X



トップページ懐かし邦画
401コメント105KB

市川雷蔵5

0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/08(日) 21:43:06.28ID:lf3JhVnB
関連スレ
【長谷川・雷蔵・勝】大映映画総合2【京・若尾・山本】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1409836550/
【市川雷蔵】眠狂四郎シリーズ【全12作】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1184363707/
【市川】陸軍中野学校シリーズ【雷蔵】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1093184120/

過去スレ
市川雷蔵4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1267196473/
市川雷蔵3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1195214850/
雷蔵日記2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1161444925/
雷蔵日記
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1082476132/
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/26(木) 18:06:09.77ID:fbbnZPaK
>>147
俺も観たとき思った
しょっちゅう裸になるキャラじゃないのに、いつでもちゃんと引き締まってるのは偉い
0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/27(金) 14:16:04.72ID:ZKWffwm2
雷蔵の映画て今見直しても古さを感じさせないよね
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/27(金) 15:06:49.28ID:37zg9DG4
声とか喋り方も人を惹きつける魅力があるな
0153東京都
垢版 |
2019/09/28(土) 10:03:43.55ID:dHGgh5Ba
26日の最終日に見た「いろは囃」、二本立ての添え物にしては クオリティが高い。大映はセットが良いですね。 二人が 群衆の中で すれ違う場面は やるせなく 余韻が 残る最後でした。一時は愛し合った二人なのに 心もこれからの道も 離れてしまった…
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/28(土) 14:23:50.43ID:cLylf6SO
>>17
山形勲や須賀不二男が良かった
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:46.60ID:jx84UYPc
亡き10代目坂東三津五郎さんが瓜二つ
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/28(土) 17:38:27.57ID:5ngaTAsn
>>17
そのハードボイルドってのは西部劇風っていう意味だったんじゃないかな
それか時代劇のジメジメした辛気臭さがないっていう意味なのかな
戦隊ヒーローみたいな、へんてこな作品だった
小林千登勢との組み合わせもしっくりこないし
東映が作りそうな映画だった

>>155
眼科逝け
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/30(月) 14:37:01.27ID:Hlm+R+ts
又四郎喧嘩旅、綱渡り見世物侍とかはdvdでてないよね
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/01(火) 14:03:29.53ID:lCEPDHq3
「若親分」の三吉は、先代を車でひっくり返してw助けることもできず、
巳之助に切りかかった挙句、滝沢組だと断言して若親分に巳之助の腕を斬らせてしまったくせに、
なにをイキってるんだ
本来なら真っ先に腹を切って死ぬべきなのに、
最後「オレも(送って行きます)!」てどこまで恥知らずなのか
あとちょいちょいオランウータンのドアップが挿し込まれてて参ったw
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/02(水) 11:56:56.44ID:LuEohQAO
大阪物語中の可愛らしい素顔と甘い声、母性本能くすぐられる
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/03(木) 22:23:57.39ID:Zd+x9JbU
雷蔵の勧進帳映像残ってないかな
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/04(金) 11:11:30.59ID:xUAAQfhN
「斬る」めちゃくちゃカメラワークとか凝ってるね
それ見るだけでも面白かった話は悲しかったが
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/08(火) 21:00:02.84ID:3Pmqj1BL
個人的に好きな映画は弁天小僧、浮舟、新源氏物語、
濡れ髪牡丹、切られ与三郎、おけさ唄えば、ぼんち
初春狸御殿の雷蔵舞踊のみ
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/12(土) 13:03:51.30ID:PQKIZ/mu
今日と明日は停電しない限りずっと雷様とにらめっこ幸せ
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/12(土) 15:29:11.48ID:gefwTetu
ある殺し屋がシリーズで続いて居れば良かった!もっと観たかった!
若親分もシリーズが続いて居たか?
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/15(火) 16:51:12.30ID:vKoatiDw
血祭り不動はかつらだったがやっぱかっこよかった
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/15(火) 19:17:15.68ID:Hs2PMUrK
ぼんちで初めて若い頃の若尾文子を見たけど、初見だとそこまで美人に感じなかったな、今はもちろん美人にしか見えないけど。ある殺し屋の鍵の佐藤友美は綺麗だった
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/16(水) 19:55:01.54ID:2xtvofdp
ぼんちの着物姿に惚れぼれ
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/16(水) 20:06:57.90ID:I5qHQ7Gd
七番目の密使とか、雷蔵の B級作品はDVD化されないで?Blu-rayと一緒になっているお宝DVDで発売するのか?
瑳峨三智子や水戸光子、八潮悠子や三田登喜子、阿井美千子らと共演した作品が観たい!
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/17(木) 23:18:38.26ID:jAU+fq/W
雷蔵祭で上映されてたプライベート映像もdvd化にして欲しい
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/25(金) 13:38:23.37ID:FIY4yzO/
素顔が大好き色っぽい
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/31(木) 10:51:19.94ID:ngKNV42r
親切な神様が花頭巾をアップしていただきました感謝感謝
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/31(木) 12:05:53.99ID:ngKNV42r
琉球王国首里城
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/31(木) 21:27:34.61ID:YElFksFZ
水戸黄門海を渡るで途中全然出てこないけど、忙しかったんだろうか
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:31.73ID:MJ6hEvWy
旅は気まぐれ風まかせの源太可愛いすぎ
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/04(月) 19:56:37.38ID:jizVpxFb
>>178
何のタイトル作品のBlu-rayに?
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/13(水) 15:04:55.90ID:Rm8QDMBN
その人、悪名をうpしだしたね
YouTubeは権利所有者の通報しか受け付けないからなぁ
角川関係のアカウントなのかな
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/29(金) 21:21:45.76ID:urcD5K4o
大菩薩峠で太っちょの与八役の真塩洋一がかわいいな、まだご健在なんだろうか
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:02.95ID:4ccvBPie
ぼんちとか好色一代男みたいな役柄やる一方で
純でテレ屋の真面目な若殿もできるのがすごい
両極やっても全く違和感ない役者ってそういないよね
ってか雷蔵さん以外思い浮かばない
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/30(土) 02:39:37.28ID:HinOKC4n
「女殺し油地獄」をやってほしかった。

