X



トップページ昭和特撮
1002コメント293KB

帰ってきたウルトラマン 24話目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/15(火) 21:07:43.49ID:CNWreYXM
昔何かで売られていた怪獣カードにも「再生シーゴラス」があったけど、
角を折られた後のシーゴラスであって再生シーゴラスではなかった。
でも実際の放送を見たことない友人たちはその姿で出てくると信じていたっけ。
0248どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/16(水) 11:48:37.58ID:12UdWF/r
>>244
台本決定稿では、シーゴラスとベムスターに加えてさらにグドンも登場している。
マルチ星人は(決定稿ではこの名。さらに最終稿でナック星人→ナックル星人と変わる)
ウルトラマンの最強の武器として、スペシウムとバーリヤ光波、スピンキック、ブレスレットの三つを挙げ、
それらの能力分析に適した怪獣として、光線兵器にはシーゴラス、スピンキックにはグドン、
ブレスレットにはベムスターを、それぞれ地獄から蘇らせるとなっていた。
0250どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/16(水) 12:44:37.89ID:MPYlApmu
>>248
シーゴラスはツノ折られて死亡?

まぁそれは良いとしてシーゴラスとシーモンスは神的な存在というのも怪獣映画っぽくて好き
東宝怪獣映画ベースをウルトラマンでやった感じかなぁ
上手く表現できないけど
0251どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/16(水) 12:48:57.29ID:4qEnl/Lb
テロチルスってあんまり語られないけど帰マンでしか出来ない話なのは間違いないよね
面白かったかどうかはさておき、ウルトラマンとテロチルスと街の狭っ苦しさは強烈に印象に残る
0253どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/16(水) 15:42:20.20ID:/O/X6ylY
>>252
M78星雲で大流行してたMプレイだよ
役立たずのブヨブヨ助っ人怪獣と一緒に
地球にも流行らせに郷は来たんだよ
0255どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/17(木) 12:07:34.00ID:KVwCkoXD
>>248
本当にウルトラバーリヤが怖かったんかい!
確かにやり遂げた事は昭和ウルトラの中ではトップクラスとはいえ
普通の戦闘では役立ちそうに無いのにな
0256どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/17(木) 12:40:48.54ID:FvcBUVOM
バリアが使いたいなら初代マンやエースが使っていたやつのほうが
ずっと使い勝手よさそうだしな
0260どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/17(木) 21:06:34.24ID:4hQCgFAi
しかしウルトラマンは負けない。
初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになってるからだ。
0263どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/18(金) 11:02:26.37ID:JYbtzJMN
>>258
ブラックサタン戦のサークルバリアはもっとお手軽だしね。でも、その程度の物をナックルが恐れるとも思えんw。
>>262
「ざまあ見ろ!」じゃなかったっけ?
0264どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/18(金) 14:59:17.21ID:2yCgorDX
>>263
見直してみたら、「やったーざまあみろ!」で間違いなかったです。
編集にちょっぴり違和感があるけど硬いことは言わないのがファンってもんかな
0265どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/18(金) 17:24:10.44ID:L8t6luGu
しかしあのシーンは持って飛んで投げるだけとか投げてバンザイして飛び越えるだけなんだけど、何故こうも脳内補完でカッコよくなってしまうんだろう
0266どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/18(金) 19:15:25.45ID:yPdgvkqb
>>261
当時の学年誌は各雑誌ごとに「ゼットンは宇宙人ゾーフィが操る」とか「ツインテールは海老の味」とか勝手に設定を作ってた
ウルトラ兄弟の設定も元々はその学年誌の独自設定
それを公式が逆輸入する形で帰マンの最終回で初めて使った
他にも「ゼットンの火球は1兆度」とか「ツインテールは海老の味」とか学年誌が発祥で公式が逆輸入した設定は沢山ある
あのセブン12話が封印される原因になった被曝星人という別名も学年誌の独自表記
0267どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/18(金) 20:56:59.11ID:l8mX6/EX
ツインテールの海老味は「ウルトラ怪獣入門」で初めて知ったんだけど、
あの本ではゾフィーも宇宙人リストの中に入っていて、ウルトラ兄弟の設定じゃないんだよね。
ゾフィ、スフラン、キュラソ、ワイルド、ペテロなどが写真じゃなくイラストだったっけ。
0272どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/19(土) 00:20:12.38ID:h0UaOUZP
ツインテールは万能食材
味噌汁に入れるもよし
酒蒸しにするもよし
細かく切ってチリソースと絡めるもよし
シュウマイの具材にするもよし
マヨネーズと和えるもよし
ピザやグラタンの材料にするもよし
伊勢ツインテールはちょっと高いが刺身で食べるとぷりっとした甘い身が絶品
0275どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/19(土) 01:33:48.46ID:y9E+ZXdw
しかし奴も両眼潰されてわけのわからないうちにグドンにやられて
気の毒だったな痛かったろうに
ゼラン星人、ムルチの最期と並んでトラウマだは
0277どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/19(土) 03:54:55.93ID:rgSt/MPy
>>266
「学年誌」ってのは「小学館が出してる『小学○年生』系の雑誌」のことで、
子供向け雑誌全般の事ではないよ・・・?
小学館がウルトラシリーズのキンタマを握る前の、一期の頃の設定を
そういう風に説明するのは誤り。
0278どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/19(土) 08:11:43.04ID:Pw31F4YU
>>276
怪獣にはナイショって
怪獣と交流のある小学生の方がヤバいな
0283どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/21(月) 22:22:42.44ID:If95Wnjd
ゴキネズラ以前の新マン怪獣にゴキネズラっぽいボディのヤツは見当たらないから改造ではないんじゃね。

