通る光の速度が光源や鏡に対して c となる(媒質中の光は媒質に対して c/nとなる)という説は、
媒質中については>>50に上げた式(フレネルの随伴係数)で否定され、鏡や光源についてはサニャック効果で否定される。
0053ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:37:29.86ID:7ZogXoJR
光の伝播は射出説に従いまたエーテル系に従うと思われます。まずは射出説に従うとする根拠を二三。

月との距離がレーザーにより数センチのオーダーまで計測できる。
月の表面のコーナーキューブに照射したレーザーが返ってくる。
地上で光速が計測できる。

次いでエーテル系に従うとする根拠を二三

天体(月を除く)の見え方に天体の固有運動の影響はない。連星など。
各種の光行差の値がもっぱら地球の対エーテルの動きに従っている。
惑星光行差なる現象

宇宙空間で光源から出た光は数秒間射出説に従いその後エーテル系に従うのでしょう。
0054ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:41:40.08ID:7ZogXoJR
宇宙空間で鏡が星の光を反射しています。入射光と反射光の対鏡の速度は異なっています。伝播は二通り。
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:34:49.80ID:7ZogXoJR
光にはまだ未解明のことも多いのでしょう。しかし光速不変はバカ主張。変換はガリレイ変換によるべきでしょう。特別扱いする理由はありません。時空は絶対でしょう。
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:40:56.53ID:K8WPpJLB
んだな。物理学は最初から作り直しすべきだね
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:02:17.72ID:6gUj+EQw
ゴキニホンザル731ムウリアンころせ
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:56:59.00ID:7ZogXoJR
射出説について

ガラスの中での光速は c/n ですがガラスの中の原子、分子間の空間を光は c で移動するとされています。であればガラスの外へ出る光の速度もガラスに対して c でしょう。射出説が正しいのでしょう。
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:09:03.87ID:K8WPpJLB
相対論は、もはやボロボロ
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:40:31.47ID:???
>>53
>まずは射出説に従うとする根拠を二三。
(中略)
> 次いでエーテル系に従うとする根拠を二三

どこが根拠なんだよ、馬鹿

> 宇宙空間で光源から出た光は数秒間射出説に従いその後エーテル系に従うのでしょう。

都合よく使い分けんな。それらは両立しないし、SRは全てを矛盾なく説明する。
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:38:28.64ID:ov83Jxxm
>>52 サイト有益でした。空気中での消光 (extinction)は 0.2 センチと。でも空気中の MM 実験はバカ実験と気づく人いないんですかねえ。

また Ewald-Oseen extinction theorem- Wikipedia というサイトにはガラスの中の c/ n の目に見るような説明。これじゃ射出説しかないでしょう。
0064ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:09:23.39ID:3Q5iLGop
水の中ではできないでしょ
0065ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:05:22.69ID:ov83Jxxm
>>63 空気中でやったのがバカと言ってるのです。そう思いませんか。
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:52:02.47ID:???
空気の影響をきちんと評価すれば何も問題ないし、その後真空中でも行われているのだから、
どちらにしても相対論への疑義として何の意味もなしていないと指摘している
0067ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:35:21.70ID:???
MM実験の当時動いている流体の中の光速が>>50の式で表されることは明らかになっていた。
なおマイケルソン自身もこの式の検証実験を行っている(それまでの実験結果よりはるかに高い精度での検証に成功している)。

式から明白な通り、空気中でMM実験を行うことによる影響は 0.06% でしかない。だから「空気中で実験を行ったことが馬鹿」なんてことにはならん。
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:42:25.96ID:nTItr/SJ
>>63
少なくとも、水銀の蒸気はいっぱいジューマンしてたんじゃ?
0069ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:19:18.32ID:???
水銀蒸気の影響をきちんと評価すれば何も問題ないし、(以下同文
つーか、水銀の室温の蒸気圧なんて6万分の1気圧やぞ。
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:59:09.51ID:Kfk9scCh
水銀の蒸気は、不老不死の妙薬だよね。どんな匂いがするのかな? 美味しいのかな?
0071ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:24:58.33ID:???
>>43
光速がcであろうがc/nであろうが、光路差は現れると思うのですが
何故光路差が現れなくなるか教えてもらっていいですか?
0072ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:26:31.33ID:Wwtf2ikO
>>71  実験装置を東西に向けても南北に向けても光路の長さは同じままです。空気中の光の速度は c/n 、よって干渉縞は動きません。光路差という用語は忘れましょう。
0073ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:47:42.63ID:Wwtf2ikO
MM 実験のウィキに光路差という言葉は出てきません。
0074ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:48:42.61ID:Kfk9scCh
エーテルに引きずられないの?
0075ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:54:47.86ID:???
>>72
>実験装置を東西に向けても南北に向けても光路の長さは同じままです。
もしエーテルが存在するなら変わります。

>空気中の光の速度は c/n 、よって干渉縞は動きません。
何が「よって」なんでしょう
詳しくお願いします
0076ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:56:15.93ID:Wwtf2ikO
前段について  光路の長さはエーテルの存否と無関係でしょう。変わりません。
後段について  光路の長さは同じ、光速も同じです。同時に出た光は同着です。
0077ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:22:14.85ID:???
動的エーテルの存在を見つけたらいい。

一次回路コンデンサとスパークギャップとの回路を組めば、二次回路には、電流との流れとは関係がない法則が出てくる。
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:37:56.40ID:Wwtf2ikO
>>66  c/n から明白な通り、空気中でMM実験を行うことによる影響は 100% 。だから「空気中で実験を行ったことが馬鹿」。
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:38:13.21ID:Kfk9scCh
MM実験てさ、ちゃんと検証実験やってないんじゃないの?
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:21:54.04ID:???
>>50も理解できないバカが、影響は100%などとほざく
定量的な評価というものを何も知らない脳足りんには0%か100%しかないらしい
0082ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:12:35.50ID:???
>>72
ガリレイ変換が正しければそうはならないことを>>50で示しています。

速度 v で動いている屈折率 n の流体の中の光速は c/n + v ではなく c/n + (1-1/.n^2)v になります。
これは実験で実証された事実です。

なので、ガリレイ変換が正しければ、流体と一緒に速度 v で動く観測者 (その観測者にとって流体は静止している)
によっての光速は

  c/n + (1 - 1/n^2) v - v = c/n - v/n^2

になり、c/n にはならず、v/n^2 の変動が生じます。空気の場合 v = 1.0003 なので

v/n^2 ≒ v/1.0006

つまり、地球と一緒に速度 v で運動する空気の中の光速は、地球と一緒に(空気とも一緒に)速度 v で運動する観
測者からは v/1.0006 だけ変化しているということです。

真空中なら光速の変動は v ですが、空気中では光速の変動は真空中に比べて 0.06% ほど小さくなります。
つまりMM実験への空気の影響はわずか 0.06% だということです。
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:37:25.28ID:jl7VSiXb
0.06%がどいう数字か大筋分かりました。フィゾーもフィゾーらしからぬ要らんことを。
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:47:04.17ID:???
エーテルがあると光路差(というより位相差と言うべきかな)が生じることは理解できましたか?
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:29:23.47ID:???
相対論であれば、

 ・運動する流体中の光速が >>50 の式で表されること
 ・流体と一緒に運動する観測者にとっての光速は c/n であること

を矛盾なく両立させることができます。ガリレイ変換ではこの2つは背反しています。
 
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:22:36.31ID:guCB9ff1
>>60  射出説(再言)

宇宙空間で相対運動(直線運動)をしている二つの点光源から光が放たれています。周波数は同じとします。二つの光源の系それぞれにおいて光速は同じです(波長も同じです)。つまり、光の伝播は光源の運動に從うのでしょう。射出説によるのが自然な説明でしょう。なお、仮定ですが射出説は数秒間に限って有効。
0089ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:05:21.77ID:guCB9ff1
 >>88  いいところ、抜き出してもらった。そこがキモ
0091ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:36:17.32ID:???
数秒間、っていうやたらいい加減な表現がツボにはまって大笑いした。
プランク時間とか、もっとそれっぽいものを持ち出せばいいのにw
0093ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:32:21.86ID:shAMYnGy
射出説

光源から出て数秒間の光には射出説。それで光の振る舞いのすべては説明できる。特別扱いなし。ガリレイ変換がすべて。時空は絶対。ローレンツ変換さようなら。歪んだ座標たちさようなら。
0094ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:11:20.95ID:YMmTR9GG
誰も相対論の正しさを証明できないスレ
0096ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:26:26.08ID:YMmTR9GG
そんな不可能、私には荷が重すぎますわ
0097ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:30:33.12ID:???
科学では正しさを証明できないのは当たり前の話。相対論に限らず。
ある理論と矛盾する観測事実が1つでもあればその理論は間違っていると結論できるが、
理論と整合する観測事実をいくらたくさん集めても、将来矛盾する観測事実が
見つかる可能性を排除できない以上、正しいという証明は永久に終わらない。
観測事実との矛盾が見つかっていない間は当面は正しいと見なされるだけ。
で、それが何か?
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:32:41.08ID:YMmTR9GG
証明できないことを証明乙。お大事にね
0100ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:40:58.06ID:???
>>86

鏡を使って光が円形に極めて近い多角形の軌跡を描いて元の位置に戻ってくるような装置を作ります。
(別に円形に近くない四角形とか三角形でもいいのですが、円なら計算が簡単なので)

この装置に固定した(装置が動けば一緒に動く)光源から光を発して、光路を一周させ、光源の位置まで戻ってくるのにかかる時間を測ります。
光路の半径を R, 長さを L = 2πR とします。
装置が静止していれば、一周するのにかかる時間は

 T0 = L/c

です。これは光の一周する方向が右回りでも左回りでも変わりません。

ここで、装置が左回りに角速度 ω で回転している場合を考えます。このとき半径R の光路が動く線速度は V = Rω となります。
光が(装置と一緒に回転する光源から) 発して、左回りに光路を進み、(装置と一緒に回転する)光源の位置まで戻ってくるまでの
時間を T1 とすると、T1の間に光源の位置は V T1 だけ進むので、光の進む距離は L + V T1 となり、その間に光が進む距離は、
光の速度が光源や鏡の運動に関係なく c だとすれば(光速不変の原理)、c T1 なので、

  L + V T1 = c T1
  ∴ T1 = L/(c - V) = 2πR / (c - Rω)

となります。同様に、光が右回りに進む場合にかかる時間は

  T2 = 2πR / (c + Rω)

です。静止時と違い、右回りと左回りの光で時間差が生じます。この時間差を検出することで装置の回転速度を知ることができます。
これが光ジャイロの原理であるサニャック効果です。

この例では円形の光路を前提としましたが、サニャック効果の大きさは光路が囲む面積で決まることがわかっています。つまり光路
は三角形や四角形でも構いません。


仮に射出説が正しく、光速が光源や鏡に対して c であるならば、このような時間差は生じません(光路が円形でない場合でも、光速が
不変であると仮定した場合とでは明確に時間差が変わります)。

したがって、光ジャイロが(光速不変を前提とした)理論通りの動作をしているという事実から、射出説は否定されます。
もちろん、光ジャイロにおいて光が進む時間は「数秒」なんかより遥かに短い時間です。
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:44:03.54ID:???
>>86
あなたが考える程度のことはとっくの昔に誰かが考えていることです。
そしてそれが認められていないのはその考えではうまく行かないことがわかっているからです。

別に主流と違う主張を持つことは悪いわけではありません。でも最低限 >>100 程度のことは自分で調べ考えてクリアしてから書き込むといいと思います。
0103ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:09:49.49ID:???
>>97

証明という言葉がそのような意味であるとしたら科学において証明できるものが何も存在しなくなる。
そうすると証明するという行為が意義や価値を見失う。
これについてどう思う?
0105ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:26:41.79ID:???
>>103
> 証明という言葉がそのような意味であるとしたら科学において証明できるものが何も存在しなくなる。

んなわけない。科学的手法が仮設演繹法だってだけ。
0109ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:58:55.73ID:???
>>104

丁寧にありがとう。なんとなく理解した。
だけど中山君は ballistic theory とか知らないと思うし、引き合いに出された Rits も可哀想。
0111ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:05:16.00ID:???
>>110

すると、中山君の射出説から光の速度の変化することが演繹できたら、
それ(光速不変の原理の否定)は証明されたことになるんだ?
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:12:45.89ID:???
>>111
そのバカ理論内で証明したことになる。
しかし実験・観測と合わなければ、そのバカ理論自体を棄却するのが科学的手法。
0116ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:52:32.35ID:???
>>115

その通り。この1世紀のあいだ観測技術が進歩しても相対論に対する反証はない。

>>97のようなことを語りたいなら、同時に「理論が反証されていないこと」が重要であると指摘すべき。
それをしないと疑似科学や反知性主義の餌にしかならない。正当な科学に対する不信感を人に植え付けるだけだから注意して欲しい。
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:39:37.61ID:???
理論が反証されないことが重要だとしても、しかしそれを目的として「その場しのぎの仮説」を次々付け加えるような理論はダメだ。
最初から反証のできないような理論はどうか? そういう理論は何かを予言する能力がないから論外。

…などと、実は科学哲学を語ろうとすればいくらでも言葉が必要になる。
何処まで語るのが適切かを正しく判断できるようになれるといいな。
0119ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:14:04.54ID:???
観測事実を同じように説明する理論が複数あれば、仮説の少ないほうをとりあえず採用する(オッカムの剃刀)
数秒間に限って有効、とか後付けの仮説が次々増えていくようなやつは剃刀でバッサリ切られる
0120ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:37:46.73ID:???
天動説より地動説のほうがより正しいとされているのはまさにこの理由から。

天動説では惑星の運動を記述するのに、観測技術の進歩につれて小さな周転円がどんどん加わっていった。
小さな周転円運動を加えていくのはある意味逐次フーリエ変換をしていくようなものだから、
どんな複雑な運動も原理的には周転円の重ね合わせで表現することは可能だが、
どのような周転円を加えるべきかは事前に予測できず、新しい観測が出ればそのつど調整。予言能力は皆無。

一方の地動説は、観測技術の進歩につれて各惑星の軌道パラメータが決まってくると、
(のちに惑星間の摂動による軌道パラメータ自体の変化が問題になってくるまで)
もはやそれ以上のパラメータ調整は不要であった。どちらが優れているかは一目瞭然
0121ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:00:53.16ID:???
一般相対論ではどんな系も等価っていう原理を採用しているのに
地動説とか天動説とか議論する意味あるの?
0123ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:47:11.52ID:xeMH2hq5
フィゾーの流水の実験は本人の呆けが進んでからだったてな。友人たちが止させようとしても聞かなかったって。
0125ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:36:33.42ID:xeMH2hq5
光速は変動する(再言)

観測者にとって音波、水面波の速度は変動し得る。エーテル中を伝播する光の波でも同じ。射出説に從う光の波でも同じ。さようなら相対性理論。
0126ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:03:06.79ID:kTmR7+8I
>>121
>地動説とか天動説とか議論する意味あるの?
ありませんよね。
0128ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:17:45.11ID:kTmR7+8I
自由落下してる人乙
013086
垢版 |
2020/11/16(月) 10:44:27.00ID:xreai9Dk
>>100  >>101  まずは慣性系から始めるべき。ものごとには順序が。サニヤック効果はここ 5 ちゃんねるではできません。
013186
垢版 |
2020/11/16(月) 12:44:21.65ID:xreai9Dk
光源の加速運動では光源は慣性運動と見なされるのでしょう。でも推定が二つ重なる。サニヤック効果の論議はしたくありません。
0132ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:48:59.65ID:???
>>130
はて?>>100 は慣性系の話ですよ?だから光速不変が使えるのですが。
まさかサニャック効果は慣性系では説明できないとか思ってますか?
0134ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:51:24.05ID:???
光速不変は

 「真空中の光速は光源の運動に依らず一定の値 c を取る」

ですね。「運動に依らず」ですよ。「加速運動は除く」なんて書いてませんね。
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:24:58.81ID:ZqKjutpw
>>135
>「加速系」
なんですかそれ?
0137ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:11:31.21ID:xreai9Dk
>>136 当然の疑問、でも物理学には答えがない。物理学は物理学じゃないから。
0138ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:17:08.97ID:xreai9Dk
>>132 回転している装置は慣性系ではありません

>>134 光速不変はデタラメなんですよ
0139ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:29:50.86ID:???
相間の特徴は、物理量を観測する任意の(慣性)座標系という概念が理解不能らしい。

子供と同じで何かの物体に対して運動する他の物体の速さの様にしか認識できない
知能レベルだ。
0140NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/16(月) 17:44:48.41ID:???
同じ方向への速度がそれぞれ0.99c,0.5c,0の
abcさんに向けて光を1c離れた所から発射
どうなる?
0143NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/16(月) 20:58:19.65ID:???
0.44s,0.86s,1s後に光が到着
光速度一定てどういうことでしょうか
0144ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:17:04.98ID:ZqKjutpw
>>139
わかりません。優しく教えてね
0146NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 05:48:26.96ID:???
>>145
大地から見たら
光は全部同時に
到着するんだろ

>>143
の意味はどういうこと?
実際の速度?より
加速して見えるの?
減速して見えるの?
0147NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 05:56:20.81ID:???
大地から見て
0.99cが0.44sに見えるなら
減速して見えるの?
それとも距離の空間自体も
縮むから普通に見えるの?
で、相対論の縮むって何?
0149ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:32:53.88ID:???
>>138
回転していようがしていまいが装置は慣性系ではありません。
装置は物体です。
慣性系は座標系です。

物体と座標系の区別くらいつけましょう。
0152NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 10:13:30.47ID:???
>>151

大地から見て
速度0.99cだと
0.44s,0.44cに時間距離が
縮んで?速度は0.99c
でも乗ってる人は1sに感じる

はて?
大地から見て
速度0.99cだと
0.44s,0.44cに時間距離が
縮んで?速度は0.99c
これは一体どういう風に見えるのかな?

そもそも、乗ってる人の時間が
大地の人から見て
縮むってことが
一体どういう風に見えるのかな?
0153NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 10:21:48.69ID:???
例えば
宇宙を亜光速度で
宇宙船が飛んだとき
外から見たら
宇宙の距離が
縮むんですかね?

別にそれは縮まないとして

宇宙船の中の人は
時間感覚は変わらずに
外からみた人が
中の人の時間が縮む?

なんだ?どういう意味?
0154NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 10:26:15.92ID:???
中の人は時間感覚変わらないのに
外の人から見て中の人の時間が縮む?
外の人は基地外なん?
0156中山
垢版 |
2020/11/17(火) 10:42:47.83ID:8mBtzG+l
加速と非加速(推論)

客車が右方へ加速走行しています。客車内の後部には光源、前部には観測者が。加速中に客車内に存在する波の数は加速まえよりも多いでしょう。加速と非加速との相違は相対的ではなくて絶対的でしょう。なお、客車内は真空。
0157ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:28:21.10ID:???
>>152
時間は絶対時間ではなく相対時間だという仮定をとった時点でAくんとBくんにとって一方の時間が縮んでみえてもおけだといっている
絶対時間至上主義はやめろ
0158NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 11:33:59.79ID:???
中の人は時間感覚変わらないのに
外の人から見て中の人の時間が縮む?


えー外の人は中の人をどういう風に見えるの?


