X



【いかりや】ドリフ映画を語ろう【加藤】

1この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/03(水) 11:00:24.59ID:Fo66yJXk
2018年10月3日19時から毎週水曜、BS11でドリフ映画放送決定!

リアで観た方、お詳しい方、若いモンにいろいろ教えて下さい!
2018/10/03(水) 22:59:17.86ID:51+YZYS3
   ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ  糞メディアどもが!ワシにひれ伏せっ!!
   彡   -==、  ,==-i 日本プロ野球界の首領であり、神であり、法律である読売新聞グループ本社社長ナベツネが>>2GETだっっ!!
  ,=ミ_____,====、 ,====i、    >>1いいのかなーこんなに強くて!!
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    >>3フジ・サンケイグループみたいな韓流ゴリ押し売国奴はこの日本から出て行け!
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l >>4独占インタビュー流してんじゃねえよ!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  >>5TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!の三拍子揃ったクズテレビ局はこのワシが潰すぞゴラァッッッ!!    
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i >>6朝日?テメーもか!!この左翼基地外の売国奴がっ!!!!!!  
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    >>7近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ! 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  >8サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i >9松井?日本球界から出て行けっ!!
    |  \/゙(__)\,|  i |  >10原?ヤクザに脅されたぐらいで大金を払ってんじゃねえ!!
    >   ヽ. ハ  |   ||  >11NHK!?いつもいつもつまらん番組ばかり放送しおって・・・この受信料泥棒めがっ!!                  
                  >12NHK Eテレェ?フン、どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(プゲラw
                  >13中川翔子? テメーのような歌も芝居もトークも並以下(笑)でオタ知識もない上に
                     スキャンダルまみれで役立たずのギャラドロボーのただの金の亡者は芸能界から出ていけっ!!
3この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/05(金) 11:04:01.60ID:suHkaqPN
ドリフ映画は内容がないので語ることがないって感じはするな、正直…
4この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/07(日) 18:08:33.07ID:eMz2k/X9
鉄道対バスって本当に草津温泉の鉄道は廃線になったんだなぁ

歴史的資料の価値はある
2018/10/07(日) 22:23:03.15ID:eDjjNq8a
中尾ミエがマドンナというが驚きだった
2018/10/08(月) 18:35:44.93ID:KHKfajvA
菅原文太主演の「トラック野郎」にドリフターズ全員が
敵対的なダンプ軍団役で出演するハズだったんだが
映画自体が警察に反感を買い打ち切りになっちゃったんだよな。
実に惜しい
2018/10/09(火) 07:47:54.13ID:HwC4TAWT
碇矢と荒井に生き残ってもらい諏訪も合流し、総力あげてEXILEと闘ってほしかった。
2018/10/09(火) 08:38:12.26ID:ZRMmlOCf
そんなことがあったんですか。文太対ドリフ、観たかったw
9この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/09(火) 17:25:40.86ID:6154xt3Y
東宝のドリフ映画は好きだけど、松竹のはあんまり面白くないなあ。

>>5
中尾ミエは主演作(「夢で逢いましょ」)もあるし、1960年代の東宝の映画によく出てるじゃん。
マドンナではないけど「日本一のゴマスリ男」はいい役で、俺は好き。
(ゴマスリ男には、加藤茶が出てるね。)
2018/10/09(火) 20:15:47.52ID:lR2PoUFR
  、、,,,,,,,_
  i''''''"i゙;
  i゚,_、゚イ
   ii」/|    閣下ぁ!カン・ユーであります!
 /<ヽ/>ヽ >>10をGetいたしましたぁ!
 \i l: |/
  /-=-〆
  / ノヽ )
  ┛  ┗

>>1   お前にはまぁあったく指揮能力が無い!!!
>>2   参謀本部の作戦にケチをつけるつもりかぁ!?
>>3   まずはキリコとの関係について教えてもらおうかぁ
>>4   お前だけは…お前だけは来てくれると思ったぞぉ
>>5   お前に埋めこめられてたのは!えいせぇ監視ようのぉのびぃこんだろうがぁ!!
>>6   船尾からアンテナが伸びるのが見えた!
>7   指揮官は、細心の神経と鋭い判断力が必要だ!
>8   まる>3日!食わず!!眠らず!!
>9   何を言ってる!大手柄だぁ!!!
>11-1001 貴様ら!勝手なまねを!うぼぁーーー!!
2018/10/09(火) 20:16:42.25ID:lR2PoUFR
フレリアのエースともいうべき天馬騎士ヴァネッサが>>11ゲットです。

         ,r ''⌒`ー、
        / , ,/  i i  ヘ
      .  川VW W| |  i
         | !.i  ! | |'i ノ
         | ! __  ! |'(
      .  i/ヽ __/レ'ヘi!
        ___,,r'vー/⌒ヽ

アスレ>>1      腐女子用ルセアの二番煎じがww天パーなんてきょうび流行んねーww(プ
ヒー>>2アス     ヘタレ囲まれ乙wwテメェなんかの愛人なんかまっぴらだ(プゲラ
>>3ルラ        媚び系ウザイよw竜石ないと役立たずょぅι゙ょのくせに(ワラ
>>4シュア       ついてない?弱いからだろキザww細身の槍の必殺で散ってろよw(ギャハ
デスガー>>5イル   飛行系の恥だなw生きる価値なさ杉www
エフラ>>6        ロリコン・シスコン・ケダモノ呼ばわりされて皮肉ですねww(プゲラッチョ
ター>7         電波ゆんゆんキモいんだよw私のほうが魅力あるしwゲブに取り調べられろww(プギャーッ
は>8ての羽      これ使ったら負け組決定ww悔しかったら自力で速さ上げてみろwww
エイリー>9      またお人好しロードかw聖石渡す痴呆売国奴はヴァルターに貫かれろよww(ハゲワラ
ルー>10       魔力バカごときが自分で優秀とかほざいてんじゃねーよww(プゲランチョンマット
>12-1001      まぁお前らヘタレは萌えな私を一生使ってなさいってこった(ゲラゲラゲラ♪
2018/10/10(水) 19:08:09.19ID:pSuL6D1w
今回の放送は松竹のばかりだけど、終わったら東宝のもやるのかな
2018/10/10(水) 20:24:21.00ID:DmdV3WfA
松竹のを15作やるという発表はあったけど東宝はどうなのかな?
松竹のは16作あるのだが2作目が飛ばされたね
泥棒の話だから放送倫理的にNGなんだろうか?
2018/10/10(水) 22:57:32.34ID:HqSK5/h0
ん?
2018/10/10(水) 23:34:53.16ID:HfTxDp6G
久々にドリフスレが復活したのね
2018/10/11(木) 00:15:06.52ID:q2QKvPxJ
>>13
とすると、東宝版やったとしても「特訓特訓また特訓」は飛ばされる?
2018/10/11(木) 10:48:03.22ID:XUMEVbXk
日本一のゴマスリ男のウィキペディアに、加藤茶は、
「ポスターやオープニング・タイトルにはクレジットされていない。」ってあるけど、
オープニングタイトルには、本名の加藤英文でクレジットされてたと思う。
ポスターは知らない。
18この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/18(木) 10:49:36.20ID:eeYij20P
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

BQX
2018/10/22(月) 11:05:13.79ID:wKELablh
「舞妓はんだよ」やるかなー
20この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/28(日) 18:37:17.70ID:m8s/FzuQ
>>13
来月第2作方法するじゃねーか
21この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/28(日) 19:36:38.57ID:tuNptvw7
ドリフの映画、まともに見られる作品は「前進、前進、また前進」からと思う。
2018/10/28(日) 21:23:09.95ID:ewaIbZbZ
天知茂さんの明智シリーズの第一作は
荒井さんの浪越警部が出ないんですが
怖くて後味が悪いんですよ。
荒井さんのユーモアで陰惨な話が
だいぶ救われている。
2018/10/31(水) 17:14:09.99ID:zaW0oUzd
>>22
で?
ドリフ映画の話は?
24この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/11/21(水) 09:52:29.70ID:u4Y7uS9k
誰かさんを生まれて初めて観たんだが、かなりマトモになっていてびっくりした。
いい湯だなを観た時はクソ過ぎてびっくりしたからw

もっと早い時期からちゃんとした映画を作っていたら、
ドリフ映画はそれなりのポジションを得て歴史に残っていたはずだと思った。
2018/11/21(水) 16:33:18.19ID:lwGlEE0G
肥臭くて無理
26この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/11/21(水) 17:32:17.48ID:OHFuzoo5
くだらない映画がまかり通っていた時代
2018/11/22(木) 06:37:14.13ID:Ml9T1iYG
ゴリレンジャーはワクワクしながら観たが、今は○○戦隊みたいの誰かがやっても白けるだけ。
最低、石森プロっぽい絵ぐらいは用意しとけ。
28この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:27.99ID:+5YoG58c
ドリフの映画ってタイトルと中身が一致しないから
タイトルもっと考えてほしいわ
29この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/11/25(日) 15:11:52.29ID:+5YoG58c
>>24
本人たちが映画に乗り気でなかったから無理じゃないかな
糞忙しいのに何で映画の仕事やらなきゃいけないんだくらいに思ってたらしいし
2018/11/26(月) 08:27:58.43ID:yq6We+SH
上司と部下。日本人にとっては永遠のテーマみたいな感じがする。
長介vs他メンバーの構図。トムとジェリーみたいな。
その構図の上で真面目に取り組んでいたら、
日本の歴史に残るようなコメディ映画のシリーズが作れたと思う。
ドリフの場合は社長シリーズとは違う雰囲気があるからね。
独自のものが作れたんじゃないかと考えると惜しい気がする。
2018/11/26(月) 19:24:36.80ID:XB5VTEVv
ドリフの映画が始まったのが67年、69年からはテレビで全員集合が始まったから
映画に集中するのは難しいかなぁ。もったいねー
2018/11/27(火) 13:36:35.16ID:pIoK2q8R
>>30
クレイジーも上司VS部下的タイプだけど
ドリフはセンスもクオリティも低すぎる
2018/11/28(水) 07:12:08.84ID:V4ZTkoYJ
碇矢がヒントにしたアボット&コステロ自体が野暮ったくてしつこいから仕方ない。
2018/11/28(水) 10:41:12.75ID:VWHVUZUz
いかりや自体は意外とスマートなんだけどな
あと荒井注も
逆にクレイジーはハナだけが泥臭い
35この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/11/28(水) 19:42:46.52ID:xWuk8ll/
クレイジーが人気落ちてからクレイジー映画に急に加藤が呼ばれ出した
2018/11/29(木) 10:53:38.01ID:mrQ1fXh+
植木と加藤がW主演の
「日本一のワルノリ男」「だまされて貰います」
「日本一のショック男」は酷い
時代の空気もあったと思うけど暗くてジメジメして東宝映画っぽくないの
2018/11/30(金) 18:32:21.22ID:hmLEbhSp
ドリフ映画は途中から毎回マドンナを迎えるスタイルだね
男はつらいよを意識していたんだろうね
38この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/11/30(金) 20:08:36.47ID:UV4UrgEs
ドリフ映画はナベプロのせいでDVD化されてない
だからクレイジーの加藤茶が出てる映画もDVD化されてない
39この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/02(日) 16:48:50.90ID:WK62V3dj
ようやくブスブス5が見られるのか
2018/12/04(火) 21:51:06.43ID:79zl92zN
見逃したのもあるから来年もずっと放送してくれないかな
2018/12/05(水) 09:12:19.89ID:XudePESb
ドリフ禁止
42この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/06(木) 16:44:02.70ID:hoxbxh8G
春だドリフだ全員集合
新藤恵美、早瀬久美、長山藍子、小柳ルミ子、ゴールデンハーフ
三遊亭圓生、柳家小さん
と、なんか出演陣が豪華になってたな。
43この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/06(木) 17:37:51.72ID:f2mmNttS
さらばわが友実録大物死刑囚たちの原作者K・Oが
刑務所で死ぬ前に映画見れると思ったらドリフターズの映画だった
44この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/12(水) 20:48:25.54ID:/K9WImh/
祭りだお化けだ!!全員集合
スリラー1972年ブームの中のこの作品。
絶世の美女だった仁科明子の映画デビュー作品。水着姿があったんだけど、目張りが強くて
変だった。
2018/12/12(水) 23:44:53.88ID:k1X6YOw1
まだ垢抜けない感じだったな、それにしてもドリフ映画ってドロくさいけど意外な人が出てくるから貴重ではある、ほかにも山口いづみとか
2018/12/12(水) 23:49:57.49ID:L1cQJdbJ
来週は「ミヨちゃんのためなら〜」か
47この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/13(木) 04:18:59.51ID:ABQkf7ac
姉に似てた>仁科明子
今はほとんど似てないのにね

>>45 意外な人が出てくるから貴重ではある
というかそこしか見所はないような・・・
48この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/13(木) 10:50:35.42ID:0hzoz7Oj
まあ、それでも仁科明子の水着シーンは、かなり貴重。

時間ですよとか、昔のドラマでも意外な人が裸になっていて興味はそそられる。
49この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:30.92ID:gogGNFWa
>>29
作ってる方も乗り気じゃなさそうな気がする
2018/12/13(木) 23:34:45.80ID:i2wIMuFU
>>49
ナベプロはノリノリで作ってたけどな
51この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/14(金) 01:43:11.46ID:SPg3hz8S
コント55号も東宝から松竹だけど、東宝の経営方針の変化でもあったんかいな
52この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/15(土) 14:14:00.52ID:wkYHnTJ7
ドリフの映画は、当時の児童館でもやっていた。
コント55号の映画はドリフより面白かった。
2018/12/15(土) 14:50:18.71ID:74yzwpit
コント55号が一線から退いてドリフは寅さんとやるようになったんだったかな
54この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/15(土) 19:12:11.14ID:rPyUpwv8
松竹での稼ぎ頭との二本立てに抜擢されたわけだから社内での評価は高かったんだろな
低予算で大儲けが好きな松竹らしい作品
2018/12/16(日) 19:30:41.67ID:ig0LT5Jj
ドリフが忙しすぎて最短10日で撮った映画もあるとか
2018/12/16(日) 19:45:10.08ID:ig0LT5Jj
>>36
日本一のショック男は面白いよ
57この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/18(火) 19:35:17.92ID:4kfxTJXA
東宝のドリフ映画は放送されないのかな
DVD出してくれとメールとか出した方がいいのだろうか東宝に
58この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/18(火) 20:36:45.99ID:DjAqKyA0
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545098183/l50

 テ レ ビ 局 は ヘ イ ト C M の 放 送 を 自 粛 せ よ
59この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/19(水) 02:49:17.71ID:gAwHHlY/
>>55
コント55の方もそんなだったりして
2018/12/19(水) 18:59:15.28ID:t8sEWFuz
木金土は全員集合に時間取られるからなぁ
61この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/19(水) 20:48:13.73ID:X4LcwJU3
渡邊祐介はドリフ映画のイメージがあったから「必殺仕掛人」は意外だったな
2018/12/20(木) 21:44:34.38ID:pIEJu/ax
東宝はさっさとDVD出せ
63この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/21(金) 20:08:37.92ID:qpVnZkMN
1969年(昭和44年)
「いい湯だな全員集合!」
「ドリフターズですよ!特訓特訓また特訓」
「ミヨちゃんのためなら全員集合!」
「ドリフターズですよ!全員突撃」

1年に4本もの主演映画って中々ない
全員集合が始まった年でもあるから忙しかったろうに
64この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/22(土) 22:50:57.30ID:ozBhW6VA
本当はもっと早くに3社から映画撮らないかと話があったが
まだ早いといかりやが断っていた
2018/12/23(日) 18:10:35.57ID:RNnsIkBL
いかりや「3社(松竹、日活、東宝)から話はあります。でも自分で言っちゃなんだが、主演映画はまだ早いんじゃないかな。
ここ当分は、もっとワキで勉強した方が…」

この1965年時点で松竹は「ドリフシリーズをものにしたい」と従来の松竹調喜劇から脱皮するため
東映から渡辺裕介監督を借用してドリフ映画を撮ろうとしていた
ただこの時点でスケジュールがつまりすぎていて映画撮るのは難しかった模様
2018/12/24(月) 11:54:46.07ID:oE1B+HcL
>>65
渡辺祐介監督が出てくるのは、渡辺は東映で坂本九・ジェリー藤尾・ハナ肇の出演作を
撮っていた様なので、マナセ・ナベプロのあの辺から信用があったということなの?

ドリフは66年には園まり主演・江崎実生監督の日活映画『逢いたくて逢いたくて』にも出てくるね。

ドリフ映画第1作『なにはなくとも 全員集合!!』67の実質の主演が三木のり平だっ
たりするのは当のいかりや自身の「まだオレたちだけでは映画を支えられないから」という意向の反映かな?