ただゴキネズラ自体は後に「ミラーマン」のスフェノドンに転生したけど。
0284どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/21(月) 22:29:15.70ID:THIXLqy4
今バキユーモンの回見てるんだけど蟹座から地球は何光年離れてるんだよ?って思う
空間を捻じ曲げてスターゲイトみたいなの作って来るのかねw
0285どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/21(月) 22:34:05.43ID:btbhKJrF
蟹座の星同士だって何光年離れてるか。
その星同士も互いに仲間だとは思っていないだろうに。
0286どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/21(月) 22:38:24.04ID:THIXLqy4
スケールがでかすぎて想像の範囲を超えてるw
でもバキユーモンの体内はこじんまりとしてるw
嫌好きだよ
本当に帰ってきたウルトラマンは大好き
0287どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/21(月) 23:10:55.78ID:DvNh5p6M
真マンはトランポリンやり始めた頃だったから奇形や太郎と比較されてショボく見えてしまう
トドメに着地失敗でピンチになるし
初代やセブンのように飛び跳ねなけりゃ良かったのに・・
0291どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/22(火) 19:18:22.96ID:S7VJbRci
不謹慎だけど、今朝の地震・津波のニュースを観て
実際にシーゴラス・シーモンスの夫婦がいたら
それこそ天地をひっくり返す大ニュースだろうな。
シーモンスの起こす大津波は何十メートルもあるんだろう?
人はもちろん、車、ビルさえも破壊してしまうんだろうな。
0294どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/23(水) 10:05:14.01ID:zHzZ7Ox1
新マンはブレスレットの影に隠れて目立たないが
キングザウルス三世の角をへし折った流星キック、ブラックキングの首を切断したスライスハンド
ナックル星人の息の根を止めたウルトラ投げ、ゼットンを空高く投げ飛ばしたウルトラハリケーンと
地味に格闘技が超強いところが好き
0295どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/23(水) 12:29:42.82ID:tUiyhvGV
モグネズンやグロンケンを倒したウルトラスピンキック、シュガロンに止めを刺したウルトラかすみ斬りもな。

