X



トップページ懐かし邦画
1002コメント419KB

昔スターで後年没落した人物を語ろう 22 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/04(火) 02:10:06.06ID:0jEChyU4
前スレ
昔スターで後年没落した人物を語ろう 14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1444756100/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1459695344/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1467498086/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1475921363/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1480941674/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1487420173/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1491398169/
昔スターで後年没落した人物を語ろう 21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1495074050/
0924独り言a.k.a元祖御用一般人 ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2017/08/11(金) 01:35:59.85ID:F6ws3LGV
>>917 >>921-922
『首領(ドン)になった男』それ自体は実際には大して客も入ってないです。
但したぶん公開前の券売が上手く行ったんじゃないかな? 当時の松方のツテで色んな
処に前売を買って貰ったんでしょう。
それで「ヒットした」「儲かった」と松方は言ってるんでしょう。
それで手許に残った「あがり」を使いきったのもまあ嘘ではないとは思う(その「三億」という金額が
事実かはまた別にして)

90年代の松方は映画制作に目覚めた頃で(『首領になった男』『蔵』など)、但し
舞台裏では金策と券売に追われて金銭的にはメチャクチャだったと思います。
実際、津川雅彦に「映画会社(東映)に前売の営業を強いられて辛い」とボヤいてた
とか(これは津川自身がそう書いている)

『蔵』などもそれまでの東映の宮尾登美子もの(『鬼龍院花子の生涯』から『寒椿』まで)
の大役に呼んで貰えず(出ていたのは仲代達矢・緒形拳・ショーケン・西田敏行など)、
それで「じゃあオレが自分で作って自分で出る」と意気込んだのがミエミエ。
撮影(森田富士郎)美術(西岡善信)も張り切り過ぎて当時の東映映画としては凄い事
になっていたらしい(自分は『蔵』自体は未見w)

そういう松方の映画欲につけ込んで「弘樹、おまえが前売を引き請けるなら東映も乗る」と
やったのが岡田茂や高岩淡といった東映の古狸どもなんでしょうね。

結局は岡田や高岩の様な東映の古狸どもに都合よく利用されしゃぶり尽くされた映画人
生だったと思う。
晩年の渡瀬恒彦が東映マネージメント所属ながらほぼTV仕事に引き篭もったのは日本の映画会社のそう
いうやり口を悟り「映画なんかに深入りするもんじゃない」と諦観していたからでは?
0926この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 05:17:13.49ID:urR15ltl
美川憲一みたいな前科数犯の人間でも一日警察署長出来るんだな
0927この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 08:02:32.19ID:by6+kMt4
調べてみたらサイパンまでの専用ジェットは往復1020万円で定員は14名
もちろん大統領専用機並みのVIP機で
これ以上のものはない
残りの2億9000万円を14人1人あたり2000万円を数日で何にどう使ったのか?
想像の域でも構わないが答えてくれ
0928この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 08:12:17.79ID:8swZMt91
>>924
首領になった男のビデオ化権は資金調達した松方サイドが100%持ってた。

>>925
実際に脚本を書いた桂千穂によれば、笠原和夫は多忙で何もやってないとのこと。

原作の小林信彦によれば、東映の関係で笠原和夫が関わったのでなく、
キティフィルムで長谷川和彦が映画化したという話が来たとき、小林が友人の笠原和夫に打診したからの流れ。
横山やすしの企画も最初は東映でやると決まってなかった。

笠原和夫が脚本を書かなかったのは、健康面に加えて
東映時代はヤクザ映画のカラーがついてたので、フリーになってそこから脱したいと仕事を選んでいたのに今さらヤクザものを本人が嫌がっていたことと、
主に大作映画で高いギャラを得る立場になったので唐獅子株式会社の予算では使えなかったのが理由。
ただ小林との友情で折に触れて助言していて、もしも2作目3作目があるなら自分が書くと言ってた。
ノーギャラというわけにもいかないから構成という名目で東映からお金を出してもらったんだと思う。
0929この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 08:41:39.44ID:RqzlsPiC
>>927
カジノで遊べば一晩で使えるだろう
0931この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 10:13:30.90ID:by6+kMt4
松方弘樹は元本妻の仁科明子の実家の財産を食い潰していただけだった
離婚後はあっちこちに金を借り回っていた
たけしへの借金を返済させるために
たけしが自分の番組に出演させてピンハネしていたのが真相
0932この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 10:37:55.66ID:w+lVc1S0
ビートたけしはさんざ嘲笑してきたジャイアント馬場を模倣しているかのような晩年を迎えているが、とにかく長生きだけはしそう。
0933この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 10:48:06.06ID:qH5mauiU
>>928
小林信彦は、コラムや、「天才伝説・横山やすし」などで、
「東映での映画化が決まって以降、脚本が二転三転してちっとも決まらず、イライラしていた時に、
以前から親交の深かった笠原が見かねて、彼の方から『お手伝いしましょうか』という申し出があった」
と何度も語っている。