中の人の証言は別に普通だよなのに
外の人が中の人の時間が縮んで見えたよ
なんて証言がどれほど信用出来るんですかね?
0159ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:38:32.69ID:???
>>158
絶対時間を信仰してたら信用できんやろうけど
捨て去ればわかるって何回言えばわかんねん

あと信用できるできない関係なく事実なんだから
0160NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 11:42:33.35ID:???
>>140

だからあ
問題で

大地の人は1s経って
0.99cの人が0.44s経ったように見えたよ
って言ったって

0.99cの人は1sだったよ
って言うわけで

時間が縮んで見えたって嘘でしょう
0162ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:51:36.00ID:???
>>156
加速運動と一口に言っても、加速度は大から小まで様々あるんだがな。
限りなく加速度が0の状態から非加速になったら、急に何かが変わるのか?
0163ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:58:39.34ID:???
>>152
慣性系の光速不変(c)を言い換えて説明してみると
X軸方向に距離r速度vで運動する粒子Aに、原点から光を発射したとする
粒子Aに光が到達するまでの時間tは t=r/(c-v) で小学生でも計算できる。

これが全ての慣性系(光速運動以外)で成り立つという意味になる。
他の慣性系から観測すれば t'=r'/(c-v') となるが 光速c は定数で不変。

ニュートン力学(ガリレイ変換)では光速c'が変化してしまうのが誰でも判る。
0164NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 12:01:46.91ID:???
さてここでさらに問題

大地の人の1sは1sで
大地の人から見た0.44sが
0.99cの人の1sと等しいとする

つまり大地の人の時間t
0.99cの人の時間t'=0.44t
であったとき

0.99cの人は
大地の人の方こそ
0.44sしか経ってないように
見えたぞと言い出して
t=2.27t'
だよと双子のパラドックスを
解消するにはどうしたらいいか?
0165ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:11:20.75ID:???
>>164
時間比べは同位置でしかできない
つまり一度しかできないから

もっと厳密にいうと比べてる世界点が両者違うから
0166ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:17:57.81ID:???
>>164
>>163 から判るように慣性系同士ではどちらの(到達)時間が絶対遅れてるとは言えない。
特殊相対性理論は慣性系同士では対等に成り立つ。

慣性系と見なした地球から"加速発射したロケット"が地球に戻ってくればロケット内の
時計,パイロットの経過時間が遅れてるのが判る。
0167NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 12:19:02.82ID:???
双子のパラドックスの解消は
一方が動いていていないことの
証明であり
つまり
宇宙空間に対する絶対速度の
問題となる

スタート地点から
一方はスタート地点に留まり
もう一方が大きな円軌道で
スタート地点に戻る時
相対速度、相対座標で考えると
どちらがスタート地点に留まったのか
言えなくなる

であるから
双子のパラドックスの解消は
宇宙空間に対する絶対速度、絶対座標の
問題となる
0168ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:26:47.30ID:???
>>167
>宇宙空間に対する絶対速度、絶対座標

そんなものが物理的に存在すると証明できなければ無意味だ
それを発見したり、証明した物理学者は誰もいない。
0170NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 12:35:11.97ID:???
太陽系は宇宙空間に対して
動いていないよ

もし太陽系全体が
あるベクトルに動いているとするなら
太陽系近傍の宇宙空間において
加速に関して等方性がなくなる

例えば
地球が太陽に対して春分地点にある時
もしも仮に太陽から地球方向に
太陽系全体が動いているとするなら
その方向への加速はしづらいはず
だけれどもそんなのはないんでしょう?
0171ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:39:10.19ID:8mBtzG+l
>>168  かんたんだよ。物理学者には無理でも。
0172ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:44:13.09ID:8mBtzG+l
>>170  太陽系が等速直線運動をしているかどうかは力学上の手段では分からない。
0174NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 12:54:39.16ID:???
>>173

だからさ
そんなに
高速度で太陽系全体が
動いているとするならさ
相対論の速度合成則によって
加速に関して等方性がなくなるでしょう

そんなのが観測されたことが
あったんですか?
0175ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:56:30.94ID:3CNbWiBM
ふと思ったんだけど、地球から見て、遠くの天体は、光速度を超える速さで回って見えるでしょ。これって、相対論に矛盾しないのの?
0176ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:00:39.72ID:???
>>169
文学、宗教、哲学の「時間」は誰でも任意に定義できる曖昧な概念だからどうでもよい

物理学の時間は周期運動の回数で定義されている。
一番正確なのが原子の単振動を利用した原子時計になる。
0177ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:04:50.13ID:???
>>174
宇宙論による宇宙モデルでは銀河系、銀河団などは点でしかないスケールだ
宇宙の膨張速度はそれらの点のランダムな運動速度より遥かに速いことになる。
0178NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 13:13:32.68ID:???
>>175
地球の自転だけなら大したことない
なぜなら
何光年も離れた星に対して
地球の半径6400km位の回転(振動)運動なだけだから
方向とかも一切相対で考えたら
犬が三回回るだけで
犬が宇宙の中心さ
0179NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2020/11/17(火) 13:17:05.19ID:???
>>177

宇宙論の計算合わせの辻褄合わせだけの
ダークマターやダークエネルギーではなくて

ダークマターやダークエネルギーの実在の直接の証拠って何にもないよな

何そのインチキ計算w
0181ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:06:58.80ID:???
相対論なんか全く知らない飛行士が宇宙船に乗って5光年離れた天体を目指す
飛行士「これだけの加速度をこれだけの期間続けたからもう光速の5倍に達しているはず」
飛行士「だから1年ちょっとで到着する予定」
飛行士「予定どおり1年ちょっとで到着しました」

宇宙船内の時間経過は1年間
地球からみたら5年間
だから地球から宇宙船内を見ると時間経過が1/5に見える

結局こうなるんじゃない?
加減速は短期間で済むと仮定
0183ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:19:26.30ID:???
>181の言いたいことって、大雑把にいえば
ある静止系から光速の50%まで加速、そこから更に50%まで加速、を
10回繰り返せば、宇宙船の中にいる相対論を知らない飛行士は
今の速度は光速の500%だと考える。
その速度(最初の静止系からみて当然光速は超えていない)
で移動する宇宙船内の時間経過は、静止系からみて1/5なのでは?
っていう疑問でしょ。
0184181
垢版 |
2020/11/17(火) 21:34:37.63ID:???
>>183
それもあるけど
宇宙船内から見て 5光年を1年間で到達するという計算は
相対論を出さずともニュートン的な計算でも一致すろのではないかということ
√なんちゃらは分子分母で相殺されてしまうのではないかな
0185ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:29.05ID:???
基本的な物理量はγを掛けたりγで割ったりするのが多いから、
特定の物理量を再定義して、ニュートン的な計算と一致するようにできるものはあるだろう。
しかしそのやり方で諸々全体をニュートン的な計算と一致させられるものではない。

だからそういうのは、しわ寄せをどこか見えないところに押しつけて、
一見ニュートン的な計算が成立しているように見せかけているだけ。
0186ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:17:20.28ID:???
>>183
相対論を知らない飛行士が今の速度は光速の500%だと考えるのは勝手だが、
実際は500%ではないのだから宇宙飛行士の時間で1年で到達するとする根拠がない
0187ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:08:35.45ID:???
>>186
相対論的に解釈すると
・宇宙船内からみて進行方向の距離が縮むので5年よりも早く到達できる
・与えた運動エネルギーは速度増加ではなく質量増加として観測される
0189ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 09:41:39.21ID:QRoJuaY4
バカ相対論はエイエンです
0190ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:02:38.54ID:???
極々大雑把に計算してみたが、
加速度×時間=5cの時点で静止系からみた速度は約0.98c
その系での時間経過は静止系の1/5になる。なんだか面白いね。
0191ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:12:10.11ID:QRoJuaY4
射出説について

射出説はエベンソンらによって1973 年に行なわれた光速測定に手を加えての測定を行うことで正しいことが示されるでしょう。すなわち光源を動かすことで真空中に残る僅かな空気分子の影響の有無を知ることができるでしょう。その上で光源を動かす、あるいは測定器を動かすことで反論は封ぜられるでしょう。ほかにも方法はあるのでしょうが射出説の当否についてはこれで十分でしょう。
0194ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:10:55.42ID:F66fnR9x
>>191
天気予報かよ
0195ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 07:07:14.29ID:???
>>191
> 射出説はエベンソンらによって1973 年に行なわれた光速測定に手を加えての測定を行うことで正しいことが示されるでしょう。

ポエムは書くなっつうの。
0196ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:05:38.34ID:bA0kDdMr
エベンソンらの測定の光速の値の誤差はプラマイ 1.1 m/s 。測定器をそれ以上の速度で動かせば異なる測定値が出るだろう。また、光源を動かしても。
0198ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:39:18.43ID:bA0kDdMr
工作員いっぱい
0199ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:48:49.49ID:???
いやJAPが何言ったとしても特殊相対性理論が実験立証があほみたいにある上に部分的には
半導体物性学の基礎になっている場の量子論の基礎理論の一つであるという事実は変わらへんで
半導体工学捨てへんとな
といってももういらへんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0201ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:06:59.58ID:bA0kDdMr
そや、特殊相対性理論や特殊相対論がらみのもんは捨てたらいいんや。でも気いつくのえらう遅うあリませんか。
0205ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:37:33.16ID:23lIqr6z
双方ひきませんねえ。どっちかがバカ。そのバカさには目が眩む。どっちなんだろう。
0208ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:58:07.49ID:???
>>199
残念ながら
相対論の実験は捏造または偶然一致するものばかりなんだよ。
99%の実験は一致せず、1%の偶然一致するものばかりが公表されている。
しかも、誤差のような小さな値でどうとでも言えるようなものしかない。

お前は簡単に騙される阿呆なんだよ。
気を付けろ。
0210ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:35:30.11ID:23lIqr6z
>>208  そだねえ。実験、実験って言うけど相対論の出してくる数字は有効数字せいぜい二桁かな。それも頭が1 だったり。どっちが惨めだろう?
0212ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:49:43.74ID:???
中山が散々持ち出してくるエベンソンの光速測定結果は
c=299,792,458(±1.2)m/sという精度だぞ。桁数数えられるか?
0213ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:52:22.54ID:s6x636qT
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 EGuitar and EPiano DJ Sound with Open Reel Deck take2 
://youtube.com/embed/ZaxPw6_2KPw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0214ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:24:48.50ID:???
精度誤差と絶対誤差、有効数字がわかってないヤツは結構多い
例えば光速の精度に対して「1m/s も違うの?小数点以下1桁ですら決定できないのかよ」とか思っちゃうヤツな
0216ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:51:09.74ID:???
おまえに限った話じゃないけど、
物理板での「こういう奴が多い」ほどいい加減なものはないと思う
実際には会話する友達もおらんというのに
0219ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:03:46.00ID:???
>>218
いいって、いいって
おまえが気に障ったわけじゃなくて、物理板てあまりに想像の中でのやりとりが多いからついな
0221ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:42:40.94ID:I8v5mUXm
加速系と非加速系

客車が右方へ加速をしています。客車内の後壁と前壁の光源(周波数は一定)から光が放たれており客車中央で干渉縞が観測されています。干渉縞の変化は加速の変化を反映するでしょう。サニヤック効果は直線上の加速でも生じるのでしょう。
0222ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:42:51.15ID:I8v5mUXm
加速系と非加速系

客車が右方へ加速をしています。客車内の後壁と前壁の光源(周波数は一定)から光が放たれており客車中央で干渉縞が観測されています。干渉縞の変化は加速の変化を反映するでしょう。サニヤック効果は直線上の加速でも生じるのでしょう。
0223ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:27:56.39ID:UGltgZsO
>>220
いいってことよ!気にすんな!
空を美奈代、雲が流れてるぜ!
雲って、ほぼ剛体運動してるんだな。
0224ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:30:13.18ID:UGltgZsO
>>217
違ぇ〜よ!コロナで遠隔なんで
「側に」いないってだけだよ!
友達なんて小学一年生から常に百人いるわw
0225ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:44:20.43ID:ZL2gXHEJ
一年生なったら〜〜♪
0227ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:42:36.13ID:7LrDnHCE
理論物理のコースでバカ相対論の比重はどれ程?どのくらいなら許容できる?

相対論の専攻なんてあるの?ほかの分野に相対論が押し込んでねじ曲げてたりするよなあ。
0229ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:24:03.54ID:d7HVJ1tu
 相対性理論が間違ってるって言うなら、あなたが主張する理論の根拠と、結果を科学的に正しく提示してください。それができて初めて対等な議論ができます。
0230ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:42.65ID:???
なんで奴らは相対論をあそこまで毛嫌いするのかね?
アホなことを口走ってから引き際を失い、精神が歪むまで叩かれまくった過去でもあるのだろうか。
0231ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:52:25.38ID:???
信じてたい人は信じてたらいいじゃないですか。こんな所に出て来ないで。

バカ相対論は玉ねぎ。信者たちと話は成り立たない。
0233ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:41:14.95ID:???
いやお前らカルト教がアインシュタインを人類をだましている悪魔としてるだけやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で間違えていると考えてるわけじゃないのがたちが悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0234ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:14:04.38ID:10MjHuJO
日本学術会議の会員有志によるサイト(反相対論などの)

学術会議会員有志のサイトが公開されて一年余。同じ物理学のフィールドからの反応は皆無のよう。相対論がデタラメなのはギルドの中では暗黙の共通認識?知っていて知らぬふり?
https://reriron.kage-tora.com

サイトへ二三異見を
◎ エーテルは存在する。天球上で隣り合う二星から到来する光の速度が同じである事実はエーテルの存在を示しているのでしょう。
◎ 宇宙空間で鏡が星の光を反射しています。反射光は射出説(数秒間) で入射光はエーテルに從う伝播で。光の伝播は二通りなのでしょう。
◎ 光行差は大気上層で完結する現象でしょう。よって星の見かけの位置は雨滴の図解とは逆の方向へずれるでしょう。またエアリーの水を満たした望遠鏡の実験の結果は当然の結果でしょう。
◎ 加速非加速の相違はエーテル(絶対静止系)に対する運動のあり方の相違でしょう。加速には慣性力(慣性抵抗) が定性的定量的に対応しています。対エーテルの観測者の運動は光学的な方法で容易に見いだされるでしょう。
0235ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:29:22.62ID:???
>>234
> 学術会議会員有志のサイトが公開されて一年余。同じ物理学のフィールドからの反応は皆無のよう。相対論がデタラメなのはギルドの中では暗黙の共通認識?知っていて知らぬふり?

自称「学術会議会員有志」のキチガイサイトに物理学者がいちいち相手をしてくれると思うのがどうかしてる。
反応が皆無なのは当たり前というかそれ以前に存在すら知られていないと普通ならわかるはず。
0237ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:10:13.40ID:10MjHuJO
>>234  どうぞって言われても。小生もすれっからし。英語でもウィキくらいなら驚かない。要所を翻訳サイトで翻訳したこともある。翻訳してもバカはバカ。
0238ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:14:09.62ID:???
ttps://reriron.kage-tora.com/E_mc2.html

> 以後の主張は全て座標系(x,y,z)と座標系(x’,y’,z’)では対象のエネルギーなどが違って観測されるとの主張である。
> 自身の主張の相対性原理と矛盾する。

前にも別のところで書いたが、座標系によってエネルギーが異なるのは当たり前で相対性原理とも全く矛盾しない。
こんな初歩的なことがわかっていないカスの書いたものをなんで物理学者がいちいち相手にすると思うのか?
0239ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:19:25.34ID:???
いちいち相手にすると思うか?と言っても >>238 で引用した部分の主張がどれだけ愚かなことを言っているか
>>234には理解できないのだろうからなんで相手にしてもらえないのかも理解できないのだろうな。
0241ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:11:30.27ID:???
>>240
中山語:翻訳してもバカはバカ。
 ↓
日本語:(機械)翻訳しても、バカな中山は(理解できないので)バカのままであった。
0244ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:31:47.04ID:Bz+XVfbU
https:twitter.com/373rapidservice

ニホンザルヒトモドキコロナ汚物殺せ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0247ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:46:37.22ID:ZCN2z+JI
改めて思う。フレネル、フィゾー、マイケルソン、そしてあの人。またその後の人たち。物理学者ってなんであんなにバカなの?
0248ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:46:37.22ID:ZCN2z+JI
改めて思う。フレネル、フィゾー、マイケルソン、そしてあの人。またその後の人たち。物理学者ってなんであんなにバカなの?
0251ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:02:58.35ID:???
>>248
フレネルの随伴係数の式が正しいと射出説にとって致命的なので否定したいけど否定する論拠が何一つ示せないので人格攻撃をしてみました、と。
実にわかりやすい
0252ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 17:23:29.96ID:???
GPSが正常に動作している理由は
特殊相対性理論と一般相対性理論の両方が
正しい予想を与えているという証拠に帰着するわけだけど
相対論を否定する人たちはGPSの毎日の検証結果はどう説明するの?
0257ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:45:10.31ID:???
>>255
そのサイトの説明?は完全に間違っています。
というか、それ以前に説明にすらなっていませんね。
GPSが正しく動作するには複数のGPS衛星の時刻同期が
重要なのに、そのアホサイトにはそれすら書かれていませんね。
時刻同期の補正には、
地上と衛星の速度差による特殊相対性理論の補正と
地上と衛星の重力ポテンシャル差による一般相対性理論の補正の
両方が必要であることもそのアホサイトにはかかれていませんね。
特殊相対性理論による補正は一日あたり-7.213μ秒で
一般相対性理論による補正は一日あたり+45.6985μ秒です。
これらを考慮して補正した結果がGPSの測位であって、
相対論を考慮しなければ、差し引きで11.7kmの誤差が一日で蓄積されます。

参考文献:演習 相対性理論・重力理論(2020和訳 付録A.4.5)
ちなみにこの付録には最近の相対論の検証結果が分かりやすく記述されています。
0260ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:45:27.72ID:xbKVWX01
その程度、エーテルの引きずり効果で説明可能
0264263
垢版 |
2020/12/07(月) 18:46:04.86ID:???
悪い。間違えた。μ秒が正しい。
0266ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:24:13.89ID:xbKVWX01
どっちでもいい、どうせ捏造だし
0269ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 00:49:16.27ID:???
光速度不変が間違いだと思う。
時計の遅れに関係しているのは、重力と加速。
速度は関係がない。
0270ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:19:48.39ID:???
相対性理論も量子論と同じような間違いをしていると思う。
量子論の間違いは、光などを当てて確認すると状態が変わってしまい
人間では確認できなくなる事を間違えたが、
相対性理論では、絶対時間、絶対座標を人間では正しい値が
得られないからと光に起点を置いてしまった事。
0271ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:11:29.65ID:???
>>270
21世紀になっても未だにお前の様な現実を理解できない単純思考の馬鹿が
絶対時間、絶対座標とかを勝手に考え出して妄想してるだけだ。
0272ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:06:35.34ID:39B+xyqQ
>>271 20 世紀になってからバカばかりになったんだよ。
0273ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:46:51.10ID:39B+xyqQ
へんな壺に自ら頭突っ込んでる。聴く耳、見る目、嗅ぐ鼻は機能してない。なにか喚いてるが意味不明。もともとたいした頭じゃないけど。
0275ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 03:34:32.27ID:???
特殊相対性理論は、ガリレイの相対性原理に光速一定の原理を加えて式を変形したものだ。

相間は、ガリレイの相対性原理は理解しているようだけど、光速一定の原理は受け入れられないようだ。
それはまるで地面が平らではなく球体であることを認められないようなものだ。
「地面が丸いならなぜ地球上のものが下に落ちてしまわないのか?」
というわけだ。
絶対的な上下の中に地球があるのではなく、地球の中心が下なのだということが理解できなければ、地球が球体であるということは受け入れられないだろう。
地球が球体であるということは織田信長も地球儀を見て理解した。
その上、むしろ地面が平らで、かつどこでも地面に対して垂直に重力が働き、しかもそれが有限の値(1G)になるというほうが難しい。
なのに今でも地面は真っ平らだと主張する人がいる。
それを考えたら相間が一定数いるのも仕方がないのかな。
0277ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:57:44.05ID:???
相間も平面地球論者も何一つ自分で調査しようとしないのが不思議
実地がハードル高いならせめて文献調査したらいいのにすぐ楽な陰謀論へ流れてしまう。俺は騙されないぞ!とか言いつつ一番騙されやすくて哀れだわ
0278ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:50:41.09ID:???
>>277
先日、アメリカの平面地球論者が、地面が平らであることを証明しようとして100万円以上もするレーザー水準器を買って測定したところ、地球は丸いという結果になってしまい困惑したというのがニュースになってたよ。
0280ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:02:15.39ID:UIA64+Eb
地球が丸いのではなく、宇宙が丸いのだよ。別に矛盾はない。
0281ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:54:02.20ID:???
などと意味不明な供述を繰り返しており、責任能力の有無について精神鑑定が行われる予定とのことです。
0282ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:06:07.86ID:m+JnlhXi
相対論、間違いしまくり。出だしからずっと
0285ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:41:28.07ID:w3hBV2q7
重力赤方偏移

レーザー光が地上から放たれ高塔上部の鏡で反射されて地上に(送射点至近に) 戻って来ています。これら三点における周波数は同じです。色の相違は波長ではなくて周波数の相違によります(追って書き込みます)。よって戻って来た光に重力による偏移は認められないでしょう。静止衛星から戻って来る光でも同様でしょう。
0286ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:44:33.31ID:w3hBV2q7
色の相違

色は光の波長の相違によるとされています。そうでしょうか。相違しているのは周波数でしょう。光源に対して近づき或いは遠ざかれば光の色は変わります。この状況において到来する光の波長は変化のしようがありません。相対性理論はデタラメだらけ。

水中と空気中へ一つの光源から光線(単色のレーザー)が照射されています。両媒質中での周波数は同じ、波長は異なります。両媒質中で露光されたカラーフィルムの発色は?
0287ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:41.68ID:???
ガリレオ変換の中には自己矛盾はない。
だからその中で計算すれば破綻なく説明できる。
だけど光速一定の原理とは相入れない。
そこでガリレオの相対性原理を光速一定で書き直したものがアインシュタインの相対性理論。
こちらも自己矛盾はない。
だからどちらが正しいかは実験で確認するしかない。
その結果、アインシュタインの相対性理論が正しいということがわかった。
だからいくらガリレオ変換をいじくって「ほら、ちゃんと計算は合うだろ」と言っても無駄。
0289ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:23:14.77ID:DZU0z7pz
重力赤方偏移(参考)

客車が右方へ等加速運動をしています。右内壁の光源(周波数は一定)から放たれた光線が左内壁で測定されています。波長は客車が非加速の状態よりも長く測定されます。周波数は同じです。さきに示したことですが(1月9日)色の相違は波長ではなくて周波数の相違によります。赤方偏移は認められないでしょう。
0290ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:14:56.71ID:4D13c561
その状況だと赤方ではなく青方へ偏移するね
0291ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:59:59.42ID:???
>>286
> 両媒質中で露光されたカラーフィルムの発色は?