それとレッドキラーのブーメランを奪い取って、二刀流で首と身体を切断したのも。
0296どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/24(木) 00:27:18.31ID:HjNo22xZ
最終回のゼットンはブレスレットや流星キックでバリアを破ったり
ハリケーンじゃなくウルトラ投げからのスペシウム光線とか
今までの集大成のような技で決めてほしかった
0301どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/25(金) 15:57:16.59ID:s7ZePw03
スライスハンド? あんな弱々しい技で倒されるくらいなら何でスペシウム
光線やブレスレットを跳ね返せるんだよ? >ブラックキング
正直、あの話では、いっそのことウルトラマンの必殺技全てが黒王だけで無く
ナックル星人にも跳ね返され集中的にボコボコにされてカラータイマーをW光
線で破壊されて死ぬ展開が良かったのに。 その後、MATに倒されるが。
0302どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/25(金) 18:07:56.13ID:SSB6H5mS
ブラックキングは、スペシウム光線とブレスレットへの対策は特訓を受けて万全だった
だが新マンの卓越した格闘センスに敗北した、ただそれだけのこと
心を乱す卑劣な手を使われなければこんなもの
0304どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/25(金) 19:55:49.85ID:bSJr0Pbi
そんでも実際の映像は台本の描写よりはずっとマシ。
台本では前編で「ブレスレットがハジキ返される」というト書きがあるにも関わらず、
後編で黒王の止めを刺すのは結局ブレスレットだからw
(初代マンとセブンに救出された後ナックル星の一角で新しい技を伝授されるのだが、
最終決戦ではそれは決め技にはならず、せいぜい黒王を怯ませるだけの前座でしかない)
0306どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/25(金) 22:34:17.23ID:OmuhthM/
まあブラックキングは硬いだけだったな
前編で新マンをボコってたのはブラックキングではなくナックルという事実
0307どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/25(金) 23:57:36.08ID:r7iiqdxY
とにかく2対1だったのがイカン
ブラックキングだけで新マンを倒していたらゼットンやキングジョーと並ぶ強豪になれたのに・・
0308どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 03:15:38.04ID:c2A27VGw
親分と一緒にリンチだからあんまり強豪のイメージ無いよね。
ブレスレット貰う前の新マンをボッコボコにして踏みつけまでしたベムスターのほうが
まだ強豪感がある。正面から見ると横綱みたいな体格だし。
0309どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 07:48:27.17ID:A4YF8nji
夕陽のエネルギーでは弱い、と言ってだけど、夜の戦いも結構あったような…ドラキュラスとか
0310どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 07:53:44.48ID:sz7v2d4v
夜だからウルトラマンは弱体化するなんて聞いたことも無いもんな
キカイダー01じゃあるまいし
0311どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 08:16:19.81ID:zCrsPo0Z
初代なんてむしろ夜の方が強い気がする
0312どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 13:06:14.98ID:7RzKNjnY
もうすぐ円谷プロの脚本募集も締め切りだな…
受賞者は円谷プロで仕事できる可能性があるらしいから
次郎くんと郷さんを再会させる為に
シナリオなんて書いたこと無いのに無い頭を振り絞って考えたが俺には無理だった…
ここに書いても無駄だと言われるだろうが誰か受賞したら再会させてあげてくれ!

…そもそもAの10話が無ければそんな事も思わんのだけどなあ
最終回の別れで物語として完結してるし
0313どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 16:08:28.20ID:LckT2k/T
普段は充分に貯めている太陽エネルギーが切れかかっていたのかな。
それとも精神を乱すと蓄積太陽エネルギーを漏らしてしまうとか
0314どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/26(土) 21:34:12.02ID:/vfOBm2r
北斗と夕子(潜在するA含めて)は地球防衛の前任者でありウルトラ兄弟である新マンの地球上での姿を知らなかったのか?
0317どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/27(日) 03:46:04.62ID:bdAIT2QV
昔のボツった企画書丸写しにして出してみるのってどうだ?
案外今の円谷のボンクラ経営陣には分かりゃしないかもしれんぞw

