X



トップページ懐かし邦画
1002コメント297KB

【日活】芦川いづみ21【可愛い美少女女優】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/23(水) 23:00:09.51ID:hvo7uSm7
を語って下さい
0843この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 03:46:58.18ID:g93lc97f
模型ってNゲージの話か?
あんなちっこいNゲージなんかどうでもいいw
0844この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 03:47:13.44ID:g93lc97f
ひとのりの編成記号は?
0845この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 03:47:30.88ID:g93lc97f
>>147
DBの赤は小田急GSEのバーミリオンに近いけどな
DBは必ずデコに1灯を含めた3つ目ライトだから
ひのとりもライトさえいじればデザイン的には遜色ない
0846この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 03:47:45.67ID:g93lc97f
結局、ひのとり導入後は、名阪乙にアーバンライナー車両を充てがうのか?
それともアーバンライナー車両は、阪伊にでも回すのか?
0847この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 03:48:30.46ID:g93lc97f
大半はひのとりには乗らないし
ひのとりのプレミアムシートは外国人客が
目立つだろうねここの連中じゃ
まず乗らないそれくらい高い

近鉄の特急頼みは変わらないし
通勤電車は期待出来ない関西だけは
新車を入れるがインバウンド頼みは
相変わらずでIRの早期完成は
金が無い近鉄、京阪は必要不可欠
どちらも不仲で有名だ
0849この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 09:05:15.58ID:Pw7esVkX
ふうん
0850この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:30:48.23ID:g93lc97f
>>159
電算記号はFB
0851この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:30:59.35ID:g93lc97f
顔本か・・・
0852この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:31:11.12ID:g93lc97f
もしくはHT
0853この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:31:25.64ID:g93lc97f
ひのとり乗らずに名張白子ワープで行こう
0854この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:31:41.98ID:g93lc97f
>>148
デザイナーの意向ではなく、ライトが下にあるとぶつけた時の修理に手間がかかるから。
東日本の通勤電車はライト部分の穴開け加工までもケチり、開口部をフロントガラス1カ所だけに集約したいから。
0855この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:31:56.98ID:g93lc97f
名阪乙は榊原温泉口に停めた方がよい
0856この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:32:19.65ID:g93lc97f
>>161
アーバンは名阪乙に転用される可能性が強いと思う。
そこで捻出した22000・22600を転用して12200を廃車という流れになりそう。
0857この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:32:41.35ID:g93lc97f
>>151
高い新幹線に乗れない人が多いから大丈夫!!
0858この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:32:57.40ID:g93lc97f
>>169
ひのとりは座席供給数が少ないから
名阪乙は輸送力増強しないとね、4連は厳しい
名阪乙に21000系で統一。8連は朝夕と祝日用!

それでも伊勢系統でも使用しないと余ってくるでしょう
っていうか伊勢系統が足りなくなる。
伊勢系統用に6両から2両抜いて4両編成、2両加えて
8両編成とか出来るのでしょうかね。ただ伊勢系統8連
平日は過剰でしょうね。6連そのままで使用、中間2両
はシーズン時のみ使用とかなりそう。
0859この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:33:14.39ID:g93lc97f
>>168
久居からの方が♨は近いんだけどね。
0860この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 11:49:18.82ID:LLheBavr
ほほう
0861この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 13:03:51.66ID:g93lc97f
>>172
榊原温泉口まで言って旅館の送迎お願いすれば大して変わらない
路線バスは使い物にならないしな
0862この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 13:04:07.14ID:g93lc97f
>>170
ひのとりと新幹線じゃそう変わらない
ただ新大阪は大阪北部にあり
大阪駅からは新快速に乗らないと行けない
0863この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 13:04:27.83ID:g93lc97f
失礼な!普通や快速でも行けるぞ!地下鉄もあるぞ!
0864この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 13:04:42.96ID:g93lc97f
>>175
大半は新快速ではたった一駅は大きい
御堂筋線は中津止まりの地下鉄もあるし
快速、普通もあるが
0865この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 13:05:00.01ID:g93lc97f
今は中津止まりなんてツチノコレベルの存在やで。
0866この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 15:06:17.69ID:g93lc97f
梅田から南下するときネ申的存在!
0867この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 15:06:48.10ID:g93lc97f
奈良から西大寺まで特急に乗るやつがいて戦慄した
奈良→西大寺→八木→伊勢志摩って乗り換えるのかもしれないが
奈良からだと機械で西大寺からの特急券買えないんだっけ
0868この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 15:07:06.27ID:g93lc97f
>>177
なんで中津止まりが消えたの?
0869この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 15:07:48.69ID:g93lc97f
今回もだが、近鉄はいくら鋼製でも2800mmじゃ狭いよなぁ・・・ 肘掛けもちっさいし。
221系なんか(ドア横のイスが撤去されたせいもあるだろうが)かなり広く感じる。
これで三重ではJRより客が多いんだからわからんもんだ。あぁ関東私鉄がうらやましい。
0870この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 15:08:02.82ID:g93lc97f
両陛下は21日午後、観光特急「しまかぜ」で伊勢市の近鉄宇治山田駅に到着し、内宮の行在所に宿泊する。