カラーフィルムの感光剤はフィルムの基剤の中にあるので、フィルムの外の媒質がなんだろうが波長は基剤内の波長になる。だからどちらも同じ。

天体からの光を分光してスペクトルを測定するときはプリズムもしくは回折格子を使う。当然、赤方偏移もそれらで測定する。

 プリズムでの屈折はプリズムのガラス内での光の波長とプリズムの外の波長の比で決まる(ホイヘンスの原理)
 回折格子での反射角は波長と格子の間隔の比で決まる。

どちらも波長による分光。

光(可視光)ではなく電波での観測なら、「赤方偏移」「青方偏移」は周波数で測定される(電波の場合は周波数のほうが波長より容易に測定できるので)。

>>289
射出説ならその通りだが、エーテル説ならその状況では波長は伸びるが周波数は高くなる
つまり回折格子のような波長を測る装置で調べれば赤方偏移になるし周波数を測定する (光では難しいが電波でなら簡単)なら青方偏移になる。

 ただし、波長も周波数も一定ではなく

  波長  :加速につれて次第に長くなる
  周波数:加速につれて次第に低くなる (元の周波数に近づく)

相対論では波長は短くなり周波数も高くなる。つまりどう測定しても青方偏移。
また相対論ではエーテル説とは違い一定の加速を続けるなら波長も周波数も一定のまま

なお、「重力赤方偏移」の話をするなら、この客車の例えに相当する状況では赤方偏移ではなく青方偏移が測定される
「赤方偏移」が生じるのは光が重力と逆の方向(つまり「下」から「上」に)進む場合で、客車の例えでそれに相当するのは

  「左内壁」から発した光を「右内壁」で受ける場合

だ。
0293ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:05:42.04ID:DZU0z7pz
>>290  >その状況だと赤方ではなく青方へ偏移するね  

加速運動する光源から出る光は射出のポイントを慣性系と見なすのでしょう。上記の客車では波と波との間隔は長くなります(客車の中の三つ四つの波をイメージ) 。青方か赤方かと言うならば赤方偏移です。  
0294ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:15:09.52ID:???
空間は突然作用しないし、あるのは密度ポテンシャルと電磁気力だけ、ちなみに磁力で電磁波を曲げることはできるよ。
0295ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:48:27.20ID:???
>>293

客車は加速しているのだから右内壁から光が発した時点の客車の速度 v0 よりも左内壁で光を受け取った時点の速度 v1 の方が大きい。
だからその速度の差の分青方偏移する。

また、右に加速する客車での慣性力は左方向に働くからそれを「重力」とみなすなら右が上、左が下。右内壁から発した光を左内壁で受け
るということは、重力場の中で上から来る光を下で受けることに相当する。

実際の重力場でその青方偏移は観測されている。
0298ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:58:45.92ID:vxKNe4yW
>>295  
左内壁のある客車と吹き抜けの客車ではどうでしょう。吹き抜けの客車では後方の駅で光が観測されています。波長は長くなりその程度は増大しています(進行形で: 周波数は減少)。内壁のある客車でも波長は長く観測されますがその程度は変化しません(周波数は同じ)。
0299ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:18:55.55ID:???
>>293
>加速運動する光源から出る光は射出のポイントを慣性系と見なすのでしょう。

その光に対して客車左端が加速して向かっていくのだから周波数は高くなり青方偏移する。
0300ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:50:54.05ID:vxKNe4yW
>>299  >その光に対して客車左端が加速して向かっていくのだから周波数は高くなり青方偏移する

等加速なので客車内に存在する波の数は不変です(右壁も加速して後退)。周波数は同じ。
0302ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:48:56.16ID:VYtBvhQ3
この人はもしかして等速と等加速の違いも理解してないのか?
0303ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:21:12.70ID:???
同時刻の相対性を理解できないから、
「右端と左端は同じように加速するから、周波数の変化が相殺され、観測される周波数は変わらない」
と考えているんじゃないかな。
右端が出した光が左端に届くまでに左端が加速するから周波数が高く観測されるということがわからないんだね。
0304ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:32:12.61ID:xXs8rJrq
宇宙の立場に立って見れば、エネルギーの高低もあらゆる物理法則も
無と変わらない幻影の中だけの、情報の変化のような出来事でしかないのだ
0305ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:01:15.92ID:???
>>304
宇宙の立場って何ですか?
特別な座標系を選ぶってことですか?
幻影ってなんですか?物理量でどうやって測定するんですか?
0306ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:30:09.02ID:vxKNe4yW
>>303  >右端が出した光が左端に届くまでに左端が加速するから周波数が高く観測されるということがわからないんだね。

わからないのはそっち。右端も加速で後退している。同時刻の相対性なんてバカものの寝ごと。
0307ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:50:41.28ID:???
>>303  光の平面波が右(若干右上)から到来しています。右壁と左壁を二点とします。二点は同じ等加速運動を右へ。二点での周波数は同じ。
0308ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:40:30.10ID:vxKNe4yW
>>303  月面上で客車が右方へ等速走行をしています。星の光の平面波が真上から到来しています。同時刻の相対性だなんて。大バカ教団。
0310ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:19:35.65ID:???
>>306
エーテル説なら同時の相対性なんて関係なく(周波数は)青方偏移になる。
射出説?そんな間違ってることがとっくの昔に証明されたクソ説は知らん。
0311ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:41:26.02ID:???
以下、全てエーテル説に基づいた計算で、位置や速度はエーテル基準となっている。

右内壁から発する光の周期を T0 とする。

客車が加速を続けて、時刻 t = t0 にその速度が v0 になっているとする。この 時刻 t0 に光の波の山の一つ (山0) が右内壁から発射される。
山0は(エーテルに対して)速さ c で左に進む。時刻 t = t0 + T0 に次の山(山1)が発射される。この時点で山0 は元の位置から
c・T0 だけ左に移動している。そして、T0 は短い時間なのでその間の客車の速度の変化は無視できるとして、右内壁は元の位置から v0・T0 だけ右に移動している。
したがって、山0 と 山1 の間隔 D は D = (c + v0)・T0 になる。山0、山1 はともにエーテル中を同じ速さで(かつ同じ方向に)移動するのでその間隔 D は変化しない。

山0 が左内壁に到達する時刻を t = t1、山1が左内壁に到達する時刻を t = t1 + T1 とする。時刻 t = t1 での客車の速度を v1 とすると、 t1 > t0 なので、v1 > v0 である。
山0 が左内壁に到達する時刻 t = t1 において、山1 は左内壁までの距離が D の位置まで到達している。
例によって t = t1 から t = t1 + T1 の間の客車の速度変化は無視するなら、時間 T1 の間に左内壁は v1・T1 だけ右に進み、山1は c・T1 だけ左に進むのだから、

  (c + v1)・T1 = D
  ∴ T1 = D / (c + v1) = {(c + v0)/(c + v1)}・T0

v1 > v0 なので T1 < T0。つまり、左内壁に到達する光の周期 T1 は右内壁から発射される光の周期 T0 より短い、言い換えれば左内壁に到達する光の周波数 F1 = 1/T1 は右内壁から発射される光の周波数 F0 = 1/T0 より大きいということだ。
0312ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:59:42.87ID:???
>>306

>>293で、そっちが

>加速運動する光源から出る光は射出のポイントを慣性系と見なすのでしょう。

と言ってるよね?
右端が光を射出したときの周波数は、そのときの左端が受信したらそのままの周波数になるけど、その光が左端に到達するときには左端は加速しているから右端が射出したときの周波数より早くなっている。つまり青方偏移していることになる。
0314ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:40:41.39ID:49K3KdMN
いいかげんな実験だな〜〜。うぃきは出鱈目ばかり
0315ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:49:05.27ID:TmoYh5yX
ごちゃごちゃした実験だなあ〜〜。
0318ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:59:32.40ID:TmoYh5yX
>>307   右から来る平面波に向かって運動する二点を五点(水平・等間隔の)としましょう。五点それぞれに出入りする波の数は同数です(5x2の数は)。五点が等速であろうと等加速であろうと。
0319ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:26:34.70ID:49K3KdMN
こまったときにうぃきだのみ。ごびゅうの殿堂うぃきをよろしく。
0322ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:27:39.69ID:TmoYh5yX
フェイク理論、マッド理論。いや理論なんかじゃない。寝言
0324ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:38:12.86ID:???
>>306
人の書いた物を良く読め。

右端が出した光が左端に届くまでに左端が加速するから周波数が高く観測される。

と書いてるだろ?
右端も左端も同じ加速をしているから右端の出した光の周波数は左端で受信した時も同じと思ったのだろうけど、
それは「等速度」の場合のこと。
「等価速度」の時は、右端が光を出した時より左端が光を受信したときの方が早くなっているんだよ。だから光の周波数は高くなる。
それはつまり、左端より右端の方が時間の進みが早いということ。

わかるかな?
わかんねぇだろうなぁ。
0325ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:25:15.51ID:p4zKefKi
> それはつまり、左端より右端の方が時間の進みが早いということ。

この一行でレスが台無しじゃないか
0326ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:43:26.23ID:???
エーテル説では時間の進みが違ったりはしないが(周波数は)青方偏移する。
相対論では青方偏移し、客車の前後で時間の進みは異なる。

射出説…?そんな糞はどうでもいい(一応結論だけ書いておくと周波数は青方偏移も赤方偏移もしない)
0327ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:45:47.24ID:???
で、重力赤方偏移の話をするなら、現実に重力による赤方偏移(光が上に進む場合)青方偏移(下に進む場合)も観測されている。
最近では光格子時計を用いて数cmの標高差による時間の進みの違いが観測されている。
0331ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:57.68ID:???
>>325
例えばこの客車が1Gで等加速度運動をしているとすると、等価原理により右端を上、左端を下にして地面に立てて置いているのと同じ。
すると、等価原理により、先程の考察から、上から来る光を下端で受信すると青方偏移して見え、下から来る光を上端で観測すると赤方偏移して見える。
このことから、上端の時間の進みは後端の時間の進みより早くなることがわかる。
0332ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:30:04.32ID:VAjJCKl+
>>328
それは相対論を知っている人への説明であって、
分かってない人には何の説得力も無いってこと
0333ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:56:16.24ID:???
このスレには相対論が間違っているかどうかの議論のスレなんだから当然参加する奴は相対論についてある程度知っていることが前提だぞ。
全く知らないものについては正しいとも間違ってるとも言いようがないだろう。

まあ実際には全く知らないのに参加してる馬鹿が紛れ込んでるようだが、そんな欠格者を慮る必要はないだろう
0334ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:13:26.52ID:MrbAlxXL
相対論信者にしか通用しないお話乙
0336ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:18:51.25ID:???
ニュートン力学や特殊相対論などの物理理論が正しいか間違ってるかの判断基準が2つ有る。

(1) 物理理論が論理的に矛盾なく正しいか間違っているか
  ニュートン力学、特殊相対論は理論の枠内で論理矛盾が無い。
  俺様説は論理矛盾だらけ ー> 即ゴミ箱

(2) 物理理論が(精密)実験の値と比較して正しいか間違っているか
  ニュートン力学は運動が光速に近づくと(精密)実験の値とのズレが増大する。
  特殊相対論はマクロの(精密)実験の値と全て一致する。
0337ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:26:36.24ID:???
物理学の基本理論はモノリシック(一枚岩)であって他の理論と混在させて使うと矛盾が起こる。
馬鹿はそれが理解できない。
0338ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:31:56.36ID:???
「○○が間違ってるかどうか論じるためには○○についてはある程度知ってないといけない、って一般常識の問題だろ。
0340ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:12:23.79ID:7fWj9IRc
タマネギ理論。デタラメの。いや、理論なんてもんじゃない。支離滅裂のゴタク。
0342ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:00:01.64ID:7fWj9IRc
宇宙空間で光は二通りの伝播を。信者たちは片方なりと理解できていない。救いようない
0343ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:07:29.86ID:7fWj9IRc
手を差しのべてやっても悪態つく。救いようない
0344ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:18:46.64ID:MrbAlxXL
あほ相対論信者様お疲れさま。ますます無意味な努力頑張ってね
0346ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:31:51.98ID:???
射出説ではサニャック効果は生じない。
現実に光ジャイロが動作しているという事実から明白に否定される。
0347ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:48:44.07ID:???
射出説もエーテル説もお前よりは俺のほうが理解していると思うぞ。だからそれらが間違っていることも理解できる。
ましてそれらを雑に継ぎ接ぎした理論なんて理論とは言えず狸論とでも呼ぶべき。
0348ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:52:15.80ID:8dxl6pH7
>>345 射出説は明白に否定されてるのに

バカが否定しても否定にならない。サニヤック効果については >>222 で既述
0350ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:53:30.86ID:???
>>348

>>222
> サニヤック効果は直線上の加速でも生じるのでしょう。

こんなの願望をただ垂れ流してるだけで何も述べてない。何が「既述」だよ。

お前がしなきゃならないことは、お前の「射出説」でサニャック効果(直線上の加速でのサニャック効果とかいうお前の創作じゃなくて、
現実に光ジャイロの動作という形で観測されている回転による効果だぞ)が生じることを、ちゃんと「計算で」示すことだよ。
0351ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:18:35.20ID:8dxl6pH7
射出説とサニヤック効果

客車が右方へ等速直線運動をしています。左右両壁から中央へ向けて銃弾が放たれます。銃弾は中央(客車基準で)でぶつかります。客車が右方へ等加速運動をしていれば銃弾は中央ではぶつかりません。回転系でも同じ。
0353ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:28:03.40ID:???
>>342
宇宙空間てどこなんだ。大気圏外でも地球周辺では物質が浮いているのを知らないのか?
それから、物質がある場合と完全な真空との境界線てどこなんだ?物質がなくなったら突然何かが変わるのか?
0354ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:11:50.56ID:???
>>353
>宇宙空間てどこなんだ。大気圏外でも地球周辺では物質が浮いているのを知らないのか?

なぜ月が落ちてこないのか知らないのか?
浮いているからじゃないんだよ。
0355ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:30:56.87ID:njiovQTz
エーテルに浮力がないとでも
0357ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:09:11.64ID:???
>>354
浮いてるかどうかじゃなくて、物質があることを知っているかと訊いているんだよ。
あと、後半についてはどうなんだ。
0361ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:19.54ID:njiovQTz
浮いた話でが、結局、デカルトが一番正しかったんだよ。
0362ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:34:03.43ID:???
俺は単純だから光速度一定の原理は自然が運動するエネルギーの濃淡を指示するからそうなんだろうって理解している
絶対座標、つまり静止は自然に存在しないってことだから
運動は自然の存在形態ということになる
→自然は無矛盾
→自然は理解可能
0364ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:41:29.57ID:???
細かいことはどうでも良いんだよ

光速度一定の原理が示す事実

対象に自然以外存在しない
→自然は無矛盾
→自然科学は成立する

めでたし めでたし
0365ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:50:07.14ID:???
エネルギーの濃淡
→波の渦が粒子

この理解は古代から
十九世紀イギリス科学者
二十世紀ロシア科学者
ブリゴジン学派はこの予想で研究

自然が無矛盾なら否定関係は無い
光速度一定の原理から粒子は波の一形態と理解する
03661
垢版 |
2021/01/15(金) 10:02:49.65ID:Nn4jHPDP
射出説とサニヤック効果(予論)

真空中で上向きの鏡が右方へ等速運動をしています。斜め左上45度から光が到来しています。反射光は45度よりも低くなり(入射角、反射角は異なる) 、観測者に対する反射光の光速は大きくなるでしょう(射出説による)。鏡が等速運動ではなくて等加速運動でもおおむね同じ。

本論は書けないでしょう。理解出来ないのが湧いてきて。
0367ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:05:31.66ID:???
>>366

そういう定量的でない話はいらない
ちゃんと条件を設定して、どれくらいの時間差が出るかを角速度(回転速度)の式で示して。

途中までお膳立てしてあげるから

     B--------A
      \      /
       \   /
        \ /
        O


OAB は1辺が L の正三角形で、Oに光源、A,Bに鏡があって、O→A→B→O と左回りで進む光と O→B→A→O と右回りで進む光があるとしてさ、
全体が O を中心として左回りに角速度ωで回転してる。

左回りの光と右回りの光が、一周するのにかかる時間に差が生じて、その時間差は ωと三角形の面積に比例する、っていうのがサニャック効果ね。


で、

 左回りの光が O→A と進む時間
 右回りの光が O→B と進む時間

って後者は前者を60°回転させたものだから、時間は等しいよね。同様に

 左回りの光が B→O と進む時間
 右回りの光が A→O と進む時間

も等しい。だから、右回りと左回りの時間差は

 左回りの光が A→B を進むのにかかる時間 T1
 右回りの光が B→A を進むのにかかる時間 T2

の差で決まるわけだ。

この時間差 T1 - T2 をωの1次の項まででいいから「計算して」示して。射出説でね。

ただ「差が出ます」じゃだめだよ。ちゃんとωの式として、定量的な結果を出してね。
0368ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:21:38.43ID:???
ヒントその1

   装置が左回りしているときの右回りの光の到達時間
   装置が右回りしているときの左回りの光の到達時間

 は左右を逆にしただけだかあら同じだよね。つまり、

   T1 を (ωの式として)求めたら、ωの符号を逆にする

 だけで T2 は求まる。だからT1, T2 の両方を計算する必要はない。

ヒントその2

  円運動のままで計算するのは難しいので、ωは十分小さい(ωの1次の項までというのはそういうこと)、つまり AB間を光が進む間の
  A, B が動く距離は十分小さくて、その間の運動は等速直線運動とみなせることにする。

ヒントその3

  射出説では光速は光源 (鏡で反射した光はその鏡があらたな光源となる)に対して c なので、ある時点で A から発射された光の速度は、
  その時点の A の速度を足したものになる。したがって、静止系で見た光の速度は光の方向によって異なる。
  なので、射出説で運動する鏡ABの間の光の到達時間を計算するのはちょっと面倒。
  光が発射された時点の A の速度をBの速度から引き算して、光速は c として計算するのが一番簡単。
03701
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:07.57ID:Nn4jHPDP
>>367 >>368 367 はサニヤック効果の三角形の光路とは異なる?サニヤック効果は起こっている? 
368 はよく書けているよう。あとでレスさせて貰います。
0371ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:34.95ID:???
サニャック効果は周回する光路に面積があればその面積×角速度に比例する時間差が生じることで、光路の形状は問わないよ。
03721
垢版 |
2021/01/16(土) 10:42:45.90ID:uIqj/McX
サニヤック効果と媒質

横長のガラス柱が右方へ加速をしています。ガラス柱の後端と前端の光源(周波数は同じかつ一定)から光が放たれておりガラス柱の中央で干渉縞が観測されています。干渉縞の変化は加速の変化を反映するでしょう。サニヤック効果は直線上の加速でも生じるのでしょう。
0373ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:29:08.74ID:???
それはサニャック効果ではないので。
「これもサニャック効果と呼ぶことにしよう」と言い張るのを仮に認めたとしても、直線加速での「サニャック効果」が射出説で生じるからと言って、回転によるサニャック効果も生じるのだと言い張ることはできないよ。

「首の長い獣の『麒麟』は実在するんだから、中国の伝説に登場する霊獣の『麒麟』も実在する」とは言えんよね。
0374ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:33:13.51ID:uIqj/McX
367, 368 から 372 が出てきました。誰かが既に言っていることでしょうが。でも回転運動ってややこしい。難渋しました。
0375ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:45:50.86ID:uIqj/McX
>>353 ◎ 「星間物質」を見たら
◎ 浮いて見えるのは重力と遠心力ゆえ。関連して「接触連星」「ホットジュピター」など
>>369  人工の電波源から出た電磁波は少し隔たれば球状となるでしょう。真空中で
0376ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:54:51.63ID:???
>>372
2台のお互いに静止して見える状態で、ロケットが同じ向きに並んであるとする。
それぞれのロケットの中程にお互い向かい合うように指向性の鋭い八木アンテナが設置されている。
このとき、片方のロケットの八木アンテナから電波を発射したところ、もう片方のロケットの八木アンテナで受信できた。

ここで、もしもこのロケットが地球に対して光速の50%で同じ向きに飛んでいたとすると、エーテル説では片方のロケットが発射した電波をもう片方のロケットでは受信できないことになってしまう。
しかし、相対性理論では、ロケット同士は静止しているわけだから当然電波を受信することができる。
この違いがわかるか?
0377ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:50:58.10ID:???
>>374
> 367, 368 から 372 が出てきました。

>>367

> そういう定量的でない話はいらない
> ちゃんと条件を設定して、どれくらいの時間差が出るかを角速度(回転速度)の式で示して。
(中略)
> ただ「差が出ます」じゃだめだよ。ちゃんとωの式として、定量的な結果を出してね。

から定量的な考察も式も一切出てこない>>372が出てきちゃうんだ。へー

> でも回転運動ってややこしい。難渋しました。

難渋して頑張って回転運動を考察したはずなのに、>>372には回転は一切出てこないね
0378ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:05:02.64ID:uGb5xJFF
そうやって疑問を持つことによってコロナ騒動の茶番にも気づいていくよね
0379ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:06:40.57ID:???
うん、どうやら「回転運動はややこしい。難渋した」は

  「難しかったけど頑張って計算したよ!」

じゃなくて

  「こんな恐ろしい所(面倒くさい円運動の話)に居られるか!俺は自分の部屋(前からやってる直線加速の話)に戻らせてもらうぞ!」

ということらしいな。
0380ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:13:38.67ID:???
>>375
> ◎ 「星間物質」を見たら
それで?