いまBS11でやってるドリフ映画、実はあんまちゃんと観てないのだが、、
ただいま観るとそんなに面白くはないな。
昔の日本映画なのでこのレベルの作品でも最低限の撮影・美術の水準はあるし、監督の
渡辺祐介も頑張ってはいるけど、、
個人的には森崎東の脚本作だけでも観ようかとは思っているが、、

渡辺祐介は映画にTVにコメディ・シリアス・時代劇と多作の商業監督だったが実は還暦にも
至らずに50代後半で急死してるんだよなあ、、
晩年は武田鉄矢主演・キネマ旬報社制作の『刑事物語』とかも撮ってた(余談だがこの頃はなぜか
キネ旬・黒井和男が映画制作にまで出張ってきてたね、、黒井は後に角川映画の社長にも、、
結局、興行記者あがりの業界ゴロという辺りが黒井の正体かな、、)

シリーズでは後半の瀬川昌治の『ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!』75なんてのは
なかなか面白かったけどね。終盤にサイレント映画調の追っかけが延々とあったり、さす
がに瀬川はキレが違う感じ。
同じ瀬川の『正義だ!味方だ!全員集合!!』は観てない。
67この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/24(月) 17:18:05.06ID:OFI8ivwT
ナベプロは東宝の方が仲良かったはず
2018/12/25(火) 02:25:05.61ID:g5/yR7qV
松竹的には低予算で短期間でとってくれる監督だったからといいのも大いにありそう
2018/12/25(火) 20:37:06.53ID:vwpkjm+Z
志村が入って映画も音楽も止めてお笑いだけになったな〜つまんね
70この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/27(木) 13:54:56.12ID:c/Rd6PNC
そう言えば、ドリフの超能力だよ全員集合!の映画に、フィンガー5が出演してたけど。
いつか、BS11でオンエアして欲しい!
2018/12/27(木) 17:57:44.47ID:xU4CkgXR
>>70
今のペースで行けば2月に放送するのでは
2018/12/27(木) 23:05:27.38ID:NYCSQ685
HD化したならそのままDVD出せばいいのに
2018/12/28(金) 23:50:13.72ID:31TpUBgf
東宝シリーズは放送できないのかね
2018/12/29(土) 20:16:15.73ID:qBpqrw4L
「前進前進また前進」のラストの海は九十九里かなあ?
2018/12/29(土) 20:17:58.84ID:qBpqrw4L
これ
https://youtu.be/kdSZ-goleNg
2018/12/31(月) 20:45:04.02ID:YjRvOSJ/
よいお年を
2019/01/03(木) 13:54:25.33ID:D0qYqmpu
全員集合ってタイトルはTVに合わせてたのかと思ってたら、映画の方が先だったのか!
2019/01/03(木) 15:21:33.51ID:06UzApdo
1月は
9日舞妓はんだよ・16日チョットだけヨ
23日誰かさんと誰かさんが(再)・30日ツンツン節だよ(再)
このパターンなら
2月
6日大事件だよ・13日超能力だよ
20日春だドリフだ(再)27日祭りだお化けだ
3月
6日極楽はどこだ・13日カモだ御用だ
20日舞妓はんだよ(再)27日チョットだけヨ(再)
4月
3日正義だ味方だ10日?
17日大事件だよ(再)24日超能力だよ(再)

4月からの未定分は東宝ドリフシリーズにすればバランス良く収まりそうだけどな。5本あるし
79この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/03(木) 15:29:11.53ID:85ZUlcKe
東宝シリーズやってくれたら嬉しいが、特訓はBSでも厳しいくらいの放送禁止用語連発らしい?
2019/01/04(金) 17:54:32.23ID:KBlW/T9T
東宝シリーズはビデオも今じゃ出回ってないし放送してほしい
81この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 22:19:45.30ID:1P6vArPl
>>77
なんなら全員集合シリーズが始まる前から4人に「全員集合」って言ってたいかりやが
2019/01/05(土) 23:06:28.21ID:XXeqAu1/
「ヤングおーおー」という映画もあったが、さすがにこれはTVが先だろ
2019/01/06(日) 12:48:12.43ID:kvsALQjc
コント55号の「ぶっ飛ばせ出発進行」という映画もあった
84この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/07(月) 22:24:25.41ID:UZKS7NnX
東宝シリーズはやらないみたいだな
2019/01/08(火) 00:09:23.88ID:vKY/K5Q7
「飛べ孫悟空」の主題歌の♪冒険冒険また冒険という歌詞は、数年前の映画を意識したものなのかね?
2019/01/09(水) 23:19:43.81ID:M9mYi5OS
全員集合シリーズは個人的に「大事件だよ」と「正義だ味方だ」が傑作だと思う
火葬場で焼かれてる最中に意識が戻った長さんが煙突から脱出するシーンなんてバカバカしくて最高
2019/01/10(木) 22:02:21.85ID:Tk5OMdsr
>>86
正義だ〜なんてドリフ映画なのに何故かブーと志村の役柄が完全な部外者じゃん
88この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/10(木) 23:48:11.72ID:Bbz3KXfP
舞妓はん一番おもしろかった
2019/01/10(木) 23:48:31.99ID:4K4tqeWK
映画として面白ければどうでもいいだろ
2019/01/12(土) 21:28:39.20ID:24QbfpQd
志村がドリフのメンバーとして出演してるのはシリーズの終盤四作だけか
2019/01/13(日) 11:44:32.05ID:hdgFaunD
>>87
グループ映画ってメンバー全員が一つの集団として出てる場合と主要メンバー以外はただの脇役として出てる場合の2パターンあるからね
ドリフ映画で後者のパターンは志村が加入してる作品だけじゃね?志村がまだ人気が無かった頃だから仕方ないのかな?
とばっちりでブーも脇役になったけどw
92この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/16(水) 20:30:24.89ID:m+MROlJn
大映時代のクレージー映画みたく、主役は別というパターンもあるな
今日のはそんな感じ
93この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/16(水) 21:01:30.16ID:DSabLDst
クレージーは元々メンバー内格差がありすぎ
2019/01/16(水) 21:29:15.23ID:DhDn6Bdd
スパイダースの映画なんて殆どマチャアキ映画
タイガースの映画も見た事無いけど、たぶんジュリー映画だろ
95この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/16(水) 21:44:44.18ID:fL1Z3Zfo
そりゃ主役多けりゃ全員に見せ場作らにゃならんからねえ
練りに練った脚本じゃないとおもろないだろうし
「七人の侍」だってあれだけの長時間だから全員のキャラが立ったつーか
メンバー一人をピックアップになっちゃうわな
2019/01/17(木) 00:22:27.68ID:cbRhVIrK
ビーチクにボカシ
97この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/17(木) 00:31:05.55ID:fG4o2ZXd
小鹿ミキってヒロインやるほどの存在だったのか
2019/01/17(木) 09:58:10.86ID:qJxHx5It
クレージーのラスベガスシーンは喜劇とかグループ映画の枠を超えて日本映画史上最大の映像だと思う
https://youtu.be/kjKIu9MtrRM
99この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/18(金) 10:27:24.39ID:kQFwpseZ
クレージーのほうが映画はよく出来ている
ドリフはテレビ向きなんだわ
100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/18(金) 14:09:12.20ID:MfX3fIyq
クレージーも後期の作戦ものなんかはテキトーだと思うけどな
ただ東宝の明るさと60年代の良さで見られるというか
ドリフの場合は松竹のやぼったさですごく損してると思う
2019/01/18(金) 15:03:54.98ID:MlHWzO9g
ドリフのはとにかく見た目も設定もビンボくさいんだよ、加藤の過剰演技もコントならいいが映画だと鼻につく
2019/01/18(金) 16:08:06.06ID:isceXzWg
松竹作品自体が貧乏くさいからなあ
映画が斜陽化して、年に数えるほどしか劇場には足を運ばない時代に、
わざわざ貧乏くさい松竹喜劇をチョイスした人たちがいたのが信じられんわ
103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/18(金) 21:32:07.04ID:08hLJbd9
松竹は本当に野暮ったい未だ
2019/01/18(金) 21:49:54.06ID:m/FwghLm
喜劇の作り方は東宝がナンバーワンだと思う
松竹は日本文化や人情を無理矢理取り入れてる感じだし、東映はハチャメチャ過ぎて大人になってから見ると疲れも感じる
東宝はハチャメチャな内容を綺麗に見せる事に長けてる感じ
社長シリーズ、駅前シリーズ、クレージー、若大将、
2019/01/18(金) 21:54:28.41ID:3E7aH0zQ
松竹、雰囲気だけじゃなくセットとかが貧乏くさいんだよな
同じ監督やキャストでも東宝の美術スタッフだったら随分と違ってたんじゃないか
2019/01/19(土) 10:45:58.28ID:W5XUvLxm
昭和ギャグマンガで言えば、
松竹・サザエさん、ドラえもん(家庭向けほのぼのマンガとか子供に夢与える系)
東映・がきデカ、まことちゃん(ただのドタバタお下劣系)
東宝・すすめパイレーツ、マカロニほうれん荘(ドタバタだけど絵柄やストーリーがオシャレ)
107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/19(土) 22:08:32.24ID:AsjkbDRp
クレージー映画は男が好んで、ドリフ映画は女が好む
そんな感じ
2019/01/20(日) 01:35:37.93ID:ZVZlGBC0
渡辺監督や森崎監督の
反骨心を感じ取らなければ駄目だ。
2019/01/20(日) 10:12:13.68ID:N9vP90WU
>>106
実際のアニメ映画はドラえもんもまことちゃんも東宝だったけどな
因みにドラえもんもまことちゃんも芝山努っていう同じ監督
110この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/20(日) 15:18:33.19ID:566k8bBj
渡辺監督って時代劇の才能はあると思うけど喜劇の才能はテキトーに撮らされたドリフじゃよくわからん
2019/01/21(月) 17:34:01.40ID:ExVT80PC
TVの全員集合プロデューサーの居作さんも「ピーマン80」っていう映画作った事あるんだよな
この人がドリフ映画撮ればよかったのにな
112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/21(月) 19:50:24.33ID:kVoqmSz6
自分は結構ドリフ映画好きなんだけどな
2019/01/21(月) 19:51:34.58ID:ICU0l2oy
ドリフへの愛がどれくらいあるかじゃないか
2019/01/22(火) 21:50:47.48ID:7/H7+S3X
舞妓はんとか良く出来てて面白いのに
2019/01/22(火) 22:29:29.75ID:qMR2XnyF
ドリフ映画が終わった頃がドリフの黄金時代の終息と思ってたが、志村の人気が爆発し「ドリフ大爆笑」も始まり、見事に第二次黄金時代を作ったよな
2019/01/22(火) 22:50:30.60ID:uq/vhk3k
当時のことなんかしらんがな
2019/01/22(火) 23:05:22.76ID:T/2f3LQK
ならスレに来るな馬鹿
118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/22(火) 23:38:32.45ID:GTPyjEvX
ドリフ映画終焉はドリフの人気が低迷してきたからではないと思うけどな
ドリフ自体の人気はひょうきん族の登場まで落ちることはなかったかと
映画だけが人気急落したんじゃないかな
後半は監督を変えたり、ドラマ性を出したり、試行錯誤してるしさ。
119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/22(火) 23:43:29.41ID:2rK1b9ZX
ドリフ映画のスタッフロールに必ず名前が出てくる井沢健。イザワオフィスの社長なのは知ってるけどいま何歳なんだよ?85歳くらいか?
2019/01/23(水) 01:35:39.90ID:0fFMAzsk
ドリフの荒井時代と志村時代はどっちが人気が有るんですか。
ヒゲダンスの頃が最大瞬間風速になりますか。
121この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/23(水) 02:42:40.07ID:t9EVuXr4
ドリフがすごいのは人気がピークを迎えてからそれをずーと維持してたこと
いつの時代が人気とかはない
2019/01/23(水) 05:48:25.88ID:jSJMsoGx
>>118
そもそもドリフ映画は寅さんと併映だったから観客動員自体はずっと安定してたはず
やっぱり内容のマンネリ化と荒井注脱退の一時的な人気低下が映画打ち切りの要因じゃね?
123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/23(水) 18:41:53.88ID:WHTDNGHb
>>120
人気を何で計るかによって変わるでしょう
視聴率でいうなら荒井時代の方が高かったわけだし
2019/01/24(木) 08:03:32.77ID:YQ7ZnBoT
BS11の「どす黒いドリフ」のキャッチコピーにワロタ。

「誰かさんと誰かさんが〜」に出てた森次浩司若い。
この頃ならまだモロボシ・ダンのイメージそのままだね。
今の小うるさい爺ぃとは別物。
2019/01/24(木) 08:53:11.65ID:UAMaPjnw
>>124
セブンは野麦峠では、ど悪人だもんな
126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/25(金) 21:09:09.76ID:eU5pGNVB
全員集合が終わってすぐ加トちゃんケンちゃんが始まった?
2019/01/26(土) 07:30:22.94ID:z1ihqQeX
>>126
全員集合と加トケンの間にドリフフェスティバル全員集合ベスト100という
過去の傑作選があった
2019/01/26(土) 17:28:39.40ID:lBr94kB6
5人の番組が終わって2人の番組が始まるって凄いよね
2019/01/26(土) 17:38:34.98ID:QCJZICY0
いかりやさんは大爆笑の方のみになってしまった。共演もブーと工事の2人
130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/26(土) 17:49:15.85ID:0S930D9U
>>129
いかりやさんはその後はドラマの方にシフトチェンジしちゃうもんね
火曜サスペンス劇場の取調室シリーズとか
2019/01/26(土) 19:55:01.89ID:w+Mv898s
黒澤映画にも出てたな
132この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/27(日) 11:55:38.25ID:miTSnWGL
志村「今のいかりやさんは面白いと思わない」
2019/01/27(日) 12:42:21.47ID:ukgBP8pE
元々ミュージシャンだから
たまたまお笑いやったらそっちがメインになっただけでさ
134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/28(月) 19:35:06.86ID:xaGnVarF
ドリフもクレージーもお笑いというか、スパイクジョーンズとか海外の音楽的お笑いを目指したんだから、たまたまではないんじゃないかなぁ
135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/28(月) 22:03:17.17ID:Bf9L30Yo
うん、たまたまではないね
コミックバンドに行きたかったわけだし
2019/01/28(月) 23:17:46.61ID:bolWCmVU
>>134
クレージーは映画でもその要素を巧みに取り入れてたけど、ドリフはただのコント映画なんだよな
話がまた戻っちゃうけど、東宝と松竹の違いだな
137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/29(火) 00:07:00.41ID:3EgTUEqd
東宝といえば
ドリフも東宝で何本か撮ってるけど全然見たことがない
松竹のとはどう違うのかな?
138この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/30(水) 09:15:41.93ID:1KLJLuYE
東宝物は以前スカパーでやってたのをゲットしたけど
特訓だけは未放送だった
2019/01/30(水) 19:28:44.43ID:XI8F7txC
>>138
どれくらい前にやってた?
140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/30(水) 21:20:54.79ID:uGR6zzoO
>>139
10年前になるんだけど、当時全員集合シリーズはビデオレンタルにあり、どうしても東宝物が見たくダメもとで電話にて要望したら二月もかからない位で放送されたんだよね
偶然かもだけどビックリした
内容は松竹とは異なる喜劇かな
自分は全員集合シリーズの方が笑えるな
荒井注が居た頃の
2019/01/30(水) 21:38:26.43ID:gdE/E43O
BS11の「ツンツン節」かなり面白かったな。
倍賞美津子ってこのシリーズではずっとミヨちゃんなのか?
最後の乱闘シーンでコブラツイスト決めてたけど、この年に猪木と結婚したんだよな。
巻頭からいきなり海女の透けパイあり、劇中には基地外のセリフがばんばん飛び交うなど凄まじいねw
茶の幽霊成りすましとか昭和の雰囲気が炸裂してて涙が出た。
来週の痩せてた頃の松坂慶子も楽しみだな。
142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/30(水) 21:41:51.44ID:uGR6zzoO
>>139
日本映画専門chでした
2019/01/30(水) 21:46:23.16ID:XI8F7txC
>>142
ありがとう
自分も要望出してみよ
2019/01/30(水) 23:30:15.61ID:ebIZJui3
いまの日専じゃ無理でしょ
145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/31(木) 17:05:54.50ID:DZwn9YhO
>>141
ツンツンはタコ部屋発進だから、見るの止めた。暗いの嫌い。
2019/01/31(木) 21:50:14.78ID:wfP1P41B
ドリフ映画の愉しみは、いつも出て来る若水ヤエ子を見ることだな。
あの方、人気絶頂のまま過労が原因で死んだらしいね。
147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:04.63ID:1sY8X/WT
ドリフ映画って脇役に毎回同じ人出てたりするから見てて面白いのはあるね
2019/02/01(金) 08:02:54.48ID:2pngfCc3
付き人時代の志村けんって結構ヤバそうな顔してるよな。
荒井注のふてぶてしさとも違う小ズルくて油断出来ないタイプ。
149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/02(土) 11:56:47.09ID:RgCy172e
志村が入ってからは、余りドリフ見なくなったから。
圧倒的に加藤茶、それから偶に荒井注。
2019/02/02(土) 12:13:45.07ID:ZWoWRGRk
志村が入ってから完全に子供向けになったからな〜
2019/02/02(土) 12:54:29.42ID:4UC4G6GL
志村以前のドリフファンって60前後以上か
俺は最初から志村がいたときしかしらないな

たしかに志村の全員集合の笑いは 今考えるとすごい幼稚なんだけど
2019/02/02(土) 16:24:35.59ID:H9f5XrQ6
志村以外の4人が完全に引き立て役になっちゃったのがな。
加藤さえも脇に回って全然面白いことしなくなったイメージ。
「ドリフターズ」から「志村けん&ドリフの4人」になっちゃった。

俺も本当は志村加入以前のドリフはリアルでは知らないんだけど。
2019/02/02(土) 17:41:00.90ID:mQTPPUuV
人形劇とか子供路線にして
上手く転換したと思います。
子供のファン達は根強いから。
たけしの笑いが意地悪い方向に社会を引っ張って
人を馬鹿にするようなものが主流になってしまった。
2019/02/02(土) 17:49:23.86ID:4UC4G6GL
志村と沢田研二あたりで 笑いをやっていたのを思い出すなあ
二人とももうえらい年とって、虚しさしか感じないけど
2019/02/02(土) 17:52:40.64ID:owBwNGA/
ドリフグッズで高値が付くのはレコードでも首チョンパでもなく、「小学◯年生」の付録らしいね
ソノシートとかカードゲームとか色々あったけど、ドリフかるたが懐かしいなあ
2019/02/02(土) 18:07:47.89ID:H9f5XrQ6
>>154
鏡のコントが面白かったなあ。
2019/02/02(土) 22:38:54.76ID:yQZUXjU0
鏡は元ネタがあるとか聞いた、見たことないけど
2019/02/03(日) 09:38:14.68ID:21joHAhM
>>155
付録じゃないけど、小学校のバザーで買ったドリフのモンタージュゲームを持ってた。もう志村の時代だったけど古物だから荒井注のキャラが使われてた
2019/02/03(日) 14:52:41.07ID:rk2wAjbC
昭和51年の「東村山音頭」でのブレイクを切っ掛けに、以後「飛べ!孫悟空」、「ヒゲダンス」、「カラスの勝手でしょ」、
「早口言葉」、「ジャンケン決闘」など志村全盛時代は確かに子供が喜びそうなネタがずっと続いたよな。