今乗られてる頃
0871この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 15:23:32.03ID:g93lc97f
>>180
かなり前に多くの中津折り返し便が新大阪折り返しに変更された。
>>176
普通でも快速でも新大阪から大阪まで一駅だからとりあえず大阪駅までは新快速にこだわる必要はない。
それに新幹線で新大阪に着いた客の多くが乗車券は大阪駅か大阪市内のJR駅まで利用できるものを持っているから追加運賃もかからないのがJRのメリットだろう。
ただ地下鉄御堂筋線沿線に行く時は乗換しやすい新大阪から地下鉄というのもありだろう。ん
0872この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 17:03:31.05ID:Y7wLKL6b
ネタ変えろよハゲ
0873この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 20:43:53.85ID:g93lc97f
>>179
奈良発難波ゆき特急と橿原発京都ゆき特急が西大寺で接続するパターンがあるから乗り継ぐ人がパラパラいる。ちっとも珍しくない。
0874この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 20:44:11.32ID:g93lc97f
>>187
橿原神宮前⇔大和八木もいるでしょうね。
0875この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 20:44:24.96ID:g93lc97f
>>183
混んでても先発する新快速や快速に乗ってしまうんだよね。
人身事故発生で普通が大阪駅で待機なんてなったら悲惨だからね。

観光客に取って道頓堀からすぐ乗れる近鉄特急は重宝する。
0876この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 20:44:52.34ID:g93lc97f
>>183 >>176
JRは実質、快速+普通と新快速+普通の7分半間隔パターンで待たされる感が強い。

おまけに新快速も快速も、長距離客が多く混むのにドア数が少なく
ドア付近にへばりつく客も多いから、荷物が多い時などホント、乗り降り不自由。
なので空いている各停を選ぶことが多い。けど待たされる。

御堂筋線は日中でも4分間隔で新大阪に行けるダイヤだし、乗客も分散するし、
混んでいる時でも手すりも多いし(ポールスターを除く)、乗り慣れている人が多いし、
新大阪から御堂筋線に乗るなら1本パスすれば始発で座れるし、
総じて乗り降り楽。朝夕のラッシュ時はJRより混むのにJRと比較にならないほど楽。
230円と高いけどその価値は非常に高い。
0877この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 20:45:12.62ID:g93lc97f
>>185
普通のことなんだな
0878この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 20:45:35.91ID:g93lc97f
>>181
でも、屋根が低いまま圧迫感があっても改善できない関東私鉄もあるけどな。
近鉄はバッタ以降かな?屋根を高くしているけど。
0879この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 20:46:23.75ID:g93lc97f
>>186
大阪南部から乗るなら近鉄の選択肢もあり
大半はひのとりには乗らないが
来年からは乙特急の需要が増える
あれはプレミアムシートは金持ち向け
来年からは新幹線に変えるが