誰か試してみては。
0318どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/27(日) 11:05:55.10ID:CjVD5fXG
シン・ゴジラみたいな大きいお友達向けを望んでいるのか、
キャラクター商品も売れる現役幼児向けを待っているのか、どっちなんだろう。
0319どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/27(日) 19:19:37.06ID:l+Xf/0Q+
大きなお友達向けで制作しても、ウルトラマンだとどうしても配給側がお子ちゃま向けに仕立てるからな。
ULTRAMANみたいに。
0320どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/27(日) 22:29:28.44ID:sL0E+9wM
審査する人達の趣味趣向次第では?
俺なら解りやすい子供向けにツッコミどころ満載な脚本にするけど
0321どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/28(月) 00:40:40.74ID:J27Zv+a+
単純に面白いかだけだろう
面白ければ後から別のターゲットも付いてくるから
帰ってきたウルトラマンみたいにさ
0322どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/28(月) 13:27:08.04ID:P3Lf+Trh
クイズ・スター名鑑っていう番組を見たら全編、新マンの曲を使いまくりだった
0323どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/28(月) 13:28:42.92ID:P3Lf+Trh
ってググったら、団さんも関係している番組だったのか
0324どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/29(火) 22:22:27.04ID:NP5X1ANI
Amazonビデオで見られるようになったからとりあえず怪獣使いと少年見たけどやはり川崎はパン屋以外は滅ぼすべきだな
0325どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/30(水) 17:32:35.35ID:V+x58TwX
遥か彼方に輝く星は あれがあれが故郷だ


正義と平和を守る為 帰ってきたぞ帰ってきたぞ ウルトラマン



この歌詞で心にグッときてしまう
0326どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/30(水) 20:05:20.50ID:taHwaXgM
初代マン・・自分のミスを隠蔽するため地球に残留した
セブン・・・本来の職務を放棄し勝手に地球を防衛していた
新マン・・・正義と平和を守るため正式にウルトラの国から派遣された

と、いうことになるのか?
0328どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/30(水) 21:27:09.19ID:EGDwlWD+
>>324
パン屋は娘だけ無事でいるべきで、ばあさんは○んでほしい
0329どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/30(水) 21:58:18.33ID:kB/scL6s
>>326
派遣されてる割に弱さが目立つね
初の宇宙怪獣ベムスターに歯が立たないって、お前どっから来たのかと
後のいろんな言動からみるに、研修の一環みたいな感覚かな?
0332どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/01(木) 15:10:03.08ID:OOVEpvJ7
>>330
なぜかファンコレのウルトラマンUで
キングザウルスに効果が無かった光線技場面を
焼き抜き大ごまで連続紹介して居て笑った。
0334どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/01(木) 19:41:33.38ID:3X+vUd9z
その二つは仕方ないにしても、せめてスペシウムと八つ裂きぐらい他の回から抜けばいいものを、
全部キングザウルス戦からなんだもんな…w

明らかに担当編集者の手抜きじゃん。
「おっ、この回からなら全部の技抜けるわ。ラッキー♪」ってな感じとしか。
0335どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/01(木) 19:45:03.02ID:ji8Itqq6
厳密に言うとシネラマショットはテンペラー星人の回でも使っている
明らかになったのは90年ごろだが
0336どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/01(木) 20:42:51.49ID:OnL6+Ss7
ウルトラマンの能力を試す回のシーゴラスとベムスターを単なる使い回しにしないで新撮りした上で基地でのコントをやめてもう少し何とかすれば最終回レベルのクオリティになった気がする
0338どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/02(金) 06:25:06.54ID:H7VW2LXx
それは5人の光線全部をひっくるめてそう呼ぶんだろ。
今はその名前らしいが、90年代初頭に付けられた「最初のオフィシャルな名称」では
「必殺光線一斉発射」という何の捻りも無いそのまんまの名前であり、
さらにそれより昔の三次ブームの頃には「ウルトラ兄弟合体光線」とも言われていた。

それはまぁさておき、発射ポーズを見ると確かにアレはスペシウムではなくシネラマの方だろう。
もっとも実際は特撮監督がよく分からないままやっつけであんなポーズを取らせただけなんだろうがな。
0339どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/02(金) 08:07:08.57ID:0njPJhF0
セブンなんかユートム相手にワイドショット連発するしな
その場のポーズ優先で設定は後回し
0340どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/02(金) 12:34:47.84ID:CsCufi3+
ワイドショットまともにくらって爆発も破壊もせずに
機能停止するだけのユートムは何気に頑丈だよな
おっとこれはセブンスレに書き込むべきか
0343どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/12/02(金) 16:14:41.15ID:SdJV3UUV
>>338
同じくファンコレUのドロボン客演回
新マンのスペシウム発射ポーズ
通常とシネラマの中間位置交差と言う酷いポーズに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況