ところで、
万里昌代が愛人だったって、本当かな?
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/30(土) 10:39:06.24ID:2lEIJZf1
>>167
西岡善信さんね
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/30(土) 14:02:03.00ID:qjB+sjjD
角川シネマチャンネル見た
陸軍中野学校
とても良かった

ぜひカラー化してほしいです
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/30(土) 14:48:37.30ID:0LTC3fFt
>>187
まさか?
万里昌代は誰かの愛人をやる様な人ではない!
独立独歩な方だと、交流がある人が言ってたぞ
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/02(月) 22:20:20.73ID:800Cw8tu
影を斬る、今回初見だったんだが、タイトルからしてシリアスだと思い込んでたからか
なーんかつかみどころのないヘンテコな映画だったなぁw
全体的な印象はサラリーマンもののような釣りバカのような
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/23(月) 13:35:46.33ID:eqPwrF2k
>>191
池広監督の初期作品だけど演出、映像共に
次世代の登場を感じさせる瑞々しさがあった
序盤と比べると江戸に行ってからラストのオチまで
失速しちゃうけど丹下左膳余話百萬両の壺の道場破りのパクリっぽい
シーンもあって笑える
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/23(日) 10:28:17.21ID:iLTPizsU
殿様がメザシを食べて「うまい!」っていうのどれだっけ
いまメザシ高いよね逆に…
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/23(日) 12:55:44.08ID:YFe3Tq1I
「影を斬る」
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/23(日) 17:04:46.23ID:YFe3Tq1I
いや違うわ、「昨日消えた男」
小国繋がりで混同してもうた
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/26(水) 07:52:48.67ID:zCU8Mg2x
日生劇場で演じた富樫のビデオは存在しないのか?
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:26.17ID:G0PwjRwh
わ…ヨドバシの濡れ髪DVDBOXが490円高くなった
予約割引だったということか
さっさと注文しておけばよかった…orz
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/27(木) 20:18:02.94ID:jO7MEbHu
濡れ髪シリーズ大好き
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/29(土) 12:00:48.69ID:+7Wfk7B8
>>203
DVD化されないんだ
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/29(土) 16:36:05.38ID:C0ntsyTY
>>204
レンタル落ちの日本コロムビアのVHSで購入したけど新東宝の作品だった。
新東宝の作品は権利関係がどうなっているのかよくわからないんだよね。
オフィスワイケーとかいう会社の廉価DVDがホームセンターのワゴンセールで
売られていたり、ジェネオンやバップ、IMAGICAあたりからもDVDが出ていたり
するから、そのうち出そうな気はする。
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/30(日) 10:17:57.75ID:lF3bVKV4
昨日8月29日はお誕生日。幻の89歳
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/30(日) 15:03:23.30ID:+5fq97Ot
まだ89歳か…

勝新もそうだったな
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/16(金) 18:13:10.54ID:Py0jUN/+
NHKBSで放送された勝負を久々に見た
懐かしかった
加藤嘉がいい味を出していた
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/17(土) 05:07:02.27ID:tNWvs4uF
>>209
二人でそば食うシーンが良いね
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/17(土) 09:02:12.05ID:FsCMUMFJ
市川雷蔵は「雷様」、杉良太郎は「杉様」、ちょっと前はペヨンジュン「ヨン様」。今は誰が「○様」?
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/17(土) 10:23:27.26ID:J4ZnA1kj
汚らわしい朝鮮人なんかと一緒にするなよ、バカチョン!
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/18(日) 16:26:29.43ID:KB2UMwgY
雷蔵は腸が悪くて瀕死の状態だった
若死にしたのもそれが原因だった
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/19(月) 05:48:43.66ID:Lxg56rjy
シリーズ最後の立ち回りはふき替えでごまかしていたという
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/19(月) 16:39:24.15ID:4k1U80wR
歌舞伎役者の血筋が流れていれば舞台に専念していただろうに
養子の身ではいい役がつかないのは仕方なかったのか
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/19(月) 17:05:45.02ID:3QWgikle
いまだにそうだろ