>>187
遠距離客じゃなければね
新快速なんか乗る必要無いからね
山手線、中央線、京浜東北線にも
慣れている俺だったら新快速も
楽々乗れる
0880この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/21(木) 20:46:54.28ID:g93lc97f
>>182
ええ宣伝になるなあれだけテレビに映ったら
0882この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 08:37:21.11ID:5SGM5UqL
JRのグリーンやグランクラスじゃあるまいし
プラス200円や500円ちょいでゆったり座席に乗れるのなら安いと思うが
定期的なチケットレス乗ってればすぐにポイント還元される額だし
0884この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 08:38:01.77ID:5SGM5UqL
>>148
ひのとりのライト位置は近鉄なのに異例の低さ。しまかぜに続き運転台より下に前照灯があるデザインだけど、それ以外は全部上にライトがある。
0887この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 08:38:54.59ID:5SGM5UqL
>>173
地味で質素で僻地にあって観光地も何もない榊原温泉が今でもやってけるのはそのおかげ

特急で 気軽に行ける 別世界
0888この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 08:39:13.43ID:5SGM5UqL
今上天皇陛下は大の野球好きで知られる。
そのうち甲子園や大阪ドームで天覧試合がある可能性もある。
その時に50000系に阪神乗り入れ改造が行われるかも知れない。
0889この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 08:39:34.41ID:5SGM5UqL
昨夜は京セラドーム大阪で嵐のライブがあったらしい。
帰宅難民=無券厨大量発生かな???
0891この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 08:40:12.09ID:5SGM5UqL
>>193
それでも乙特急の方に行くだろうね
特に関西は少しでも安くだからね
来年からは新幹線に変えるよ
これじゃ新幹線使った方が正解だよ
0893この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 08:51:02.90ID:9yIIRBxa
(´・c_・`)
0894この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 16:55:49.84ID:5SGM5UqL
>>202
近鉄は、承知しているからこそ定員を大幅に減らしたのに6両編成が基本
今の甲特急の数がそのままシフトすると考えるなら8両編成で揃えるはず。

4両編成の乙特急は見納めかもね。名古屋20分発、大阪難波25分発の
名阪特急の増発があるかもしれないね。もちろん休日の話だけどね。
0895この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 16:56:04.58ID:5SGM5UqL
×名古屋20分発、大阪難波25分発の名阪特急
〇名古屋25分発、大阪難波20分発の名阪特急
0896この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 16:56:25.05ID:5SGM5UqL
天皇陛下は写真好き
お召し列車を撮影する時陛下もこちらを撮影されていると言われ恐れられている
0899この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 16:57:13.93ID:5SGM5UqL
名阪特急は、すべて甲特急にして、途中に津と名張で停車
両駅でそれぞれ名伊特急、阪伊特急と接続を取ることで名阪乙の役割を担わせる
ということはできないのか?
0900この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 16:58:00.14ID:5SGM5UqL
そういやアーバンデビュー前だと、新エース11400系の3両編成とかあったなぁ。
運転室撤去前の2+1編成だと各車両に運転室、そしてデカい特急マークが印象的。

もうちょっと時代を遡ると、昼間の名阪ノンストップはスナックカーの2両編成が普通で
圧倒的に乙特急の方が編成も長くて立派だった。
まぁ、途中停車駅では今も昔も乙特急が大事な足って事もあるけど。
0901この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 16:58:47.74ID:5SGM5UqL
>>209を部分修正
名張で名阪甲特急を阪伊特急に接続するのではなくて、名張か松阪始発の一部指定席車両付きの急行を新設して、
(あくまで一般車グレード)
途中駅需要には一部指定席付き急行と特急の乗り継ぎで対応
(特急からの乗り継ぎの場合は、一部指定席付き急行の指定席券についての料金を半額割引か全額割引にて対応)

