FZ法による単結晶作成を行いたいのですが、最初に静水圧で棒状にするところで手こずっています。
細長いゴムに試料を入れて固めてるのですが、プレスで押した後に切り開く際にどうしても割れてしまいます。
市販のゴム(膨らませて人形とか作る類のもの)でカッターナイフで切り開いてます。
しかしゴムの膜が厚いせいで切り開くのに手間取りそれで割れてしまう気がしてます。
この方法が主流なのでしょうか?
もう少し薄ければすんなり切り開けそうな気がしますがなにかいい入れ物はないでしょうか?
あるいはゴム以外に他に何かうまい方法がありますでしょうか?
まだ立ち上げのないないずくしの研究室なので(言うことだけは一人前です)ノウハウが全くありません。
FZ法などにお詳しく、この辺のノウハウについてご存知の方がおられましたら是非教えて下さい<(_ _)>