X



トップページ物理
922コメント296KB

【量子論】なぜ痛い解釈がまかり通るのか【対間】

0643ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:24:06.94ID:???
量子力学を理解できたと言っている人に出会ったらウソツキと言っておいてくれ
とボーアが言ったとか言わなかったとか
0644ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:14:23.66ID:lcwbK+I3
>>616
あーこれ忘れた〜。
あのね、∞回観測しなきゃイケナイの〜🤣(●´ω`●)
0645ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:57:59.34ID:zL6Vs8WR
>>641
 「通常の物体ばかりでなく、
  光もじつは粒子の集団であることが
  実験事実からわかったのですが、
  光に対しては量子力学は使えなかったのです。」

              和田純夫1996
0646ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:24:17.92ID:???
量子力学の原理 と シュレディンガー方程式 を混同してる奴がいるな

光はシュレディンガー方程式が使えないが、量子力学の原理は成り立つ。
0649ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:42:28.64ID:CjOQnUZH
>>646
だからそれが手抜きのインチキだと
言ってんだよ!🤣(●´ω`●)
0651ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:11:09.41ID:???
>>649
アホ

ホントはディラック方程式使わんと間違いなんやで
ホントはディラック方程式使わんと間違いなんやで
ホントはディラック方程式使わんと間違いなんやで
0653ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:32:57.67ID:Jo2tGdhu
>>651
オマエ恥ずかしい奴だな、
そんなアホなこと信じてたのか…🤣(●´ω`●)トホホホホ
0654ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:35:05.58ID:Jo2tGdhu
>>650
まぁ間違いは誰にでもある。
気にすんじゃねぇぞ!いいな!🤣(●´ω`●)

…っかしーなー?どこでどう…(゜Д゜≡゜Д゜)?
0655ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:40:11.01ID:Jo2tGdhu
>>652
今、裳華房の
「相対論的量子力学」と
「多粒子系の量子論」と
「場の量子論1」読んでる🤣(●´ω`●)

2はまだ買ってない。虫干し待ち。
…清水熱力学も買わなあかんしなぁ。☹
0657ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:04:37.92ID:???
>>653-654
死ね、ハゲ

>>655
> 「場の量子論1」読んでる🤣(●´ω`●)
読んだって無駄だ。こんなアホ↓なんだからよ

ホントはディラック方程式使わんと間違いなんやで
0660ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:23:44.78ID:cjtf7+97
>>659
オマエそんなナマケモノだったのか…。
ちゃんと本文も読んだ方がええで。🤣(●´ω`●)
0663ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:22:12.19ID:???
騒音デブの岸本宗一郎は死ぬべき。
クソデブ眼鏡の岸本宗一郎はどれだけ近隣住民に迷惑を掛ければ気が済むんだ。
お前の存在そのものが害悪なんだよ。
0664ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:58:53.61ID:jnitO4k3
>>661
っせーんだよこの童貞野郎が🤣(●´ω`●)
0665ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:09:40.70ID:???
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0667ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:02:46.44ID:K4lAILk9
>>645
エーテル2号さん、長らくお待たせ〜🤓🤢🤡🙄人●・ω・●人

「…物理学者のジョン・ベルは、
  ボームのアイディアの熱烈な支持者でした。
  ベルは、実在という考えを放棄するくらいなら、
  局所性を放棄したい
  と常に考えていました。」
0668ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:46:46.26ID:???
「敵を知り、己を知れば、百戦して殆うからず」 孫子

敵を倒すためには先ずは敵を知り尽くすということだ。

アインシュタインが量子力学に敗れたのは、老害で知り尽くせなかったと言える。
0669ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 01:00:08.55ID:wUlrmvgz
>>668
あー、いつも馬鹿丸出しのエーテル1号さんや。
🙄🤡🤢人( ・∋・)人
0672ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:17:08.91ID:zoAu8O54
和田先生は当初多世界を持ち上げてたけど、最近の著書ではQBismも問題ないんでないの?
って感じで宗旨替えしたよね
0673ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:32:25.25ID:rQw+ylhr
>>670
自演ちゃうわ。大事なface忘れたから追加したんよ。🤓🤡🙄(🌀・ω・🌀)
0676ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:45:01.14ID:sUzt7A1M
>>634
コテってな〜に?🤓🤡🤢(🌏・ω・)
0678ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:52:42.66ID:sUzt7A1M
>>675
はぁて?正反対のことなど申してはおりませんぐぁ?🤓🤡🤢(🌕・ω・)
分かりやすく、ちゃんと対立する2つの命題をば提示してもらえひん?