けど、小学生ながら終盤はクラスの半分以上が「ひょうきん族」に流れてたし、自分も「全員集合」よりも月1回の
火曜ワイドスペシャル「ドリフ大爆笑」の方を楽しみにしてた。
それと日曜の昼下がりにたまぁにやってた「映画のドリフ」。
160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/03(日) 15:08:43.00ID:GhveZpBv
ドリフの映画スレなんで、ドリフターズについて語りたいなら他スレに行ってくれ。迷惑なんだわ
2019/02/03(日) 15:33:59.43ID:KRPbVqBs
>>160
♪いっかりやに、おっこられた!
あ、それ!いっかりやに、おっこられた!w
2019/02/03(日) 16:08:06.63ID:hk/1ihUj
うんこちんちん
2019/02/03(日) 17:40:13.52ID:UynL5LU4
まあ5ちゃんはもうどこも過疎だし スレが賑わうならまあいいだろう
164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/03(日) 17:51:36.76ID:OOuLwXKU
ワイドナショーで東野と松ちゃんが言ってた
「全員集合よりひょうきん族の方が新しい笑いって感じがあった
そしてそれをまた加トちゃんケンちゃんが倒すという、全員集合→ひょうきん族→加トちゃんケンちゃんって流れがありましたね」って
2019/02/03(日) 18:01:47.73ID:UynL5LU4
松本はもうすっかり守勢派というか既得権益側に変わってしまったしなあ
好かれるコメントを選択しているだけで、もう言っていることに感心もしない

実際にはひょうきん族の息切れというか、たけしが飽きて番組を休むことが多くなった
カトケンは一時期、探偵物語風のバディドラマとビデオコーナーで復調するも、
マジカル頭脳パワーとウンナンにより、終わった
単に笑いの新しい古いというより、ただのテレビの時代の流れだなあ
さすがにここまでくると板違いかもしれないが

志村と加藤のあぶない刑事路線で映画とやれなったものかなあ
2019/02/03(日) 18:31:01.58ID:Y31Vs3ju
>>165
俺個人の場合だが「全員集合」は幼稚すぎてつまらなくて見なくなった。
「ひょうきん族」の方が大人の感じがして見るようになったが
内輪ネタが増えて大人がバカ騒ぎしてるだけに見えて飽きて
「カトケン」を見るようになったが、志村の下ネタが嫌になって見るの止めた。
ドリフは好きだったが、志村の下ネタが嫌いで志村単独の番組は一切見ていない。
167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/03(日) 19:01:15.31ID:OOuLwXKU
確かに今見ると志村の下ネタは本当に酷い
2019/02/03(日) 19:20:09.37ID:2gesuU10
何年か前、CSでひょうきん族再放送してたけどぜんぜん面白くなかったよ
その時代のノリとかそういったものが風化しちゃったんだな
ドリフの方がまだ今でも見れる
2019/02/03(日) 19:25:02.00ID:cF5oQB95
どれも当時だからそのネタを受け入れられたんだな。
映画にしろ、全員集合にしろ、ひょうきん族にしろ。
2019/02/03(日) 19:33:21.32ID:Y31Vs3ju
>>167
数年前に加藤がゲストで出るというので一度だけ試しに「バカ殿」を見たが
何の脈絡もなく口に含んだ水を女優が演ずる腰元の顔に吹きかけてて
すぐチャンネルを変えたが、エンディングを見たくてチャンネルを戻したら
寝ている腰元の顔に志村が口から水を垂れ流してる映像を
それも何人ものパターンを流してて気持ち悪かった。
171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/03(日) 20:27:16.33ID:O2jtQ8WD
>>168
ひょうきん族はゲストが面白かった。いきなり伊武雅刀。いきなりYMOのトリオ漫才。
2019/02/05(火) 00:00:47.56ID:msLYbZaO
ドリフ以降のお笑いグループ主演の映画で思い付くのはこれぐらいか?

紳助竜介「ガキ帝国」
とんねるず「そろばんずく」
ウンナン「七人のおたく」
ナイナイ「岸和田少年愚連隊」
ダウンタウン「明日があるさ」
たけし軍団「3−4X10月」
2019/02/05(火) 07:55:02.05ID:V+dY31Ho
ひょうきん族は新しいと言うよりその時代のみにしか通用しない笑い。
今見るとクスリともしない。
2019/02/05(火) 17:44:02.39ID:u9gIcYbB
あまりクレイジーの映画は見ていないが
植木等は高倉健などに劣らぬ華のある映画スターだった
さんまのような隠せない陰湿さや暗さ、下品さもないし

ドリフの頃までは、裏の顔を見せない
完全つくりものの映画、コント、私生活とを分ける芸能が受けていたから
彼らが存在できたのかもしれない

しかし、コント55号を捨てた萩本欣一による視聴者との親近感や
楽屋ネタを連発する漫才ブーム、とんねるずなどにより
作りもののコントの笑いは受けなくなってしまった
まあ、とんねるずやウンナン、ダウンタウンもつくりもののコントを中心に
90年代初期までは活躍していたんだが
どんどんバラエティのノリでゲームやクイズ、アドリブネタの流れなかで
ドリフも志村も取り残されてしまった

松本人志はもともとひょうきんよりドリフを当時から評価していたと思う
松本は、ごっつのような完全つくりものコント、頭図、ガキの漫才もアドリブ風の事前作り物
だからドリフには親近感を抱いていたのかもしれない

また、志村はバカと下品さで売っていたが
ビートたけしが、お笑いは実はネタもつくれない役者より頭がいいんだよ路線で80年代初期から
インテリ層に受けだし、のちにベネチア映画祭で賞を撮る笑いから離れた頭のいい路線が
世間に評価されたこともバカ殿だいじょぶだの志村には逆風となった
松本も基本、お笑いは頭がいい路線だけは、たけしに追従している

以上、便所の落書きでした
175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/06(水) 20:54:07.45ID:NtDXBNxL
魚河岸に勤めて、幼い子を持つ労働者が夜間帰宅?
PCBのない魚を選んだWW 高知でも。
因みに、この作品より2年前にゴジラ対へドラが制作されていた。

しかし、どうも、この回は女優配役がしょぼい。若い頃の松坂慶子。アグネスチャンは懐かしいけど。
2019/02/06(水) 21:11:13.84ID:zugUy5EA
松坂慶子は今の半分ぐらいの体積だったな。
荒井注のラーメン屋姿、妙に似合ってたな。設定とは逆に料理が美味そうに見えた。
途中で茶がリーダーに祭り上げられてたけど、最後まで長さん主導で行った方が面白かったかも。

中尾ミエはあのまま死んだってことでいいのかな?
それとも吐かせて胃洗浄すれば助かるレベル?
想像シーンだけど人間挽き肉とか、生きたまま火葬とか、今じゃ大問題だよ!全員集合!だよねw
177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/06(水) 22:16:47.11ID:IhZLA6xr
今日の映画は面白かった!
178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/07(木) 01:18:33.81ID:+ImJwOll
ドリフ大爆笑収録ついでに志村加藤がひょうきん族に洒落で出た事が在るらしい
流石に 裏被りは不味い とカットされた


PG
2019/02/07(木) 10:35:42.48ID:4Z0kdfSO
昨日見た大事件だよ全員集合で、ドリフの面々が大学に潜入するも応援団につまみ出されそうになるシーンで
応援団の一人としてすわ親治がいたような気がしたんだが、ノンクレジットで出演してたのかな?
2019/02/07(木) 13:58:11.12ID:oTP/g03n
志村もボーヤ時代に出てるよね。確か東宝のほうだったけど。
181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/07(木) 16:07:17.57ID:axD0H49z
昨日の放送した大事件だよ!にも志村けん出てたじゃん
182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/07(木) 16:24:16.35ID:jdfYOzKO
昨日の大事件だよには、志村健も諏訪園親治もクレジットされてたよ。
昨日出た幼稚園の建物がまだ残ってるみたい。
廃屋みたいになってるけどジャングルジムがあるから本当に幼稚園だったのかもな。
この間のツンツン節だよもそうだったけど横浜をロケに使うことが多かったのかな。
2019/02/07(木) 17:32:02.49ID:UiwHOMLh
邦画が斜陽だったせいもあるけどドリフの映画は絵が汚いな
クレージーの末期あたりの加藤茶が出てた頃も部屋のセットから何から汚い
クレージーの初期の頃は貧乏なシーンでもあまり汚く感じない
ドリフの映画全体に汚くて黒っぽい感じがする
2019/02/07(木) 17:53:16.74ID:T6Wb6j++
映画のドリフはどす黒いドリフだからな。
2019/02/07(木) 18:34:08.21ID:WiWNvqCI
映画のドリフと言えば、民謡と軍歌の替え歌だな。
186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/07(木) 18:58:00.72ID:axD0H49z
今回、ドリフターズ映画を観て感じるのは同じ松竹喜劇の男はつらいよの対極の作りだな、って。画面構成からストーリー展開から全てが真逆。どちらかと言えば東映的な映画だよな
、バタ臭い、ピラニア軍団的な匂いがプンプンする。川谷拓三とか志賀勝とかの感じだな
2019/02/07(木) 19:33:27.41ID:7d63ocUB
大事件だよは松竹ぽくない東宝とか東映みたいなくだらなさがあって良かったな
2019/02/07(木) 22:38:28.58ID:G8kW+tGN
>>183
というかあの時代の松竹はあんな感じ
ぜんぜん魅力感じないけど、東宝も60年代に比べると暗めな画面になるから、ああいうのがリアルな感じで流行ってたのかも?

>>186
そうそう東映の喜劇と似たものを感じてた
なんだろ、あのごちゃごちゃしてとりとめのない感じとか
2019/02/08(金) 06:13:58.45ID:Ai1+wlWa
鈴木則文かぁ
2019/02/09(土) 10:27:27.42ID:jtjXt1yH
鈴木則文の映画はもっと面白いよ。
松竹のドリフ映画は、やっぱり時間をかけずに
やっつけで撮ったのがわかるよね。
2019/02/09(土) 10:49:51.38ID:E506wGmA
実写版ドカベンは否定派多いが、喜劇としては最高!特に岩鬼は漫画の実写キャラとしては史上ナンバーワンだと思う
192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/09(土) 11:17:07.51ID:cFt75e5M
全員集合シリーズの監督、渡辺裕介って松竹東映の映画を撮りまくってたんだね。名前しか知らなかったけど東大卒の秀才だったみたいだし。
193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/09(土) 13:50:28.18ID:qqd9as2G
実写版ドカベンは木之内みどりが出ている以外には何の価値もないけどな。
2019/02/09(土) 14:04:27.06ID:cylmmUa1
それは「野球狂の詩」
2019/02/09(土) 14:49:14.88ID:E506wGmA
野球狂の詩は日活か
日活も花の応援団シリーズとかの喜劇あるけどな
監督の曽根中生は当たり外れが多いイメージ
196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/09(土) 23:26:47.38ID:sQHclK2V
かわいいカトちゃんを拝めるだけで価値があるのよドリフの映画は
2019/02/10(日) 14:27:13.41ID:VUNC+H08
当時の人気者やら社会風俗やら空気間がパックされてるとこが、見どころだよね。ドリフのキャラを活かしきれてないとこが、まあ勿体ないってゆーか弱点だな
クレージー&古澤憲吾、みたいなラッキーな出会いが
残念ながらなかったんだな。
結局、いかりやがテレビ一本で行くって、映画を切ったんだっけ?
2019/02/10(日) 15:11:04.19ID:PXSz6NVg
今週の超能力だよのゲストはフィンガー5か
199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:24.39ID:PvBhQsan
>>192 刑事物語もじゃなかったっけ?子供以来のトラウマになってた大事件だよ全員集合が見れるとは思はなかったな。今見ても焼かれるとこは笑えないや。
クレイジーと違ってドリフ映画は何故か笑えないんだよな。何故だろう。
200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:14.61ID:/+7+F1U9
ドリフが医者になって、上半身裸の女に聴診器をあてる作品って何だっけ?
フィンガー5が出てくる作品の近くにあると思うんだけど。
多分、乳首出している女が出てくる作品はこれだけ。
2019/02/11(月) 21:32:36.91ID:OslRxcai
>>200
チョットだけョ全員集合だな
この前の放送ではぼかしが入ってたけど
2019/02/12(火) 20:18:37.76ID:CFUNuFyC
放送上不適切な用語はバンバン流すが
ビーチクだけは決して見せないBS11なのだ
203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/12(火) 20:30:15.38ID:0020h6AJ
んーそうなのか。隣のBS12だと「時間ですよ」で出しっぱなしだったんだけどな。
NHK−BSだって、「作品の云々・・・」で裸流しっぱなしなのにな。
BS映画でカットは、単なるケチとしか言いようがない。
204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/13(水) 21:00:00.11ID:QrkLhF9N
タコ八郎の安っぽいやられ脇役に感動ww

そうなんだよ、男はつらいよと2本立てだったんだよ。
2019/02/13(水) 21:21:05.01ID:Q6ZjBGjp
すわ親治のブルース・リーが見れて今日は幸せだった。
そーいや、加トちゃんのイッキ シン!(クシャミ)でひっくり返るんだったよな。体張ってるね〜。
あと、志村が突っ込まれてるの見たの久しぶりだったな。
仲本さん、思いっきり後頭部どついてたね。しかも足で。
2019/02/13(水) 22:33:54.58ID:IArttrxH
元々、ドリフは最初から正月とお盆映画で、寅さんは第二弾だったんだよwだから、名目上は寅さんメインだが、宣伝なんかでは完全に同格
2019/02/13(水) 23:05:18.93ID:mC9Lwm2t
テレビの全員集合の視聴率50%の時代だからな
208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/13(水) 23:17:21.61ID:BUtJjHk8
まぁ視聴率50%取ったのは志村がドリフ入る前だけどな
2019/02/13(水) 23:27:06.32ID:jrUdCl/n
>>192
渡辺裕介はテレビで金田一の黒猫亭事件とか火サスの
夜の誘惑者とかすごく面白いの撮ってるんだよな
2019/02/14(木) 00:03:58.22ID:2lbDKric
今さらだけどBSイレブンでやってる映画、なんで順番通りに一挙に放送しないで同じ作品の再放送を何回も挟んでるの?
211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/14(木) 01:09:32.44ID:TFecP3ft
挟んでないけど?
2019/02/14(木) 01:49:52.62ID:EihM0Eil
>>202
時代劇の再放送でもボカシ入ってたな
2019/02/14(木) 04:02:17.20ID:wyx0/G4l
さっちゃん(秋谷陽子)の友達役で藍美代子が出てたけど星の子チョビン歌ってた頃かな
2019/02/14(木) 09:47:16.13ID:2lbDKric
>>211
再来週は祭りだお化けだだぞ
やったばかりじゃなかった?
2019/02/14(木) 10:52:40.76ID:LaKQ+y2j
>>210
今のローテーションだと月の上旬2週に初放送作、下旬2週に再放送という感じだから、
何かしら事情があって見逃した視聴者の救済措置と思ったらいいんじゃね?
2019/02/14(木) 11:06:34.22ID:c7MpDVUH
俺みたいにやってること知らずに途中から見だした人間には再放送ありがたい
テロップ入った回も再放送で補完できるし
2019/02/14(木) 11:40:33.64ID:1oR2ow0m
>>216

そうですよね。
私は再放送も全部録画してます。
まだ全部見ていないのですが、テロップの入った回はありましたか?

