>>183 >>176
JRは実質、快速+普通と新快速+普通の7分半間隔パターンで待たされる感が強い。

おまけに新快速も快速も、長距離客が多く混むのにドア数が少なく
ドア付近にへばりつく客も多いから、荷物が多い時などホント、乗り降り不自由。
なので空いている各停を選ぶことが多い。けど待たされる。

御堂筋線は日中でも4分間隔で新大阪に行けるダイヤだし、乗客も分散するし、
混んでいる時でも手すりも多いし(ポールスターを除く)、乗り慣れている人が多いし、
新大阪から御堂筋線に乗るなら1本パスすれば始発で座れるし、
総じて乗り降り楽。朝夕のラッシュ時はJRより混むのにJRと比較にならないほど楽。
230円と高いけどその価値は非常に高い。