…しかし、いい加減《真逆》とか言うおかしな日本語止めぃ!
アホしか見ないTVで、白痴のお笑いコリアンが使いだした朝鮮語やぞ。恥を知れ!🤣
0679ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:00:10.97ID:sUzt7A1M
>>675 …のurl にあるのは歴史的なホントウだよ。
それがなぜ和田先生のお言葉と抵触するのかさっぱりワカラン😵🌀
あのさぁ、かなり以前から疑ってたんだけど、
オマエもしかして、バカとか頭悪いと言われて続けて
育ったカワイソウなコなん?🤓🤡🤢(🔺・ω・)
0680ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:06:53.90ID:???
>>672
誰かと間違ってない?
丸々1章分を使ってたけど、多世界解釈との関係を通した説明だとか、
QBismの問題点しか書いてなかったような。
0682ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:46:17.16ID:???
絵文字コピペの馬鹿が「おかしな日本語止めろ」なんて言うなよw
お前がまともな日本語書いたことなんて一度もないじゃんw
0683ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:06:17.60ID:51Xp9d0i
>>680
QBBism面白いな😹
amazonの「お試し」でかなりのこと書いたぁるから、
読んで勉強し腐れや>>エーテル1号&2号🤓🤡🤢(🔘・ω・)🤖😲
木村先生の解説だけでも相当の情報量あるでお読みや。
0685ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:57:11.27ID:???
中学生以下の知能しかないコピペジジイが他人様に向かって勉強しろだなんて言うべきではないな
0686ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:50:41.16ID:qFcTjiQ/
>>684
あのねあのね、チーズ🧀と絡めてナニかオモシロイコト書こう
としたの。でも思い付かなかったの〜🤣🤡🤢(🌀・ω・o)/~~


しかしマジちょれぇなこの板😹
0688ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:29:20.75ID:qFcTjiQ/
>>675
どの辺が正反対なのかさっぱりワカランわ😵🌀
ちゃんと論理的に示してみ?🤓🤡🤢(❤・ω・o)
0689ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:13.76ID:qFcTjiQ/
>>687
最初はtypoなのよ(つか、候補の先頭)、それ見て
「…あっ、これ…おもしれぇやん!📣」🤓🤡🤢(💮・∀・)
あの銀紙たまに食っちまうよね〜😹
0693ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:42:21.31ID:s5mB4b0H
>>691
では賢い賢いが不勉強なオマエが、
論理的に示して見せたまえな🤣🤓🤡🤢(⏹・ω・)
0698ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:51:09.84ID:9NlmbPD6
>>696
だ〜か〜ら〜、だったら、オマエ
説明してみせぇやヴォケ🤓🤡🤢(/👁💋👁\)
0699ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:54:16.11ID:9NlmbPD6
>>694
だからlogicalに筋通して示してみせ🤓🤡🤢/人👁∀👁人\
0700ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:59:18.36ID:9NlmbPD6
>>697
すんまへん、ウソつきましてん、
わては高校生だす❤🤓🤡🤢/人👁‍🗨Д👁人\
0703ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:19:29.45ID:jLbFq67n
>>679
1章も使って説明している事自体、認めてるってことでしょ
尤も最近漸くQBismを知ったのかも知れんが
0704ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:26:50.68ID:jLbFq67n
>>680
ちなみに、何が問題って書いてあるの?
0705ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:28:16.63ID:jLbFq67n
>>702>>680へのレス
0706ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:29:23.17ID:jLbFq67n
>>703>>680へのレスだった
0707ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:12:36.67ID:???
>>723
続き
高校物理と物性の入門書では正孔の運動とホール効果の解説がデタラメだから
不満だらけで、正孔=陽電子 のようなトンデモも現れる。