> ◎ 浮いて見えるのは重力と遠心力ゆえ。
太陽からの輻射の影響もあるけど、まあいいや。

で、君の説ではこの場合、光は真空でないときの進み方をするのか?
どこまで物質が減れば真空になるのか?
0381ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:28:31.08ID:uIqj/McX
>>377  じゃあ書くけど、あなたの三角形では光路の長さに変わりがない。ウィキの三角形では長さに変わりがある。    
0382ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:01:42.11ID:???
>>381
つまり、君の計算では A→Bの時間 T1 と B→A の時間 T2 は差が出なかったということだね。

射出説ではそれは正しい。T1、T2をωの式で表すとωの1次の項は 0 になってしまう。そして2次、4次…の偶数次項はオメガの符号を逆にしても
値は変わらないから、T1・T2の差は3次以降の奇数次項でしか生じない。そして3次以降の項はとても小さくなってしまう。
というかそもそもサニャック効果はωの1次の効果なので1次の項が0の時点でお話にならないわけだ。

だから君としては、俺の>>367の設定が悪いのであって、正しい設定なら射出説でもサニャック効果は出ると言いたいんだろうけど、はたしてそれはそれはどうかな。

>>367の三角形の A→B の時間 T1 と B→A の時間 T2 は射出説では差が出ないと君も認めたわけだが、この正三角形を6つ並べて正六角形を作ったらどうなると思う?


    B-------A
    /      \
   /        \
  /          \
 C      O     F
 ¥          /
  ¥        /
   ¥      /
    D-------E

この正六角形の O・A・B の位置関係は>>367と全く同じ。O・B・C の位置関係は O, A, B を 60°回転させただけだから、これも同じ
同様に、O,・C・D、O・D・E、O・E・F、O・F・Aも同じだ。

つまり、この正六角形が O を中心として 回転しているとき、

 A→Bを光が通過する時間は B→Aと同じ
 B→CはC→Bと同じ
 …
 F→AはA→Fと同じ

になる。つまり、

 光がA→B→C→D→E→F→A と左回りに一周するのにかかる時間
 光がA→F→E→D→C→B→A と右回りに一周するのにかかる時間

は同じだよね。

  上のような正六角形の光路でもサニャック効果は生じない

で良いのかな?
0383ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:17:36.02ID:???
さらにダメ押ししておくと、

>>367の正三角形の代わりに、

  ∠O = 120°、∠A = ∠B = 30°の二等辺三角形 (AB = √3/2・L, OA = BO = L とする)


だったらどうかな?正三角形の場合と同じように計算できるはずだよね。これなら T1, T2 に差は出るかい?

この二等辺三角形を3つ組み合わせて、下の図のような正三角形を作ったらどうなるかな?


     B------------------A
      \             /
       \           /
        \    O    /
         \       /
          \      /
           \   /
            \ /
             C


これは君が言う、「光路差が生じるウィキの三角形」じゃないかね?これで差が生じるなら、上記の二等辺三角形でも T1, T2 に差が生じるはずだよね。
OABが正三角形だと差が生じないけど、OABが二等辺三角形なら差が出る、って計算を出せるかい?

当然のことながら、エーテル説や相対論ならOABが正三角形でも、二等辺三角形でも、どのような三角形でもちゃんと光路差が生じるからね。
03841
垢版 |
2021/01/17(日) 08:46:15.08ID:bbhgQ/7q
ウームです。途中放棄して正解でした。途中放棄して言うのもなんですが、曲線運動では射出説には補足の説明が必要なのでしょう。
03851
垢版 |
2021/01/17(日) 11:32:24.16ID:bbhgQ/7q
382 に迷わされたんですかね。射出点(等速直線運動)に対して加速運動で遠のく受光点と近づく受光点と。でもサニヤック効果はもう放棄します。
0390ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:34:47.89ID:???
現在の光速cって何で決まってるんだ?
空間の特性? って何?

E=mc^2の式からだと E と m の関係から c が決まるのか?
m (動かしにくさ) は全宇宙の質量分布から決まるのか?

質量分布が変わると m も変化するのか?
すると c も変化するのか?
0394ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:41:44.33ID:???
飛んでいるロケットから電波がどう発射されるかもわからないのに、光行差を語るなんてへそ茶。
0395ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:16:24.70ID:9A+bGa5Z
ロケットも光行差もリクツに從っている。相対論はバカ全開。好きなだけヘソ茶してなさい
0397ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:25:10.79ID:9A+bGa5Z
人間、いかにデタラメ、愚かなのか。相対論はその一例(ごく極端な)。若い人には響くまいが
0398ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:28:57.85ID:???
>人間、いかにデタラメ、愚かなのか
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',    自 己 紹 介 乙 ! >ID:9A+bGa5Z
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
0399ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:43:22.77ID:???
>>395
そのリクツがきちんと説明できるなら、その問題点を指摘してあげることで対話ができるが、
リクツとやらは出鱈目で、ああ言えばこう言う状態だから対話にならない。
お前は一生相間のままだな。
0400ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:21:00.09ID:9A+bGa5Z
ある星の光線が左上から大気上層へ入って来ています。地球(大気と地表とをイメージしましょう)は右へ運動しています。そのため、大気上層において光線は僅かに(しかしシャープに余すところなく : 屈折は無視)右へ曲げられるでしょう。これは運動媒質による光の引きずりです。地表上の望遠鏡にとって光行差の方向は雨滴による図解とは逆であるように思われます。また宇宙空間における屈折望遠鏡でも同じく逆でしょう。 物理学者はバカばかり。
0402ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:36:34.10ID:???
>>400
>地表上の望遠鏡にとって光行差の方向は雨滴による図解とは逆であるように思われます。また宇宙空間における屈折望遠鏡でも同じく逆でしょう。

実際の光行差を説明する図解なのに、それと逆になるということは現実の説明になっていないということを認めたということだな。
ほんとに君は馬鹿だな。
0403ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:13:26.56ID:/RMQgg3C
図を描いてみなさいよ。屈折の光線に光行差の光線を並べて
0404ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 06:38:38.27ID:/RMQgg3C
それと、光行差の現象はエーテルあってのこと。光速は不変ではない。変動しまくってる。
0406ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:03:50.36ID:/RMQgg3C
光行差のことならなんでも。ただ速度光行差(velocity aberration)は自信ない。おそらくは射出説で説明できるのだろう。エーテルの関与はなくて
0408ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:53:34.95ID:???
>>404
だから、エーテル説は、光行差を説明できないのが致命的な欠点だったんだよ。
それをわざわざ持ち出してエーテル説の根拠にするって、おかしいだろ。
0409ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:58:54.12ID:???
>>408
無用なツッコミかもしれないが、光行差を説明できないのはエーテル引きずり説でしょ?

まあここの相間さんは大気内のエーテルは完全随伴みたいだから光行差が説明できないのは同じだけど
0411ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:55:33.93ID:/RMQgg3C
バカ物理学にどっぷりだねえ。正しくは光行差は大気上層で完結している(エーテルから入って来て直ちに)。屈折と同じ。その後は空気中の光源から出た光と同じく空気の系(基準)に從う。エーテルの影響なんてどこにもない(エアリーの望遠鏡の実験の結果は当然)。完全随伴?エーテルは自転でもするのかね。
0412ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:10:08.60ID:???
>>411

この発言は?

>>260
>その程度、エーテルの引きずり効果で説明可能

>>400
>ある星の光線が左上から大気上層へ入って来ています。地球(大気と地表とをイメージしましょう)は右へ運動しています。そのため、大気上層において光線は僅かに(しかしシャープに余すところなく : 屈折は無視)右へ曲げられるでしょう。これは運動媒質による光の引きずりです。地表上の望遠鏡にとって光行差の方向は雨滴による図解とは逆であるように思われます。また宇宙空間における屈折望遠鏡でも同じく逆でしょう。 物理学者はバカばかり。
0413ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:18:59.16ID:???
>>406-407,411
アホの中山の馬鹿理論じゃ逆向きの予想するのだから、馬鹿理論が間違ってる。なんの役にも立たないから、とっとと首吊って死ね。
0414ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:03:59.48ID:eDV4mymN
光行差について

ブラッドレーはりゅう座の γ 星(エルタニン)によって年周光行差を見出しました。書物には楕円の図が載っています。しかしながらこの楕円は永年光行差のために歪んでいるはずです(エルタニンに限らず)。その歪み様によって対エーテルの太陽系の運動が明らかになるはずです。 エーテルの存在に疑いの余地はありません。

現象としての光行差は年周光行差と永年光行差とを識別できません。天文観測の現場では永年光行差は定量的に観測されているのでしょう。そしておそらく意図して隠蔽されている

>>413  理論という程のものでありませんが
0415ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:02:28.41ID:eDV4mymN
もう少々エーテルのことを

光から離れるけど、加速・非加速は定性的定量的におそらくはいずこでも同じ。なにが加速・非加速を振り分けるのか。エーテルのほかには何ひとつ思い浮かんではきません。そしてエーテルは絶対静止系。等方一様な。

フェイクたれ流しのブツリ学。
0416ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:20:41.10ID:???
・・・はずです。・・・はずです。
・・・のでしょう。・・・おそらく隠蔽
・・・おそらく同じ

推測ばかりなのに

エーテルの存在に疑いの余地はありません。
エーテルは絶対静止系。

などと断言。どっちがフェイクなんだか。脳内お花畑は違うな
0417ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 07:43:50.59ID:???
>>414-415
話逸らすな。お前の馬鹿理論は、光行差の観測事実を説明できんのだから完全な間違い。失せな。

> 理論という程のものでありませんが

皮肉も分からんのな、腐れ頭は
0418ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 07:45:54.76ID:CnGoDClo
どーどーどーどー、ろンパされたからといって、あんまり興奮すると、ぷっつりしちゃうよ
0419ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:34.97ID:???
理論と現実が違っていたら、100%理論が間違っている。

一般の光行差の説明は、まず現実の光行差がどう見えるかを示して、なぜそうなるのかを説明している。
だから少なくとも現実の現象とは合っている。

これに対して、、ここの相間は、わざわざ自分の理論では現実と違う結果になることを得意げに書いている。
つまり自分の理論が100%間違っているということを語っているというわけだ。
0421中山
垢版 |
2021/01/22(金) 19:21:10.52ID:RiRldBZJ
おそらくはエーテルありの光行差とエーテルなしの光行差とは似て非なのでしょう。後者(速度光行差)は射出説に対応。推測です。面倒そう。
0422ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:31:10.84ID:RiRldBZJ
速度光行差のサイト(日本語の)をチラ見しましたが歯が立ちません。エーテルから大気へ入射する光行差は図解のとおり。いや、大気上層の図解はなかったですか。雨と傘のはあっても。
04251
垢版 |
2021/01/23(土) 10:21:08.38ID:LFyV9GK+
相対論はサルの落書き?

相模原の Jaxa の人は速度光行差にも詳しいのでしょう。どれ程隔たればエーテル任せになるとか。あ、GPS も人工衛星ですよね。日本では GPS はどこが運用?私のところがとか部屋を案内しましょうとかの映像を見た覚えはありません。なんで?相対論がデタラメだから?
0428ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:07:58.20ID:6rv9LMBz
おまいにはやらねぇよ
0430ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:55:40.35ID:LFyV9GK+
ソータイセーリロンが〜なんて喚いてる馬鹿が JAXA にいるわけ無いでしょう
0434ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:26:15.10ID:a6grtXtR
>>432  勉強家ですね。でも鵜呑み。前世は鵜?この調子では後世も。

Jaxa の小惑星探査機も目標をロックオンして自動追尾するようなもの?ならば相対論も無関係でしょう。論文に相対論あるようですが本当に信じてるのならアホ。大学にもいるようだから jaxa にもいるのかも。
0435ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:28:52.70ID:a6grtXtR
光格子時計

光格子時計の誤差は三百億年で一秒と。重力の影響ないの?
0436ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:53:34.92ID:a6grtXtR
>>431  >なんで相対論そんなにきらいなの?

こんなサイトも。
https://reriron.kage-tora.com/
0437ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:53:45.76ID:a6grtXtR
>>431  >なんで相対論そんなにきらいなの?

こんなサイトも。
https://reriron.kage-tora.com/
04381
垢版 |
2021/01/24(日) 13:31:50.12ID:a6grtXtR
永年光行差

惑星光行差から類推するに、地球から見て太陽系内の惑星それぞれの光差の補正と永年光行差とはキャンセルされているのでしょう。あたかもそれぞれ存在しないように。

愚かな学者は恒星でも同様と。
0439ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:48:23.54ID:???
>>435
そんなことも知らないのか。
影響があるから重力ポテンシャルで時間の進む速度が変わることを計測することで高さの変化の計測に利用しているほどだぞ!

超高精度の「光格子時計」で標高差の測定に成功
〜火山活動の監視など、時計の常識を超える新たな応用に期待〜

https://www.jst.go.jp/pr/announce/20160816/
0441ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:33:43.66ID:???
>>434
>でも鵜呑み
先ず、ごめんなさいしろや、嘘つき爺
>>430「ソータイセーリロンが〜なんて喚いてる馬鹿が JAXA にいるわけ無いでしょう 」

>Jaxa の小惑星探査機も目標をロックオンして自動追尾するようなもの?
違う。少しは調べてから書け。

>ならば相対論も無関係でしょう。
ISASの頃から必要に応じて軌道計算に相対性理論使かっとる。やはりお前日本人じゃないな。
http://www.isas.jaxa.jp/feature/forefront/160509.html
そこで、JAXAの深宇宙軌道決定システムに対して、「最新の地球自転モデルの採用」「対流圏・電離層伝搬遅延モデルの高精度化」
「一般相対論効果の厳密な適用」「震災後の臼田局局位置変動モデル化」などの改良を施し、システムで使用される各種モデルを最新の知見に基づく最高精度のものに更新しました。

>>435
馬鹿

>>436-437
何遍馬鹿サイトのリンク貼るんだよ、馬鹿
0443ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:48:45.36ID:???
1以外の参加者様

相間の窪田は、相対性理論を間違った理解の仕方をしたので相間サイドに落ちた。
しかし論理思考はできるているので理論にブレがない。
だから間違いを指摘しやすいのだが、ここの相間はそれがない。
相対性理論と異なるばかりか、現実の事象とも違うことを指摘されても、リロンではこうなると言い張る。

これはもう、それらしい出鱈目を書けば親切な人が間違いの指摘を書いてくれるというのを当て込んだレス乞食だとしか思えない。

それゆえ、これ以上1の相手をするのは無駄どころか害にしかならないと思う。
04441
垢版 |
2021/01/25(月) 09:55:03.50ID:LYKgyicE
話しを光行差に振ってくれてありがとう。光行差はおおむね自分で納得できているので。相対論の説明は邪魔なだけ。

ほかのさまざま?光速不変なんか反ばくはいく通りでも。ダース超える。ローレンツ変換?なにそれ?
0446ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:05:32.87ID:???
>>444
>ローレンツ変換?なにそれ?

ローレンツ変換こそ、エーテル説を生き延びさせるために生まれたものなのに、それさえ分からないで脊髄反射で否定するしか能がないんだね。
04481
垢版 |
2021/01/26(火) 09:51:01.99ID:4BsZTcZ6
光速不変はデタラメ

エーテル上を伝播する光のドップラー効果は音と同じ(射出説による光は別)。つまり光速は不変ではない。よそのスレッドで書いたことだけど。
04501
垢版 |
2021/01/26(火) 12:04:59.21ID:4BsZTcZ6
エーテルの存在はこの上もなく自明。ならばエーテル上の光の伝播も。バカ相対論を取り込んだ物理学は物理学じゃない。
0451ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:09:52.09ID:???
>>448
>エーテル上を伝播する光のドップラー効果は音と同じ(射出説による光は別)。つまり光速は不変ではない。

100年以上前は、ほとんどの物理学者たちがそう考えていた。
そこでエーテルに対する運動で光速が変化することを観測したが、その変化を検出することができなかった。
そこでローレンツは、
「光速は変化するが、物体の長さが進行方向に縮むからそれを検出できない」と考えてローレンツ変換を提案した。
実際、現在に至るまで、極めて高精度な観測が行われているが、未だに光速の変化は検出されていない。
したがって、エーテル説による光速の変化を主張するならローレンツ変換の導入は避けては通れない。
0452ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:18:00.01ID:4BsZTcZ6
>>449  証拠?現象の解釈でしょう。いや、光の現象は音の現象と同じなんですよ。
04531
垢版 |
2021/01/26(火) 12:43:43.88ID:4BsZTcZ6
>>451   >エーテル説による光速の変化

◎ 対エーテルの光速は変化しない
◎ エーテルの有無にかかわらず、対観測者の光速は変化する。バカ相対論は変化しないと。
0454ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:53:31.00ID:???
>>453
>◎ エーテルの有無にかかわらず、対観測者の光速は変化する。

だからそれは検出されてないと言ってるだろ?

そもそも、エーテル説にしてもお前が考えたことじゃないのに、何故信じるんだ?しかも間違えた状態で。
0456ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:32:55.69ID:4BsZTcZ6
>>454  >だからそれは検出されてないと言ってるだろ?

バカMM 実験ででしょ。ドップラー効果を思い浮かべましょう。考えるまでもない。
04581
垢版 |
2021/01/26(火) 14:08:04.33ID:4BsZTcZ6
>>454
月面上に光行差を測定する屈折望遠鏡が斜め上に向けられています。いや、望遠鏡は中空の筒としましょう。光は光子の流れとしましょう。光子の筒に対する速度は筒の傾きに応じて変動します。また月はいわゆるエーテルに対して運動しているとするのがごく自然な解釈でしょう。
0460ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:07:27.79ID:???
>>456
何度言ったら理解するのかな?
光速の変化を測定する実験ってMM実験しかないと思っているのか?
それから現在に至るまで、MM実験よりずっと精密な測定が行われていると言ってるだろ?
今じゃ大学の学部でも学生が授業で実験してるほどだぞ。
0461ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:10:00.71ID:???
>>456
お前が思い浮かべたことは100年前から今に至るまで、ずうっと否定されてるんだよ。
ちなみに、相対性理論でも光のドップラー効果は起こるけどお前の考えているようなメカニズムではないからな。
と言っても、どうせ理解できないだろうけと。
04621
垢版 |
2021/01/26(火) 15:20:11.66ID:4BsZTcZ6
エーテルについて

天球上で隣り合った(同じ位置と見なす)二つの星の光の光行差は同じです。 星の固有運動の影響はありません。もっぱら地球の運動だけで光行差は決まります。エーテルあってのことです。

>>460  まじめにやって欲しいものですね
04631
垢版 |
2021/01/26(火) 15:40:18.23ID:4BsZTcZ6
>>460  光速の変化を測定する実験って

光速は変化することもある、変化しないこともある。実験次第だよ。考えるまでもない。
0464ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:45:05.54ID:???
>>458
この死ぬまで相間のバカは光速の50%で動く物体自身から出る光速の51%の弾丸は光速を超える
という普通の相間の説を言い換えて死ぬまでやってるだけだ。
物体をエーテル、弾丸を音波と名前を置き換えても同じことになる。

MM実験以降の全ての実験結果によれば、アインシュタインが書いてる様に
(エーテル説で言えば)どの慣性運動系から観測してもエーテルは静止している
それが唯一の物理的特性といえる。
0466ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:12:22.91ID:4BsZTcZ6
>>464  >この死ぬまで相間のバカは光速の50%で動く物体自身から出る光速の51%の弾丸は光速を超える

いや、c+v 、c−v と言ってるんですよ。v は単位メートル毎秒でも。要は測定如何ですよ。
0469ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:45:19.25ID:???
>>466
だから100年前の物理学者はほとんどがそうなると思ってた。
しかし、実際に測定したらそうなっていなかった。
お前の考えは新しくもなければ画期的でもない。
そして間違っている。
0470ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:45:30.81ID:???
電気を遮断すると電圧の負特性が現れる。

自然は電圧が零に戻るようにプログラムされている。

電圧の負特性を大きくするためにはパルス波を送り真空における共振作用により負の特性を引き出す。

ディラックの海がそれだろう。
0474ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:04:01.00ID:???
自然界はそのような仕組みだからねぇ。
カシミール効果とかその例だし、負のエネルギーは身近にある。
0475ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:05:14.85ID:GAYjY8Fg
真空にはアフォがいっぱい詰まってそうだな
0476ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:15:29.95ID:???
負のエネルギーは重力もあるし真空から如何に効率よく引き出すことで得られる。

電磁波は真空からエネルギーをもらっているため物性に当たると発散・反射する。
重力波は物性を透過し受信発信を同時に持つ
0477ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:30:41.88ID:1KOJHdJd
「ムー」でも読んだのかな
0478ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:49:51.53ID:???
科学は主流の方にしか研究しないようにされているし自由にはできない。まあ、わかっててもどうにもならない
0479ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:54:01.75ID:GAYjY8Fg
にほんごをけんきゅうしてね
0481ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:00:52.79ID:???
相対性理論は役もたたないし、活用もできない妄想理論である。
光の特性について南北東西を確かめるなら上下左右も確かめるべきだろう
0483ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 06:33:14.75ID:???
>>444
>光行差はおおむね自分で納得できているので。
お前の馬鹿頭じゃ、定性的にも説明できとらんだろうが。