これが可能ならば、阪伊特急についても同様に停車駅を削減して高速化しやすくなるし、等間隔ダイヤも組みやすくなる
0905この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 17:20:15.56ID:fOKKmCZp
うわ
0909この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 17:48:28.35ID:5SGM5UqL
>>213
こういうのって画像の著作権とかどうなってるんだろ
近鉄としては宣伝してくれてありがとうってことなのかな
0911この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 18:48:16.50ID:xOW71tQp
もうすぐ1000か・・・
0913この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 21:16:53.00ID:5SGM5UqL
>>218
知ってる人多いと思いますが
数年前、明らかに近鉄の車両が
破壊されるシーンの有るアニメ
を見て、>>213と違いアニメ
ですがこれセーフなの?でも
良くは思ってないやろ、余り
厳格じゃないんだ、と思った、
その後コラボしていた
0914この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/22(金) 21:17:15.79ID:5SGM5UqL
59分59秒到着
他線から一緒に入線する列車は59分20秒出発
連絡してるようでしていないダイヤが多い鶴橋・西大寺
0917この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 00:14:03.37ID:uOoZbY8d
kitigaisine
0919この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 05:47:17.94ID:yIa3j4LQ
近鉄って遅い癖にダイヤ通り走れないよなw
とある時間帯、名古屋駅に49分に着く特急は大概遅れて来るから、
50分発の特急が始発駅の時点で既に遅れるっていうw
0920この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 05:48:00.29ID:yIa3j4LQ
難波とかはどーでもいいが、京都や名古屋は新幹線への乗換もあるから、極力時刻通りに着いてほしいものだ
0921この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 05:48:25.18ID:yIa3j4LQ
で、結局ひのとりで名阪間の移動はいくらになるんだ?
当然割引運賃とかネット割引の特急券を売るんだろ?まさかあの新幹線並みの値段ではあまり人は乗らんぞ
0922この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 05:48:52.30ID:yIa3j4LQ
そのまさかだろ
客単価上げるために豪華な列車を入れるわけで
あれで値引きとかやってたら何の意味もないだろ
ひのとり以外の特急に乗る価値が皆無になる
0923この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 07:51:58.07ID:m42TO9h8
頭弱そう
0924この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 09:03:44.61ID:yIa3j4LQ
難波はともかく、名古屋定刻到着は難しいだろ

名古屋人はルールを知らないから
歩道だろうが、線路だろうが平気で車で突っ込んでくる
G20で高速とか一般道路が通行止めになっていても
お構いなしに突っ込んでくるからタチが悪い

名古屋定刻到着を目指すなら
名古屋市に入るあたりから全線高架or地下にして駅を撤去
名古屋人が入ってこないようにするしかない
0926この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 09:04:29.00ID:yIa3j4LQ
>>226
だからひのとりは金持ち向け
関西を中心に乙特急に乗る
でも乙特急は時間はかかるから
来年からは新大阪から新幹線利用となる
0927この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 09:05:12.06ID:yIa3j4LQ
毎月、難波〜名古屋を近鉄使ってるが、値上げしてくると、車内がきついけども高速バスに往復とも完全に移行せざるをえんかな
マル得がなくなった時点で往復近鉄から片道は高速バスに移行済み
0929この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 12:30:24.42ID:xbf42quW
うわ
0931この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 13:56:39.13ID:yIa3j4LQ
時間持ち=金持ちだからね
乙特急なんかで移動する奴が一番の金持ちだろw
USJ民は高速バスと、住み分けは出来上がっている
0933この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 13:57:12.89ID:yIa3j4LQ
■名古屋から道頓堀 

6680円+280円
のぞみ49分+(乗換11分)+Oosakametro15分 合計75分

4540円
ひのとり1時間55分(115分)

40分遅いが、2400円も差があれば快適ひのとりにも商機あり
0937この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 14:15:03.88ID:yIa3j4LQ
まぁのぞみとひかり・こだまで料金違っても棲み分け出来てるし近鉄特急も将来的にその方向に向かうのでは?
0938この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 14:23:55.29ID:lrgsQrPv
えっ
0939この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 15:50:45.89ID:yIa3j4LQ
1時間に1本しかないから無理じゃないかな?
乙特急も全部統一するならわかるけど
0942この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:57.80ID:yIa3j4LQ
>>231
貧乏人は無難な選択

>>234
金持ちは新幹線一択だよ

>>238
乙特急は貧乏人専用
ひのとりは意外と苦戦すると思う
近鉄の強みは安さだからね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況