X



トップページ昭和特撮
712コメント205KB

変身忍者 嵐 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

0670どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/28(木) 18:05:09.77ID:BTgTTXw3
とりゃぁぁーーーーーっ!!
0672どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/28(木) 20:39:17.52ID:7DEx9gAf
で、幼女のパンツおろして淫行して逮捕されたんだろ?
ハッキリ答えろや!

イエス?それとも、YES?
0673どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/28(木) 21:50:01.71ID:k4gm0bTY
幼女のパンツなんかどうでもいいんだよ!
それよりも、林寛子のむっちむちの太股だろ!!
あれ見ると勃起が止まらなくなるんだよ!!!
0675どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/05(金) 21:54:44.98ID:udl0Bwvo
南城さん、せっかく主役に選ばれたのに大変だったろうな
常に先駆者である仮面ライダー越えのプレッシャーに晒され、ライバルの快傑ライオン丸とも比較され、
おまけに裏番組が新機軸の男女合体変身を打ち出して怪獣よりも強い超獣と戦うウルトラマンAときたもんだ!
やってられないよな…あの脚本と造形、演出じゃまるで勝ち目無しだわw
0677どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/15(月) 10:40:35.71ID:qXSg7l4e
つべの公式配信、エンディングの終わりのところに妨害宣伝入れるのやめて欲しいよな
その回の監督が誰なのか分からなくてモヤモヤする
DVDの売上を守りたいのは理解できるけど、期間限定の配信なんだしそこまでせんでも
昔、家にテレビが1台しかない頃に、裏番組が早く見たくてエンディングが終わる前にチャンネル回して
子供たちからブーイング浴びせられてる親父を思い出した
0679どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/21(日) 13:39:59.03ID:iA6llO9q
>>678
たしかに足場は悪そうだけど、そんなに気になるほどでもないけど?
いざ、変身!ってことで少し力んでる演技なのかと
8話は魔女先生終わりでヒマになったゲストの菊容子さんがひたすら美しいよね

それはさておき、嵐の掛け声が「とりゃぁぁーーーーーっ!!」なのは、子供たちからの質問で「変身忍者嵐は何の化身忍者なのか?」というのに答えてるんだと思うようにしている(答:鳥やぁーーー!!)
0680どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 11:51:11.06ID:ozT5AW27
変身忍者なんだから、やっぱり血車党のアジトに危険を顧みずにこっち側から潜入して、
悪だくみをどんどん暴いていくような展開じゃないと盛り上がらんわな
そんなヒーローを演じるには宮内洋級のバイタリティが必要になるんだが
0681どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/14(水) 22:50:12.81ID:aUcClCJF
12話のゲジゲジ魔の回、劇中で魔人ドルゲのBGMが使われていたな
そう言えば、向こうにもゲジゲルゲっていう同種の魔人がいたよな
0682どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/22(木) 20:10:14.99ID:mvywX4P2
13話の血車潜水艦、パチモンのアルカディア号みたいだったw
次回は恒例の2クール突入記念のお祭り回だね
0683どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/28(水) 11:55:44.98ID:u+t4Szss
14話の再生怪人祭りは3体(卍カマイタチ、ドクモリバチ、ゲジゲジ魔)も欠席してたな
それに、毒蛾くノ一は最後に改心して血車党を裏切ったんだから、そっちは甦らせたらダメだろw
恒例の重ねあぼーんこそ無かったが、みんなほぼ下忍レベルの戦力に
牧冬吉さんと林寛子さんの出番が短くなってさらに損した気分…
0685どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/24(日) 18:21:11.16ID:/+WkWcD2
傀儡師に変装し子供たちを攫い、下忍として育てる化身忍者ドクダヌキ