> 光速不変なんか反ばくはいく通りでも。ダース超える。
お前は何一つ出来てない。

>ローレンツ変換?なにそれ?
馬鹿。
0484ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 06:39:23.84ID:???
>>450
> エーテルの存在はこの上もなく自明。
示せや。

>>452
>いや、光の現象は音の現象と同じなんですよ。
違う。

>>466
> いや、c+v 、c−v と言ってるんですよ。
v !=0 なら一方は c を超えるだろうが、どアホ。
0485ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:33:11.85ID:???
昔、アリストテレスは
「物の落ちる速さは重さに比例する」
と考えた。

しかしガリレオは、
「それなら二つ並んで落ちているものを空中で繋いだら急に2倍の速さで落ちるようになるのだろうか?」
と疑問を持ち、斜面を使った実験などを繰り返して、
「物の落ちる速さは重さによらずすべて同じ」
という結論に至った。

頭の中で「こうなるはず」と考えただけじゃダメなんだよ。
現実はどうなっているのかを調べて、それと一致しなければ、どんなに御託を並べてもその理論は間違っているのだから。
0486ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:36:08.29ID:K4kt0yY9
それは、単にアリストテレスとかいうやつがおばかさんだっただけだよ
0487ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:44:54.76ID:VJTPy9IV
おバカさん、大バカさんはあのひとだろ。抜きん出てちゃってる。
0490ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:40:01.75ID:???
>>466
>c+v 、c−v と言ってるんですよ。

慣性の概念を発見したガリレイとニュートンによれば等速運動する座標系(観測者)同士は物理的に対等である。
絶対的な座標系は現実の宇宙には存在しない、ニュートン力学は無数にある慣性系のどれでも成り立つ。
もしも、無数にある慣性系のどれか一つにエーテルが静止していれば >c+v 、c−v
の様な差が観測されるはずである。
それを地球の公転で観測する最初の実験がMM実験であり、結果は360度どの方向の地球運動でも
変化なくエーテルが静止と解釈される。(物理実験の事実を否定すれは物理ではない)

遠方の恒星による光行差の観測事実は、地球上座標(の静止エーテル)に対して恒星が相対的に逆方向に運動する
ことでニュートン力学的に説明できるから矛盾しない。(光行差の精密観測では相対性理論になる)
0491ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:57:03.30ID:???
>>490
くり返しだが、エーテル説に固執するならばアインシュタインが述べたように
エーテルはどの慣性座標系から観測しても静止しているという特性を認めるしかない。
0492ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:03:14.74ID:K4kt0yY9
エーテルの物性がローレンツ共変性を持てばいいだけだろ
0494ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:13:23.74ID:K4kt0yY9
あいんしゅたいんはそれをえーてるとよんでるからもんだいない
04981
垢版 |
2021/01/27(水) 14:45:54.80ID:VJTPy9IV
>>464  どの慣性運動系から観測してもエーテルは静止している

いっときびっくり。でも光速不変に続くんじゃあ。びっくりのあとがっかり

エーテルについての小生の推測(確信) は >>462 のとおり
0501ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:37:21.12ID:???
光の特性を調べるには温度影響を排除してレーザによる上下左右のMM実験をすればいい。恐らく、上下左右とも異なる結果が出るだろう
05021
垢版 |
2021/01/27(水) 17:59:06.60ID:VJTPy9IV
>>500   >496に答えろ

地球の公転軌道上の運動速度は光速の一万ほど。公転の方向の前後では光速にプラマイされます。
0507ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:36:59.62ID:???
>>504
物理学者たちは今でも、エーテルを探してる。お前よりも真剣にな。

エーテル探査実験

東大宇宙線研究所 黒田和明 高エネルギー加速器研究機構 鈴木敏一 産業総合研究所 寺田聡一 東大新領域創成科学研究科 大前宣昭、森 匠、三尾典克 東大理学系研究科 Khaw Kim Siang

平成21 年7 月24 日

概要
アインシュタインの特殊相対性理論の確立にあたっては、エーテ ルの存在を否定したマイケルソンとモーリーの実験が重要な役割を 果たしている。
物理学におけるこの実験の重要性から、現在に至る まで、実験精度向上の試みが続けられている。本エーテル探査実験は、当初の実験に近い道具立てを踏襲して、その実 験精度の向上にチャレンジしようとするものである。
この説明書で は、2009 年度サマーチャレンジ演習における本課題の物理的意義、 目的について解説し、実験装置の説明並びに取扱いを説明した上で、 実験データの解析まで解説する。

https://www2.kek.jp/ksc/3rd_2009/12_kuroda.pdf
0510ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:13:51.43ID:VJTPy9IV
>>507  概要見たけどピンボケだよ。分かってない。これじゃあな。
0511ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:20:14.90ID:???
北南にある自転軸に沿って90度、回転軸方向で動く地球または太陽系の速度やらを確かめるにはこれが一番解りやすい。
0512ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:09:16.76ID:???
>>508
君は本当に馬鹿だな。
進行方向に対して垂直と水平で比較すればいいだけだ。
上下なんかで比べたら重力の影響も考えないといけなくなるじゃないか。
0513ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 06:55:31.92ID:tVxIkNUG
>>508   垂直方向のMM実験だが英語のウェブサイトがある。英語の動画(空気中での:手づくりっぽい装置)もアップされていた。私見だが本題への影響は乏しい。     
0515ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:26:29.82ID:???
地球重力下の影響の少ない宇宙でやった
マイケルソン=ゲイル=ピアソン実験は静止エーテルを実証する。
0516ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:10:29.45ID:???
>>510
> 概要見たけどピンボケだよ。分かってない。
「ピンボケ」の箇所と理由を書け。

>>513
> 私見だが本題への影響は乏しい。     
理由を書け、アホの中山。
05181
垢版 |
2021/01/28(木) 10:58:44.40ID:tVxIkNUG
>>516 >「ピンボケ」の箇所と理由を書け。

エーテルの有無(その座標) だけなら簡単に分かること。だからピンボケ(プランナーたちはアホ)。それとも有無はもういい(座標も)、我々はエーテルが何者なのかを知りたい、というのか?
05201
垢版 |
2021/01/28(木) 11:06:46.10ID:tVxIkNUG
>>516 >理由を書け、アホの中山。

地上での北極、赤道での実験は水平、垂直とできるでしょう。実験への緯度の影響はないよう。
0522ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:17:21.03ID:???
>>520
それだと重力に対してはどちらも水平だね。それでどんな違いが出るというの?

北極と赤道で比べるということは自転面に対する水平垂直を問題にしているということになるけど、
自転速度(赤道でも0.5km/s程度)は公転速度(30km/s)に対して圧倒的に小さい。
なので公転面に対する水平垂直ならまだわかるけど、自転面に対する水平垂直を調べてどうしたいの?
0523ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:27:03.63ID:???
重力ポテンシャルと電磁波は互換性がある。
ということは電磁波を破壊すれば重力ポテンシャルが現れると類推ができる。
0524ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:13:01.19ID:???
>>518

>>507
>アインシュタインの特殊相対性理論の確立にあたっては、エーテ ルの存在を否定したマイケルソンとモーリーの実験が重要な役割を 果たしている。
>物理学におけるこの実験の重要性から、現在に至る まで、実験精度向上の試みが続けられている。

このように、お前なんかのノータリンなリロンとやらよりよほど深く考えた上で、さらにエーテルが存在する可能性を追求し続けているんだよ、現代科学は。
その結果、エーテルの存在は否定され続け、ますます相対性理論は正しいということを再確認する結果になっている。
0525ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:16:15.62ID:???
そもそもお前が相対性理論を否定してエーテル説を唱えるのは、そうすればレスがもらえるからだろ?
「相対性理論は正しい」
と言っても、当たり前すぎて誰も振り向いてくれないもんな。
要するに、単なる「構ってちゃん」というわけだ。

そのせいで、僕らの貴重な時間を無駄にさせているということを考えてほしい。
0526ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:47:10.68ID:C2xvjcGZ
ちゃうぞ
きっとカルト教国家神道ではアインシュタインが悪魔だからだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0527ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:48:32.21ID:C2xvjcGZ
そして万物の断りを表すただの風邪天ぐそおちんちん様の孫安部ガンがそういったんやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0529ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:29:15.31ID:C2xvjcGZ
>>528
お前らはただの天ぐそのへいいんかの妄想やろ
こっちは実験観察結果にもとずいてますんで
天ぐそが神でない限りお前らがあっている可能性はないし
しかもお前らの信仰が正しいならわざわざ本当の性質を天ぐそさんは霊力で隠して違う性質が観測されるようにしてますねえ
天ぐそさんそんなこと言ってる?
0530ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:31:27.53ID:C2xvjcGZ
キリスト教みたいに天ぐそのお心は計り知れないというのは無理があるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんせ生きとるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0531ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:33:13.56ID:C2xvjcGZ
まあどうでもええけどな
JAPISLANDはカルト教徒であるがゆえに滅びるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0533ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:30:14.78ID:C2xvjcGZ
とりあえずカルト教研究員さん方は失職しますんでよろしゅう
0534ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:34:49.13ID:C2xvjcGZ
もともとこの腐った極東島国カルト教国家で反アインシュタインの妄想理論をでっちあげたというだけで生き残っているサルなんだろうしな
それでええやろ?
0535ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:35:32.03ID:C2xvjcGZ
理論データーだけでなくお前らが得意なつもりのこね回しでも勝ち目ないんでよろしゅう
0536ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:36:15.43ID:C2xvjcGZ
安部ガンのサルどもは絞首刑やろうけどな
0539ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:15:42.01ID:0cy8X4ue
やっぱチョンか
チョンに相対性理論を理解できる知能は無いわな
ノーベル賞なんて1000年経ってもムリ
0540ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:03:34.41ID:hDlaNn1H
マジで相対論説明できるチョンて、この世に1人も居ないだろ
0541ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:10:26.90ID:tuxyeR0i
図星みたい
0544ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:30:07.49ID:he15esmP
相間を相手にするときは、チョンを相手するものと心得えるべし
0545ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:16:42.60ID:???
>>543
ローレンツ変換と時間との相対的で特殊相対論で成立しているが、勝手に時を弄っては行けません。
一般相対論は、イメージとしてエレベーターの自由落下と重力は等価であるというが、そもそも自由落下は慣性の法則と変わらない。

リーマン幾何学は、曲率空間と見なし湾曲と見なす。しかし一般相対論と量子力学との相性は悪い。

よって実態性の乏しい相対論は、廃棄すべきである。
0546ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:27:33.65ID:l0BG45/Q
いみふ
0549ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:05:51.28ID:0wMLesT9
>>548
チョンはトンスル飲んでろ
0550ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:27:47.16ID:AozvF3QU
日本人は付き合う人種をしっかりと見極め選別しなければならない
そうじゃないと、日本はクズ種族に滅ぼされるぞ
0551ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:50:23.56ID:Tvo2Pg/o
等価原理は本当
盤が回転しています。回転軸の傾きは 45 度です。遠心力(慣性力)と重力とは不干渉で独立しているでしょう。また、月の重力の影響も。
0552ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:50:23.56ID:Tvo2Pg/o
等価原理は本当
盤が回転しています。回転軸の傾きは 45 度です。遠心力(慣性力)と重力とは不干渉で独立しているでしょう。また、月の重力の影響も。
0553ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:50:23.62ID:Tvo2Pg/o
等価原理は本当
盤が回転しています。回転軸の傾きは 45 度です。遠心力(慣性力)と重力とは不干渉で独立しているでしょう。また、月の重力の影響も。
0554ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:52:42.15ID:Tvo2Pg/o
等価原理は本当

円盤が回転しています。回転軸の傾きは 45 度です。遠心力(慣性力)と重力とは不干渉で独立しているでしょう。また、月の重力の影響も。
0556ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:08:33.51ID:Tvo2Pg/o
すみません、タブレットの反応なくて
0557ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:08:59.77ID:a+6CzntA
相間を見たらチョンと思え
0558ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 01:33:33.38ID:XtKP+FYu
理論的な証拠は一切出さず、ただ感情的に大声で喚くだけ
まさにチョンのやり口そのままだな
0559ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 01:35:44.23ID:rbBBlyii
おおごえで、ふきとぶていどのそうたいろん、かっこいいぞ
0563ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:16:10.57ID:???
鉛直方向にレーザ―発射しその先には反射鏡があり、光が返ってくる。しかし同じ波長が返ってくるはずだが、ドップラー効果により波長がずれていた。
0564ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:45:58.75ID:ewSeaPeL
鉛直方向て、どっちだよ
0566ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:38:45.82ID:yx+YYVuV
>>563   光速不変じゃないから(空気中でも真空中でも)。反射鏡の基準で。
0567ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:55:17.65ID:yx+YYVuV
定量的なら警察で聞いたら。あ、ドップラー・レーダーには風の影響があるんだよね
0570ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:15:19.55ID:VbfZCbKm
88065h羆に喰われて死んだけん今夜お通夜とお葬式と追悼式
0571ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:27:19.67ID:yx+YYVuV
>>569  もう一度読んでご覧。光速が不変なのになんでドップラー効果が、と言ってる。
0573ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:51:02.92ID:yx+YYVuV
反射鏡の視点で入射光と反射光の周波数は同数。よって光速が同じなら波長も同じであってドップラー効果はあり得ない。つまり、光速不変がデタラメ
0576ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:18:57.67ID:???
ドップラー効果は光源に対して動く観測者の視点で波長・振動数がどう変化するかの話であり、
静止した(反射鏡の)視点ではドップラー効果が生じないのは当たり前。
馬鹿なの?こいつ>>573
ドップラー効果がどういう現象なのかさえ理解していない
0578ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:17:51.02ID:yx+YYVuV
もう一度繰り返しましょう。反射鏡が動いていようといまいと(非加速で:視線方向)入射光と反射光の周波数は同数(鏡の視点で)。よって両光の光速が同じなら波長も同じであってドップラー効果はあり得ない(鏡の運動にかかわらずして)。つまり、光速不変がデタラメ。
0580ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:23:38.29ID:yx+YYVuV
もう一度繰り返しましょう。反射鏡が動いていようといまいと(非加速で:視線方向)入射光と反射光の周波数は同数(鏡の視点で)。よって両光の光速が同じなら波長も同じであってドップラー効果はあり得ない(鏡の運動にかかわらずして)。つまり、光速不変がデタラメ。
0582ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:30:14.78ID:yx+YYVuV
>>563 「しかし」の後に「光速が不変ならば」が入るんだよ。光速は不変じゃないよ、と
0583ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:38:04.63ID:yx+YYVuV
>>577 光源も観測者も動いていなければドップラー効果はゼロ
0586ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:23:13.91ID:rbBBlyii
それはぶんさんか
0587ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:29:49.02ID:???
>>571
>>569  もう一度読んでご覧。光速が不変なのになんでドップラー効果が、と言ってる。

どこに
「、光速が不変なのになんでドップラー効果が、」
と書いてあるんだ?
0588ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:39:44.12ID:???
ある慣性系がある。
時間変動しない磁場Aと時間変動しない電場Vがある時、Γ惑星の電離層は地上から約600km離れている。そこでHF電波を空に向けて放射すると全反射した、基準を光速度とすると跳ね返った光を観測し得られた速度は0.8Cの速度だった。これをドップラー効果という。
0590中山
垢版 |
2021/02/06(土) 06:59:01.31ID:MmwLys4W
目を見張るべきエーテル爺さん

◎ ドップラー・レーダーをテーブル上に
◎ c=f λ で数式は十分と
◎ 反射鏡視点での入射光と反射光の f はつねに同数と

ゆえに光速不変はデタラメ。反論はあり得ない
0591ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 07:49:12.76ID:???
特殊相対論を否定するには光速度一定を否定するしかないから分が悪いよな
どうせ相間やるなら一般相対論の方を叩けばいいのにな、まあ相間には難しすぎるんだろうけどw
0594中山
垢版 |
2021/02/06(土) 10:19:21.76ID:MmwLys4W
光速不変はデタラメ

宇宙空間で右から星の光の平面波が到来している。速度 v1 と v2 の宇宙船が星の方(右方)へ航行している。宇宙船に対する光速は異なる。これは式、c=fλ が成り立つシンプルな思考実験の一つとできよう。
0596ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:54:52.51ID:NjVR3whj
神様は相対論を設計図にしないで宇宙を作ったのは愚かだ
0598ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:27:30.47ID:???
鳥の雛は最初に見た動体を親として刷りこまれ死ぬまで変わらない
相間は中学レベルで刷り込まれた速度の加算を死ぬまで信じ続ける。
0599ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:38:39.16ID:???
>>566-567
定量的に説明しろ、って言ってんだろハゲ。
精度ならTKK LSM-310 は 1km/h 。

>あ、ドップラー・レーダーには風の影響があるんだよね

アホ。雨滴の移動速度で風速場を算出可能だが、ターゲットの相対速度計測には影響はない。
0601ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:53:45.50ID:???
>>590
> ◎ ドップラー・レーダーをテーブル上に
意味不明

> ◎ c=f λ で数式は十分と
唯の関係式。相対論でも使ってる。

> ◎ 反射鏡視点での入射光と反射光の f はつねに同数と
当たり前。相対論でも成り立つ。

> ゆえに光速不変はデタラメ。反論はあり得ない
馬鹿。
0603ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:00:03.56ID:NjVR3whj
信仰でしょ
0604ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:07:34.16ID:???
>>567
>定量的なら警察で聞いたら。あ、ドップラー・レーダーには風の影響があるんだよね
ID:yx+YYVuV
面白いことにこの相間は多数の物理学者の実験は信じないが、警察の言うことは信じるらしい。

オマエの相間説で、風速Vで光速が変化する理由を簡単な数式で説明してもらおうか
相間はフィゾーの実験を否定してるんだから光速はc/nで変化しないはずだろ?
0609ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 14:28:25.09ID:I+d4z85o
それ以前に音のドップラー効果も理解できてないよこの爺は
0613ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:33:23.99ID:???
>>588
>基準を光速度とすると跳ね返った光を観測し得られた速度は0.8Cの速度だった。これをドップラー効果という。

どこにそんな観測事実があるんだ?
0616中山
垢版 |
2021/02/07(日) 10:22:04.05ID:tGRNGNwH
光速不変はデタラメ

宇宙空間では光はエーテル上を伝播しています。このことはあらゆる星(惑星を含む)の固有運動が無視されていることから疑いありません。ゆえに対エーテルの運動をしている観測者にとって光速不変はあり得ません。
0617ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:34:54.60ID:???
>>616
> このことはあらゆる星(惑星を含む)の固有運動が無視されていることから疑いありません。

固有運動? 移動速度は検出されとるが。

>ゆえに対エーテルの運動をしている観測者にとって光速不変はあり得ません。

馬鹿
0618ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:03:45.41ID:rCS0FfU3
>>616
いいかげん諦めろよチョン
従軍慰安婦や徴用工と違って
そんな嘘どれだけ喚いても実験ひとつで否定されるんだよ
せめて捏造の実験結果でも示したらどうだ
0619ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:53:49.06ID:???
>>614
>>615

これでの主張は、

エーテルの中を進行する装置の中で、光が往復するのにかかる時間が変化するが、行きと帰りで相殺されて平均の光速はcのままとなる。

ということみたいだけど、当然マイケルソンはそれについてもきちんと考察して、わずかながら差が出る(はず)ということを突き止め、その差が検出できる精度の装置を作って実験したということを知らないのか?
さらに言えば、マイケルソン=モーレーの実験では、ローレンツの言うように長さが縮むとすれば説明ができるが、
ケネディ=ソーンダイク 実験ではそれだけでなく時間の遅れさえも確認できる実験なんだよ。 これによって特殊相対性理論のただしさはますます高まった。
もちろんこれは近年レーザーを使って追試されている。
0620ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:56:30.52ID:???
>>616
月との距離をレーザーを使って測定している。
もしも光がエーテルによって伝播していて、天体の運動で変化するなら、この値は異常な変動が起こるはずだが、実際の測定結果は相対性理論による計算結果と一致している。
0621ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:22:02.38ID:???
レーザーで月、レーダーで水星、金星、火星までの距離測定してる。中山のアホは、知らんだろうな。
0622中山
垢版 |
2021/02/07(日) 16:39:06.90ID:tGRNGNwH
メチャクチャだね。これで相対論とは笑止、いや似合いか。

しばし様子見してから私見を書きこもう
0623ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:44:04.35ID:???
>>622
アホのお前の私見なんぞどうでもいい。
お前が示さなきゃならないのは、光速が変化しているという実験観測事実。
0624ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:27:31.52ID:???
>>619
光の閉鎖系にあるのでいくら、光を発射しようが結果は変わらない。他の方向では違う結果にも関わらずにだ。

これで、下の
https://youtu.be/7T0d7o8X2-E
では干渉がずれていることは確認できるし、如何なる方向では同じ光速で観測できないことは確認済み
0627ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:38:06.22ID:???
>>625
光は地球の自転を中心に円周で縛られている。だからいくら南北東西で測定しようがエーテルは検出はできない。
0632ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:57:18.52ID:y+fzN5Zu
相対性理論の60%は電力で出来ています
相対性理論の27%は月の光で出来ています
相対性理論の6%は濃硫酸で出来ています
相対性理論の5%は成功の鍵で出来ています
相対性理論の2%は理論で出来ています
0638ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:11.30ID:???
相間は現実が見えず自己妄想のしかできない人間モドキ

