X



トップページ昭和特撮
147コメント68KB
【青筋仮面は青筋立てて怒ったぞ!】秘密戦隊ゴレンジャー14【怒りに全身が燃えているのだ!】
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9755-dytz [222.144.26.83])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:22:04.08ID:pO6i9npM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

スーパー戦隊ものの先駆け・ルーツとして高視聴率・2年の長きにわたる放送記録は未だ破られていない不朽の名作

原作 石森章太郎
放送 1975.4.5〜1977.3.26(全84話)NET(現テレビ朝日)
アカレンジャー 海城剛(誠直也)
アオレンジャー 新命明(宮内洋)
キレンジャー 大岩大太(畠山麦) 2代目キレンジャー 熊野大五郎(だるま二郎)
モモレンジャー ペギー松山(小牧りさ)
ミドレンジャー 明日香健二(伊藤幸雄)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0135どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0e67-nr3a [60.115.156.227])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:25:58.69ID:ZM83UGPD0
本放送では、82話の翌週が第1話の再放送で、83話がその後日談となっていた
さらにその翌週が、まだ情報部員のお姉ちゃんが3人も居て、総司令がメンバーに正体を秘密にしてた頃の第2話の再放送
で、その翌週が最終回(84話)となる
要するに昭和52年の3月放送分は、出来る限り経費を抑えた形での総集編兼さよなら特集の構成だったというわけだ

ちなみに、ヨーヨーブームは定期的起こっており当時もそれがあって、俺の従兄が目にヨーヨーが当たって病院に行った事件を覚えているw
その後も昭和55年頃にまたブームが再燃したよね。コカ・コーラのやつが人気で、地元の祭りに名人と呼ばれる人が来てたりした
0136どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5245-6MqH [2405:6584:82a0:5d00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:02:10.26ID:C26wcFLq0
>>135
ん?ダイガー仮面の回って、82話からストーリーが続いてたっけ?

ヨーヨーブームすごかったね
駄菓子屋でも安っぽいブリキ製のが売ってたぐらいで
昭和50年代にデパートで、トミー製品の「D51ヨーヨー」ってのを売ってたので
親にねだって買ってもらったら
単に円盤部分にSLの動輪みたいな模様が書いてあるだけの代物で、がっかりした記憶がある
0137どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e69a-sC7m [153.199.32.33])
垢版 |
2024/05/25(土) 08:35:17.30ID:uHA76IWt0
ニコニコは83話配信、最後の通常回だけどペギーの上官登場って明日香といい終わりかけに
知り合いが出てきて過去が少し掘り下げられるってこれ序盤〜中盤ぐらいでやる話だよなぁ
ゴレンジゃーになる前の支部にいた時の話とかもっとやって欲しかったよ
0138どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5266-6MqH [2405:6584:82a0:5d00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 10:51:24.51ID:0JpkW+yK0
「君に僕が撃てるのかい(嘲笑」
敵に寝返り、愛情を利用し自分をたばかったかつての恋人に銃を突きつけ
思い切って引き金を引くヒロイン

これ以前に「流星人間ゾーン」、以後に「宇宙海賊キャプテンハーロック」で
まんまのシチュエーションとセリフがあった
脚本は全部上正w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況