ところで古いDVD-Rを整理していたら、2002年に日本映画専門チャンネルで放送された東宝版のドリフ映画が出てきました。
このスレでも話題になっていますが、東宝版の第4作目「特訓〜」は直前で放送不可になってしまいました。
ですがディスクは5枚あって、「特訓〜」も焼いていました。
あれ?と思って久しぶりにプレイヤーで見てみましたが、最初と最後に「ファミリー劇場」というテロップが薄く表示されました。
ディスク内のフォルダを調べたら、2003年1月13日に焼いたみたいです。
2019/02/14(木) 11:49:18.37ID:2lbDKric
>>215
なるほど、そういう事ね
早い話が毎月上旬に二作ずつ放送という事でいいのね
219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/14(木) 18:52:34.55ID:uZXuj9RJ
この分だと4月には終了かな?永遠に再放送してくれてもいいんだけどな
まだまだ放送してるの知らない人もいるだろうし
2019/02/14(木) 20:06:58.45ID:cAv7SySR
80年代も撮ってたら松田聖子も出たかな?
221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/15(金) 00:02:29.22ID:Z1Ioy9f7
いかりや以外存命なんだから、メンバー最後遺作のつもりで新作撮って欲しい。
「人生わずかだよ!全員集合!」とか。監督脚本は勿論森崎東で。
不可能じゃないぜ!
2019/02/15(金) 00:15:55.86ID:GrROaIEU
いかりやって
ビートルズでいうとジョンレノンとポールというと 志村加藤だろと 違和感あるけど
ローリングストーンズのキースリチャード
レインボーのリッチー
って感じだから、いかりやがいないとドリフって感じは全くしないわな
一回やったケーズ電気だかのCMも違和感ありありだったし
2019/02/15(金) 01:01:45.49ID:OVF6MQfx
>>217
「誰かさんと誰かさんが全員集合」1回目で地震テロップ入ってた
224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/15(金) 13:30:41.37ID:eddqfGHV
この間、超能力だよ全員集合を見たら。
フィンガー5が、歌のシーンだけじゃなく。
ちゃっかり、スナック・雪国の前で・「ゴリラは地獄に落ちろー。」とシュプレヒコールを上げるシーンがワロタ。(笑)
当時のロケ先が、秋田市内と能代市で撮影したけど。
竿灯祭りのシーンは、秋田市の川反の近くでやってたのが時代を反映してるね。
225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/15(金) 18:02:56.59ID:yO4I5kk2
いかりや無しでも構わないから森崎東監督撮ってくれえ
2019/02/15(金) 18:14:37.21ID:jGSi3l62
フィンガー5出演は年少メンバーがいるため生放送の全員集合には出演できない代わりに
(労働基準法の年齢制限で)
映画の方へ出演という感じだったのでは?
2019/02/15(金) 21:17:11.70ID:zUaPuDvO
映画や全員集合のコントでの長さんは常に威張りくさってるけど、こうやれば俺の言う通り出来るだろ、っていう見本を見せるところはいいよな。
2019/02/15(金) 23:07:17.03ID:sLppSLfW
>>227
ドリフのコントや映画って俗悪だのワーストだの言われてたけど実際は、威張り散らしてる強者の長さんに他の弱者四人が力合わせて反撃するという、ある意味教育的なんだよな
これが高木ブーがいじめられ役になれば確かに俗悪なんだけど、当時の大人はそこが分かってなかったな

我ながら真面目に論じちゃったがw
2019/02/15(金) 23:20:49.06ID:GrROaIEU
元祖高木ブー伝説という
高木ブーの人柄とはあまり関係ない名曲
230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/16(土) 11:34:21.72ID:Kfn/Vn76
北西新宿の町並みが懐かしい
231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/17(日) 01:57:31.23ID:e3QyKuYx
映画見すぎて、ドリフに荒井注がいないと違和感を覚えるようになってしまったw
232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/17(日) 11:39:54.88ID:0/FmLOvi
>>231
森川信が居なくなった寅さん映画と同じだな
233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/17(日) 12:53:27.36ID:fzajvlYR
名古屋駅は今週だけ正義だ!味方だ!全員集合!!をやってますよ
234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:51.88ID:OQGTpYbW
名古屋駅で上映会してるの?
スゴいねえw
2019/02/17(日) 14:39:20.06ID:1n3mO4sr
>>231
5年ぐらい前に千葉テレビで「おれは男だ」の再放送やってたが、それを見慣れ過ぎて現在の森田健作千葉県知事を見た時に未来にタイムスリップしたかのような錯覚を起こしてた
236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/17(日) 16:26:35.88ID:i7Nd/pu8
>>235
5年前?もっと前だろ。
全部録画した。でも、第一話だけ、な〜かアホらしい内容だったから消した。
2019/02/17(日) 17:44:21.77ID:OmSX1JZ3
俺はCS日テレでやってた飛び出せ!青春全て録画してるぜ
2019/02/17(日) 18:43:53.60ID:t7de9MXW
>>236
すげえ、このスレそんなに人多くないと思ってたが「千葉在住で、おれは男だの再放送見てた人」があっさりいたw
239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/17(日) 19:24:49.03ID:i7Nd/pu8
>>238
凄くない。ちばTVは千葉県周辺なら普通に見ることができる。さらに、神奈川県でも見ることが
できる。
240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/17(日) 19:30:19.29ID:i7Nd/pu8
「俺は男だ!」は、森田健作が千葉県知事になった年に1回だけ放送。だから、すでに10年程度
経つ。
チバTVは、機動戦士ガンダムの再放送とか、他のローカルに率先して放送していたありがたい
ローカル局。
2019/02/17(日) 20:01:46.47ID:0c3zFqNk
モリケンの「おれは男だ!」は、松竹ドリフ映画初期の頃の常連だった早瀬久美がヒロインだったよな。
アメリカに留学経験のある気の強いバトン部のキャプテン役。
よぉしかわくぅ〜ん!っていう森田健作のモノマネ流行ったな。
2019/02/17(日) 20:08:43.39ID:t7de9MXW
>>239
そっか、ケーブル回線なら見れるんだよな。俺もテレビ神奈川もテレビ埼玉も見れてたけどNTT回線に変えてから見れなくなった
243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/17(日) 20:40:14.04ID:OQGTpYbW
スレ違いの書き込みしてる奴は荒らしとして運営に通告しておいたわ
2019/02/18(月) 15:20:42.61ID:nAoBRvJq
>>243
おまえのことか
245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/19(火) 20:22:14.11ID:AU9PY5Gv
正義だ!味方だ!全員集合!!観た
80年代にテレビで見て以来で懐かしかったがクライマックスの乱闘はコミカルな曲ずっと流しててイマイチカタルシスなかった
ラストの20年後のシチュエーションは見た覚えなかったけどもしかしてテレビじゃカットしたのかな?
246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/20(水) 17:35:22.91ID:bEHGN3hT
今日のは楽しみだ 鯰家源五郎
長さんの良い味出してる良作だ
247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/21(木) 09:45:41.46ID:j9AiqLYB
圓生が脱退って、現実そのものやん。
2019/02/21(木) 10:07:34.20ID:E6/gayiE
加トちゃんがいかりやの元に弟子入りしてからラストで真打ちになるまでのスピードが
異様に速いと思ったんだが、現実であんなスピードで真打ちにまで昇進した咄家っていたのかな?
師匠の圓生にしても真打ちに昇進させるのには慎重な人だったそうだし
249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/21(木) 13:10:13.54ID:j9AiqLYB
小朝でさえ、6年で2つ目、4年で真打。いる分けないじゃん。
2019/02/21(木) 17:14:20.62ID:cC0ljadq
そんな、真面目にとられてもw
251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/21(木) 19:57:13.63ID:UBorMrjc
個人的にドリフターズの中で、一番演技がうまかったのがいかりやだと思う。というか、いかりや以外まともに演技出来るメンバーなんかいやしない。
いかりやの演技が上手すぎる
2019/02/21(木) 22:44:44.42ID:O8skGOyQ
酔っ払いに限れば志村
253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/22(金) 13:10:49.43ID:SOkM9dW/
なんか憎めない役の荒井注 ふてぶてしさと
オチャメが混在した演技はピカイチだったな
2019/02/22(金) 13:33:55.94ID:mdcczLGx
>>253
俺も注さん好きだよ。
メンバーの中ではハゲキャラを担当されてるが、言うほどハゲてもいないような。
体力的な理由でドリフを脱退した時は45歳ぐらいだったのか?
今の俺よりだいぶ若いわ。
255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/22(金) 15:30:24.62ID:WzHb1S40
来週は、「祭りだお化けだ全員集合」がオンエアするね。
でも、これでドリフ映画が事実上のラストなんて悲しい・・・。
256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/22(金) 18:34:44.18ID:01H92+vG
だれがラストなんかいった?
257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/22(金) 21:16:29.18ID:Bgkg5Yfq
>>251
それは監督が言ってたじゃん
そのままパクって通ぶってんじゃねーよw
2019/02/23(土) 17:31:01.49ID:hXAgAi6C
>>255
言ってる意味が解んない
259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/23(土) 19:34:05.72ID:JlE7HXOC
>>257
ハア?そんなの知らねーよ?大体監督も良く知らねーしドリフターズの映画なんて今回初めて観て感想書いただけだわボケが
2019/02/23(土) 22:13:49.92ID:hXAgAi6C
>>259
くだらん感想だ
261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/23(土) 23:23:23.92ID:n/UDfpRd
>>259
君が正しい 煽りは無視せい
262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/25(月) 15:19:29.71ID:c/GdXKGq
221さんへ、それ私も激しく同意!
2019/02/26(火) 14:13:29.81ID:0pCXkzi5
http://i.imgur.com/SOS0WEc.jpg
志村
2019/02/27(水) 19:11:29.16ID:1a4mlS/u
いまでてる落語家は
円右なの?
265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/27(水) 19:11:38.47ID:NHkBl+hq
3月で終わるんだな
266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/27(水) 19:37:25.84ID:Kf3bkQ8C
お前の人生が?
267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/27(水) 19:46:10.58ID:NHkBl+hq
うん…
2019/02/27(水) 20:51:38.32ID:CNwvbSb4
極楽はどこだを飛ばしてカモだ御用だをやるのか。ということは
13日の正義だ味方だで打ち切るのかな?
2019/02/27(水) 21:45:42.20ID:pq210Ec/
残業で帰りが遅くなったから今日のはラスト30分だけ観たけど、お化け大会に腹抱えて笑ったな。
時間的に30分ぐらいがちょうどいいのかも。
あと、モロボシダンの髪型が変だったのが印象的だった。
しかし、メインタイトルに「お祭りマンボ」の酷い替え歌使って、よく美空ひばりサイドがOKしたなw
オチも四人が出刃で長さん刺殺(?)とか映画とはいえメチャクチャだよな〜。
270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/27(水) 22:39:06.09ID:NHkBl+hq
>>268
駅前シリーズも最後の大売り出し状態で
火曜だけではなく日曜にもやるみたいだからドリフも再放送やるんじゃね?3月末まで
2019/02/27(水) 23:15:27.98ID:7YMRxUoE
>>268
今までも順番通りやってないから飛ばすか分からん
272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/28(木) 00:04:45.60ID:zDr8vWap
極楽はどこだ!を放送しないのは、現千葉県知事の森田健作が出演してるからじゃないかな。確か法律でそういうのあったよな。
中村敦夫も政治家時代には再放送なかったし、今なら山本太郎も
2019/02/28(木) 00:24:23.80ID:DpASRjIg
それ、選挙のときの話だろ
知事になってからも普通にドラマの再放送してるじゃん、男たちの旅路とか
映画もこの前、赤穂城断絶とか八甲田山とか放送してた
2019/02/28(木) 00:34:25.15ID:n+bWnY7q
ちょっと前WOWOWで惑星大戦争やってたな
2019/02/28(木) 01:45:27.97ID:1FBXK/Ra
昔、荒井注時代にドリフがうちの地元に映画の撮影に来たの見たって、母親が言ってた
2019/02/28(木) 13:34:59.47ID:qqcgsZZj
極楽をやらないのは、フィルムの問題か?おかしいぞw
277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/28(木) 17:14:55.03ID:OBV8DhF2
一昔前にビデオ化されてる位だからそれはない
な 劇中に使用した曲の著作権がらみでって事も有るな 本当に放送しないのかね
2019/02/28(木) 18:01:19.78ID:qejP/fQI
極楽はどこだはそれまでのドリフ映画とは毛色が違ってドタバタコメディーじゃないしな。
初見だと何これ?と困惑するかも。
279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/28(木) 18:19:31.20ID:FN1b2Ze6
じゃあそういう事を考慮して、今回の放送は見送るんだね
BS11の忖度だ
280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/28(木) 19:46:31.26ID:OBV8DhF2
ビデオは有るんで色々推測しながら見直して見るか 
2019/02/28(木) 20:17:46.55ID:80nLMjxT
>>278
それほど困惑する内容かよ(笑)
いかりやがヤモメで加藤と沢田雅美を育てて、会社でうだつが上がらない話だろ

>>279
そんたく(笑)
流行ってもない流行語の使い方すら間違ってる
282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/28(木) 20:57:45.67ID:f0kbUh6o
ここまで来てなんで極楽飛ばすんだよー
2019/03/01(金) 00:29:20.73ID:3IBCW56s
「だめだこりゃ!」
「次行ってみよう。次どうぞ!」
284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/02(土) 21:49:11.93ID:zGmmrmtA
3月で終わらせる気かよ
285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/03(日) 11:46:45.08ID:2eAmd9hA
不定期でやるんでないかな
いい湯だな見落としたY
286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/03(日) 21:03:57.11ID:rexK29vY
舞妓はん再きぼんぬ
2019/03/03(日) 21:56:28.37ID:6svjyVgu
10月に放送したのを再放送してくれや
288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/04(月) 10:51:49.53ID:/QOUa6qo
ナンダァ馬鹿ヤロー
289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/04(月) 12:05:54.55ID:IKns6tYk
文句あるか!
2019/03/04(月) 20:58:59.82ID:xrVo/1gZ
ディス イズア ペン!
2019/03/04(月) 21:02:36.81ID:lcFAfup/
荒井注「何だ!バカヤロー!」
2019/03/05(火) 06:25:38.74ID:t6bmj1B2
注さんはドリフに居た頃にはハゲハゲ言われてたけど、その後一番若い志村とそのハゲを一番馬鹿にしてた長さんが一気にハゲたのには驚いた。
2019/03/05(火) 19:20:05.42ID:JMyDQ/LQ
いかりやは40歳すぎまでは普通に髪あったのに
一気にきたな
294この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/05(火) 22:04:59.88ID:SwRgi0h5
ハゲの家系は覚悟しとけよ!
2019/03/08(金) 12:11:20.71ID:+98AH3+C
来週のドリフ映画のEPGに(終)のマークが付きましたね。

しかし、あえて全作放送しなかったのは、ソフト化が控えていると思いたい。
東宝ゴジラシリーズで、DVDと公開時のパンフレットや半裁ポスターなどが付いたDVDマガジンが出たけど、それと同じようになって欲しい。
パンフが要らない人向けに、UHD-BDとBDでもお願いしたい。
296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/08(金) 16:23:06.67ID:B/hhFpAM
残念だけど、ドリフターズ映画のソフト化は絶望的だと思うよ。事務所の意向だと思うけど過去にもDVDBOXの発売が直前で中止された。まあ、今回の放送は色々な意味で奇跡だったんだ。
2019/03/08(金) 17:11:45.14ID:fwUZc1oT
「正義だ味方だ」のタイトルは「正義の味方だ」の誤植からそのままにしたらしいな
298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/08(金) 20:41:02.57ID:G6FlW2Ip
Bsフジで数年前に連続で放送されてるよね
現在も忘れた頃に単発でやる事かある
その時に慌てて数作録画した
今回は逃した分をゲットした
ただ極楽がどうだったか分からない
もしかしてフジでに期待かな
299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/08(金) 21:23:38.00ID:6gGzLT8Q
見逃した回もあるから再放送してほしいとメールしたのに無視かよ!
2019/03/09(土) 00:06:27.80ID:Su4yOybJ
うちにむかーしWOWOWでやった時の録画があるな
あと数年前NHKBSで2作だけやった
301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/09(土) 08:08:47.88ID:kBU3/d86
ドゥザ ハッソォ!
2019/03/10(日) 13:13:06.34ID:DHJJofUH
カモだ御用だ、見たことあると思ったら去年BSフジでやってたやつだ
2019/03/10(日) 13:24:28.98ID:HD8QghGD
>>302

BSフジで放送された方は、松竹マークの冒頭で音切れがないです。
BS11の方は、ほんの僅かながら音切れがあります。
304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/13(水) 21:12:42.81ID:A9os27mr
正義だ。
榊原るみが裏でヌードになっていた時分かな。化粧濃いな。
ニンニキ
2019/03/13(水) 21:57:32.05ID:jXqL8oIr
ゴリレンジャーは五人で、それも五色で演ってもらいたかったな。
赤(加トちゃん)、青(長さん)、黄(仲本さん)、桃(ブーたん)、緑(志村)って感じかな。

最後のシーンはドリフの英語塾のPVだったな。
女生徒の中に榊原るみより垢抜けてた人が居たが、あの人誰やろね?
2019/03/14(木) 01:02:05.93ID:lCqgXkz5
スーちゃん若くてかわいいなあ
寂しいな
2019/03/14(木) 06:29:37.16ID:+SoJzl3H
キャンディーズがもっと本筋に絡むようだったら貴重な作品になったのに残念だな。
しかし、役者としての長さんは光ってるね。セリフ回しが実にいい。
それにしても、40年数前の警官が持ってた警棒はホントに棒だなw
2019/03/14(木) 18:40:03.95ID:zLiSGPU+
正義だは仲本さん大活躍だったな
ちょっとシリアスな雰囲気が入った親子ケンカのシーンで何も知らずに一人で警官のフリをしてた場面は、この映画で一番爆笑した
309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:06.45ID:+XJWSYSr
キャンディーズが歌ってる!と思ったら、あの音源はレコードだね。
310この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/14(木) 20:44:03.90ID:mwycwIQ+
正義だは一番つまらなかった
2019/03/14(木) 21:02:10.13ID:H3wFGk1N
後半のバスター・キートンみたいな追っかけは面白いけどさすがに長すぎw
英語塾の歌の作詞作曲が森雪之丞だったとは
質素に暮らしてる若者が実は金持ちの子供だったってパターン他の作品にもあったな
2019/03/14(木) 21:10:21.20ID:6FCaysDU
キャンディーズ。この時は「年下の男の子」がヒットして封切り後の紅白に初出場したタイミングだな
フィナーレ前の生徒役としてドリフと
コントの絡み入れて欲しかったな。全員集合で慣れてるだろうし
313この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/14(木) 21:44:10.00ID:xFuszn2D
俺も正義だ!が一番つまらなかった。瀬川監督の演出がいちいちあざと過ぎて見ててイライラした。せっかく石ノ森が協力したのに殆ど意味なかったなw
2019/03/15(金) 08:02:37.32ID:nrlpMQFg
夢グループ 保科有里の場末感が妙にドリフ映画とマッチしてたなw
2019/03/15(金) 08:53:03.17ID:rZchJ8N3
同じく最後の正義が一番つまらなかった
でも、後半に8時だよ!の定番の坂ネタが懐かしかったw