傀儡師は「七方出」の一つでもある、由緒ある忍びの変装だし
芸人姿で村々を回り、幼子を誘拐し将来の下忍を確保するというのも
白土三平の漫画のネタにさえなった正統派(?)の手口ではあるが
東映が演出すると、いつもの「ショッカーの子供誘拐」にw
0686どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/28(木) 21:05:50.35ID:jdh72nJn
18話でとうとうツムジにハヤテ=嵐の正体がバレたんだな
ツムジに知られたということは、カスミにも知られたと思って間違いないよな
それにしても、随分引っ張ったなぁ。いつも一緒に行動してるんだから4話ぐらいでさっさと正体を明かせばよかったのにな
0687どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/29(金) 14:47:51.00ID:yW6wTI/g
18話、最後で嵐に手を振ってる子供二人、今回の話には全く絡んでない子供だね。
あと次回(19話)の予告の映像、今回(18話)の映像だった、当時は問題にならなかったのかな
0688どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/30(土) 08:31:45.03ID:iTgTqj/F
裏の「ウルトラマンA」との視聴率争いやってる状況だと、次回の予告編映像はかなり重要なんだけどなw
オープニングのジャジャーーン!も短すぎてキカイダーほど効果がなく無意味な感じだし
主題歌後の基本設定の解説も詰め込み過ぎで、ナレの中江真司さんが焦りまくってる様が目に浮かんで気の毒に思うぐらいだ
0689どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/03(水) 20:56:40.48ID:Wt0R1SHT
な〜んて言ってたら、19話からオープニングでの中江さんの口上が削除かよw
映像も一部差し替わって、何となくバカっぽ感じになったしな…
林寛子はアフレコに参加できないぐらい忙しくなったのか?代役の女性がほとんど素人やん!
次で化身忍者がお終いで、その次から西洋妖怪との戦いになるのか。ヤバイねw
それにしても、嵐の使ってる刀の材料が鉄以外の何に変わったのかが気になって今晩眠れそうにないわ
0691どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/06(土) 21:45:46.87ID:Qo6+mw6R
>>689
竹光って言ってるだろ
0692どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/06(土) 22:45:13.20ID:nyAxT5Id
竹光って木だぞ?
そんなもんで敵は仕留められんだろ?
磁石に吸い寄せられない鉄以外のものみたいな言い方してたと思ったが
考えられるとしたら、包丁なんかに使われてるセラミックなのかと
しかし、あんな短時間で、しかもバタバタしてる間にどうやって用意できたのか全く理解不能だわw
0693どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/10(水) 17:45:11.50ID:316m/XMR
化身忍者編、何かさびし〜い感じで終わったな
次回からハヤテの双子の兄が出て来るのか…テコ入れの連打が始まるね
0694どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/18(木) 12:43:30.00ID:aPwMdDPX
21話からの大幅テコ入れは、完全に裏の「ウルトラマンA」を意識したものだな
向こうが和風の怪談話ならこっちは洋風ホラーテイストで行くとか、嵐のピンチに駆けつける助っ人の兄弟を出そうとかね
その助っ人には、出来れば仮面ライダーやキカイダーを出したかったけど、作品世界がつながっていないからそもそもが無理だった
仕方なく、国内(北海道除く)陸上動物で最強のツキノワグマの化身忍者をでっち上げることに
レギュラー陣の衣装も最初のダサコスをやめて時代に合わせた忍び装束に変更
これはもう一つのライバルである「快傑ライオン丸」を参考にしたのか?
0695どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/19(金) 12:57:22.05ID:gB95uFPR
個人的に初期コスチュームの方が割と好きだな
西洋妖怪編からは忍者らしいけど地味過ぎてモブ感が強くて微妙だと思う
0698どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/08(水) 19:49:46.90ID:KjeN7eAm
我が名はフランケン、とか酷すぎw
やはり、血車党の化身忍者同士の戦いじゃないとドラマにならないのとちがうか?
嵐対西洋のモンスターって見てて違和感すごいし、実際変だよなぁ
0700どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/09(木) 20:27:16.16ID:Wfc3qA6v
>>699
元の小説は1800年代のだから19世紀の物語だ
あとフランケンシュタインは元々学生の名前
あの怪物は実は名前がない
映画の影響からか、のろまで知能が低く喋れない怪物として描かれてるが
原作小説だと、常人離れした運動神経に体力をもち、人間よりも高い知能を有しているが
容姿がとんでもなく醜い化け物として描かれている
0701どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/13(月) 15:28:36.80ID:/wzCgdLd
「仮面ライダー」+「仮面の忍者赤影」の意気でスタートしたはずが
それに「悪魔くん」を+
0703どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/13(月) 22:34:08.77ID:4vO3XZvM
>>699
それ言ったらドラキュラだって、元ネタのワラキア公ヴラド3世は15世紀の人間だから
17世紀の日本で妖怪として復活したといってもつじつま合うが
公を吸血鬼として設定したストーカーの小説は19世紀も終盤の出版だぞ
0704どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:06.08ID:r+hRdgP6
ゴルゴンの回、全然盛り上がらない
悪魔道人が嵐を抱き込もうとするとか、どうなってんのか?
畠山漠という畠山麦にそっくりな人が出ていたが、声がまるで違ったのでどうやら別人のようだな
嵐の馬もいつものハヤブサオーではなく、霧ヶ峰?とかいう知らない馬に変身してたし
0705どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/17(金) 01:14:43.99ID:oF7jSYL+
ゴルゴン役の原良子、いい女優なんだけどな
この脚本で演技させられたのはかわいそうだ