現実の物理世界には剛体は存在しない、どんな物体でも力を加えれば変形し歪力で力が
釣り合う。
現実を見れれば、精密計測する実験室や精密加工の工場には分厚い鋼や石で作られた
重く平面に磨かれた定盤の上で測定してる理由が解るだろう。
0639ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:57:06.27ID:???
>>636
婆か。回転が一定なら重力によるアームの歪みは回転角の関数。その対策を何もしていないのだから、周期的に変化する。
0641ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:28:11.86ID:???
それはあなたがそう思い込んでいるだけ

何故二回も回転したと思う?
定期的な周期ならわずかのずれが出てきて水平でもずれたままの干渉紋がでてくる。
もし歪みがあれば戻ったり進んだりはあっても止まることはない。
0643ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:39:54.99ID:???
干渉装置の運動による位置の歪等を放置してる実験は始めから
物理の精密実験とは誰も認めないということだ。
0644ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:42:17.53ID:???
>>641
>それはあなたがそう思い込んでいるだけ
お前のような馬鹿以外、皆思うわ。

> 何故二回も回転したと思う?
2回**しか**回転させなかったのは馬鹿だからだろう。

> 定期的な周期ならわずかのずれが出てきて水平でもずれたままの干渉紋がでてくる。
> もし歪みがあれば戻ったり進んだりはあっても止まることはない。
馬鹿。
0647ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:53:46.64ID:j7t4z33N
>>624
相対論は嘘だと確信しました。ありがとう
0655ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 07:19:45.15ID:urmG+8dD
>>654
いやゆがみの周期と干渉紋の周期が一致するからアームのゆがみだよ
少なくとも一般相対論効果によるものではなかったようだ
0659中山。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:07:11.04ID:xkCA+co9
エーテルについて

宇宙空間で星が輝いています。星から放たれる光(球面波)からは星の固有運動の影響がエーテルによって消去(キャンセル)されています。従って天球上で隣接する二つの星の光はつねに同じ速度で地球に到来します(光行差は同じ)。
0660中山
垢版 |
2021/02/08(月) 09:40:32.65ID:xkCA+co9
固有運動としましたがすべての運動です。対エーテルの。固有運動のほうが食い付きがいいかと。

天球上の星々の光は光源の位置だけを示しています。エーテルあってのことです。
0661中山
垢版 |
2021/02/08(月) 12:21:15.65ID:xkCA+co9
>>659 なお、視線方向での星の動き(対エーテルの)は光の f とλ を変動させるでしょう。 スペクトルの輝線なども。
0662中山
垢版 |
2021/02/09(火) 12:52:52.22ID:vDPlNfQ+
時間・空間と光

時間・空間のフレームに光は従っている。無条件に。格が違う。比ぶべくもない。光速不変、ローレンツ変換なんてトンチンカン丸出し。

時間・空間に人間は影響を与えることはできない。光は思いのままと言えよう。
0663ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:59:56.02ID:pUrNVQwM
相対論を不正した理由っていうのはやはり古典力学の完成を隠蔽するためだろう
0667ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:30:52.02ID:1foYdYnz
相対論と量子論のおかげでもう解く問題がないと思われた
物理学に新しい問題が提供されたんだ。
相対論が間違っていたとしてそれで不利益被ることというのは解く問題が無くなる
その一点にあるんじゃないか?
0669ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:52:36.30ID:1foYdYnz
一時的にはやる事いっぱいになるけどこなしちゃったら後やることない。
仮に相対論は間違いだと公然と認識されるようになるためにはそこらへんが解決されないことにはそうならないんだと思う。
要するに子どもたちへの夢をどうするかと雇用問題が根本的問題なんじゃないかと思う。
0670ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:53:24.20ID:1foYdYnz
>>668
へのレスな
0672ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:38:06.65ID:1foYdYnz
>>671
相対論は正しく無くて一部を残していらないとなったら古典力学の体系がシンプルに
なるんではないかと思う。つまり難しくなくなったら
解決すべき問題も減るし人手もいらなくなって失職することになるからさ。
0673ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:53:47.61ID:???
>>672
> 相対論は正しく無くて一部を残していらないとなったら古典力学の体系がシンプルに
> なるんではないかと思う。

低エネルギー領域で相対論に一致しなきゃならんのに、よりシンプルになるわけねぇだろ、アホウ。
0674ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:55:48.06ID:???
ニュートンの万有引力の法則は、距離の自乗に反比例すると言うものだった。
これは当時はオカルト扱いされたが、今の我々には至極当然のことのように思われる。
むしろこれ以外の法則に従うなんて考えられないほど。
ところが一般相対性理論では、引力はこの法則に従わない。
ただし、ほとんどの場合、距離の自乗に反比例するといっても差し支えない程度のズレでしかない。
でも精密に測定すればその違いは明らかになるし、極めて重力の強いところでは明確な差があきらかになる。

同様に、相対性理論も、現在の科学では正しいが、もっと精密な測定をしたら相対性理論とは違う値が見つかるかもしれない、と日夜測定が行われているわけだけど、未だに相対性理論を覆す結果は得られていない。
0675ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:23:03.20ID:???
なんかもう陰謀論になっとるな。
学者なんて相対論で説明できない現象見つけたら隠蔽どころか嬉々として論文書いて発表するわな。
0676ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:54:09.44ID:???
>>672
むしろ汚くなるから相対論が正しいと思ってる人が多いんだよ
古典論なんていれたければ色んな相互作用入れれるけどきりがないし
数値計算でパラメータを合うように色んな項いれてとか昔やられてたけどね
その名残とか調べたら一杯でてくるけど
まぁ最終的には一般相対論からでるやつと近いことはできたけども
なぜそうなるのかとかなにも与えてないしな
0677ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:56:35.54ID:???
>>674
ある意味等価原理で一般相対論が万有引力の法則を出せと課してるけどもね
まぁそれはある極限での話だけども
0678ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:32:15.02ID:v3SbmSm4
>>676
それは相対論をいれても同じことなんじゃないか?
結局、数値計算でパラメータをどうするか?ということじゃないか
自分は、相対論を入れずとも古典論は完成しているんだと思っている。
ホラス・ラムの流体力学とか読むと電磁流体力学として電磁気学が完成しつつあるときに
相対論が出てきていて、個人的にはこれが原因何じゃないかと思う。
0679ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:10:17.51ID:???
>>678
そら古典論というかニュートン力学は完成してるやろ

相対論はいわば
時空間が混ざることを許すが対称性は増しているんよね
つまりある意味きれいになる

また量子力学ででてくるフェルミオンは
相対論の対称性を入れればそんな粒子はゆるされるよねとか

コンプトン散乱とかどうすんの?
0680ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:37:58.48ID:jJWJ+jTr
>>679
どうするとは?量子論じゃん。相対論効果とかあったっけ?
0682ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:26:57.55ID:jJWJ+jTr
>>681
ああなるほど。

「光子(フォトン)」の名称を提案したのはアインシュタインじゃなくて物理化学者のギルバート・ルイスなんだが
そのルイスは調べた限り相対論に貢献が実はでかくて質量とエネルギの関係に関して
相対論とは独立した前提(運動量の保存)から同じ
E=mc^2を導き出している。
例えば静止質量(rest mass)とか提案したのはアインシュタインじゃなくてルイス。

それは歴史上の事実なんだが、自分の意見としては特殊相対性理論の範囲としては
ルイスの導出が正しくてアインシュタインの導出がおかしいんではないかと思ってる。

つまり、ご都合主義的にとられたらそれまでだが、ルイスの質量とエネルギーの関係性に関しては正しいけど
時計が云々カンヌンについては間違っているのだと推測している。
0683ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:31:59.46ID:???
時計が云々カンヌンについても観測事実が山ほどそろってるのに
いまさら間違ってると推測してどう収拾するつもりなんだ?
0684ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:41:32.78ID:jJWJ+jTr
>>683
ハフェル-キーティングの実験は怪しいしパウンド−レブカも10%って
あってんだかどうなのかわからない
https://astro-dic.jp/gravitational-redshift/
Hayの実験もいい話聞かない。

収拾するしないまで話が広がるとは思えん。
0686ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:14:52.57ID:DlU3gJxI
>>685
ルイスの導出はアインシュタインと同じ結果を与えるけど絶対空間、絶対時間の考えに基づいていた
相対論やってるとあれ?と思うこと多いと思うんだけど静止質量って絶対空間に対して静止した座標系における質量なのな

だから絶対空間の証明足り得るエーテルの存在を示されればルイスの理論のほうが適切となる。
0688ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:44:28.07ID:p83uLuWp
ネーターの定理のこと言ってる?
なんの保存則?
0690689
垢版 |
2021/02/10(水) 21:26:03.99ID:???
運動量保存と言う話だけからはでないやん?
実験則からでますとか言うなよ
それかエーテル入れればいけるんですか?
0691ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:53:46.28ID:HJ/cLX2M
実験則っていうか解析力学になるんだからラグランジアンをどう定義するのかということだろう
純ニュートン力学的な作用をどう定義するのかというところにいろいろ恣意的な要素を突っ込む余地が
あるし解析力学いきなり行くのはミスリードじゃない?

質量とか運動量はエーテルの粘性から定義できたりしないかと調べてる程度
量子はエーテルを媒質とするソリトンなんじゃないかとか
0692ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:57:48.87ID:HJ/cLX2M
ラグランジアンっていきなりこれがラグランジアンでございって
いきなり与えられるから(特に相対論的な場合)
あんまりラグランジアンがこうだからこういう結論というのは説得力がない
予めパラメータ調整したもの出してんじゃねえかとか突っ込める
0693ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:57:48.87ID:HJ/cLX2M
ラグランジアンっていきなりこれがラグランジアンでございって
いきなり与えられるから(特に相対論的な場合)
あんまりラグランジアンがこうだからこういう結論というのは説得力がない
予めパラメータ調整したもの出してんじゃねえかとか突っ込める
0694ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:58:58.14ID:HJ/cLX2M
ごめん。間違えて連投してしまった。
0696689
垢版 |
2021/02/10(水) 22:08:30.80ID:???
>>692
別にラグランジアンの中身はどうでもいいんだけども
つまり現代的物理は対称性っていうのを課してそれで許されるものって何が残るかなっていうやつよ
対称性こそが理論の始まりと言うか

例えばローレンツ対称性をかせば時間微分と空間微分の項の係数に制限かけれますし
場の理論で局所的に位相を回したときの対称性をかせば電磁気学が勝手にでてくるし

つまりどんな対称性を課しますかが大事よねっていう
0697ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:19:12.00ID:HJ/cLX2M
対称性重視するのはモデルが作りにくい量子論で有効だからだろ

仮に解析力学でネーターの定理から相対論が間違っていることが導かれましたってなったとして誰が信じるよ
そこはやっぱ経験的に実験に訴えて明確な根拠得る必要があるだろ
なんでそこまで相対論で解析力学を信じる?
0698689
垢版 |
2021/02/10(水) 22:34:54.26ID:???
>>697
学部生のころ非相対論的な非線形な微分方程式になるラグランジアンの系を解かされたんだ
でそれは実は一般相対論で近日点移動を求めるときの式にまぁ近い形だったんだけども

まぁ歴史的には近日点の補正のために物理学者は非相対論であらゆるラグランジアンをためして一致させようとしたんだけども
なかなかうまくいかなかったと

それが一般相対論で一撃ででたんだぜと

そら何個も項をほりこめばほりこむほど漸近的に色んな物理現象の説明に近づくのは当然なきはする
けれどもそういうのだいたい相対時間を許す相対性原理ですと言うだけできれいなラグランジアンでかけるんだよねぇ
0699ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:58:58.01ID:HJ/cLX2M
>>698
学部生でそんな問題出してもらえるとは程度の高い大学っすね
一般相対論て一種の不変式論で、解析力学の拡張みたいなところが
あるんだけど、作用の定義が納得できなくてちょっと無理だった。

一般相対論は等価原理が成立たねえな、と思って眺めるようになった。
0700ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:02:57.11ID:???
紀元前数百年から、すでに地球より太陽の方がずうっと大きく、それゆえ地球は太陽の周りを回っているのに違いないと言う考えがあった。
しかし、もしも地球が動いているならなぜ地球上のものは振り落とされてしまわないのか?と言う疑問に答えることができず、天動説が有力だった。
これに対してガリレオは慣性の法則を発見して、ガリレオの相対性原理により地動説に正当性を与えた。
さらにニュートンが数学的にこれを完成させた。
ニュートンは光の粒子説を唱えたが、もしかしたら光が波動だった場合、宇宙の相対性が失われてしまうと言うことを察して避けた結果なのかもしれない。
もしも光が他の物体と同じように振る舞うならば、宇宙のあらゆるものの運動は相対的だと言うことが保てるから。

続く
0701ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:09:56.88ID:???
続き

アインシュタインが特殊相対性理論で
「光速は光源の運動によらず一定」
を原理としたのは、もしも光が粒子だったとしても、他の物体のように光源の速度によって速くなったり遅くなったりしない、と言うことを示したものだ。
その上で、依然として宇宙の全ての運動は相対的であり、絶対静止座標系などと言うものは存在しないことをもう一つの原理として理論を組み立てた。

アインシュタインはエーテルを排除しようとしたのではなく、全ての運動は相対的であると言うことを突き詰めていった結果相対性理論に行き着いたのだと思う。
0702ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:53:54.13ID:HJ/cLX2M
アインシュタインが相対性理論(特殊相対性理論)に行き着いたのは
電気力と磁気力(ローレンツ力)の統一をしようとしたからだ。
棒磁石とコイルの相互作用を考えるとき棒磁石を動かしてコイルを静止しておく場合と
コイルを動かして棒磁石を静止しておく場合とでは
それぞれ起電力の発生を説明する理由が異なる。
それでは対称性が悪いということで統一しようとしたのが1905年論文の趣旨
つまり磁場は電場の相対論効果となった。
0703ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:59:43.61ID:HJ/cLX2M
だから一番かんたんな相対論は間違ってる論者の反論方法は
電流の周りに磁場が発生するでしょこれが特殊相対性理論が正しい証明ですと言うことだよ
0704ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 06:36:05.99ID:WOdEUXPw
だから一番かんたんな相対論は間違ってる論者の反論方法は
光行差だってば
0705ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:03:56.69ID:WOdEUXPw
分かってる人、分かってない人、二極分化なんでしょうね。相対性理論の業界でも。一方は他方を軽んじ他方は一方をよそよそしいと思ってるんでしょう。

「国立T大学の物理科の学生は2割以上が3,4年次で中途退学をしている」。この引用はタイトル「特殊相対論入門」(日本学術会議会員有志による)というサイトから。こんなことあり!?
0706ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:12:52.40ID:WOdEUXPw
ここ5ちゃんねるでは分かってない人いっぱいとお見受けする。日が暮れてゆく
0707ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:34:22.45ID:WOdEUXPw
物理学科、看板に偽りあり!看板外せ。恥知らずめ!
0710ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:11:17.44ID:Hd4nPHUM
>>704
有志を集めて相間学会つくればいいのに
誰もそれに賛同しないね
なんでだろうね
0711ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:15:30.71ID:LJ0YxMxu
>>710
いやそれがカルト教大学日大なんやろ
0712ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:26:41.44ID:WOdEUXPw
業界用語たれ流し。毒にかぶれて訳の分からないこと言いだす若い人。顔つきも変わって
0713ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:42:43.66ID:???
日常速度の物理現象では相対論とニュートン力学は殆ど同じで区別できないし
多数の精密な物理実験でしかその差が測定可能、素人にはできない。

その物理実験を全部無視、相間カルト説だけ信じる信者は更生不可能だ。
0714ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:48:15.84ID:OE300NIz
速度に区別なんてあるか
0715ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:26:10.00ID:WOdEUXPw
もう一度書き直し

光は時空のフレームに従っている。時空は絶対、関係は一方的。ゆえに光速不変、ローレンツ変換(二者は運命共同体)はフェイク。

時空のフレームこそが不変で不可侵。光は動きを止められぬ哀れな役者のひとり。
0716hana
垢版 |
2021/02/11(木) 11:45:13.94ID:LJ0YxMxu
あそうだ
閃いてしまった
ヒッグス粒子を光の縦波と考えればいいんや
パクられる前にかいとくで
0720ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:49:43.63ID:???
アインシュタインは学んだ道を間違えているので誤った結論しか出ない。もしマクスウェルから直接に学んでいたら、結果は違ったかもな
0721hana
垢版 |
2021/02/11(木) 12:57:11.69ID:LJ0YxMxu
というわけで
みなさん、どないかして横波と縦波が別れることができない波で
縦波が大きくなるほど波束が遅くなる実験プリーズ
0722ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:06:47.59ID:LJ0YxMxu
ごめんなさい正直調子に乗ってました
でもカルト教に下げる頭はあらへんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ俺黙ってても殺されるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0725ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:14:43.60ID:Fw9wowYL
>>724  そうだろうな。でも相間は本線じゃない。本家本元の相対論がデタラメだらけ。信者はアホウ。本線はそっちだろ
0726ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:34:59.98ID:???
>>712
> 業界用語たれ流し。毒にかぶれて訳の分からないこと言いだす若い人。

お前が、2物体の重心位置も計算できないアホだから

>>715

馬鹿

>>725

日本語で書けや、馬鹿チョソ中山
0729ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:17:57.25ID:Fw9wowYL
古代ローマの人、キケロは「どんな不合理なことも哲学者に言われなかったためしはない」と。時は19世紀から20 世紀へ。ある物理学者は「原理的な問題はすべて解決」(二つの暗雲を別とすれば)と。物理学者は失職?突如アインシュタイン登場。程もなくして理論物理学はデタラメであふれかえる。アインシュタインに続けとのパンデミック。古代の哲学者たちもまっ青。物理学者の雇用問題は解決(永続的に)。

なんとでも言える、なんとでもな。シェクスピア
0731ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:13:26.53ID:Fw9wowYL
>>704 誤解されないように改めます

だから一番かんたんな相対論は間違ってる論者の反論方法は
光行差だってば。これが特殊相対性理論がデタラメな証明ですと言うことだよ
0733ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:40:49.74ID:???
強電界と強磁界の渦がある時、それらはプラズマ中性化されていて慣性力は無効になる。

慣性力が無効になると、一瞬で超高速になったり、それらの反作用が発生せず無効化をすることができる。正確には、カルツァクライン理論のいう所の五次元空間の内、通常の空間とは異なる摂理を持つ世界にある。微粒子とは関係なく、物質を貫通をすることが可能だ。そしてワープしたいと思ったら、重ね合わせの原理を用いて超空間を作り出せばよい。
0735ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:53:59.41ID:???
>>731
こう言うことか?

一番かんたんな「相対論は間違ってる論者」へ反論方法は
光行差を説明すること。
特殊相対性理論を使わないと光行差を正しく説明できないから。
そうすれば相間の言うことがデタラメだと言うことがわかる。
0736ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 03:55:27.16ID:???
哲学でいえばイデアの世界にも通ずるだろう。本質なのはイデアであって、物質はただの投影でしかないのが正解。

宇宙はあなた一人ではなく、全ての時空間繋がっていて、無意識に時空間ともアクセスすることができる。それがアカシックレコード(時空間に記憶されている媒体)だったり、過去、未来を除き見ることもできる。ただしかなりの高貴な精神力がなかったらできないだろう。
0737ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:07:13.20ID:???
>>729
>古代の哲学者たちもまっ青。
「古代の哲学者」が、空理空論を唱えたのと同じ轍を踏んでるのが、お前ら相間の馬鹿ども。
ガリレオに始まる、実験観測による理論の検証を端から拒否してんだからな。

https://kotobank.jp/word/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4-47546
また力学をはじめとする自然現象に数学および思考実験の方法を用いて迫り,実験によって検証するというガリレイの方法は,新しい自然科学の方法の確立に大きく貢献するものであった。

>>731,733,736
あほ
0738ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:25:14.39ID:???
トリアタマような人には理解ができないので3歩歩くだけでこけこけしか言えない。

頭が弱いだけではなく知覚できないのでしょう
0739ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:32:17.68ID:Oz8aoJlv
と、今日もあさから負け犬の遠吠え
0742ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:36:34.79ID:???
かつて哲学者は、この宇宙はどうなっているのかを思索すするのが仕事だった。
しかし実験して確かめることはしなかったから、
「物体の落ちる速さは重さに比例する」
とか
「あらゆる物体は無限に切り分けることができる」
とか
「自然界に真空は存在しない」
みたいな結論を引き出していた。
しかし、実験して事実を確認するようになってそれらが間違いであることがわかってきた。
そして科学が生まれ、この宇宙はどうなっているのかの事実を解き明かすようになった。
そして哲学者は、この宇宙はどうなっているのかを思索するための手がかりとしてその科学を使うようになった。

例えば、相対性理論に従えば決定論にならざるを得ないがすると宇宙ができた瞬間に全部決まっているのか?ならなぜ我々は今を生きているのか?などを思索している。
だから現在の哲学者は、こうしたことを考えるためには相対性理論についてもちゃんと理解していないといけない。
0743ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:40:21.02ID:ud8tp3pv
磁場は電場の相対論効果。
電流流してまわりに磁場が発生すること確認すればそれが特殊相対性理論の証拠。
0744ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:56:28.95ID:frSRn2zG
時間・空間と光(書き改め)

空間のフレームへの作用は何ものもなし得ないでしょう。時間のフレームへの作用は何ものもなし得ないでしょう。

一方、光は定められた動きを演じる演者の一人に過ぎません。光速不変、ローレンツ変換はともにフェイクでしょう。
0745ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:29:03.59ID:???
ローレンツ変換は、光がエーテルの中を進むと速度が変わると言うことが前提で、それが検出できない理由として考え出したものなんだよね。
だからエーテル節支持者であっても、これは否定できない筈。
0746ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:16:34.54ID:frSRn2zG
>>745  MM実験のこと言ってるの?空気中の実験ならc/nで、真空中なら射出説での説明が自然。MM実験は途方もないバカ実験。
0748ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:35:55.87ID:???
>>746

>空気中の実験ならc/nで、

流水中の高速と同様に、空気によっても光速が変化するということも織り込み済みで実験を行なっている。
それでも光速の変化は検出できなかった。



>真空中なら射出説での説明が自然。

地球から月へレーザーを飛ばしたとき、どこからどんなメカニズムで飛び方が変わるんだ?

