X



トップページ物理
1002コメント332KB

光って粒子なん?波なん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:07:33.52ID:VW8pghra
俺は粒子だと思う。
光が波のような性質を持つのは、速すぎる粒子が重力によって曲げられた空間の最短を行こうとするからじゃないか?
地球儀上のA点からb点への最短距離は、直線ではなく見かけ上弧を描く。
アインシュタインが証明した様に重力のある地球上では空間が地球儀のように丸みを帯びているために光は見かけ上弧を描くのではないか。
これが光の波の性質の正体じゃないか?左上から下、それから右上へ行く空間の最短距離を言った場合、次の空間を移動する為にはスピードを緩めないようにするために左下から上、右下へ動くような弧を描くのだろう。
これが連続するとどうだ、光は最短距離を移動しているだけだが、人間には全く波にしか見えないのではないだろうか
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:49:30.64ID:???
>>39
確かに重力の量子力学的定式化はなされていません

でも、あなたは波動粒子ではできるとおっしゃいましたね
是非とも知りたいですね
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:50:38.99ID:???
>>37
>光の性質に限定するなんて誰が言った?

じゃ、これ↓はなによ

>>23「どちらの概念も不十分で光を説明できない、ただそれだけだ。」

ほんとアホやな。
0042ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:52:24.35ID:???
>>40
どこに書いてある?その文章を引用してみて。
こっちは最初に、できないと書いてるが?

>例えば波動粒子?みたいな新しい名前の概念が世間に広まれば、その概念一つで光を説明できるようになるだろうね。
>ただ、実際にそれがどういう物かはっきり理解できる段階ではないからね、今は。
0043ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:52:57.18ID:l/UfA6Ig
量子とはなんじゃ? わしにもわかる様に、誰か教えてくれんか?
0046ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:54:20.96ID:???
>>41
これの事か?宇宙の物理法則と書いてあるだろ。
都合の良いとこだけ切り抜いて何がしたいの?

>宇宙の本当の物理法則を説明するには、粒子という概念では不十分。波という概念でも不十分。
>どちらの概念も不十分で光を説明できない、ただそれだけだ。
0047ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:56:15.18ID:???
>>45
すべての物理現象を説明できる概念が見つかれば、
当然その概念で重力も説明できるね。まだ見つかってないことは >>23 読めばわかるだろ。こじつけも大概にしろ。
0049ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:57:23.13ID:???
というか、その馬鹿は、本当に光を量子で考えることに何の問題も無いと考えて書き込みしてるだろ。
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:00:00.36ID:???
>>48
量子の概念は二重スリットなどの光の実験結果をそのまま理論に取り込んでるだけだから、あるはずないだろ。
それが馬鹿な質問をしてると言うことが理解できないのか?
0052ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:06:27.87ID:???
>>51
ほれ、「波動粒子」なんて名前要らんだろ。
お前が馬鹿なんだよ。

>>23「例えば波動粒子?みたいな新しい名前の概念が世間に広まれば、その概念一つで光を説明できるようになるだろうね。」
0053ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:13:03.16ID:???
そもそもアインシュタインは直進の加速度のみを扱って重力理論を導き出した。数学的にもそれは明らかである。4次元時空の物理方程式を表すに必要な4×4=16個のマトリックスからなる方程式の対称成分10個の方程式のみでアインシュタイン理論はできている。

 この16個の方程式の残りの6個の方程式は反対称成分と呼ばれ、結果的に非線形電磁気を表す方程式になる。このようにして、重力場と非線形電磁場を統一的に表す非線形で非対称(=対称+反対称〕な方程式が得られる。

 この方程式は非線形であり、原子核や素粒子のスケールで見ると弱い力や強い力と呼ばれる場が得られることがわかる。

 また、シュレディンガー方程式、ディラック方程式、クライン−ゴルドン方程式、ゲル-マン方程式と呼ばれるような量子力学の方程式がこの方程式に適切な条件をつけるだけで導かれた。

 このようにして、統一場理論が得られ、重力場と電磁場の統一さらに量子場との統合が成される。
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:30:11.95ID:???
>>56
>量子で宇宙の法則がすべて説明できるというお前も似たようなものだろ。

そんなこと全く言っとらんが。
あ、>>53>>55 と同じ気違いか。
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:35:04.40ID:???
>>57
逆ファラディー効果は、円偏向された電磁波からその進行方向に静磁場が得られる現象がある。

U(1)ゲージで表現される電磁気学に対し一般ゲージ理論を用いて最低限の非線形化(Non-Abelian)を試みた。

その結果、O(3)ゲージを用いて円偏向された電磁波を表現し、同じ周波数の左右回転の円偏波が干渉すると、位相成分が消えて静磁場が生じることを発見した。

右回転の円偏波をB(1)で示し、左回転の円偏波をB(2)で示し、これらの干渉で得られる進行方向の縦波の静磁場をB(3)表したので、B(3)磁場と呼んでいる。

この理論はヤン・ミルズ場的なO(3)電磁気学であるが、非線形であると同時に一般共変であることを発見している。

重力理論との統一をVielbein形式(4脚場形式)で行い、一般共変な統一場理論に到達。この理論から重力理論と電磁気理論のほか全ての量子力学的な方程式を導くことができる。
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:53:22.16ID:l/UfA6Ig
死んだはずだけど
0074ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:45:10.78ID:???
>>73
馬鹿。これ↓が正しいんてなら、お前が証明してみせろ。

「そもそもアインシュタインは直進の加速度のみを扱って重力理論を導き出した。数学的にもそれは明らかである。」
0075ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:51:44.78ID:???
序でに