youtubeの東映公式で「大激闘マッドポリス80」の第1話が上がってるけど
高級クラブのマダムで、ジャパンマフィア最高幹部(中尾彬)の部下の女幹部(おそらく愛人も)を
演じてて、狡猾で冷酷な役が板についた名演技だった
0706どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/22(水) 11:46:20.97ID:T822TyPi
26話からはクリフハンガー方式を導入したか。必死だな
それにしても、石森章太郎はツタンカーメンの黄金のマスクがほんとに好きだな
0707どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/29(水) 20:56:10.71ID:BHKTexf+
ア〜バランダ〜
イ〜バランダ〜
ウ〜バランダ〜

って、エジプトの人が見てたら怒られるぞぉww
0708どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/05(水) 19:53:11.31ID:fcmDyu9g
そう言えば、最近、血車魔神斎を見なくなったけどどこ行っちゃったのかなぁ?
石森章太郎はメドーサも好きだよな
自分のヘアスタイルに似てるからか?
0709どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/12(水) 16:13:29.60ID:ZocZxaUr
29話、けむり妖怪マーダラーはショッカーのモグラングに顔が似てたなぁ
林寛子が出て来なかったなぁと思ったら、あと3回で退場なのね〜ん
0710どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/15(土) 20:30:00.18ID:ua9Bf8kp
大スターのアラカン御大、よくこんな番組に出たなあ
「嵐」つながりで是非にと口説かれたのか

尤も御大、岡本喜八の「ダイナマイトどんどん」で、卒中の後遺症で言語障害が残り
若い後妻の通訳が無いと言葉も伝わらない大親分とか
大森一樹の「オレンジロード急行」で、自動車窃盗常習犯のとぼけた爺さんとか
平気で出演していきいきと演じてたから
実は変な役が大好きな役者だったのではないかとも思う
0711どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/19(水) 15:05:05.80ID:9gnVMHt6
30話、魔女シリーズ第3弾ザルバーはこれまでの美形から180度方向転換してやばいぐらいに不気味w
顔の化け物メイクもすごいが、後頭部にある第3の目はトラウマ級のグロさだ!こんなんやめてぇ
けど、沼波さんの滑舌があんまりよくなくて、ザルバーの魔力が「紅のマン〇!」と聞こえそうになったりと、エロの要素も決して忘れてはいないw
ラストにひょこり顔を出した林寛子はもうすぐ途中退場することのフリだったのか?

さて、次回は人気スポーツ選手シリーズ第1弾のファイティング原田見参か。楽しみ…かな?
それよりも、松島トモ子がゲストで出たのは、当時新番組「マジンガーZ」の弓さやかの声優に抜擢された関係からか?
この辺りの回でやっと嵐の着ぐるみがカッコよく見えるようになったが、かなり改良したのかな?
あと、ザルバー見て思ったけど、どうせ途中で出なくなるなら月ノ輪は顔にドーラン塗った演者による「口出しヒーロー」にした方がインパクトあったかもな
0712どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/21(金) 23:37:46.57ID:UdP6zpJm
ザルバー役の広瀬楊子さん、「レインボーマン」では女死ね死ね団員役で
人間を狂わせる麻薬入りの美容ドリンク試飲会開いたり
尾行してきたヤマトタケシを高層ビル工事現場の縦穴に追い込んで
殺す寸前までいったりと大活躍だったな

よく通る声で、高笑いも板についてるから、わざわざ沼波さんの吹き替えにしなくてよかったのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況