梨園はそういう所
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/19(月) 18:17:02.32ID:ngBr92pn
そういう点では玉三郎はえらい
あれだけの地位まで登りつめたんだから
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/19(月) 19:01:00.42ID:nH8uIYA/
舞台は舞台でも、雷蔵は劇団をやりたかったんだよ
それで勉強会を開いたりしていた
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/19(月) 19:31:33.12ID:fo438Zx3
>>214
永田雅一が全て悪い!!
雷蔵と自身の義理娘を結婚させて、大映映画でこき使い、死なせた。
他の俳優も五社協定で潰したしね(山本富士子、丸井太郎、田宮二郎)。
毛利郁子や酒井修、南美川洋子、渥美マリと不幸になる俳優陣ばかり
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/19(月) 20:46:33.66ID:76gX2AA5
毛利郁子の事件は永田のせいなのか?
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/20(火) 00:28:20.33ID:hzpWnFdu
ラッパにもう少し学があったら俳優をうまく使いこなせたはず
金になる看板俳優を次々に潰してしまった責任は重い
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/20(火) 23:43:08.39ID:j0T3pXVg
羅生門がグランプリ受賞したときもグランプリの意味が分からなかったという
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/20(火) 23:59:24.57ID:N0WCZ+IS
そら1951年でグランプリの意味わかる日本人は少なかったんじゃね
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/21(水) 08:43:57.95ID:TltOcu20
>>221
そうだろう。嫌な役柄ばかりやらせたんだから
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/21(水) 18:21:07.99ID:U/eEZdR0
昭和35年に毎日オリオンズが日本シリーズで大洋ホエールズに4連敗したとき
監督の西本をクビにしたワンマンぶりは有名
0227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/21(水) 23:59:44.72ID:4nJT8u5l
東京スタジアムは親父に連れられて観戦しに行った思い出がある
外野が一直線なのでフライがすぐホームランになる打者有利の球場だった
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/22(木) 09:16:06.45ID:frdnuHk9
菅原謙二主役の「一刀斎は背番号6」は
大映にしては珍しい娯楽映画だった
大毎オリオンズの選手たちもゲスト出演していた
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/22(木) 14:09:49.69ID:NeVmxjM8
>>228
原作では巨人に入団するが、映画では毎日オリオンズに替わっている。
五味康祐は髭の生えていない姿で出演している。
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/22(木) 16:46:27.35ID:VCYOrnMs
叶順子は美人でよかったな
早期の引退が惜しまれる
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/22(木) 18:16:33.48ID:ClSfWX8b
菅原謙次って当時の人気は高かったんだろうか、青空娘とか見ても最高だけど、今は知らない人も多そうだな
0236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/23(金) 05:32:02.39ID:nK2Zw0Zs
東京スタジアムは日本で初めて内野に芝を植えた球場だった
あとはどの球場も内野に芝がなかった
いま内野に芝がないダサイ田舎の球場は甲子園球場だけ
0237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/23(金) 10:03:45.78ID:00518MMf
東京球場はパ・リーグの球場なのでパの試合がほとんど
国鉄などのセ・リーグも使用したけど不人気のチームだったから観客は集まらなかった
たった11年でその幕を閉じた不運の野球場だった
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/23(金) 17:15:04.55ID:hlczh4UZ
阪急ブレーブスの選手を乗せたバスが俺んちの通りを走っていった思い出がある
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/23(金) 18:32:13.88ID:wgMI2IRz
エレベーターを待ってたとき、クビにした田宮二郎とバッタリ鉢合わせした
ものすごい罵声を浴びせられても何も言い返せなかったラッパ
みじめな晩年だった
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/23(金) 20:00:25.74ID:J1sZvv1P
東京がうらやましいのか?   田舎ッペw
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/24(土) 09:49:34.91ID:Q2+W+Djg
東映フライヤーズといえば大川博
日本一になった水原監督を翌年、成績不振でクビにした
ラッパと同じワンマン社長だった
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/24(土) 11:58:25.41ID:de6jManx
>>231
叶順子は撮影時の照明機材ののライトが強過ぎて、失明する危険があったから引退して結婚して渡米したが、永田雅一に嫌なお色気紛いの役柄をやらされてうんざりもしていたんだろうね。
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/24(土) 16:15:44.53ID:EdcDa3ZA
当時の照明器具は質の悪いものばかりだったからだ
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/24(土) 17:03:24.39ID:ML/XmPcR
カラーフィルムの感度が低かったんだろ
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/25(日) 05:10:18.97ID:hpG9yxEb
大映はすべての面において他社とは遅れていたからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況