X



トップページ昭和特撮
1002コメント387KB

初代ウルトラマンPart54【二次元怪獣ガヴァドン登場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdbf-U+xz [1.79.83.223])
垢版 |
2021/11/17(水) 15:17:09.76ID:2YnHvJXid
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください

前スレ
初代ウルトラマンPart53【汐吹き怪獣ガマクジラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632568937/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7a-9lRw [49.97.110.145])
垢版 |
2021/11/17(水) 15:24:31.49ID:dwwYR0D1d
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください

前スレ
初代ウルトラマンPart53【汐吹き怪獣ガマクジラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632568937/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
0005どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-FDGb [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:27:43.13ID:Rse+T04x0
>>1
スレ立てありがとう
来年の七夕にはコロナ終息を祈る
0006どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-FDGb [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/18(木) 01:44:11.22ID:5zsIS2Gf0
泣くな子供達
お爺ちゃん、お婆ちゃん
七夕の夜何回ガヴァドンに会えた?
0010どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-FDGb [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:06:07.63ID:5zsIS2Gf0
>>9
違うよ
宇宙へ連れ去って、子供らが見えないところでウルトラ水流をかけて
落書きを消すように直接ガヴァドンを消したんだよ
0012どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-FDGb [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:27:29.25ID:5zsIS2Gf0
恐怖の宇宙線が子供達のロマンになっちゃったんだね
0013どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-FDGb [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:30:36.31ID:5zsIS2Gf0
ガヴァドンの回のサブタイトルを2期調でいけば
「子供達の願い 七夕の星空」
てな感じかな
0014どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c615-FDGb [113.144.183.101])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:10:30.01ID:EBBO/pSm0
夕日を浴びて歩くガヴァドンAの後姿は可愛い
0017どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d67-ETfn [126.1.21.17])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:04:43.34ID:lYXeTk8a0
ガヴァドンが土管から出る時のプニプニしながら膨らんでいく様が秀逸
後に「帰ってきたウルトラマン」のキングストロン回は今回のオマージュだな
MATに処分されたクプクプの皮膚辺を壁に貼り付けたところ、細胞分裂をして小さなクプクプが壁に再生される
何故か少年の願い通りに強化された姿になり、キングストロンになり、壁の中で成長する様も秀逸な表現だったな
00187期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa79-bPYy [106.131.140.218])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:15:16.09ID:FWtpJC/La
ガヴァドンEPがイノセンス肯定なのに対し、キングストロンEPは社会常識肯定のストーリーになっているのが表裏一体で面白いよな
子供が遊ぶ場所も、大人に見つかったら怒鳴られる工場現場の資材置き場と、管理されて安全なマンション敷地内の公園と対照的だし
何より千吉っつぁんが信用第一の職に就いているw
0019どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b159-FDGb [58.0.104.46])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:15:32.12ID:cIZTQmN20
なぜ「ガバドン」じゃなくて
「ガヴァドン」なんだろう??
0022どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-iAR7 [101.1.222.62])
垢版 |
2021/11/19(金) 00:32:32.25ID:Xe/JscT90
もそもそも「宇宙線」っていう言葉が子どもにはむつかしい
宇宙船ならすぐ分かるけど、宇宙線なんて目に見えないし実体がよく分からない
0023どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-iAR7 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/19(金) 01:17:58.58ID:fRgw1Mcb0
>>17
「帰ってきたウルトラマン」のキングストロン回はあのマンション怪獣か
それにしても「帰ってきたウルトラマン」は荒れてるよなぁ
スレも荒れてるし
ガヴァドンの仄々としたメルヘンとはほど遠いぜ
ガヴァドン回は子供達に愛を教えてくれたんだ
0024どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2710-iAR7 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/11/19(金) 10:08:50.85ID:iwoPKvWB0
愛というか、寝てるだけの怪獣に満足できず
「もっと暴れろ!」と子供は残酷だということなんだとは思う
最後は、自分が描いた絵が怪獣になってほしいと落書きする子供たち

ちなみに、のちに「ラクガキ王国」や「ラクガキキングダム」といった
自分が描いた落書きがモンスターになるゲームが発売されたが、あの発想は
「恐怖の宇宙線」が元ネタであろうか?
0025どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-iAR7 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:28:58.95ID:fRgw1Mcb0
>>24
現実的に考えればその通りなんだけど、
初代には理屈を超えた仄々としたファンタジーを感じることもあるんだよ
差別問題を取り上げたウーの回でも雰囲気というのかな
最後に雪ん子は雪道で倒れて死んだから
ロマンと言っては抵抗があるかも知れないけど
その表現が美しいんだよな
0027どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3e15-iAR7 [113.144.183.101])
垢版 |
2021/11/19(金) 18:40:39.44ID:UAolbGYm0
大関が負け越すと次の場所を「カド番」というが、
ある雑誌でカドバンとカタカナで書かれていたため、
ガバドンと読み間違えたことが俺にもありました。
0028どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bc3-iAR7 [180.32.68.10])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:22:06.45ID:DelfUPzD0
「殺さないでよー」「帰れー」などの罵声を浴びながらもガヴァドンを殺さなかったウルトラマンだけど
確か楳図かずお版の漫画では容赦なくガヴァドンをやっつけてるんだよな
空中で体当たりして粉々になったガヴァドンはそのまま消えてしまった
0031どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-Or/N [49.98.164.149])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:44:38.29ID:Rc2ElrWGd
『ウルトラマン』のムラマツ隊長は、厳しい時もありますが、基本は愉快な人です。
ホシノ少年の科特隊への出入りを許したり、私用の際に傘をビートルで届けさせたり……科特隊特有のゆるさを象徴する人物でもありました。
0035どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-iAR7 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/21(日) 01:22:47.26ID:P/WTTB2S0
>>34
MACは敵があまりにも狂暴で強すぎたから仕方ないけど
MATよりは、はるかに強かったろ
GUYSは平成では最弱でも
昭和のMATよりは、はるかに強かったろ
0037どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-iAR7 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/11/21(日) 01:51:06.41ID:P/WTTB2S0
>>36
まぁ科学特捜隊だったらパーティーやってて油断して
ハヤタがベータカプセルをスプーンと間違えても
そうやすやすと円盤生物にやられないだろうね
GUYSのサコミズ隊長はゾフィーの力を借りたけど
初代の最終回でゼットンを倒したのはゾフィーではない
科学特捜隊だ
このことは忘れてはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況