教科書・入門書の疑問
(1)エネルギーが低く原子に拘束されている正孔がなぜ外部電場の方向の原子に移動できるのか
 つまり、 正孔を埋めるとされる隣の原子に拘束された電子がどうして移動できるのか
(2)正孔を埋めるとされる隣の電子の移動ならば、ローレンツ力によるホール効果の実験と
 矛盾する。
古典物理学による説明が出来ないということ

>>723 と同様に電子の波動関数を正孔の波動関数で置き換えれば、波動関数の波束は
原子格子の距離よりも波長が長いため隣の原子に移る確率が十分有り、外部電場方向の
原子に移動できる。
また、ローレンツ力がエネルギー・運動量を持つ波束に作用するとすればホール効果
の実験事実を説明できる。波束の集団の移動速度がマクロの電流に対応している。

これで悩まずに夜眠ることができるだろう
0709ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:31:50.43ID:???
>>703
672が宗旨替えと書いていたので、違うんじゃないとレスしたまでだよ。
当然、コペンハーゲン解釈との関係も書いてある。
ただ、基本的には「多世界解釈を中心として」というサブタイトル通りの本。

>>704
君が672なら自分で読めばよいでしょ?
0710ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:11:26.90ID:S8LHTUkB
>>709
まぁ宗旨替えとまで言うのは言い過ぎかもしれないが、多世界解釈しかあり得ないなんて考えではなくなった
んだと思うけどね
そうじゃなければ1章費やして書かないだろう

書店で立ち読みした感じでは、自分の知らないことは書いていないようだったので買ってないんだよ
そんな批判的なこと書いてあったかな?
0711ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:30:24.30ID:kboysNAm
>>703
頼むから肝心なところで《主語》を省略しないでクレ内科。
「一章」を費やして、って、誰のどの本の一章?
そして、《認めてる》とは、誰がナニを?🤣🤓🤡🤢(🌀・ω・)
0712ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:34:49.60ID:kboysNAm
>>705
誤宛先なのにちゃんと話が繋がってしまう
奇跡のコメントだぁ!🤣🤓🤡🤢(🌀´Д`)
0713ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:39:21.94ID:kboysNAm
>>701
それなら、簡潔に論点まとめることくらいできるだろう?
論理的に頼むよ。🤣🤓🤡🤢(🙄・∀・)ホッペニナニカイル
0714ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:42:08.00ID:???
いや、9章をQBismに充てたのは、最近の流行りだから。
2〜6章で量子系、7〜8章で測定を扱っている。ここがメイン。
基本的には、コペンハーゲン解釈が多世界解釈に近付いた結果、QBismが生まれたという論調。
多世界解釈を主観的に解釈したら、そういう理解にもなるだろう、という感じ。
批判としては、
多世界解釈は現象を説明しているが、QBismは現象を説明していない。
QBismは量子宇宙論と相性が悪い。
などなど。
0716ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:54:48.19ID:???
>>713
簡潔に書いたし、繰り返し書くつもりはない。
お前は黙って過去レス読め。理解できるまでレスするな、キモいから。
0717ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:05:29.91ID:S8LHTUkB
>>714
和田先生ってまだそんなこと言ってるのか
>コペンハーゲン解釈が多世界解釈に近付いた結果、QBismが生まれた
これはないな
本当に言ってるかどうか定かじゃないけどQBism賛成派に言ったら激怒されそう
QBismは多世界解釈なんてナンセンスの極みと思ってるからね
>多世界解釈は現象を説明しているが、QBismは現象を説明していない
これもひどいな
多世界解釈で説明できることなんて皆無でしょ
だって何も具体的に計算できないんだから
哲学的な意味しかない、だから「解釈」でしかないわけで
>QBismは量子宇宙論と相性が悪い
まぁこの辺は何を考えているのかわからないけど
多世界を純粋状態として記述できる神を導入してもそれは検証できることではないし
不要な概念を持ち込んでいるとしか思えないけどな
「主観」と言う言葉にも気をつけないといけない
ここでいう「主観」は確率論の主観的解釈なんだろうけど、それは誰が記述しても同じになる
と言う意味では十分客観性を持ったものなのだから
ここらへんを曖昧にして「主観」は科学的でないとか言うのならばわかってないってことだ
0718ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:08:46.42ID:S8LHTUkB
宇宙やっている人が多世界解釈を好きだというのはなんとなくわかるよ
彼らは宇宙全体を記述したいという誘惑に駆られるからね
でも宇宙の一部であり部分系である我々が宇宙全体を記述できるなんてことは矛盾なんだから
諦めた方がいいね
0719ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:23:14.09ID:S8LHTUkB
普通の物理で必要とされるのは、概ね初期条件を与えたときに任意の観測の結果を予測すること(prediction)
宇宙論で必要なのは現在の種々の観測結果から、最適な初期条件を予測すること(retrodiction)
原因から結果を導くか、結果から原因を導くか、予測の方向が逆になる
predictionに多世界解釈は必要ない
retrodictionは少数自由度に関する結果から宇宙という莫大な自由度の系について語ろうとするのだから、多分
抜け道がいろいろあってユニークなモデルを打ち立てることは困難なんだろう
でもユニークなモデルが欲しいから多世界解釈が魅力的に見えるのかもしれないが
0720ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:42:18.39ID:???
>>717
>それは誰が記述しても同じになると言う意味では十分客観性を持ったものなのだから