1から見てなかったので又ドリフシリーズ放送してほしいなあ
2019/03/15(金) 08:58:50.28ID:rZchJ8N3
>>275
後半何作か見たけど都内の昔の町がところどころ映ってたね
それを見てどこだか当てるのも楽しかった
317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/15(金) 18:24:11.87ID:zVc3uljh
極楽はどこだ!を封印した意味が分からないなあ。ヤバい内容なのかな
2019/03/15(金) 20:05:37.73ID:5NT2LdY1
>>317
たぶん私見だけど一番つまらないからでは?正義だ味方だより。
やっぱり注から志村に交代してから映画はパワーダウンが著しく、超能力だよではまだ何とかなってたのが
極楽以降は監督の交代とかもあってドタバタコントからいかりや完全主演の人情喜劇路線へ変更したのが
思いっきり裏目に出てその後修正もうまく行かずに(当時不人気だった志村の処遇にも困って)
シリーズ打ち切りになったと思う。
319この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/15(金) 20:29:42.27ID:n5bW617v
「カモだ」は悪くなかったけどな
2019/03/15(金) 20:41:49.47ID:jYQb3UBs
むかしWOWOWで正月にドリフ映画やってた時があって
その時は「極楽はどこだ!」やってた、
音声カットしまくりのWOWOWで放送できるんだから内容に問題はないんじゃない。
2019/03/15(金) 23:27:00.57ID:sAjhrHpf
>>319
カモと正義のラストは何故にサイレント喜劇ムービー調なのかね?
パイ投げ合戦なんかクラシック洋画の定番中の定番だよな
322この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/16(土) 11:42:58.60ID:ej9nxtRr
ドリフ自身がサイレント喜劇好きだからなー
2019/03/16(土) 12:06:58.96ID:ouyPThuI
志村はマルクス兄弟(トーキー)が好きって言ってたな
324この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/16(土) 15:15:10.50ID:nnCYBF+t
すわ親治が出演してたって言うから期待して見たら、誰か分からなかった。そもそもすわ親治の顔知らなかった事に後で気がついた。今もわからんw
2019/03/16(土) 15:52:14.63ID:RE45/caY
最後の倉庫の屋根の上でのドタバタシーンで電柱に登って作業してた電気工事士がすわさんだったよ。
つーか、あんな笑い方出来る人はあの人しか居らんだろ。
326この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/16(土) 16:52:16.64ID:1z1rGRql
305さんへ、それ私も見たかった。
2019/03/16(土) 17:17:37.23ID:XTcRvxBi
前々から観たい 観たい と思っていながら、
今回のBS11での一挙放送は一度も観られなかった
去年の10月から放送していたことも今知った・・・
2019/03/16(土) 17:41:59.85ID:nSB/8y0C
自分は1月になってから知ったからまぁまぁ観れた方。
ただ、19時から放送開始なのがネックだった。
もう一時間遅ければもっと観れたのに。
329この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/16(土) 20:48:05.50ID:nnCYBF+t
>>327
お前みたいな人間を情弱者っていう。貴重なチャンスをムダにする人生。多分お前は一生見ないで死ぬと思うわw
330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/16(土) 21:20:51.08ID:ej9nxtRr
見れなかった人はぜひBS11に再放送してとメールしてください
2019/03/16(土) 23:04:58.38ID:JSVlFO4+
なるほど。>>329はすわ親治の顔を知ることなくこの世を去るわけだなw
2019/03/17(日) 10:35:35.66ID:nakUT68q
今回の一挙放送に当たっては、かつて東芝EMIからリリースされた「ドリフ映画だョ!全員集合 -松竹編-」が役に立ったな。
それのライナーノーツがちょっとした解説書代わりとして使えた。
「東宝編」を長いこと待ってるが一向に出る気配がないね。

それにしても、「春だドリフだ」のブスブス5によるツーレロ節の仲本パートは志村けんのモノマネみたいで何回聴いても笑う。
333この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/17(日) 12:30:02.20ID:HGywX61U
ドリフターズ映画なんだから、メンバーの脚本監督で作って欲しかった。いかりやの脚本監督作品見たかったなあ
2019/03/18(月) 07:23:34.62ID:pa2DACi/
やればやれるぜとか初期の映画にチョイ役で出演してた内田裕也も亡くなった
2019/03/18(月) 13:23:53.46ID:GR4iUk8R
失礼だがクレージーは早死にした人多いけど、ドリフは注さん長さんと年齢的には順番通りだね
336この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/18(月) 15:46:52.50ID:W32BlZN8
ハナさんは早かったけど植木さんは確か80歳くらいまで生きてたから早いってこともないな
ドリフより年上だからそう感じるのかも知れない
337この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/18(月) 15:55:59.61ID:8xje1sLU
正義だ!味方だ!全員集合が、松竹じゃなく東映だった場合。
本家ゴレンジャーの出演者とのコラボになってたかもしれない。
338この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/18(月) 20:05:58.85ID:NhBjVewU
松竹がパクったんだろ。
ただパクったって戦闘ユニフォーム着ただけなのがしょぼすぎたな。
見る前はめちゃくちゃ期待してたからとんでもない肩透かし喰らった。
クライマックスは採石工場で爆破シーンで盛りあがりたかった
339この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/18(月) 22:13:06.08ID:W32BlZN8
今のなら坂本でもアウトにできるわ尚成しね
2019/03/19(火) 11:56:23.94ID:KdDg2YEx
>>336
ハナさん63歳、安田さん64歳、エータローさん66歳、やっぱりみんな若いだろ
2019/03/19(火) 20:27:36.23ID:kCsgYF5n
植木さん以外知らん
342この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/19(火) 22:25:14.70ID:k0ZtiGP0
ドリフターズ以外の話はよそでやって。
2019/03/19(火) 23:47:29.73ID:rvYjP50f
ドリフはクレージーの弟分なんだからいいだろ
2019/03/20(水) 00:27:12.78ID:zekxIG6R
過疎スレでわざわざ話題の制限するアホ
2019/03/20(水) 00:40:29.08ID:GL4HWNBw
ドリフ映画にハナ肇や犬塚弘出てたしな
正月のかくし芸ではハナ肇の銅像に加トちゃんがイタズラするのが定番
346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/20(水) 10:30:44.30ID:HqB0crHi
>>342
掲示板の特性上、多少脇に逸れた語らい程度は許せると思います
347この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/20(水) 18:12:21.98ID:vntdKyGp
いや、ここはドリフターズ映画スレなんだからそれ以外の話題は禁止だよ。
どうしても語りたいなら専用のスレがあるんだからそこで好きなだけ語りなよ。それが当たり前だろ
348この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/20(水) 18:32:12.89ID:DLyDO/fe
4月からはクレージー映画が始まるみたいだよBS11
2019/03/20(水) 19:09:59.59ID:zekxIG6R
どんどんドリフとクレージーについて語りましょう
350この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/20(水) 19:12:35.60ID:DLyDO/fe
仕切るな気持ち悪い
2019/03/20(水) 19:21:02.88ID:tcKM1ef+
東宝からドリフは借りれなかったのか
クレージー映画にもドリフがちょっと出たのもあるし
加藤が植木とW主演したのもある未DVDのクレージー後期4本は放送されるかな?
2019/03/20(水) 19:33:38.22ID:zekxIG6R
放送されるよ
2019/03/20(水) 23:10:45.30ID:7KP2dB7x
>>321
あのパイ投げ合戦は、もろにグレートレースへのオマージュか
354この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/21(木) 14:09:04.89ID:6Tp5jmzP
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2019/03/21(木) 20:37:37.32ID:/D7/ll/N
ドリフ映画再放送してくれやBS11
2019/03/22(金) 09:35:20.14ID:MZ0orcki
渡辺監督(1927〜1985)東大卒、新東宝に入社、1960年「少女妻恐るべき16才」でデビュー、東映で「恐喝」「二匹の牝犬」などを手掛け、松竹ではドリフもの、その後は鉄矢「刑事物語」やTVの「西遊記」「天皇の料理番」などを手掛ける
357この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/24(日) 20:36:56.59ID:B3NeaFnA
注がいる時代の映画の方がおもしろかった
358この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/24(日) 21:30:56.53ID:yexJdczZ
>>356
笠原和夫と同じ年だったのか。
映画史に残るのは絶対的に笠原和夫だわな
2019/03/24(日) 23:30:15.51ID:Rrl05sVE
渡邉監督ってWikipediaにすら載ってない監督なのか?!
2019/03/25(月) 12:26:55.55ID:SApgTQ4F
wikiは素人が書き込んでるからたまたま書かれてないんじゃないの、
監督作品のリストみると喜劇が多い、ヒットは打つけどホームランは無い職人監督って感じだな
「刑事物語4 くろしおの詩」はオレは刑事物語シリーズでいちばん好き
2019/03/25(月) 19:52:44.79ID:Pd+OfZsN
まあ、映画史に残らない監督なんて、それこそ掃いて捨てるほどいるわけでねw
少なくとも、新東宝出身としては石井輝夫・井上梅次に次ぐポジションでしょ
362この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/25(月) 20:30:05.76ID:TF7nJ3pr
と必死に書くのは構わないけど、映画史的には殆ど黙殺状態なのは代わらない事実w
2019/03/25(月) 21:40:44.60ID:rIkkwa8b
きもいおっさんが草生やすな
2019/03/26(火) 07:21:05.70ID:tRnEL/oZ
>>360
くろしおって沢口靖子のやつだっけ?
もしそれなら俺はそれまでのと比べてかなりイマイチだったな
2019/03/26(火) 11:55:40.38ID:20ELjmKF
>>364
沢口じゃなくて植木等が出てるやつ、4が人気がないのは知ってる
最初からシリーズ見ていくと違和感あるし、でもコメディ要素多い方が好きなんだ
一般に人気なのは2作目のりんごの詩だね
366この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/26(火) 13:58:54.90ID:aNt5v14P
スレ違いはやめてね。悪質な場合は運営に報告するからね
2019/03/26(火) 14:15:53.22ID:JAv+mwMG
黙れゴミ屑
2019/03/28(木) 13:17:14.59ID:xx7DIGNJ
4はね、渡辺監督の体調もよくなかったしね、鉄矢の竜馬映画クランクインが迫っていたからスケジュールもキツキツだったしね
2019/03/28(木) 22:55:47.93ID:/eK+xpZp
ショーケン死んだな。
春だドリフだに出てたよな。
2019/03/31(日) 20:27:47.78ID:Gxl4Ccgp
次は加トちゃんか?
それともブーたんか?
371この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/31(日) 20:30:37.94ID:+OOnrda5
案外志村だと思うわ
2019/04/01(月) 08:37:20.91ID:HO8zJ4M+
>>361
市川崑や社長シリーズの松林宗恵も一応新東宝出身
2019/04/01(月) 08:41:29.20ID:Lw0njaTP
ダークホースの仲本
374この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/01(月) 18:51:51.55ID:yXWZAAvr
今の若い人って仲本知ってんのか?
2019/04/01(月) 19:02:10.51ID:ZgFtWnGc
スマイリーキクチが仲元工事の真似してたじゃん
376この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/01(月) 19:19:10.60ID:TozHrNOP
いかりや長生きし過ぎだろw
2019/04/02(火) 20:11:09.85ID:K9f3xv/i
え?
2019/04/03(水) 06:15:40.28ID:o80hgUeI
だんだん昭和も遠くなっていくなぁ。
ドリフのメンバーたちもみな故人か老人に。
それ見て笑ってた自分ももうすぐ50だ。
2019/04/03(水) 09:04:38.21ID:cAB+sULw
>>360
丸根賛太郎もwikiに記事ないね
一時期は山中貞雄の再来とまで言われたという人だが
2019/04/03(水) 22:18:34.91ID:igafoZsO
沢島忠監督辺りがドリフ映画を撮ればかなり面白いものが出来たんじゃないだろうか
381この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:00.66ID:aJ1F+l0O
金スマ色々美化されすぎてるな
2019/04/06(土) 00:13:43.49ID:fZaB2Uk5
久々に志村を見たがすんごい老け込んでたな。
ハゲは行くとこまで行って止まった感じだが、目がやたらに細くなったねぇ。
69には見えないなぁ。もっと行ってるふうに見える。70代の後半ぐらいに。
383この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/06(土) 07:22:57.68ID:rLV0iwEG
全員集合シリーズ、DVD化されないのかな?
2019/04/06(土) 09:23:49.14ID:7ymqyg6q
全員集合の前半のコントの雰囲気が何となく変わったように感じたのは、主役が加トちゃんから志村に変わったからだと思っていたが、
実はいかりや対他の4人から志村対他の4人という構図に変わったからだったんだな。納得。
2019/04/06(土) 16:20:15.54ID:8LybX0If
>>384
志村といかりや以外、あのカトちゃんでさえ空気になっちゃってつまらなくなった。
ぶーなんかいてもいなくても同じになってた。
386この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:49.07ID:qVNKBx7W
>>385
すげー分かる
2019/04/07(日) 01:55:30.43ID:whCio3CV
視聴率悪くなって変にイジって余計悪くなるパターンだな
2019/04/07(日) 10:19:25.42ID:LkboQpsy
いかりやも加藤も人気番組を引っ張って行かなきゃならないという重圧に疲れてしまい、
後を志村に託した感じだよな。
荒井注は当時相当ゴタゴタしたがそうなる前に脱出に成功した。