>MM実験は途方もないバカ実験。

MM実験について何も知らないくせに、レス欲しさに否定する大馬鹿者め。
0750ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:56:17.84ID:MRU1PVo4
>>749 音のドップラー効果の式には五つの項があります。このうち「音波の速度」を「エーテル基準の光速」に、「観測者の速度」を「エーテル基準の観測者の速度」に、「音波の実際の周波数」を「エーテル基準の光の周波数」に読み替えれば光の式になるでしょう。なお、射出説の光はこれと異なる。
0751ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:40:14.10ID:???
光がエーテルによって伝播するとしたらどんな性質になるかというのは100年前に議論が出尽くしてるんだよ。
それを知らずに「俺様理論」で出鱈目を書き連ねているから笑われる。

ああ、笑われても馬鹿にされてもレスさえ貰えば満足なんだっけな、おまえは。

しかしそんなことをしているヒマがあるなら、当時、エーテルを認める説としてはどんなものがあって、それらがどのように否定されていったのかを調べてみる方がよほど面白いと思うがな。
0754ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:19:28.43ID:WaMxtaHJ
>>748  隔たりが月なら射出説。月に置かれたコーナー・キューブから戻ってくる光が示す。隔たりが惑星なら惑星の光はエーテル系に従っている。惑星光行差なる現象が示す。

このように光には二つの伝播の仕方が。宇宙空間での鏡による星の光の反射が示す。
0756ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:47:15.97ID:WaMxtaHJ
>>755 誤差どのくらい?月なら誤差数センチ
0758ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:35:59.65ID:WaMxtaHJ
>>755 惑星レベルの空間での光の挙動には惑星光行差の現象を無視できまい。レーダー測距の如何はこの問題に意味をなすまい。
0759ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:00:31.87ID:???
>>756
>誤差どのくらい?

お前は式の一つも書けないアホのくせに、こちらには誤差なんて求めるんだな。LLR以前の測定だ、お前の馬鹿頭で誤差読み取ってみな
https://gssr.jpl.nasa.gov/results.html

>月なら誤差数センチ

LLR の目的が相対性理論の検証だっての分かってるか?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/oubutsu1932/51/4/51_4_468/_pdf
しか し,一 般相対論 の等価原理は,月 ぐらいの天体 について も実験室 と同 じくらいの精度で成立 してい ることがわか り,ア ィ ンシュ タィン相対論の正 しさが確認された


>>758
> 惑星光行差の現象を無視できまい。

ん? 「無視でき」なきゃ、検出できるって意味になるが。

>レーダー測距の如何はこの問題に意味をなすまい。

一般相対性理論が予言するシャピロ遅延を検証出来て大成功だったがな。
0760ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:02:21.08ID:WaMxtaHJ
>755 金星のレーダー測距の誤差は1 キロメートルと。惑星光行差に言及なし。話しにならない。
0761ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:43:03.05ID:???
>>760
>話しにならない。
はあ? 測定の目的と、必要な精度を答えろ。
速度光行差を観測できない理由は、距離の誤差じゃないんだがな。
0762ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:52:27.75ID:???
>>760
それと、LLR の精度の高さは、お前の馬鹿理論のダメさ == アインシュタインの相対性理論の正しさ を裏付けるもの。

https://ilrs.gsfc.nasa.gov/docs/williams_cospar_2004.pdf
Tests of relativistic gravity verify the equivalence principle to ±1.4x10⁻¹³, limit deviations from Einstein's general relativity,
and show no rate for the gravitational constant G ̇/G with uncertainty 9x10⁻¹³ /yr

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E8%B7%9D%E5%AE%9F%E9%A8%93
・ノルドベッド効果は、高い確度で排除され、強い等価原理の妥当性が示唆された。
・アインシュタインの一般相対性理論は、月の軌道を高い精度で予測した。
07631
垢版 |
2021/02/18(木) 12:40:13.05ID:s38sEP6l
月のレーダー測距と金星

月のレーダー測距は測距の瞬間が特定でき、意味はあろう。しかし金星のレーダー測距はつかみ所がない。月とは違う。意味をなさない。また、誤差一キロメートル?なんに対しての誤差?百歩譲っても桁が大ちがい。

そう、速度光行差はないものとなる。射出説による反射光は反射の数秒後にはエーテル系に從うこととなる。
07641
垢版 |
2021/02/18(木) 15:21:10.21ID:s38sEP6l
月のレーダー測距の結果への射出説の説明、光速不変もローレンツ変換もいらない。
0768ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:16:13.66ID:???
>>763-764
「測定の目的と、必要な精度を答えろ」、って書いてんのに相変わらず日本語理解しない馬鹿チョソ中山。

>月のレーダー測距は測距の瞬間が特定でき、意味はあろう。
アホ、LLR はレーザー測距。

>しかし金星のレーダー測距はつかみ所がない。
お前が馬鹿だからだ。

>百歩譲っても桁が大ちがい。
アホ、有効桁数に大して違いはない。

>そう、速度光行差はないものとなる。
アホ、距離の測定誤差とは関係ない。

>射出説による反射光は反射の数秒後にはエーテル系に從うこととなる。
お前の馬鹿理論じゃ、人工衛星、月、惑星までは速度光行差が発生しないんだったな。馬鹿過ぎて腹イテェ。
07691
垢版 |
2021/02/19(金) 11:05:36.24ID:NGBQuL/A
>>768 LLR 了解。惑星のレーザー測距にはエーテル流の影響があるでしょう。惑星光行差はエーテルの存在の動かぬ証拠の一つでしょう。

光の射出後数秒間は光は射出説に從うでしょう。速度光行差があり得る。
0770ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:24:05.23ID:???
>>769
なんだよその「数秒間」って。
前にも訊いたらスルーされたけど、
なぜ最初は射出説で途中からエーテル説になるのか、原理と根拠を書け。「数秒間」の理由と根拠もだぞ。
話はそれからだ。
07731
垢版 |
2021/02/19(金) 12:33:38.88ID:NGBQuL/A
金星のレーザー測距で速度光行差が認められないのは、レーザー光の波面が金星表面(大気上層)に対して水平だからかも。ふと頭をよぎったこと。
07741
垢版 |
2021/02/19(金) 12:33:56.02ID:NGBQuL/A
金星のレーザー測距で速度光行差が認められないのは、レーザー光の波面が金星表面(大気上層)に対して水平だからかも。ふと頭をよぎったこと。
07751
垢版 |
2021/02/19(金) 12:43:50.69ID:NGBQuL/A
>>769  月レーザー測距、および惑星光行差なる現象を見比べて。
0776ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:45:36.08ID:???
>>773

>>771>>1は別人?

ならききなおすけど

なんだよその「数秒間」って。
前にも訊いたらスルーされたけど、
なぜ最初は射出説で途中からエーテル説になるのか、原理と根拠を書け。「数秒間」の理由と根拠もだぞ。
話はそれからだ。
07771
垢版 |
2021/02/19(金) 13:03:05.55ID:NGBQuL/A
>>769  そのセットで万事落着のようだから。あ、それと光速不変、ローレンツ変換のアホらしさ。
07781
垢版 |
2021/02/19(金) 13:15:34.67ID:NGBQuL/A
>>769  そう別人。月と惑星とは別もの(地球から見て)。その間のことはしらない。
07791
垢版 |
2021/02/19(金) 14:01:52.42ID:NGBQuL/A
あ、エーテル随伴説ってありました。逆でエーテルが地球によって(光源によって)排除されている(光への作用だけが)? 
07801
垢版 |
2021/02/19(金) 16:45:40.32ID:NGBQuL/A
速度光行差、だれが言い出したのでしょう。人工衛星以降?惑星光行差はずっと昔に?桐のはこに入って?科学史家も大変!なり手がない!
07811
垢版 |
2021/02/19(金) 16:45:51.78ID:NGBQuL/A
速度光行差、だれが言い出したのでしょう。人工衛星以降?惑星光行差はずっと昔に?桐のはこに入って?科学史家も大変!なり手がない!
07821
垢版 |
2021/02/19(金) 16:46:03.40ID:NGBQuL/A
速度光行差、だれが言い出したのでしょう。人工衛星以降?惑星光行差はずっと昔に?桐のはこに入って?科学史家も大変!なり手がない!
0784ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:49:52.51ID:???
>>769
>惑星のレーザー測距にはエーテル流の影響があるでしょう。
アホ、惑星に対して地球からレーザー測距なんかしていない。

>惑星光行差はエーテルの存在の動かぬ証拠の一つでしょう。
アホ、特殊相対性理論で完全に説明出来とる。

>>773
>レーザー光の波面が金星表面(大気上層)に対して水平だからかも。
アホ、全く違う。

>>777
また自演かよ、このド腐れ爺は。

>>780-781
キチガイ、病院逝け。
お前の主張は、速度光行差が存在するのかしないのか、一体どっちなんだ。
0785ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:33:56.66ID:tFQ7n8EJ
例えば水素原子で1s軌道の電子の半径が宇宙膨張によって大きくなったらどうなるんですか?
07861
垢版 |
2021/02/20(土) 17:08:36.51ID:O3gQw864
>>784  速度光行差について

速度光行差は通常は光が射出説に從う状況下のものを指すのでしょう。しかし空気中でもあり得る(速度光行差とは言われないでしょうが)。対してエーテル中から星の動きを見る状況では星の動きはキャンセルされます。連星や銀河の回転、太陽の自転などなど。

ただし、地球から見る月にはエーテルの影響はありません。よって速度光行差が。通説では光差の補正とされますが誤りでしょう。
07871
垢版 |
2021/02/20(土) 17:20:18.13ID:O3gQw864
>>784  速度光行差について

速度光行差は通常は光が射出説に從う状況下のものを指すのでしょう。しかし空気中でもあり得る(速度光行差とは言われないでしょうが)。対してエーテル中から星の動きを見る状況では星の動きはキャンセルされます。連星や銀河の回転、太陽の自転などなど。

ただし、地球から見る月にはエーテルの影響はありません。よって速度光行差が。通説では。光差の補正とされますが誤りでしょう。
0789ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:49:40.46ID:???
>>786-787
こっちでも連投かよ、腐れ爺。
問には日本語で答えろ:

地上で、人工衛星、月、惑星、恒星のそれぞれを観測し、お前の馬鹿理論で速度光行差が現れないのはどれか。
0790ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:50:54.96ID:D2IGZZMr
あ〜ん、こわれちゃった。
0791ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:57:17.37ID:O3gQw864
惑星、恒星。書込みに反応しない。こっちが悪いんだろうけど。
0793ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:13:30.46ID:???
>>791
> 惑星、恒星。
根拠を書け。

>書込みに反応しない。こっちが悪いんだろうけど。
そうだ、お前が情弱の馬鹿だからだ。
0795ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:02:31.50ID:wQbLDBAX
相対論と言いつつエーテルの検出の話ばっかり。
エーテルは存在しかつ相対論は正しいということもあるだろう?
確かヤーノーシの『物理的相対性理論』がそういう内容だった。
0797ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:12:16.67ID:57/5cqeX
俺も相対論は間違ってると思ってるから(少なくとも光の見かけの速度は変わらないとおかしい)見に来てるのに
実質エーテルの話ばっかりでつまらない。
もっと一般相対性理論の基本の部分、重力で光が曲がる、とかおかしいとかないの?
0798ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:14:15.61ID:???
>>795

アインシュタインは、より根本的な原理から「長さ」や「時間」といった性質を導出できるはずであると考えた。
そして、ローレンツ変換をマクスウェルの方程式から切り離し、時空間の性質を表す基本的な法則であると仮定した。
また、アインシュタインは「エーテル」を物質を表す言葉とせず、真空であっても空間には重力場や電磁場が存在することから、こうした空間を「エーテル」と呼ぶことを提唱した。
この場合、エーテルには位置という概念が存在せず、従って「エーテルに対する相対運動」を考えることは無意味となる。
0799ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:38:49.63ID:???
>>797
> (少なくとも光の見かけの速度は変わらないとおかしい)

ガリレオ変換を信じ込むってのが理解できん。
今どき高校で物理習うより先に啓蒙書や科学番組でローレンツ変換に触れるだろ。
0801ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:11:59.70ID:57/5cqeX
ローレンツ変換を直感的に理解なんかできるかよ
マックスウェル方程式が未完成でヘルツ項みたいなのが実はあると考えることは勝手だろ
サニャック効果は見かけの光速が違うから出てくる効果じゃん
0804ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:28:16.09ID:57/5cqeX
そもそもなんで重力で光が曲がるのか?ときかれたらどう答えるんだ?

ちなみに
m=E/c2
で光の慣性質量が計算できるがその慣性質量に重力が作用したからではないぞ
0805ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:37:10.55ID:D2IGZZMr
>>802
信仰心がないとできません
0808ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:00:05.85ID:57/5cqeX
>>806
同義反復だな。光が曲がるから時空が曲がっているとなってんだから。

宇宙空間に浮かぶエレベータで説明できるぞ。
0809ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:03:55.34ID:57/5cqeX
>>807
その時空が曲がっているという根拠ってなに?
0810ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:05:03.36ID:D2IGZZMr
のうみそがひんまがってるから、世の中がまがってみえるのであろう
0811ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:07:24.55ID:???
>>809
3つの原理で一般相対論を構成した
ニュートン力学では言えないことが言えた
観測で実際に観測できた
以外にあるの?
0813ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:18:11.76ID:57/5cqeX
>>811
そもそも微分線素ds2をどうやって基本に据えるということになるんだよ
殆どの教科書はds2を天下りにいきなり導入するけどアインシュタインはそういうわけにいかんだろ
どうしてそう定式化したんだよって話
0814ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:55:12.64ID:???
>>813

特殊相対論が正しいければ、重力を「ポテンシャル理論」で説明することが難しくなる。
アインシュタインは色々考えを巡らせた末に「計量理論」にたどり着いたんだろうよ。

ついでに言うと重力理論として計量理論を考えたのはアインシュタインが最初ではない。
計量理論を考えて初めて成功したのはアインシュタインだけどな。
0815ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:03:02.53ID:57/5cqeX
グスタフ・ミーとかノードストレームとかの重力理論だろ。石原純もかしらんが

いろいろ考えて計量理論にいったというそのいろいろ考えた部分とはなによ

宇宙空間に漂うエレベータの思考実験使ったんだと思うよ
0816ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:25:28.48ID:???
>>815

>いろいろ考えて計量理論にいったというそのいろいろ考えた部分とはなによ

さあね。それは押さえておかないといけないことなのか?
0817ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:54:14.89ID:57/5cqeX
>>817
一般相対論は間違いだと言うなら抑えとくべきだろ

誰も答えないから言っちゃうと、
今、宇宙空間にエレベータが漂っているとする。
ここで、真上方向に速度vになるよう引っ張るとする。
進行方向と垂直方向に光線が往復することで時間を計測する光時計が備え付けられているとすると
エレベータを外部から見ると、良くある特殊相対論の説明のように、往復する光線は斜めに発射されるように見える(角度αとしておく)。
ここまでは特殊相対論の説明で出てくる話だし問題はないだろう。

問題はここからで、速度vで真上に動いているところに力が加わって速度wになったとする
すると斜めに発射される光線の傾きが途中で深くなる(角度βとする)
つまり力を不連続的に加えると光線の角度がαからβと不連続的に「曲がる」わけだ

以上を踏まえて連続的に力Fを加えてエレベータを引っ張り上げると、外から観た光時計の光線は連続的に「曲って」観測できる。
これはつまり慣性力Fがかかる場の光の軌跡は曲がることを意味する。
したがって、等価原理から慣性力Fがかかる場と重力Fがかかる場は等価だから重力Fによっても光が曲がらなくてはならない
よって重力で光は曲がる。
0818ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:07:19.08ID:gui63Cda
縦じゃなくて横方向だけどこの動画みたいな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=EkyuAstAyz4&;t=96s
途中で宇宙船の速度変わったら光の傾きも変わるだろ?
0820ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:29:22.05ID:gui63Cda
>>819
今書いたのは重力で光が曲がるということの根拠だぜ。誰も書かんから。

ついでに
ds2=g_ijdx^idx^j
と定式化しないといけない理由はどうなる?
0821ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:52:23.35ID:???
>>820

どうやら、物理学は物理現象を定量的に説明してナンボだという理解がないみたいだな。

>今書いたのは重力で光が曲がるということの根拠だぜ。

1.75秒が出せないのなら、それは到底根拠足り得ない。

>ds2=g_ijdx^idx^j
>と定式化しないといけない理由はどうなる?

計量で定式化しないといけない理由なんかない。
他の定式化が成功していないから、消去法で計量による定式化が残っているだけだ。
0822ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 01:01:51.17ID:gui63Cda
>>821
ちょっとまて。今は一般相対性理論が正しいという前提でその導出の話ししてるんだぞ?
おみゃ〜のスタンスがわからん。
本当にただ引っ掻き回してるだけじゃね?

ちなみに計量であるのは、消去法じゃなくて光の軌跡が曲がることと、ミンコフスキーの不変式の整合性を取ったからだよ。
繰り返すが、これは一般相対性理論が正しいという書き込みだぞ
0824ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:10:57.62ID:???
>>ID:57/5cqeX
> 俺も相対論は間違ってると思ってるから
そう思う根拠が

・少なくとも光の見かけの速度は変わらないとおかしい
・重力で光が曲がる、とかおかしいとかないの?