>>73
書いた奴は、独立な方程式が10個しかないことも分からん知障↓

「4次元時空の物理方程式を表すに必要な4×4=16個のマトリックスからなる方程式の対称成分10個の方程式のみでアインシュタイン理論はできている。

 この16個の方程式の残りの6個の方程式は反対称成分と呼ばれ、結果的に非線形電磁気を表す方程式になる。このようにして、重力場と非線形電磁場を統一的に表す非線形で非対称(=対称+反対称〕な方程式が得られる。」
0077ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:31:19.29ID:KoD/pKnW
16こが独立なとこが素晴らしいのになに言ってんだか
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:11:08.85ID:KoD/pKnW
対称じゃつまらない。
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:20:53.40ID:KoD/pKnW
そういう平凡なことを言ってるから、お前ら量子に振られるんだ
0083学術
垢版 |
2019/03/18(月) 19:38:08.57ID:K98oHmtj
アインツ スツール
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:54:35.67ID:???
>>43
光を観測したら波にも粒子にも見えた。
量子はそれを数学的に表現しただけ。
粒子や波みたいに視覚的に想像しやすい概念とは違って、実際に量子がどんな形をしてるのかは誰にもわからない。
と言うかそれが説明出来たらアインシュタインを超える天才と呼ばれること間違いなし。
0088ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 03:46:32.81ID:???
光は磁気量子でしょ。

磁気カー効果で光を曲げることができるんだし、磁気で光をトラップし静止すれば、静止質量を求められる。

回転磁場はスカラー量になるし、
それは真空から静止したように見えるだろう。
0089ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 04:12:49.47ID:???
重力もスカラー量だし非線形だし、
アインシュタインの重力理論は統一理論で見れば全体の一部でしかない。

統一理論は波動方程式に基づく、
それぞれの固有値があり、その周波数によって違ったりする。
最も短い周期のものが、プランク定数に絡む量子波動。

現在、量子力学で零点エネルギーの存在を認めていますし、宇宙が持つ本質的なのは振動エネルギーです。

アンシュタインの重力理論とマックスウェルのオリジナルである非線形電磁気理論を内包する一般共変な統一場理論は量子構造を完全に内包しています。すべての量子力学方程式をこの理論から導くことができます。
0090学術
垢版 |
2019/03/20(水) 18:35:27.18ID:8gLeiS/k
光そのものを分析しなくてもいい。その方が光が多様な存在であることに気付くだろう。
0092ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:29:44.38ID:???
>>87-88
馬鹿。

>>89
また、バカサイトのコピペか。

>マックスウェルのオリジナルである非線形電磁気理論
オリジナルも線型理論だがな、阿呆。
0094ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:42:47.88ID:dg8xdTQE
光は光以外の何者でもない
0095ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:50:18.85ID:g/FW3lyR
光は神である。神を信じよ!
0097学術
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:27.39ID:fjNgQ2FM
光子といってみてはどうだろう。
0099ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:25:49.25ID:ifVfIXee
放浪の旅に行って来ます
0100ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:29:02.89ID:kKTYhXtl
掛け合い漫才としては面白いです、もっとやってくださいw
0102ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:59:20.74ID:FXv3vEtw
>>101
お前は何を期待してここを見てるんだ?レスまで付けてw
0104ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:26:20.11ID:SgGYRTsD
ちゃんとシュレ法廷式を解いて、期待値を求めてから茶々してください。
0105ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:02:18.18ID:???
粒子性は古典的には局在性を表していてここから古典的な粒子の数え上げられる性質が来る
量子的には局在性はなくなっているが調和振動子として数え上げることはできるので波であり粒子であると言える
0109ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:43:56.75ID:laroJOqN
光子の気持ちはディラック方程式を解いて見ないとわからないでしょ。
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:25:00.40ID:+8ig5u2y
>>96
核爆弾に使われる核燃料の質量が数gこの世から消え去るらしいんだが
あれって光子に変換されて消え去ったのではないかと自分は考える
いい線いってないか?
0113ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:38:54.81ID:+XCvP6Z5
光子が鳴いとる
0116ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:37:57.74ID:yLsi9jq6
コウモリは物質なのか?
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:46:28.46ID:yLsi9jq6
じゃ光子も物質なのか?
0123ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:03:43.50ID:DFA/GyR1
つーか粒子だけど連続に連なると波の性質をもつってだけじゃないの?
0125ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:00:31.27ID:???
大宇宙の片隅の矮小な人間の目に入ってきた光子を網膜に写して、神経伝達プロセスをへて大脳で読み取った宇宙の情報。

そもそも、真理にたどり着くはずがない。
0128ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:22:17.26ID:???
このスレって2重スリット実験の話だよな?
それって光限定じゃなくて、量子が粒子であり波であるって話じゃなかったっけ
0129ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:56:43.26ID:???
>>126
物理学に「真理」など無いと判ったから、オウム真理教に入信しサリンで無差別殺人事件を起こした
理系のオウム信者幹部たち。
0133自己紹介
垢版 |
2019/04/21(日) 01:38:35.59ID:???
この1はとてもいいこと言っているね
0138ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:53.56ID:???
単語の区別が出来ないアホな人が居るが、物理の世界での「真理(事実)」と宗教の「真理(さとり)」という場合は言葉の使い方と意味が全く違うので区別することくらいは覚えろ。

次元という言葉も同様で、宗教臭い世界で言われる「次元」と物理の「次元」は
まったく意味も違い異なる文章の使い方だから覚えろ。

んで、この物理板では宗教臭いほうの「真理」とか「次元」という意味の言葉を使うな。ここでは宗教ではないので二度と書くな。
科学は宗教ではないので二度と書くな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況