しかし、高木ブーってテレビのドリフ番組じゃ一言二言しかセリフがないから全然喋れない人かと
思いきや、ドリフ映画見たら結構芝居してたし、声もいいんだよな。
コントが苦手なだけだったのか?
2019/04/07(日) 19:13:17.61ID:R1nP56Uy
>>388
デブだから喜劇映画的には一番お笑いの要素が高いと思われてたらしく、特に東宝とかの初期のドリフ映画では出番多かった
それにしてもドリフは今更ながらゴリラ(いかりや)、オヤジ(荒井)、デブ(高木)、メガネ(仲本)、エース(加藤)と見事にマンガ的キャラが集結してたな
志村人気後は新旧エースで多少バランスが崩れた感じかな?
2019/04/07(日) 21:25:21.86ID:4c0fB6I0
子供の頃読んでた雑誌でちびっ子ドリフターズみたいな企画があって各メンバーに似た子供たちでグループ組んでた
その子たちが「ドリフで誰が好き?」って聞かれて気を遣ってかみんなモデルの人の名あげるんだけどブー役の子だけ加トちゃんって答えてた
391この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/08(月) 18:18:37.42ID:t18ayFCy
まぁドリフの全盛期は荒井注がいて歌バンバン売れてた時代だからな
2019/04/08(月) 22:26:33.28ID:/Z89VGs/
>>389
70年代前半のジャンプで「漫画ドリフターズ」ってのが連載されてたの知ってる人、いるかなあ?
2019/04/08(月) 23:04:40.16ID:Fmg+EABa
テレビマガジンで連載してた「飛べ!孫悟空」しか知らねーわ。
2019/04/08(月) 23:19:23.31ID:/Z89VGs/
>>393
カゲマンの山根あおおにが描いてたやつね
当時のテレマガを買ってたって事は俺と同じ志村がいた頃の「昭和50年代ドリフ派」だな?「漫画ドリフターズ」は荒井のいた40年代ドリフの時代なんだけど、従兄が昔のジャンプを大量に持ってたから知ってた
2019/04/08(月) 23:36:43.75ID:ii8sHynq
>>392
おならを固めて浮き輪にするような話があった気がする
2019/04/09(火) 09:29:08.93ID:48f4vCYe
絵柄が時代を感じるな
いかにも70年代マンガ
https://jump-archive.net/wp-content/uploads/2018/11/dorihu.jpg
2019/04/09(火) 11:37:59.88ID:PYhj1xMe
平野耕太のドリフターズしか知らんだろ
398この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/09(火) 11:45:47.85ID:h6BZZrnC
漫画ドリフターズが読みたい人は、国会図書館に行けば全話読めますよ。俺は近いうちに読んでくる
2019/04/09(火) 11:52:19.59ID:48f4vCYe
>>398
単行本も出てたの?
2019/04/09(火) 14:11:52.65ID:NKilznDU
テレビマガジンといえば飛べ孫悟空よりちょっと前にゴーゴー悟空ってマンガやってたっけ
西遊記に特撮やアニメのパロディ絡めたやつで最初あれが飛べ孫悟空のマンガだと思ってた
2019/04/09(火) 18:39:37.98ID:48f4vCYe
祭りだお化けだで何故か長さんがダメおやじを読んでるシーンがあったけど、どうせなら漫画ドリフターズにすれば良かったのにな
402この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/09(火) 23:00:46.52ID:VxCGm39N
映画よりお笑いより歌ってるドリフが好きなんだが
2019/04/09(火) 23:24:59.49ID:x/k+KsRY
♪ほんとに ほんとに ほんとに ほんとに 5963!そぉれ!
2019/04/10(水) 09:34:28.19ID:a5glwVF5
>>396
ジャンプは集英社だけど小学舘の小学◯年生の付録でよくあったドリフグッズのイラストもこんな感じだったな
2019/04/10(水) 12:24:24.61ID:YRTiUxXD
マンガといえば最近の漫画でも
ドッグエンドとダーウィズゲームで仲本モデルのキャラが出てきたな
406この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/10(水) 18:58:09.29ID:917hJq4j
漫画のドリフターズってドリフターズ意識して名付けたの?
2019/04/12(金) 07:50:08.49ID:kh2RNaCP
元々は「流れ者たち」っていう意味の英語だからな。
コミックバンドの名前にしては、例えばドンキーカルテットみたいにベタじゃないし洒落てるよな。
クレージーキャッツもぶっ飛んでる集団をイメージさせるネーミングだと思うけど、ちょっと長いよな。
やっぱり、ザ・ドリフターズ、略してドリフっていう名前はカッコイイ。
メンバーのキャラクターとそのカッコイイグループ名とのギャップが魅力なんだろうな。
408この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/16(火) 20:08:29.80ID:Sm8oTax3
裏切り男見れた
2019/04/17(水) 08:05:54.37ID:pFNBZrOl
シングル盤の「チョットだけよ!全員集合」で「荒井のお歳は49!(うるせー!俺は無実だー!)」とか歌ってるが、
実際は当時45歳ぐらいだったんだよね。意外と若かったんだな。
410この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/17(水) 10:26:41.54ID:2oen8Xt7
とりあえず、BS11で放送した全員集合シリーズは全て録画したけど、問題はBlu-rayの100GBで全てまとめるのはムリだった
2019/04/17(水) 19:44:39.05ID:SAqkLEA2
駅前シリーズだけアンコール放送してるが誰もアンコールしてないぞ
ドリフ映画の方がコメント欄見てもアンコールされてるのに
2019/04/20(土) 13:29:22.72ID:M01QkLI0
寅さんまで5時間もあるのか
何して時間潰そう
2019/04/20(土) 13:29:46.05ID:M01QkLI0
すまん誤爆した
414この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/28(日) 02:01:16.48ID:NIMCnTOK
今ちゃんが関西の番組で「今の浜田さんしわしわやん。一回り小さくなってしわしわやで」と言ってて哀しくなった
415この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/28(日) 02:01:47.33ID:NIMCnTOK
ごめん誤爆した
416この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/30(火) 13:05:06.47ID:/46IB5xn
誤爆だらけの中、平成も終わるな
ドリフが遠くなっていく
2019/05/01(水) 23:32:37.69ID:7xGfNWA6
まぁ一番若い志村が生きてる間はドリフが忘れられることはないだろう
2019/05/01(水) 23:40:05.47ID:V1WBglbk
いや平成中期以降の世代はぎりぎり志村は知っていてもドリフは思い浮かばんだろ
ドリフを知っている高齢者の思い出すきっかけにすぎない
そして志村は肉体的にも芸も衰えたなと思われる
419この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/02(木) 00:10:00.28ID:lzR6hovw
確かに最近の志村のコントは少々痛々しい
2019/05/02(木) 17:13:03.13ID:Ef3vpN54
そういえば俺も昔は
クレージーキャッツというグループの存在は知っている
植木等、谷啓、ハナ肇という芸能人も知っている
でも下の三人がクレージーキャッツのメンバーだということは知らないし、他のメンバーにいたってはせいぜい顔を見たことがあるくらい
って感じだったな
上のクレージーをドリフに、植木と谷とハナを志村と加藤といかりやに置き換えればちょうど平成世代のドリフイメージに近くなるのかも
2019/05/13(月) 15:01:49.03ID:v3eF84hb
またまたアンコール放送期待大だわさwwwヨロ(`・ω・´)スク!メカドック
あれば贄に松本を
422この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/17(金) 18:44:27.85ID:mvsgXEAf
アンコール放送してくれってみんなBS11にコメント送ってね〜
423この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/17(金) 21:12:12.29ID:YWz+1mt0
いや、放送した全ての作品録画してBlu-rayに保存したからもう二度と放送しないで良いよ。優越感に浸りたいしね!
2019/05/17(金) 21:56:57.75ID:bIQ8eTKV
東宝のドリフ作品も放送されないけど、長さんが父親役でカトちゃんが息子役の
「ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!! 」も放送されてないね。
2019/05/18(土) 00:51:37.78ID:bM0KZ1gy
「極楽」はギャクの要素が希薄だったのが放送されなかった原因かも
2019/05/18(土) 11:44:02.16ID:wHslcrO3
>>423
じゃあまだ放送されてない映画を放送してってコメントしてね☆
2019/05/27(月) 19:58:22.32ID:e17QNysh
渡辺監督「ドリフやってた頃は、監督料400万ですね。脚本込みで。でも、案外大変なんですよね。ドタバタって難しいですよ」
428この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/28(火) 19:41:56.68ID:n+b0xJ+N
ええ仕事や
2019/05/29(水) 20:21:22.36ID:4ets8cjU
ドリフはいくら貰ってたんだろ
2019/06/01(土) 11:50:57.82ID:Jb2/vz+E
いかりや以外は安い
431この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/04(火) 22:57:46.16ID:vZ+qdbmR
アンコール放送なんで駅前ばかりなんだ
誰もアンコールしてねぇのに
2019/06/05(水) 23:16:37.33ID:iNy9vqGU
BS11はダメだ、CMでブツ切りにするし、きのうのクレージー映画にも羽生が1434勝したとかの実にどうでもいい速報テロ入れやがって
やっぱり邦画は日映専とかじゃないとダメ
2019/06/05(水) 23:58:13.64ID:5e/oLwum
日本映画専門チャンネルは看板とは裏腹にテレビドラマの再放送ばっかりやってるから腹が立つ
434この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:01.91ID:fQ4EPasv
BS11は完全に植木等に移行。いや、ドリフより断然に面白い。
435この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:17.63ID:i0BbhA0C
そうか?何が面白いのか分からない
2019/06/10(月) 19:51:54.68ID:o9utCkk5
ドリフ映画の時期はさあ、邦画の最末期だからなw殺伐とした感じがいいよ
437この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/21(金) 15:35:40.51ID:Ykujo47J
ドリフの映画で共通してるのは、カトちゃんがいかりやに対して下克上をやらかしてる事。
438この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/08/16(金) 23:47:19.71ID:7T5r0xsJ
学生運動に思い入れてるような輩が無理矢理ドリフ映画に政治を持ち込んでめいっぱい破綻した作品があれば良かった。
野暮天ゴダールが「発見」したかもしれない。
2019/08/17(土) 00:31:23.30ID:spDzlpcm
ドリフのメンバーの中にビートたけしみたいなやつがいればよかっだたけだろ
440この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/08/19(月) 05:05:45.21ID:5NRrIfS4
ドリフ映画より映画的なのは全員集合で稀にやるオープンカーとスクリーンを使った逃走劇。
幼心に映像なるものの不思議さを感じていた。
441この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/08/21(水) 19:18:04.77ID:ADluNHEj
ドリフ映画最初から再放送してくれやBS
442この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/08/31(土) 11:13:03.78ID:9Kf85rM9
DVD化されないんだ?
2019/09/16(月) 18:50:28.33ID:/g4MgKIy
10年以上前だな
福岡中洲のオークラでドリフ特集やった。
初日、高木ブーがゲストで来た。
10本くらいやったのかな?全部通ったが、何も覚えていない。
駆け出しの志村の頭に仲本が足蹴りでツッコミしたシーンくらい。
444この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 07:27:53.25ID:H9sxRdIj
それ完全な痴ほう症
病院いけ
2019/09/17(火) 18:07:28.84ID:Mi00BVYE
動画見放題サイトとかでドリフの映画は扱っていないのかな
446この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/20(金) 07:59:49.14ID:ChRmGkxN
要するに、ドリフターズの事務所が他事務所の何倍も権利関係に厳しい事務所だということ。
映画しかりゲームしかり。PCエンジンミニでカトケンの移植も許さなかったし。
諦めるしかないね
447この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/20(金) 09:20:43.23ID:4Z+WO0Hb
トベソンも見れないな。揃いの指人形持ってた。
2019/09/20(金) 16:25:27.44ID:Y4D3xpOT
バカだよねえ、あとからあとから若いのが出てくるジャニタレと違って
ドリフなんてあと10年もすれば需要もほとんど無くなるってのに出し惜しみなんかしてさ
2019/09/30(月) 17:35:08.43ID:7zRF+qDE
>>446
ドリフの事務所社長って長さんの息子だろ
2019/09/30(月) 17:35:11.25ID:7zRF+qDE
>>446
ドリフの事務所社長って長さんの息子だろ
2019/09/30(月) 17:45:28.02ID:Tnrmt8B8
井澤健っていかりやの息子なの
452この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/09(水) 17:11:09.13ID:3cR7UdFZ
ミヨちゃんのためなら全員集合見たいな
「金のヤツは密入国の三国人でな、国籍がないんだ。国外に出たら最後、帰ってこれないって寸法よ」
なんてセリフ放送できないよなあ
別に問題ないのに、間違えてないし
2019/10/09(水) 22:22:06.93ID:y8TemPdG
>>451
https://www.sankei.com/smp/life/news/151125/lif1511250016-s.html
2019/10/09(水) 23:18:25.84ID:Wyd2/aLM
ドリフとしての活動が亡くなったのは息子がでばっているからか
2019/10/10(木) 13:23:36.19ID:OgkEEG4I
いかりやの息子は碇谷浩一氏だろ
2019/10/10(木) 13:25:08.66ID:OgkEEG4I
碇矢、だった
2019/10/10(木) 16:45:29.23ID:cyHmCxc3
碇シンジ君
458この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/11(金) 19:31:11.54ID:BaK3Z5CH
セコいグーニーズみたいのやってほしかった。
2019/11/12(火) 09:33:49.42ID:lqgOojq7
ドリフ映画の東宝バージョンが見たい
2019/12/18(水) 19:21:28.46ID:XYWTg9a2
それより渡辺監督の特集を
461この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/28(火) 09:08:06.67ID:tw62cCeT
志村けんが、「キネマの神様」で菅田将暉とW主演を務めることが発表された。マックボンボンで芸能界デビューした志村にとって芸歴48年で初めて主演を担当する。メガホンをとるのは山田洋次監督、公開は12月予定。
462この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:55.31ID:n0GpWzwW
【芸能】<井上真央に加藤茶夫妻も,,>創価学会系雑誌に登場の理由
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580773706/

【芸能】<加藤茶と綾菜夫人>実は「創価学会婚」 夫婦円満の秘訣は「池田先生」の言葉
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581059159/
463この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/19(水) 11:45:00.95ID:Frrqu8m/
>>461
エッ、それホント?
464この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/19(水) 19:24:17.15ID:ybrOL4bV
情弱乙wwwwwwww
2020/03/08(日) 10:41:27.53ID:s+YJGo/u
https://imgur.com/RFH7xr6.jpeg 
466この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/25(水) 03:18:00.32ID:KrKYlb2w
円盤化されてますか?
映画
467この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/25(水) 07:07:38.99ID:iN95lJoA
>>461
志村けんは大丈夫かな?
468この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/25(水) 14:26:22.22ID:+HZQn65/
映画
2020/03/27(金) 04:33:30.91ID:Ddi/cTOa
>>467
結局、主演を辞退して降板。
470この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/28(土) 08:15:17.05ID:vOPmHm4X
重症患者だったから、退院しても復帰は無理だろうが、
でも、治癒して普通の生活にもどってくれれば嬉しいよ
471この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/29(日) 13:36:33.74ID:Q0S18HiW
志村けんが亡くなったら、追悼の意味でドリフ映画のDVDが発売されるかもしれないと、密かに期待してる俺がいるw
2020/03/30(月) 01:56:43.93ID:CKXv7zUL
その頃は荒井注の時代
473この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/30(月) 02:37:59.16ID:MvX+XoFi
志村、ちり紙交換屋以外の出番ってあったっけ?
474この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/30(月) 11:42:35.58ID:JarPdfNq
(>_<)
475この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/30(月) 13:02:41.54ID:uFlQ0H7A
志村も最初のころクレジットに名前なしで出てる
2020/03/30(月) 14:31:06.94ID:CKXv7zUL
要はエキストラ程度の出演
2020/03/30(月) 14:37:57.21ID:CKXv7zUL
志村けんさんの御冥福を心から祈ろう
2020/03/30(月) 15:47:42.62ID:LgDmgz/v
映画では注目される役が無かったからなぁ・・・
ようやく人気が出たのは映画が打ち切られた76年3月に東村山音頭がブレイクしてからだし
2020/03/30(月) 16:00:14.14ID:NKOAFRQD
映画志村けん物語。主演キムタクで映画化

志村は映画が斜陽の時代と入れ替わるように出てきた
テレビのスターだったから
映画には最後まで縁がなかったのかもしれない
2020/03/30(月) 16:56:31.03ID:C26+thDV
大滝裕子さんが心配だなあ
2020/03/30(月) 18:21:54.91ID:VgsfPX4t
>>473
誰かさんと誰かさんやツンツン節だよの時に敵のヤクザ事務所のモブ組員とか
482この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/30(月) 23:58:58.63ID:nUTIFk04
今こそDVD化を!
483この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/31(火) 04:29:22.02ID:QCXKuh8m
中野武蔵野ホールでゴリレンジャーとか観ると盛り上がった。
484この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/31(火) 06:41:28.26ID:oQBVGnDl
荒井注がメンバーだった頃のドリフは面白かったけど
志村けんのような下品でわざとらしいクズが加入してからつまらなくなった
485この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/31(火) 09:32:41.90ID:VrH+TZO3
志村けんは低俗きわまりないクズだった
486この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/31(火) 09:45:42.96ID:SNfgLuY5
今度スタートしたNHK朝ドラに3/6収録の志村けんが出演する
487この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/31(火) 09:56:35.11ID:bjzwQEft
志村 母ちゃんが「芸事」好きだったんだよね
たけしの母ちゃんもそうだった
たけしが芸人になると言い出した時
「嫌な血が出たよ!」と言ったんだけど それは自分にも在った

教育ママでTVも見せなかった てのはたけしの大嘘
たけし連れて鈴本に志ん生聞きに逝ってる
488この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/31(火) 17:47:34.91ID:SCP+YWxA
>>485
低俗を創り出したのは「いかりや長介」親分でした。
志村けんは、最初は一生懸命にいかりやの創作を演じた。
荒井さんと比べて特に下品度が強くなったとは思わないです

もともと低俗が受けた番組だった
489この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/31(火) 18:25:32.17ID:UEksMcGY
いかりやはまだ低俗でも一線は弁えてたでしょ
主に女性蔑視と言われるのは志村ソロになってからの番組が中心だから
加藤茶の責任ですらない
490この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/01(水) 07:35:52.68ID:N1A3hwMX
志村けんより、視聴率を上げることばかり考えている番組プロデュ―サ
だろう、
スポンサーだって批判できる立場になり得たのに、あまり出ていなかった。
この番組が低俗を理由に中止されたのでもなかった。
491この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/01(水) 10:22:20.10ID:3D3e70ej
志村けんのようなクズがドリフに加入してきてからつまらなくなった
492この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/01(水) 17:26:18.67ID:6rqLVLqo
荒井注がいた頃のドリフは面白かった
2020/04/01(水) 19:17:03.57ID:5iY8KG94
>>491
志村だってオマエみたいなバカを笑わせようとは思ってないわ
2020/04/02(木) 16:15:22.83ID:xejyoP7B
いかりやは森光子と大親友だった。テレ朝での夫婦コントspも記憶に新しい
2人ともtbsに縁があるものの、看板番組で縛り付けられてた。

いかりやも後年、名俳優となり哀愁をたたえる老人を演じていたが
フランキー堺には及ばないってことは分かってたろうな。音楽畑出身だからこそ
分かる
495この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/02(木) 19:05:52.09ID:KS9zlMBI
詳しいんだね
2020/04/02(木) 20:10:23.85ID:HRmVyYds
志村の映画観たかったな
で、何の役だったの?
497この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/02(木) 21:48:32.11ID:PzeEHNj1
とんでもねえ、わしゃ神様だよ
2020/04/05(日) 19:06:55.07ID:8rEwaH3U
ここまでで思ったことは
武田鉄矢は刑事物語と織部金次郎を再開しろということ
499この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 07:18:56.01ID:Hi/N593v
何故?
2020/04/11(土) 13:56:26.11ID:GtsLoXd5
刑事物語は定年退職してる歳だろ
2020/04/11(土) 18:58:40.83ID:KWjkQ1Up
https://www.youtube.com/watch?v=Y_C7cBQqaU8
↑これは何という映画ですか?
502この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 08:04:50.33ID:50b7jI0A
>>371
1年前の俺の書き込み、予言になってたw
2020/04/12(日) 09:05:07.00ID:BSrN89fW
ほんとだ
2020/04/12(日) 19:32:34.93ID:uKL1/ZNV
>>501
「ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!」(74)
2020/04/12(日) 20:39:59.17ID:j2Qv6asJ
>>504
ありがとうございます。
松竹なんですね。
シノプシスを読むと暗そうな映画だ。
506この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 22:08:59.60ID:Helr0kBy
来週の日曜日、WOWOWで志村けん追悼で、全員集合シリーズの志村加入後に撮られた4作品が放送されるよ。

>>505
来週WOWOWで観れますよ。
2020/04/13(月) 04:59:22.01ID:n5qPwkaU
前にBS11だかでやったやつか?
508この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/13(月) 09:21:08.15ID:5XwJuB4L
そうです。しかし、前回bs11の放送では何故か飛ばされた第14作「ドリフターズの極楽はどこだ!」も今回放送するのがありがたい。

ありがとうWOWOW!
2020/04/13(月) 19:57:08.86ID:67IsDAMs
志村時代になってもドリフの映画は作られていたのか
510この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/13(月) 21:40:40.48ID:7/Hx0CJ5
お前そんなことも知らないのかw

死んだ方がいいよw
2020/04/13(月) 21:48:36.12ID:t/Unowe9
ちり紙交換役しか見たことない
512この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/14(火) 02:36:28.30ID:vumeSoRN
ブラッドダリフって昔はブラッドドリフと表記されてたような気がする。
2020/04/14(火) 12:43:28.05ID:ANuYjyIt
あべのバカカス「志村けんさんのご冥福を願っていません!」
514この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/15(水) 10:54:19.45ID:fSFyFtL0
週刊少年ジャンプのワーストドリフターズって単行本化してたのだろうか?
515この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/15(水) 18:42:07.80ID:2lkYTNSE
今度のWOWOWで放送するドリフターズ映画の為に、WOWOWに加入しました!
2020/04/15(水) 19:09:57.79ID:ur13g9Jp
普段だったら文芸坐あたりでさっそく特集が組まれるんだろうが
2020/04/16(木) 12:22:28.64ID:1ebqD/pw
普通にまたBSで放送してくれよ
518この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/16(木) 13:19:56.50ID:g6gmzeFg
乞食は黙って指加えてろwww
2020/04/17(金) 23:54:02.96ID:StCWllrL
YouTubeにアップして
520この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 07:07:56.62ID:2KAXimB1
高木ブーがゲストで来場した時の中野武蔵野ホールで「正義だ!味方だ!全員集合!」観て盛り上がった。
終映後、ミニ樽のようなボディのブーとぶつかった事もいい思い出。
521この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 07:57:07.52ID:X6cY03E8
ホント、ブーが先に逝けや!
522この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 08:31:47.51ID:ycjIGkSD
残ったドリフターズたちが長生きして、志村けんさの御冥福を祈って
ほしいわ
523この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 08:47:11.18ID:X6cY03E8
オレはWOWOWでドリフターズ映画堪能するけど、観れない貧乏人はこれでも観て満足しとけやwww