和田さんの主張はおいておいて、ちょっと質問して良いかな?
LOCCとの関係で、古典通信で嘘を教えられたら、QBismではどう収縮するの?
0721ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:48:36.77ID:???
もっというと、一般的な現象なんて汚いものだから、人間には普通計算できないよね?
ということは、計算とは独立した現象があるんじゃないの?
計算と現象が別物なら、現象の説明にはならないんじゃない?
面倒だったら、スルーしてちょうだい。
0722ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:32:25.25ID:QYkwjK3o
>>716
何で質問しているかと言うと、2号が誤解してる可能性が高いから、
それを確認すべく問題を整理してくれと言ってんのよ。
それから、いったいどんな教科書で量子力学学んだの?
2号、この辺りの事情何にも把握してない気がするのね🤓🤡🤢(💮・ω・)
0724ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:34:03.95ID:S8LHTUkB
>>720
何を聞きたいのか分からんが、その嘘で条件付けられた状態になるだけの話
古典情報でもありうるシナリオだよ
違うのは量子情報という拡張された空間の情報になるだけ
0725ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:36:15.97ID:S8LHTUkB
>>721
何を言いたいのかわからないけど、独立した現象があることは否定しないが、それは物理学の対象ではないだけ
そういったメタ物理的なものを説明できなければ意味がないとは思わない
少なくともQBismの人たちは
0726ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:41:51.87ID:S8LHTUkB
>>721
人間が計算するのは、事象の全てではないよ
あくまで事象の一部であり、人間が決めた都合の良い切り口で見た状況だけ
縮約された情報だけ

これは宇宙論だって変わらない
全ての自由度について計算できればなんて言うのは口だけで実際そんなこと出来ない
だって計算機は全ての自由度の一部なんだから
小さな自由度の系で大きな自由度の系をシミュレーションするとき、あくまで縮約されて小さな自由度の系の次元より
小さい次元の空間上でしかシミュレーションできない
0727ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:30:59.02ID:???
>>724
そう、古典力学でも、計算と現象は独立ではあるんだよね。
ただ、計算と現象をすり合わせるように、理論が作られてきたというのも事実で、
現象の「何かしら」を表してはいないかな、とも思ってしまう。

>>725
QBismでも、計算と現象が一致することをもって、うまく説明できたと理解するよね?
計算と現象が一致しなければ、量子力学を使って、その原因を考えるだろうし。
そういう行為と、メタ物理的なものが区別できるのかな、とも思ってしまう。