ってのがおかしい。原理や演繹された結論がどんなに奇っ怪だろうが、物理理論の正否を決めるのは実験観測事実。GR は、 BH 等提唱したアインシュタインですら受け入れない予言をしたが、尽く実証されてきた。直感や経験則を間違いの根拠にしてるんじゃアホの中山と変わらん。GR に対する不信は量子化できないこと。量子化出来ないから綻びがあるはずだ、ってことで探求が続けられている。
0825ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:21:54.84ID:???
>>823

俺は最初から一般相対論は正しいという前提だが。

お前さんの書き込みは、計量理論なんかなくても重力による光の曲がりが
説明できると主張しているように読めたんだけどな。
相間じゃないのかよ。
0826ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:28:31.95ID:???
>>801
>ローレンツ変換を直感的に理解なんかできるかよ

直感的な理解が正しいとは限らない。
アリストテレスは直感で
「物の落ちる速さは物の重さに比例する」
と言った。
そして多くの人が直感で、それが正しいと思った。
それは2000年も続いたがガリレオがそれは間違いであると見抜いた。
0827ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:31:19.88ID:gui63Cda
>>825
俺は相対論は間違ってると思うけど、
一般相対論を批判するなら理論構成理解してないといけないよな?だから聞いたんだが
光は重力で曲がるというがどういう理由からよと
0828ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:31:49.80ID:???
>>797
>少なくとも光の見かけの速度は変わらないとおかしい

だからそれは相対性理論以前の物理学者はみんなそう思ってた。
だからそれを確認するためにマイケルソンとモーレーの実験のようなものが行われたわけだ。
そしてそれは次々と否定されて、相対性理論が残った。
今でもその確認の実験は続けられていて、ますます相対性理論の正しさが確認されている。
エーテル説が復活するチャンスはないんだよ。
0829ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:31:23.46ID:???
まあ、光を越えると音速の壁みたいに衝撃波が発生するから、媒質にしたがって光を発している。そもそも媒質がなかったら光は発しない
0830ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:54:18.19ID:???
>>827
>光は重力で曲がるというがどういう理由からよと

繰り返しになるが、理由は、質量やエネルギーで時空が曲がるからだ。

光が曲がることのみをもって時空が曲がっていると判断されたわけではない。
重力赤方偏移、水星の近日点移動、シャピロ遅延などといった内容の異なる観測が、
すべてアインシュタインの予言通りの時空の曲がりを示唆しているから、
時空が曲がっていると判断されたのだ。

>俺は相対論は間違ってると思うけど、

馬鹿を言うな。
0831ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:07:00.71ID:wF1G+irk
エーテル爺さん、がんばって
0833ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:19:28.41ID:5iyCkhL/
ばかとあほうののの知り合いスレ
0835ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:32:25.45ID:???
>>824
>少なくとも光の見かけの速度は変わらないとおかしい



光はレンズの中で速度が低下します
電磁波は電線の中で約7割に速度が低下します
0838ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:04:23.06ID:???
そもそもGR は、アインシュタイン方程式をローレンツ計量を境界条件に解いてるのであって、光速不変を原理として採用していない。
0839ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:24:35.55ID:???
光速不変というときの「光速」は、この宇宙の最高速度という意味で使われているんだけどね。
そして全ての座標系で最高速度は同じになることが導かれる。
ここで真空中の光速はその最高速度になる。
それゆえ、光速一定が導かれる。
ちなみにこのような性質を持つ速さは重力波しか知られていない。
0840ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:25:31.21ID:???
>>839
訂正

>ちなみにこのような性質を持つ速さは重力波しか知られていない。

>>839
>ちなみにこのような性質を持つ速さは光速の他には重力波しか知られていない。
0842ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:47:25.85ID:5iyCkhL/
念波は超光速で伝わる
0843ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:12:32.02ID:???
>>842
念波とは何ですか?
どうすれば測定できますか?
それが超光速で伝わるという事実をどうやって実証しますか?
0845ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:16:07.75ID:???
ガリレオの相対性原理ではあらゆる物体の運動は相対的だということを要請する。
つまり特別な絶対静止とか、基準となる座標は存在しないという考えが成り立った。

ところが光がエーテルによって伝播するとした途端にエーテルに対して静止している座標系が絶対静止ということになってしまう。
すると全ての座標系は相対的であるという思想か否定されてしまう。

しかし、光速が全ての座標系で同じということであれば、全ての座標系で運動は相対的であるということができる。
しかしガリレオの相対性原理の方はそのままでは両立しない。
ここでガリレオの相対性原理を光速一定に合うように修正した。
それがローレンツ変換。
0848ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:39:55.28ID:???
光速不変というときの「光速」は、この宇宙の最高速度という意味で使われているんだけどね。
つまり、ベストエフォート方式。

実際はその半分なんてことはよくある。
だからと言って月額料金は変わらない。
つまり月額料金不変の法則こそが、真の法則。
0852ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:26:55.93ID:???
Nimtz, G. : New Knowledge of Tunneling from Photonic Experiments,

トンネル効果を利用した光は光速より早いみたいだな
0853ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:27:54.20ID:FDgpGKEJ
知ってた
0857ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:52:09.22ID:???
エーテルと言うのはスカラーポテンシャルとベクトルポテンシャルから成り立つ。
渦を作るのはエーテルでそれから電気緊張状態が生まれ、波紋のように伝搬していく。
スカラー勾配曲率が重力となり、それはエネルギー準位の基底状態となる。基底状態の内部パターンを変更するためには、基底状態の定常状態を干渉する。そうすれば次元が変更され他の世界へと旅立つ。
0859ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 05:54:26.38ID:???
>>852
それはエバネッセント光。どうでもいいわ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E9%80%9F#%E7%89%A9%E8%B3%AA%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%85%89%E9%80%9F
光速は、エバネッセント波が関与する現象、たとえばトンネル効果などにおいても超えることができる。エバネッセント波の位相速度と群速度は光速を超えうることが、実験によって示されている。
しかしながら先端速度は光速を超えられないとされているため、この場合にも情報が光速を超えて伝播することはない。

>>854,857
アホウ
0860ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:59:47.13ID:???
>>859
位相速度が光速を越えてるんだったら同じでしょ。
何をいいたいんだ?
屁理屈を言って光速未満しようとしか思えんが、情報って何だろうね?
0870ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:43:10.91ID:???
「ニュートンはリンゴの落ちるのを見て万有引力の法則を発見した」
というのは間違いというのは今では誰でも知っているけど、ではなぜそんな話が出てきたのかは語られないね。

ニュートンは、万有引力の説明をするとき、
「リンゴは木から落ちるのに、なぜ月は落ちてこないのか?」
という説明をしたんだよ。
今じゃ中学の理科の授業で教えられるほど基本的なことだけど、当時はなかなか受け入れられなかった。

なぜなら当時の考え方としては、
「地上の物理法則はガリレオの相対性原理に従うが、天体の動きは神様が行なっているので、地上の物理法則とは無関係」
と信じられていたからだ。

つまり
「リンゴは木から落ちるのに、なぜ月は落ちてこないのか?」
という問いに対しての一般人の反応は、
「は?そんなの当たり前じゃん、何言ってるのこいつ」
というわけ。

中には、万有引力の法則そのものを否定して、
「地球と月の間に、そんな目に見えない力が働いているというのか?それこそオカルトだ」
という人までいた。

しかし、ニュートンの万有引力の法則に基づいて計算をすると、月や惑星の動きがピッタリ求まるばかりか、新しい惑星の存在まで明らかになるなど、その正しさは揺らぎないものになっていった。
0871ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:52:01.55ID:???
ニュートンは万有引力の法則と、ニュートンの運動三原則に基づき、彼が発明した微分積分を駆使してさまざまな計算を行なっている。
その結果、天動説か地動説かは、太陽も惑星と、太陽系の重心の周りを回っているが、惑星に比べて太陽の質量が圧倒的なのでほぼ太陽を中心に回っていると言えるとか、地球の中が空洞だったらその中は無重量になる筈とか、地球は遠心力で僅かに楕円形になっている筈、などの計算を行なっている。

これほどニュートンの万有引力の法則は成功を収めたので、もはや運動の物理に関しては全て明らかになったと思われた。

ところがアインシュタインの相対性理論の登場により、それはあくまで近似値に過ぎなかったということが明らかになった。
0872ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:58:02.88ID:???
そして今、もしかしたら相対性理論はさらに上位の理論の近似値に過ぎないのではないかと考える学者たちによって、次々と高い精度の実験が行われている。

つまり、単に
「相対性理論は間違っている」
と喚くだけの相間より、よほど本物の物理学者の方が相対性理論を疑ってかかっているといえる。
しかし、今のところどの実験も相対性理論の正しさを証明する結果となっていて、上位の理論を必要とさせることにはなっていない。
ていうか、むしろますます相対性理論の正しさが強化される結果となっているといえよう。
0873ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:45:48.48ID:???
情報ってなんだよ
先端速度って、先っちょ?意味ないだろ。
しっかりとした波を測定するのにふざけた用語を使うのは終わっとるな
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:50:41.70ID:wrPbsiH3
幻の南京事件とか幻の従軍慰安婦とか
0879ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:14:41.13ID:???
>>878
それは位相速度だ。C=fλで定義できるし、カメラで一兆分の一秒を撮影しても位相速度は媒体が変わらん限り光速を走り続けるのは当たり前の話だ
0880ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:30:29.08ID:wrPbsiH3
>>878
TOEってなん? 英語検定?
0881ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:57:52.82ID:b5cFiPaI
TOE? DAIGOに聞け
0882ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:00:09.95ID:wrPbsiH3
なるほど、爪先か
0885ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:36:51.95ID:???
今の相間がいう程度のことでエーテル説が成り立つなら相対性理論なんかとっくに消えてるよ。
だが現実に消えたのはエーテル節の方だったね。
もう未来永劫、エーテル説が復活するチャンスはないの。
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:03:37.95ID:EDayiWVV
無は何もないので何もない所になにも生まれない。其れが相対論なのだから救いようがない。光は時空によって成立しているわけではないからな。
0891ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:06:00.47ID:EDayiWVV
>>885
エーテル説復活したらお前は無能と言うのがわかるだけ
0892ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:25:52.90ID:oBf4W6Tk
>>891
じゃあ復活しない限りは、お前が無能だな
0893ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:30:21.44ID:wSTrHRkV
偉人たちが17世紀から19世紀の後半までエーテルが動かしているとしていたのにそんな簡単に消えるものなのか?
ましてやマイケルソンやサニャックはエーテルの存在を信じていたし、相対論よって消え去るのはおかしいと思わんのが不思議だ。
0896ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:13:56.08ID:pRjKQvmz
>>893
よう無能、何言ってんの?
0897ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:31:14.74ID:nAcGyrUM
で、相対論は証明できたのかね?
0899ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:43:27.32ID:EtMf3r+H
>>891
オマエ死ぬまで無能じゃんwww
0902ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 05:18:15.52ID:BgElEDPQ
>>901
あほ
0905ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:16:30.33ID:???
マクスウェルが君らに贈る言葉をあげよう。

電磁界は、電気的または磁気的条件で体を含み、取り囲んでいる空間のその部分である。

それはあらゆる種類の物質で満たされているかもしれないし,あるいは,ガイスラーの管や他のいわゆる空孔の場合のように,我々はそれをすべての総体的な物質の空にするように努力するかもしれない。

しかし,光と熱のうねりを受信して伝達するのに十分な物質が常に残っており,測定可能な密度の透明な物体がいわゆる真空の代わりになっても,これらの放射の伝達が大きく変化しないため,我々はうねりがエーテルの運動を何らかの形で修正するだけの存在であるエーテルの運動ではなく,実体のある物質のものであることを認めざるを得ない。

したがって、我々は、光と熱の現象から、空間を満たし、身体に浸透しているエーテル質の媒体が存在し、運動を設定することができ、その運動をある部分から別の部分に伝達することができ、その運動を熱し、様々な方法でそれに影響を与えるために、その運動を総体に伝達することができると信じるに足る理由を持っている。
0906ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:04:11.30ID:???
>>905
当時は存在すると思われてた、ってだけ。
マックスウェルのトリィーティには、ローレンツ力は導線に直接作用する、という間違った記述もある。ホールが実験で検証し、間違いであること、及びホール効果が発見された。
0909ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:20:11.80ID:???
The electromagnetic field is that part of space which contains and surrounds bodies in electric or magnetic conditions.

It may be filled with any kind of matter, or we may endeavour to render it empty of all gross matter, as in the case of Geissler’s tubes and other so called vacua.

There is always, however, enough of matter left to receive and transmit the undulations of light and heat, and it is because the transmission of these radiations is not greatly altered when transparent bodies of measurable density are substituted for the so-called vacuum, that we are obliged to admit that the undulations are those of an ethereal substance, and not of the gross matter, the presence of which merely modifies in some way the motion of the ether.

We have therefore some reason to believe, from the phenomena of light and heat, that there is an ethereal medium filling space and permeating bodies, capable of being set in motion and of transmitting that motion from one part to another, and of communicating that motion to gross matter so as to heat it and affect it in various ways.
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:35:19.11ID:MS0tVJDb
エーテルとはなにか。それがなになのかについて言うことはたぶん徒労。今のところ。でも有無ならばメイハク。議論の余地はない。相対論はアホウ。
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:39:02.71ID:MS0tVJDb
相対論布教師どものメチャクチャ丸のみ。フォアグラのガチョウだね。フォアグラは食えるが
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:39:02.13ID:???
>>909
(7) A medium having such a constitution may be capable of other kinds of motion and displacement than those which produce the phenomena of light and heat, and some of these may be of such a kind that they may evidenced to our senses by the phenomena they produce.

(8) Now we know that the luminiferous medium is in certain cases acted on by magnetism; for Faraday[4] discovered that when a plane polarized ray traverses a transparent diamagnetic medium in the direction of the lines of magnetic force produced by magnets or currents in the neighbourhood, the plane of polarization is caused to rotate.

M. Verdet[5] has since discovered that if a paramagnetic body, such as solution of perchloride of iron in ether, be substituted for the diamagnetic body, the rotation is in the opposite direction.

Now Professor W. Thomson[6] has pointed out that no distribution of forces acting between the parts of a medium whose only motion is that of the luminous vibrations, is sufficient to account for the phenomena, but that we must admit the existence of a motion in the medium depending on the magnetization, in addition to the vibratory motion which constitutes light.

It is true that the rotation by magnetism of the plane of polarization has been observed only in media of considerable density; but the properties of the magnetic field are not so much altered by the substitution of one medium for another, or for a vacuum, as to allow us to suppose that the dense medium does anything more than merely modify the motion of the ether. We have therefore warrantable grounds for inquiring whether there may not be a motion of the ethereal medium going on wherever magnetic effects are observed, and we have some reason to suppose that this motion is one of rotation, having the direction of the magnetic force as its axis.
0930ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:55:59.06ID:???
It is true that Mach tried to avoid having to accept as real something which is not observable by endeavouring to substitute in mechanics a mean acceleration with reference to the totality of the masses in the universe in place of an acceleration with reference to absolute space. But inertial resistance opposed to relative acceleration of distant masses presupposes action at a distance; and as the modern physicist does not believe that he may accept this action at a distance, he comes back once more, if he follows Mach, to the ether, which has to serve as medium for the effects of inertia. But this conception of the ether to which we are led by Mach's way of thinking differs essentially from the ether as conceived by Newton, by Fresnel, and by Lorentz. Mach's ether not only conditions the behaviour of inert masses, but is also conditioned in its state by them.

Mach's idea finds its full development in the ether of the general theory of relativity.
According to this theory the metrical qualities of the continuum of space-time differ in the environment of different points of space-time, and are partly conditioned by the matter existing outside of the territory under consideration.
This space-time variability of the reciprocal relations of the standards of space and time, or, perhaps, the recognition of the fact that "empty space" in its physical relation is neither homogeneous nor isotropic,
compelling us to describe its state by ten functions (the gravitation potentials gmn), has, I think, finally disposed of the view that space is physically empty.
But therewith the conception of the ether has again acquired an intelligible content although this content differs widely from that of the ether of the mechanical undulatory theory of light. The ether of the general theory of relativity is a medium which is itself devoid of all mechanical and kinematical qualities, but helps to determine mechanical (and electromagnetic) events.
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:18:52.59ID:???
>>893
エーテル説は、実際にエーテルを確認したわけじゃなくて、
「もしかしたらこうなのではないか」
という仮説に過ぎなかった。
当時はそれを観測する手段がなかったから、肯定も否定も出来なかった。
そしてついに観測実験をしてみたら、予想したようなエーテルはないということがわかった。
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:22:31.65ID:5WP3om19
相対論は間違ってさえいない妄想
0937ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:25:09.88ID:???
特殊相間は
「エーテルは存在する。光速は変化する」
とだけ喚いていればいいから馬鹿にでもできる。
でも一般相対性理論を否定する一般相間は少ない。おそらく難しくて手が出ないんだろう。
0939ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:10:58.28ID:PFzD90vJ
>>937
等価原理が成立たない。
重力場と等加速度場が区別できる。
0941ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:05:08.16ID:/4CbWr4S
そうだ。公理的に組み立ててんだから前提崩れれば全部ポシャる。
空間は曲がっていてそれは重力があるということを意味するというのもなんか説明になってない気がすんだよ。
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:18:38.25ID:hmURRFC5
>>942
公理だよ。光が重力で曲がるのも等価原理からだ。
等価原理なしでどうやって理論を組み立てる?
0944ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:32:50.72ID:???
>>943
馬鹿過ぎだな。要請したのは局所的に等価であること。大域的には等価じゃないから区別できる。GRのテキストには必ず載ってる。啓蒙書読んで妄想してんじゃねぇよ。
0945ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:47:28.23ID:hmURRFC5
>>944
もちろん局所的に区別できると言っとるんだが。
0947ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:01:23.44ID:hmURRFC5
やるならスカイツリーかなんか構想建造物のエレベータで行うことになるな。
やり方としてはここでおなじみ窪田登司著アインシュタインの相対性理論は間違っていたの中のやり方をそのまま行う
つまり、エレベータの天井と床にレーザーのパルス発生機をつけて中央で到達時間の差を計測すればいい。
差が発生すれば等価原理は成立たない。
0948ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:03:00.87ID:hmURRFC5
高層建造物な。エレベータの上昇、下降の加速度は一定じゃないといけない。
0951ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:21:02.08ID:hmURRFC5
局所的だよ。極端に下降するとしたら無重力に向かうだろ。

>>950
光のみかけの速さは変わるから。
0952ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:36:00.49ID:???
>>951
エレベーターの天井と床から中央までの距離で到達時間の差が出てしまうなら、
それはエレベーターの中が既に局所的という仮定から外れていることを示している。
0954ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:47:45.33ID:???
実際、実験で確かめられる光速度一定と違って等価原理は非自明だしな
作業仮説として立てたらたまたまうまくいったものだし
0955ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:50:42.69ID:PFzD90vJ
大域的というのは例えば地球全体の重力場だ。
局所的な重力場ならエレベータなり降下する飛行機なりに乗れば打ち消して無重力に出来るけど、
地球全体の重力場を打ち消す方法(座標変換)は無い。

エレベータの中は理想的には無重力に持っていけるんだから局所的。
0957ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:08:22.54ID:PFzD90vJ
微分線素ds2=gij dx^i dx^jが成立する領域を局所的
0958ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:11:04.47ID:PFzD90vJ
同じことだけど特殊相対性理論が成立する領域
ds2=cdt2-dx2-dy2-dz2
が成り立つ領域
0960ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:26:54.87ID:PFzD90vJ
自分でひっくり返すが、等価原理の検証実験(パウンド-レブカ実験)のことを言ってくるかと思った。
0967ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:08:56.88ID:???
エーテルは有機化合物の分類のひとつで、構造式を R−O−R'の形で表される化合物を指す。溶媒としてのジエチルエーテルを単にエーテルということも多い。
0968ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:09:13.09ID:???
>>951

どうして光のみかけの速さは変わると

>等価原理が成立たない。
>重力場と等加速度場が区別できる。

というとになるの?
根拠は?
0970ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:27:28.97ID:G3XqfMKv
>>968
等加速度場が光の見かけの速度の違いを通して観測可能だと言ってんの
等加速度場かどうか観測できれば等価原理なんか成り立たないだろ
0971ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:43:21.11ID:???
一般相対論は物質は電荷に関係なく、引力の重力のみを生成し非常に小さな重力のみを許容する。そして一般相対論は静電場と重力場の結合を予測していない。真空状態にて絶縁油で満たしたコンデンサに高電圧を掛けると+の方向に向かって力が発生する。
それらは一般相対論と矛盾するため却下されている。

また一般相対論は重力波が光速で伝搬するとされている。太陽の重力圈が光速で伝搬していく場合、地球の公転速度はかなりの速度で加速していくと考えられるが、これらは観測されていない。

更にはなぜ全ての太陽系のある惑星は太陽の自転方向と同じ方向に太陽周辺を周回するのか、また太陽の赤道面に対してわずかな角度しかない平面で周回するのかは説明されていない。
0973ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:47:51.05ID:???
>>971
>太陽の重力圈が光速で伝搬していく場合、地球の公転速度はかなりの速度で加速していくと考えられるが

一年でどのくらい加速するか計算で定量的に示してください。
0974ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:49:56.19ID:???
>>970
馬鹿は引っ込んでろって。

>>971
オカルト野郎か。

>非常に小さな重力のみを許容する。
理論で上限なんか設けてない。特異点付近の高重力で破綻することが期待されているが今の処手掛りがない。

>真空状態にて絶縁油で満たしたコンデンサに高電圧を掛けると+の方向に向かって力が発生する。
ソース出せ。特許文書とかじゃなく査読誌の論文な。

>太陽の重力圈が光速で伝搬していく場合、
馬鹿。重力場と重力波ぐらい区別しろ。定常軸対称Kerr解から重力波は出ない。
太陽がKerr解からの摂動で重力波を出してるってのならその出力書け。

>更にはなぜ全ての太陽系のある惑星は太陽の自転方向と同じ方向に太陽周辺を周回するのか、また太陽の赤道面に対してわずかな角度しかない平面で周回するのかは説明されていない。
多体系のシミュレーションでも、そんな解しか出ないが?
0975ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:59:56.72ID:???
>>970
等加速の時と重力場にいるときで光の曲がり方は同じで区別はつかない。
だから等価原理はなりたつ。

はい論破。
0978ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:17:37.56ID:???
わたしは相間ではないが、等価原理含む一般相対論は古典論的近似であって重力が量子的挙動をとるような微小スケールでは成り立たないと考えられてるよね
特殊相対論が基本的にどんなスケールでも成り立つのとは対照的
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 06:54:48.86ID:AuWuCut/
で、相対論たらは証明できたのか?
0984ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:05:57.36ID:???
相対論者は数字と捏ね回して○解とは~とかほら、これになった。(キリ

このように現在主流科学の変態に逆らうのは大変なのである。
0988ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:27:27.24ID:???
反論を許さないという態度ばっかりで、俺様が教えてるんだ。誤りは認めない。計算上ではそうなる。直接的な根拠は少ないが間接的観測で見られるし問題はない。

電荷でBH作れるのか?非常に電荷が集まった状態(プラズマ状態)になったとしてもBH形成はできないでしょう。
0989ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:47:00.92ID:???
>>988
馬鹿が何知ったかしてほざいてんだか。Reissner‐Nordstrøm 解は電荷を持った真空定常静的球対称解に過ぎん。宇宙空間に金属球置いて電子ビームでも照射したらいいがな。
0993ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:55:41.43ID:AuWuCut/
WHとかいう妄想もあるんだっけ?
0994ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:56:56.06ID:???
>>991
また○○解とか持ち出して、補強し出したよ。()

BHできないかできるかでしかないの
まあ、私はできないに一票ダがね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 20時間 54分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況