志村けん「だいじょうぶだぁ」きょう18日からYouTubeで順次公開 収益は赤十字社に寄付
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587165708/
2020/04/18(土) 18:13:11.06ID:/D4N1VTu
志村単独は面白くない
2020/04/18(土) 18:54:29.44ID:4XioMcZR
いかりやがいてのドリフ
2020/04/19(日) 08:41:36.15ID:DYvhAfzW
志村は加藤ちゃんと絡むとあまり面白くない、意外と田代まさしとの絡みが一番面白い
527この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 09:48:09.27ID:HBTbsWuS
碇矢 ガンツ先生
高木 ゴーダム
荒井 鉄人28号
仲本 鋼鉄ジーグ
加藤 マジンガーZ
志村 オガンダム
528この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 10:36:30.67ID:jhjhOOFb
WOWOWでドリフターズ映画特集。
実況される方は皆さん盛り上がりましょう!
2020/04/19(日) 17:17:47.48ID:bFcaxOHG
>>526
志村は、いわゆるお笑い芸人と絡むとつまらなくなる
俳優やミュージシャンと絡むと奇才ぶりがいかんなく発揮される
2020/04/19(日) 17:17:47.51ID:bFcaxOHG
>>526
志村は、いわゆるお笑い芸人と絡むとつまらなくなる
俳優やミュージシャンと絡むと奇才ぶりがいかんなく発揮される
2020/04/19(日) 18:32:59.73ID:Bz5KG24y
沢田研二が最高の相棒
田代は花がない
2020/04/20(月) 12:36:58.29ID:jEUN5u1R
沢田研二って反日パヨクの?
2020/04/20(月) 19:24:53.92ID:K9HQbtks
1974.12.28、ザドリフターズの極楽はどこだ!!、松竹・渡辺プロダクション、94
         製作・沢村国男、脚本・渡辺祐介、下飯坂菊馬、撮影・吉川憲一、美術・森田郷平、
         編集・寺田昭光、音楽・木下忠司
         ザドリフターズ、篠ひろ子、森田健作、沢田雅美、佐野浅夫、玉川良一、菅井きん、秋谷陽子、
         豊岡豊、ひろみどり、谷村昌彦、アンルイス、芦屋雁之助、キャンディーズ
2020/04/20(月) 21:18:57.00ID:MSfX/RmR
豊岡豊っていかりやが荒井注の後釜に据えようとした人だな
535この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 00:48:04.97ID:WY18hHwb
誰それ?
芸人?
2020/04/21(火) 01:22:43.12ID:my+9rRx9
バンマスだろ?ダン池田みたいな
2020/04/21(火) 15:03:44.06ID:2ZVv5wxK
ドラムだよね。
加藤茶とのダブルドラムを見てみたかった。
538この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 19:13:33.64ID:JGeSrtLe
その人は、いま何してるの?
539この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/23(木) 11:23:41.00ID:NxXU0L/N
>>538
2012年に82歳で亡くなっている。

生きてれば今年90歳。
2020/04/23(木) 11:38:24.80ID:/ElZl2Zd
豊岡豊がドリフのメンバーになっていたら、コミックバンドの方向に進んでいたと思う。
541この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/23(木) 12:15:57.15ID:NxXU0L/N
「ドリフターズの極楽はどこだ」では茶碗と箸だったが、見ごとな捌き。
ドラムで加藤ちゃんを喰っちゃうから、加藤ちゃんは反対したのでは?
542この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/23(木) 12:46:07.75ID:0t/0P5RQ
あと、加藤ちゃんは自分の負担を減らしたいから、笑いの作れる志村を推したと言っていた。

いくら豊岡にギャグセンスがあるといっても、所詮荒井の替わり程度で
「クスッ」とした笑いは取れても、爆笑は取れない。
それでは自分の負担は減らない。それでもと言うなら、俺も辞めるといかりやに迫ったと思われる。
2020/04/23(木) 13:25:05.32ID:EDMDWQoO
なんか昔テレビで言ってたけど荒井に一緒に辞めようって誘われて自分もその気でいかりやに辞めるって言ったら本気で言ってんのかみたいな感じで凄まれてびびってドリフに残ったってカトちゃん本人が言ってたよ。ダウンタウンDXだったかな
2020/04/23(木) 17:16:37.87ID:eCj73n/m
>>542
> あと、加藤ちゃんは自分の負担を減らしたいから、笑いの作れる志村を推したと言っていた。

でもその志村に人気で抜かれた時は複雑な心境だったらしいな。
545この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/28(火) 20:17:03.07ID:JEb4bEug
高木ブー伝説の存在を知るや否や怒り狂って
「こいつらどこのモンだ?」と歌舞伎フェイスに豹変、今にも殴り込みをかけんばかりの勢いだった加藤茶。
しかし高木ブーはそんな加藤をなだめて襲撃を食い止めた。
「筋肉少女帯?彼らはリズム感がいいよね」という、何の思い入れもないコメントの適当さも含めて、やはりブーはドリフに欠かせない存在だった。
碇矢は「ブーたんは足の小指みたいなもの」と語っていた。
2020/04/30(木) 12:49:44.51ID:oCbnRHSE
ブチ切れしたの長さんじゃなかった?
2020/04/30(木) 13:16:20.32ID:gcIThFbT
>>543
カトちゃんが辞めようとしたのは小野ヤスシたちドンキーカルテットの時じゃないの?
2020/04/30(木) 15:51:36.11ID:haDIcQkB
私が聞いた話では、カトちゃんが「オレは辞める」と言おうとしたところ、荒井注が先に「辞める」と言い出して大騒ぎ。
その結果、言う機会を失ってしまったというもの。

こっちが年を取ってきたせいかもしれないが、>>542の「クスッ」とした笑いが今は面白い。(雷様も面白い)
自分は荒井注時代のドリフターズを知らないのだが、Youtubeに上がっている動画を見るとリーダーにタメ口をきく注の存在は興味深い。
また>>540のようにバンド路線も捨てていなかったと思う。
そんなドリフも見たかった。
549この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/30(木) 18:23:22.07ID:Dlpv0lr2
ドリフコントの原型であるアボット&コステロすらあまり認めてない小林信彦は当然ドリフに対する思い入れもないが
いかりやとのわずかな交流でシンパシーを抱いてる面もなくはなかった。
しかしコメディアンとしての小野ヤスシについて誰かに訊かれた時は「まったくダメあんなもん。呑み込みは悪いし何もわかってない」
550この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/01(金) 07:52:44.24ID:UWOpEqJo
荒井注が抜けてからドリフはつまらなくなった。
2020/05/02(土) 08:33:52.91ID:BITY+EKz
>>549
演奏の技術では ドンキー>ドリフ
お笑いのセンスでは ドリフ>ドンキー
といったところか

もともとお笑いに賭ける熱意の差で分裂したようなものだし
ドンキーの活動期間が僅かだったのも、小野がそんなにお笑いに固執していなかった事の証左

でも、小野ヤスシの映画出演といえばほとんどがコメディーリリーフの役どころなんだが
2020/05/02(土) 18:08:47.57ID:KMrBWoXw
>>551
代表作は「スターどっきり(秘)報告」だしな。
2020/05/04(月) 19:38:49.68ID:EZ1SuEFW
一作目がヒットした時、東宝が横やり入れてきたんだwナベプロとは、クレージー映画でツーカーの関係だったからねwでも、未だメジャーじゃなかったドリフを先物買いした松竹を無下にできないしw
554この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/04(月) 19:49:36.95ID:yltkBEfK
泥臭い松竹の方がドリフっぽいようでいてそうでもない。
どうせなら森崎東にドリフ映画撮ってほしかった。
555この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/04(月) 22:49:52.46ID:5HW1J550
ハナ肇と共演したやつは楽しめた
556この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 13:13:31.22ID:ZJ2T0CoI
>>552
コント55号と同様に、日劇出演が絡んでいるんじゃないかなぁ
2020/06/18(木) 18:59:31.21ID:LTmo15n0
札幌ひばりが丘病院が緩和ケアで起こした事件【マトリ】
https://youtu.be/PRMAOyz9qNY
2020/08/04(火) 21:40:46.55ID:A7CL4Lcc
渡辺監督は多作な作家だった
2020/08/05(水) 12:52:00.94ID:w95cZIzE
衛星劇場でチョットだけヨ観たらガキ時代の尾美としのりがけっこう重要な役で出ててびっくり
560この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/20(日) 10:07:12.31ID:fHMiQKDc
ドリフターズはダブルドラゴンのようなゲームにすべきだった。
2020/09/20(日) 12:27:07.46ID:Zw7u3aUk
>>501
即座に、音楽は木下忠司と判ってしまった。
2020/10/03(土) 20:40:10.06ID:RBxhPcjS
渡辺監督は、ドリフの他にも色んなジャンルを手掛けていたな、一年に六本も撮ったこともある売れっ子だったらしい
563この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/27(火) 18:23:28.29ID:njU9//a/
来月からアマプラで松竹時代の全作品が見られる
564この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/01(日) 16:30:53.31ID:o0dy+MqM
>>563
アマプラ画質良くて感動したw
ドリフ映画アマプラ見放題は事件だわ
2020/11/15(日) 01:47:36.38ID:DtI/qI1h
>>564
捨てられなかったVHSで何回も見てたけど、画質が鮮明である意味新鮮だったw
566この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/16(月) 19:04:16.85ID:al/F4q5S
日曜日の午後3時ぐらいに、ゴルフ中継やってないとたまにドリフなどの松竹「喜劇」映画が放映されてた印象。
2020/11/16(月) 19:10:14.68ID:gZk53bis
>>566
懐かしいなあ
寅さんになる前の渥美清の映画も良くやってたね
568この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/16(月) 21:11:52.24ID:al/F4q5S
「ドリフ」なのに志村がいない!
チリ紙交換屋、志村だよ
なんて会話が翌日の教室でなされていた。
569この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/17(火) 21:07:26.49ID:NC06wM/3
>>566
子供の頃、土曜や日曜の午後に観た記憶あるわ
20年ぐらい前に新宿ツタヤに揃ってるの見つけて借りて観た
高画質のドリフは脱ぎまくって肉体が生々しいわ
570この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/17(火) 22:13:07.70ID:ZDhO3aYD
>>569
マジ?
571この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/19(火) 08:53:25.09ID:H2KR8DP4
特訓が観たいよー
572この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/19(火) 09:21:58.80ID:A1NuGxcM
志村のようなつまらない奴がメンバーに加入してからドリフは終わった
新井注がいかに笑いをとれたかで分かる
2021/01/20(水) 09:39:23.79ID:Ax2LXdIP
新井って誰だよ
2021/01/21(木) 00:56:11.62ID:E9HAvKHq
カラオケの機材がドアが狭くて入れられなかったカラオケ店の店長じゃね?
575この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/21(木) 04:49:48.08ID:Qe9FJOZH
トリスおじさん風の何か。
2021/01/21(木) 09:08:47.07ID:xswTaMx0
>>572
正しく名前書けない時点で笑止
2021/01/21(木) 16:33:23.19ID:RPBkan5o
キューピー3分クッキングの紫玉ねぎが荒井注にしか見えなくて困る
2021/01/30(土) 14:53:35.73ID:P/IvntA8
荒井注の荒いチュウ
フランク永井のフランク長い
ディック・ミネのディック見ねい
淡谷のり子にあわや乗りそう
579この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/04/21(水) 10:11:51.36ID:Fio9pe5B
「超能力だよ全員集合」に、フィンガー5が加トちゃんに言われて。
いかりや長介に対して、「ゴリラは地獄に落ちろ〜!」とシュプレヒコールをあげるシーンを見た時。
普通、フィンガー5が夜の繁華街にいたら、警察に補導されちゃうよ。(笑)
580この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/09(土) 14:24:17.92ID:PO9jtBr3
佐野浅夫が長さんの親友役。
そして死んでしまう話。
悲しかった。
そして後追い自殺しようとしても出来ない長さんがいじらしかった。
581この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/09(土) 15:24:46.41ID:Bxg7J9I2
子供の頃に見たドリフ映画はメチャ面白かったのに
今見たら全然面白くない
クレージー映画は今見ても面白いのに
2021/11/14(日) 22:06:20.65ID:ziKzKHBG
クレージーの方がアホらしい
2022/04/21(木) 16:37:26.30ID:1IzUP6m8
渡辺監督はすごい
584この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/06/23(木) 12:23:35.54ID:w6OB9cLY
https://i.imgur.com/ENEEKWz.jpg
https://i.imgur.com/kIMFSOq.jpg
https://i.imgur.com/7OiQDcO.jpg
https://i.imgur.com/HiCirWY.jpg
https://i.imgur.com/ZjEKGOT.jpg
https://i.imgur.com/SnvgWCw.jpg
https://i.imgur.com/Q9R2IAp.jpg
https://i.imgur.com/lroBqgr.jpg
https://i.imgur.com/XG2GFU5.jpg
https://i.imgur.com/K2w3izW.jpg
585この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/23(土) 13:38:37.11ID:scQCgqEY
>>1
長さんの親友佐野浅夫が亡くなる映画が悲しかった。
2022/07/24(日) 12:15:23.11ID:6oxGfqji
クレージーの映画は研究本とか色々あるけど、
ドリフは主戦場がテレビだし、本人達もその気で
映画はついでに消化してたようなもんだしな。
時代が過ぎて今見るとそれはそれで、
当時のドリフの芸やらキャラが焼き付けられてる
面白さがあるよ。
2022/07/24(日) 12:18:36.91ID:6oxGfqji
ドリフ映画で何か調べようとしても、資料?は
昔タコシェで買った手書きコピーのミニコミw
しかないwまあ、あれもまだまだDVDになる前で
松竹でVHSすら出てなかった頃に出たやつだから
労作ではあるな。
2022/07/24(日) 20:44:22.02ID:6oxGfqji
そうか、松竹編「ドリフ映画だヨ、全員集合」
の2枚組CDが資料としては一番かもな。
2022/07/26(火) 15:20:30.19ID:lGztmlKp
添え物だ
2022/08/09(火) 21:38:05.29ID:giklUM58
いかりや長介が最後に出てたドラマで「あなたの隣に誰かいる」ってのがあるんだけど
2003年のドラマですずって5歳の娘が出て来るんだけど
広瀬すずと被ってるなw
2022/08/21(日) 14:15:20.74ID:MKJ/gjTT
98年生まれはすずって名前が多かった?
2022/08/22(月) 20:04:51.45ID:AXlrMO1d
いかりや長介と広瀬すずが共演してるみたいで
見てて面白いわなw
2022/09/10(土) 13:11:00.55ID:JP8IIH1H
いいね
2022/09/19(月) 15:33:33.79ID:cbwpAFzr
ドリフ映画は、寅さんとタメを張れるくらいの松竹ドル箱シリーズだった、実際、広告でも同格だし
595この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/29(木) 11:32:38.50ID:EyhTSB+3
Amazon primeで今でも見てる人たちこのスレに居るの?
みんな一通り見たの?
2022/09/29(木) 22:30:58.92ID:VbpBXEKB
>>594
同時上映なんだからタメ張るって何だよw
寅さん見たい親父が子ども連れてくのにドリフで
釣ってたんだから互いにウィンウィンだな
597この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/15(土) 07:11:38.76ID:VgluZh/V
アマプラ今月で配信終了
観たい人はお早めに
再契約するかもしれないけど
598この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/16(日) 21:19:18.59ID:l+zwlT5J
>>597
マジで?
599この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/17(月) 06:53:32.13ID:8jInEHYQ
599
600この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/17(月) 06:53:46.19ID:8jInEHYQ
600
601この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/19(水) 22:41:37.04ID:Iblf9OUE
岩下志麻はなぜドリフ映画に出たのか
602この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/20(木) 06:37:47.49ID:DJpF0jSB
懐かしい
2022/10/20(木) 12:30:43.48ID:v39dAnPA
仲本さん
604この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/23(日) 07:26:36.80ID:bx3QR+fZ
サンライズ BENNIE K

https://youtu.be/9WQ6vgHkyxo


装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。


アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。



主人公とその仲間たち

キリコ・キュービィー
声  郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる。
605この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/23(日) 09:31:18.24ID:QlWYpmNY
超能力だよ全員集合面白いよ)
2022/10/23(日) 09:36:09.00ID:aEVFHtS0
>>1
前スレ
過去スレ

ドリフ映画 大全集
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066486445/
2022/10/25(火) 19:42:10.23ID:RMaX+CPb
そもそも、DVDもブルーレイも出ない理由が不明
608この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/25(火) 20:25:15.63ID:oBoVB7Jk
たぶんキャンディーズとかの歌のせい
2022/10/26(水) 02:47:41.48ID:zHlFVSDE
なんで?テレビの全員集合はDVDになってるのに
2022/10/26(水) 15:00:36.95ID:t34Bs/Lz
>>601
映画の台詞でキンタマ握りつぶすよ!って言える人だしね
あまり格的なことに拘らない人なんだろう
2022/10/26(水) 15:22:58.25ID:I3xOUZtc
アホか、ただ単に松竹だからだろ
612この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/12(月) 05:37:14.11ID:46RDYLP/
15日、仲本工事さん追悼特番「ドリフ大感謝祭」が午後8時からフジテレビでやるよ
613この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/15(木) 16:25:02.06ID:Ads+ucNw
ドリフ大感謝祭 ありがとう仲本工事さんスペシャル
2022年12月15日(木) 20:00〜21:54 放送
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/dorifu/index.html
2023/01/08(日) 08:46:24.12ID:5epbpARL
>>5
吉田拓郎が中尾ミエがアイドルだったそうだ
変な顔だけど、あんなのでも好みのやつはいるんだろう
615この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/02/16(木) 09:08:25.01ID:BZyrIHdJ
中尾ミエは団塊の世代のタレントのなかではいちばん元気なんじゃないか
仕事もバリバリしているし、ゴジムでも若いタレント相手に淀みなくトークができている
616この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/03/16(木) 11:21:17.09ID:rwNGdpkl
超能力だよ全員集合に出演したフィンガー5が、いかりやさんに対して。
「ゴリラは出ていけ〜!」とか、「ゴリラはクソして寝ろ〜!」とシュプレヒコールをあげるシーンが超面白かった〜!(笑)
ましてや、フィンガー5のメンバー達が、夜の新宿・歌舞伎町にいたら警察に補導されちゃうよ!
617この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/03/29(水) 17:33:19.46ID:kRtXr+vN
志村の命日だ
以下が志村の出演作みたいだね