>>726
ただ、物理学には、要素還元主義的な一面もあるからね。
計算できないことと、現象そのものでないこととが、常にイコールとは限らない、
とも思ってしまう。

まあ、おれも多世界解釈派というわけじゃないんだよ。
それはともかく、レスありがとう。
0728ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:21:22.37ID:???
多世界解釈って言い出した人が何を考えてたのかも分からないから
多世界解釈の解釈が必要なんだよな
まー俺は1世界解釈で十分だが
0729ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:21:01.08ID:FGtnltzy
多世界で言ってることは、集合知を全て追っかければ正しい知識や推測が得られるよねって言ってるようなもんだ
実際にはそんな情報過多の集合知から我々はなにも得ることが出来ない
機械学習などでは、集合知を上手に縮約して、着目した切り口で見た上で有用な情報をフィルタリングする
次元削減なしで我々は有用な情報を手にできない
ただ単に集合知を集めれば全て分かるなんて言うのはナンセンス極まりない
0730ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:06:23.15ID:PLjrrCkz
科学の対象になるのは観測結果であり、それは非常に少数な自由度で記述できるもの
つまり宇宙の自由度のうちほんとうに些細な情報でしかない
我々はそれを予測したり、それを予測に使うときに、宇宙全体の自由度に関する状態発展の計算などしない
そんなことをしても知りたい少数自由度に関する情報は得られない
着目する少数自由度に関する情報を得るためには、何らかの情報のフィルタリングが必要で、ノイズまみれの
すべての自由度の情報など使わない
そもそも多世界で記述するものが宇宙の波動関数だなんてどうしてわかる?
我々がまだ気づいていない自由度(パラメーター)だってあるかもしれないのに、そこは切り離してよいのか?
見えていない自由度が見えている自由度と相互作用することによって及ぼす影響はどうするんだ?
多世界解釈は言ってるjこととは逆に実は超人間中心主義で主観的な解釈だ
0732ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:32:38.79ID:PLjrrCkz
俺が多世界解釈が嫌いなのは、多世界解釈は客観的であるとか客観的検証不能の理由付けをして正当化するところ
客観性の定義を明確にせずに客観性を主張するところ
QBismはすべての定義は操作論的(実験手順で)に定義している
力学変数すら操作論的に定義する
例えば運動量は2点の距離を通過する時間から速度を逆算し、それに質量をかけて得られるとか
上のような実験を行って得られる結果を、理論上の正準運動量と同一視する
微視的な量は直接測れるものは少ないのだから、かならず操作論的な定義がされている
QBismでいう客観性とは、同じ手順で同じ実験をすれば(少なくとも確率論的には)同じ結果が得られるということで
定義する。いわゆる再現性があるものを客観性があるという。
同じ対象系について付加的に与えられた情報で対象系の「条件付き」状態が異なること(いわゆるウィグナーと彼の友人
で状態が異なること)に客観性がないという批判はまったくあたらない
状態自体は操作論的に観測できる対象ではないし、客観的実在とは異なる系についての情報に過ぎないのだから
これは条件付確率と条件なし確率が異なっていても不思議はないというのと全く同じ
0733ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:22:19.32ID:jpJnddrn
>>723
やっぱりE2号、
マトモな教科書読んでかったんやー!🤓🤡🤢(🔴´ω`🌕)<-ヤットナオッタw
0734ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:27:49.25ID:jpJnddrn
>>728
じゃー必然的にコペンハーゲンダッツ支持?🤓🤡🤢(🌕´ω`🔴)コレヤガナコレヤガナ
0738ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:49:29.12ID:LuKs8vNI
>>736
それ、意味としては間違ってないと思うの〜!🤓🤡🤢(🌀´ω`🔴)
そもそもどちらもディラックの仕事だしぃ。
0739ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:53:38.33ID:LuKs8vNI
>>735
でもでも、やっぱE2号間違ぅてると思うわぁ。🤓🤡🤢ω(🌀´ω`🔴)ω
0742ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:43:47.76ID:W8w38clC
>>735
>>736
お二人に同じ質問をしちゃいます〜🤥

    final answer?!🤣🤣🤣🤓🤡🤢(🔴´д`🌀)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況