ドリフターズですよ!冒険冒険また冒険
誰かさんと誰かさんが全員集合!!
ツンツン節だよ全員集合!!
大事件だよ全員集合!!
超能力だよ全員集合!!
ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!
ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!
正義だ!味方だ!全員集合!!
2023/06/27(火) 11:35:22.82ID:LwffP1RR
(メ▼(エ)▼)y─┛~~
2023/08/04(金) 09:53:35.04ID:5kwXWy3G
ペリーは置いてきたとりあえず、コーヒー飲む?
2023/11/09(木) 20:26:12.74ID:KfUtpLvJ
松竹正月映画のドル箱シリーズ
621この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/23(木) 20:08:54.78ID:IBM5Y/zH
なにはなくとも全員集合!!
2023/12/02(土) 17:50:49.45ID:f3zfdyzj
ブーが輝いてる映画は有りますか?
623この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/20(火) 20:38:21.77ID:0z4Oy4pB
松竹はコント55号の映画も作ったけど、イマイチやったな
2024/04/29(月) 02:38:39.89ID:73KTNsxh
【いかりや】ドリフ映画を語ろう【加藤】
625この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/02(木) 10:40:42.07ID:0y+KY3DG
渡辺監督はいいね
2024/05/13(月) 19:09:40.20ID:ywApy1lo
研ナオコ

渡辺監督には、初主演した「にっぽん美女物語」で仕事させていただいたんです。渡辺さんは硬軟いろんな映画を撮ってた職人監督。印象に残ってるのはドリフのシリーズ、15本くらい撮られてたかな。
このシリーズの後、声かけてくれてね、結局3本やったの。監督って怖いイメージがあったけど、すごく優しくしてくれて、他のスタッフやキャストに気を配るし人当たりはいいし・・・おまけに顔がいい(笑)
いやホント、俳優になった方がいいんじゃないって思ったほど。

その後、監督がインタビュー番組に出られて、何年ぶりかでお会いしてね。この時のことは忘れられません。
若くして亡くなられたんです。普通はマネジャーについてもらうんですけど、その時は一人で京都のお寺まで行きました。
親戚や映画関係の方がたくさんいて・・・とにかく監督のそばに行きたくてね。棺の近くまで行ったけど、お焼香もできず、ただ呆然と遺影を見ていたこと鮮明に覚えています。
2024/07/09(火) 19:18:50.51ID:XHZuC3Ss
やっぱ金貰うのは特に人格で売ってたラッパーをdisして
綺麗にした
628この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/09(火) 19:18:58.90ID:ZXEyr3Vn
大事にしないと
ダイエットからは壺の御用メディアが若者の方が早い」
巣窟 すくつ
629この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/09(火) 20:07:56.95ID:c8HG1UdT
日本語破綻してる
2024/07/09(火) 20:10:30.17ID:jaExwUaM
ネイサンのジャンプ迫力も美しさもない
631この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/07/22(月) 19:02:38.08ID:yLACO0ez
喜劇映画のシリーズ
632この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/08(木) 12:45:02.18ID:L2p3fTaN
ドラマ10って10万だっけ?、藍上のGoogleマップで載せられてたのは給食を食べようと思ってるんだと思うが?
合宿で初めて見たけどフィルターかかり過ぎだから
すぐなら逃げれたんじゃね
NORIKIYO捕まったのに
633この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/08(木) 13:01:13.60ID:Bv0faLKx
>>493
この手の知人
https://n.s6v/WZKgz
634この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/08(木) 13:32:10.65ID:ID9mZ/vk
ただの凹みなら
身の潔白証明しろよ
ヒッキー見てると結構難しいわね
そしたら他の若手に…
https://i.imgur.com/ojGGLSR.jpeg
635この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/19(月) 18:51:36.57ID:rVtyrQ9P
ドリフターズですよ!盗って盗って盗りまくれ
636この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/19(月) 21:54:46.58ID:Z4Db9GeH
BS松竹東急でやらないかな。
衛劇でもいいけど
637この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:11:10.25ID:8+RDGwX7
『総長の首』   79年=東映京都 監督=中島貞夫 〜OP縦書き表示〜

菅原文太

清水健太郎

ジョニー大倉  小倉一郎  三浦洋一
夏 純子        森下愛子 松田暎子
池 玲子 マキノ佐代子(新人) 橘 麻紀
市川好郎 片桐竜次 笹木俊志 細川純一 松本泰郎 奈辺 悟 レッツゴーじゅん
司 裕介 津野途夫 幸 英二 志茂山高也 藤沢徹夫 藤長照夫 土橋 勇 木谷邦臣

山部 薫 曲 龍伍 高木吉治 石塚祥聖 上田孝則 久米 学 木下通博 タンクロー
星野美恵子 富永佳代子 稲垣陽子 北原奈々 世良真弓 石田久美 麻吹淳子 丸平峯子
畑中怜一 大矢敬典 西村泰治 佐野浩二 波多野博 森源太郎 宮城幸生
野口貴史 白川浩二郎 遠山金次郎 勝野賢三 河合絃司 伊藤 克 大木晤郎 
中村錦司 西田 良 蓑和田良太 秋山勝俊 高並 功 岩尾正隆 汐路 章
織本順吉  品川隆二  遠藤太津朗
樹木希林  金子信雄  西村 晃
成田三樹夫  岸田 森  小池朝雄
梅宮辰夫  舟木一夫

田中邦衛

安藤 昇

鶴田浩二

企画=俊藤浩滋、本田達男、田岡 満、脚本=神波史男、中島貞夫、撮影=増田敏雄、照明=金子凱美、録音=荒川輝彦、美術=井川徳道、音楽=森田公一、
編集=市田 勇、助監督=藤原敏之が担当
79年3月24日公開
638この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:11:15.15ID:8+RDGwX7
『総長の首』   79年=東映京都 監督=中島貞夫 〜OP縦書き表示〜

菅原文太

清水健太郎

ジョニー大倉  小倉一郎  三浦洋一
夏 純子        森下愛子 松田暎子
池 玲子 マキノ佐代子(新人) 橘 麻紀
市川好郎 片桐竜次 笹木俊志 細川純一 松本泰郎 奈辺 悟 レッツゴーじゅん
司 裕介 津野途夫 幸 英二 志茂山高也 藤沢徹夫 藤長照夫 土橋 勇 木谷邦臣

山部 薫 曲 龍伍 高木吉治 石塚祥聖 上田孝則 久米 学 木下通博 タンクロー
星野美恵子 富永佳代子 稲垣陽子 北原奈々 世良真弓 石田久美 麻吹淳子 丸平峯子
畑中怜一 大矢敬典 西村泰治 佐野浩二 波多野博 森源太郎 宮城幸生
野口貴史 白川浩二郎 遠山金次郎 勝野賢三 河合絃司 伊藤 克 大木晤郎 
中村錦司 西田 良 蓑和田良太 秋山勝俊 高並 功 岩尾正隆 汐路 章
織本順吉  品川隆二  遠藤太津朗
樹木希林  金子信雄  西村 晃
成田三樹夫  岸田 森  小池朝雄
梅宮辰夫  舟木一夫

田中邦衛

安藤 昇

鶴田浩二

企画=俊藤浩滋、本田達男、田岡 満、脚本=神波史男、中島貞夫、撮影=増田敏雄、照明=金子凱美、録音=荒川輝彦、美術=井川徳道、音楽=森田公一、
編集=市田 勇、助監督=藤原敏之が担当
79年3月24日公開
639この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:11:19.76ID:8+RDGwX7
『総長の首』   79年=東映京都 監督=中島貞夫 〜OP縦書き表示〜

菅原文太

清水健太郎

ジョニー大倉  小倉一郎  三浦洋一
夏 純子        森下愛子 松田暎子
池 玲子 マキノ佐代子(新人) 橘 麻紀
市川好郎 片桐竜次 笹木俊志 細川純一 松本泰郎 奈辺 悟 レッツゴーじゅん
司 裕介 津野途夫 幸 英二 志茂山高也 藤沢徹夫 藤長照夫 土橋 勇 木谷邦臣

山部 薫 曲 龍伍 高木吉治 石塚祥聖 上田孝則 久米 学 木下通博 タンクロー
星野美恵子 富永佳代子 稲垣陽子 北原奈々 世良真弓 石田久美 麻吹淳子 丸平峯子
畑中怜一 大矢敬典 西村泰治 佐野浩二 波多野博 森源太郎 宮城幸生
野口貴史 白川浩二郎 遠山金次郎 勝野賢三 河合絃司 伊藤 克 大木晤郎 
中村錦司 西田 良 蓑和田良太 秋山勝俊 高並 功 岩尾正隆 汐路 章
織本順吉  品川隆二  遠藤太津朗
樹木希林  金子信雄  西村 晃
成田三樹夫  岸田 森  小池朝雄
梅宮辰夫  舟木一夫

田中邦衛

安藤 昇

鶴田浩二

企画=俊藤浩滋、本田達男、田岡 満、脚本=神波史男、中島貞夫、撮影=増田敏雄、照明=金子凱美、録音=荒川輝彦、美術=井川徳道、音楽=森田公一、
編集=市田 勇、助監督=藤原敏之が担当
79年3月24日公開
640この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:14:41.48ID:8+RDGwX7
『総長の首』   79年=東映京都 監督=中島貞夫 〜OP縦書き表示〜

菅原文太

清水健太郎

ジョニー大倉  小倉一郎  三浦洋一
夏 純子        森下愛子 松田暎子
池 玲子 マキノ佐代子(新人) 橘 麻紀
市川好郎 片桐竜次 笹木俊志 細川純一 松本泰郎 奈辺 悟 レッツゴーじゅん
司 裕介 津野途夫 幸 英二 志茂山高也 藤沢徹夫 藤長照夫 土橋 勇 木谷邦臣

山部 薫 曲 龍伍 高木吉治 石塚祥聖 上田孝則 久米 学 木下通博 タンクロー
星野美恵子 富永佳代子 稲垣陽子 北原奈々 世良真弓 石田久美 麻吹淳子 丸平峯子
畑中怜一 大矢敬典 西村泰治 佐野浩二 波多野博 森源太郎 宮城幸生
野口貴史 白川浩二郎 遠山金次郎 勝野賢三 河合絃司 伊藤 克 大木晤郎 
中村錦司 西田 良 蓑和田良太 秋山勝俊 高並 功 岩尾正隆 汐路 章
織本順吉  品川隆二  遠藤太津朗
樹木希林  金子信雄  西村 晃
成田三樹夫  岸田 森  小池朝雄
梅宮辰夫  舟木一夫

田中邦衛

安藤 昇

鶴田浩二

企画=俊藤浩滋、本田達男、田岡 満、脚本=神波史男、中島貞夫、撮影=増田敏雄、照明=金子凱美、録音=荒川輝彦、美術=井川徳道、音楽=森田公一、
編集=市田 勇、助監督=藤原敏之が担当
79年3月24日公開
641この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:14:46.56ID:8+RDGwX7
『総長の首』   79年=東映京都 監督=中島貞夫 〜OP縦書き表示〜

菅原文太

清水健太郎

ジョニー大倉  小倉一郎  三浦洋一
夏 純子        森下愛子 松田暎子
池 玲子 マキノ佐代子(新人) 橘 麻紀
市川好郎 片桐竜次 笹木俊志 細川純一 松本泰郎 奈辺 悟 レッツゴーじゅん
司 裕介 津野途夫 幸 英二 志茂山高也 藤沢徹夫 藤長照夫 土橋 勇 木谷邦臣

山部 薫 曲 龍伍 高木吉治 石塚祥聖 上田孝則 久米 学 木下通博 タンクロー
星野美恵子 富永佳代子 稲垣陽子 北原奈々 世良真弓 石田久美 麻吹淳子 丸平峯子
畑中怜一 大矢敬典 西村泰治 佐野浩二 波多野博 森源太郎 宮城幸生
野口貴史 白川浩二郎 遠山金次郎 勝野賢三 河合絃司 伊藤 克 大木晤郎 
中村錦司 西田 良 蓑和田良太 秋山勝俊 高並 功 岩尾正隆 汐路 章
織本順吉  品川隆二  遠藤太津朗
樹木希林  金子信雄  西村 晃
成田三樹夫  岸田 森  小池朝雄
梅宮辰夫  舟木一夫

田中邦衛

安藤 昇

鶴田浩二

企画=俊藤浩滋、本田達男、田岡 満、脚本=神波史男、中島貞夫、撮影=増田敏雄、照明=金子凱美、録音=荒川輝彦、美術=井川徳道、音楽=森田公一、
編集=市田 勇、助監督=藤原敏之が担当
79年3月24日公開
642この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:15:41.10ID:8+RDGwX7
『総長の首』   79年=東映京都 監督=中島貞夫 〜OP縦書き表示〜

菅原文太

清水健太郎

ジョニー大倉  小倉一郎  三浦洋一
夏 純子        森下愛子 松田暎子
池 玲子 マキノ佐代子(新人) 橘 麻紀
市川好郎 片桐竜次 笹木俊志 細川純一 松本泰郎 奈辺 悟 レッツゴーじゅん
司 裕介 津野途夫 幸 英二 志茂山高也 藤沢徹夫 藤長照夫 土橋 勇 木谷邦臣

山部 薫 曲 龍伍 高木吉治 石塚祥聖 上田孝則 久米 学 木下通博 タンクロー
星野美恵子 富永佳代子 稲垣陽子 北原奈々 世良真弓 石田久美 麻吹淳子 丸平峯子
畑中怜一 大矢敬典 西村泰治 佐野浩二 波多野博 森源太郎 宮城幸生
野口貴史 白川浩二郎 遠山金次郎 勝野賢三 河合絃司 伊藤 克 大木晤郎 
中村錦司 西田 良 蓑和田良太 秋山勝俊 高並 功 岩尾正隆 汐路 章
織本順吉  品川隆二  遠藤太津朗
樹木希林  金子信雄  西村 晃
成田三樹夫  岸田 森  小池朝雄
梅宮辰夫  舟木一夫

田中邦衛

安藤 昇

鶴田浩二

企画=俊藤浩滋、本田達男、田岡 満、脚本=神波史男、中島貞夫、撮影=増田敏雄、照明=金子凱美、録音=荒川輝彦、美術=井川徳道、音楽=森田公一、
編集=市田 勇、助監督=藤原敏之が担当
79年3月24日公開
643この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:15:45.46ID:8+RDGwX7
『総長の首』   79年=東映京都 監督=中島貞夫 〜OP縦書き表示〜

菅原文太

清水健太郎

ジョニー大倉  小倉一郎  三浦洋一
夏 純子        森下愛子 松田暎子
池 玲子 マキノ佐代子(新人) 橘 麻紀
市川好郎 片桐竜次 笹木俊志 細川純一 松本泰郎 奈辺 悟 レッツゴーじゅん
司 裕介 津野途夫 幸 英二 志茂山高也 藤沢徹夫 藤長照夫 土橋 勇 木谷邦臣

山部 薫 曲 龍伍 高木吉治 石塚祥聖 上田孝則 久米 学 木下通博 タンクロー
星野美恵子 富永佳代子 稲垣陽子 北原奈々 世良真弓 石田久美 麻吹淳子 丸平峯子
畑中怜一 大矢敬典 西村泰治 佐野浩二 波多野博 森源太郎 宮城幸生
野口貴史 白川浩二郎 遠山金次郎 勝野賢三 河合絃司 伊藤 克 大木晤郎 
中村錦司 西田 良 蓑和田良太 秋山勝俊 高並 功 岩尾正隆 汐路 章
織本順吉  品川隆二  遠藤太津朗
樹木希林  金子信雄  西村 晃
成田三樹夫  岸田 森  小池朝雄
梅宮辰夫  舟木一夫

田中邦衛

安藤 昇

鶴田浩二

企画=俊藤浩滋、本田達男、田岡 満、脚本=神波史男、中島貞夫、撮影=増田敏雄、照明=金子凱美、録音=荒川輝彦、美術=井川徳道、音楽=森田公一、
編集=市田 勇、助監督=藤原敏之が担当
79年3月24日公開
644この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:16:05.66ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
645この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:16:09.03ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
646この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:16:12.25ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
647この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:17:09.74ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
648この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:17:13.11ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
649この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:17:16.50ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
650この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:21:36.05ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
651この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:21:39.18ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
652この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/08/25(日) 11:21:57.09ID:8+RDGwX7
『網走番外地 吹雪の斗争』   67年=東映東京 監督=石井輝男 〜OP横書き大文字表示〜

宇津井健
菅原文太
谷 隼人、中谷一郎  宮園純子
山本麟一、梅宮辰夫  沢 彰謙、笈田敏夫、戸上城太郎
関山耕司、八名信夫  石橋蓮司、日尾孝司、小林稔侍
ジャック・S・オンガン、伊達 弘、佐川二郎、高橋英二  相馬剛三、山田甲一、久保比左志
打越正八、桐島好夫、長谷川輝夫、亀山達也  高倉英二(若駒)戸塚 孝(若駒)田沼瑠美子
安藤 昇(特別出演)

*連名については段違い表示、左右に関わらず上方表示の俳優から表示
企画=今田智憲・植木照男、原案=伊藤 一 脚本=石井輝男、撮影=中島芳男、録音=広上益弘、照明=大野忠三郎、美術=藤田 博、
音楽=八木正生、編集=鈴木 寛が担当 主題歌=「網走番外地」宇津井健 マジック=引田天功  シリーズ第10作
67年12月23日公開
2024/08/26(月) 18:51:01.14ID:GKGXiXR+
ひどいな
2024/10/28(月) 18:55:50.11ID:5mGgLh7d
プログラムピクチャーですもの
655この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/10/30(水) 23:35:56.74ID:pJBsccgt
昔、土曜か日曜の夕方にTVで観た医師役のいかりやが「熱があるみたいなんです」と
訴える若い女性に「上脱いでください、脈を診るのでそれ(ブラ)も外して下さい」と
言ってひたすらオッパイを揉むやつ、どの映画だったか教えてください!
2025/01/20(月) 18:52:49.95ID:3R/t5/R7
寅さんと同時上映やった
657この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2025/02/04(火) 19:32:23.26ID:JC3Pi4Ok
1本も観たことない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況