>>931
たけしと松方は、「元気が出るテレビ」での共演がほとんど初対面だよ。
0934この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 10:56:50.11ID:qH5mauiU
>>923
「ロングのカメラで引いて丸ごと一枚の画の中で撮るなんて思い切った発想は撮影所育ちの人でないと出てこない」というか、
あのパターンは小津の作品でもしょっちゅうある。
画面の中でヤってる事がセックスだというのが違うだけ。
西村は、「鏡の中の悦楽」でも同じ事をやってた。
「美姉妹・犯す」のあの家は実在のロケセットでしょう。
0935この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 11:15:30.60ID:FSvi08yx
>>924
東映の古狸どもに都合よく利用されしゃぶり尽くされたというけど
1991年に一般大衆は松方主演地上げ屋ものを映画館でフルプライスでは見ないと会社は予測するよ
80年代・90年代、一般大衆は今より金があったのに今より映画を見ようってマインドがなかった
松方人脈で非一般大衆に前売りを売りさばいて来いっていうのは当然だよ

http://gree.jp/matsukata_hiroki/blog/entry/624649003
> 2億7千万円で映画を作った
> 出資者に三割配当つけて3億ナンボで返す
> ビデオを売って、テレビ放映権も売って、まだ2億ナンボ残ってる

『蓮如物語』でさえ儲けは出てるっていうのもよくわからない
http://sengoshi.blog.so-net.ne.jp/2013-05-15
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/?page_id=391
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/?p=1057

つまり、これはバーニングから独立しようとしたから、金銭トラブルを抱えさせたんだよね?
松方は譲渡、バーは貸与だと主張して返還を求めた
http://wjn.jp/article/detail/6051175/
> 11年夏に独立したんです。しかし、円満な独立だと思っていたら、事務所移籍の支度金5000万円の返済を巡るトラブルが発覚
0938この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:06:39.64ID:gDZa8WXT
檜舞台で演る歌舞伎役者は
ロケ≒地べた で演る活動役者を「泥役者」と見下した
仁科の実家が松方との結婚に反対したのも
松方がコテコテの泥泥役者の二代目だったからだろう
晩年松方は「大和屋には結局10億は毟り取られた・・・」と愚痴っていたらしい
見下すは毟り取るわ 梨園ってホントにクールなトコですねw
0939この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:08:47.20ID:8amJ1jHJ
ぼちぼち優作ネタでお茶を濁すかね
0940この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:20:16.43ID:FSvi08yx
松方弘樹は映画の斜陽、テレビの勃興、テレビ時代劇の衰退、テレビバラエティーの興隆、
テレビのバーニング支配、スターとヤクザ、スターとタニマチなんかが透けて見える好素材だと思うよ

>>938
元松浦組笠原氏サイト
その10億はこの10億のことで、離婚までの大和屋持ち出しと相殺してない金額ではないかな
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/blog/?page_id=399
> 後に松方と会う機会があったんやけど、悔しそうに言うとったわ、
> 「私が言うと愚痴になりますが、10億近い金は、亜希子や本人の実家にいってると思います。
> 離婚前から生命保険の解約や預金の解約をすすめ、離婚後も社債をだまって現金化してたようで、何とも恥ずかしい、、、」
0941この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:23:05.79ID:Pg5hwvWK
>>937
松方さんて、映画業界に入った時に
東映の関係者に「君、今頃遅いよ」
つまりデビューの時点で、映画は斜陽の産業だった。

80年代、90年代に映画産業がダメになってた話なんか、松方さん関係ないじゃない。
それでも、やりたきゃチケット手売りしてこいって当たり前の話だし。

寧ろ、斜陽の映画産業で最後のスターの一歩手前まで行った松方さん
没落なんかしてないでしょ。

金遣いが荒かったから、残らなかったっていうけど
、最後は普通に病院で治療を受けられるぐらいの財力はあったし
確か、最初は一般病棟でなく個室でしょ?

バーニングと揉めたんなら、その背後関係を書いてくれないと全然面白くないよ。
0942この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:34:19.10ID:8swZMt91
>>933
>「東映での映画化が決まって以降、脚本が二転三転してちっとも決まらず、イライラしていた時に、
>以前から親交の深かった笠原が見かねて、彼の方から『お手伝いしましょうか』という申し出があった」
と何度も語っている。

あなたが読んだのがどの版の「天才伝説横山やすし」かは知らないが、
自分が持ってる新潮文庫版ではこうなっている。

まず、1978年、キティフィルムでの長谷川和彦監督の企画のときに
小林信彦が笠原和夫に脚本執筆を打診している(p80-81)

その後も笠原和夫にはときどき相談していて1981年初夏に
「お手伝いぐらいはしてもいいですよ」と笠原和夫(p81)

1982年5月にプレイガイドジャーナルの林信夫と笠原和夫とで
新宿の京王プラザホテルで唐獅子株式会社の映画化について話し合う(p90-95)。
この段階ではまだ製作母体も配給ルートも決まってない。

東映が出てくるのは1982年秋で、笠原和夫が東映の天尾完次に話をする(p115)

東映で正式に許可が下りたのは1983年4月(p143)
0943この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:40:21.91ID:FSvi08yx
>>941
「書いてくれないと」って情報くれくれ乞食なの?
自分は何もしないけど自分を楽しませてくれーなの?
黙って聞き耳立ててなよ
あなたが面白くなくても他の人は面白いんだよ
あなたはこのスレの他の人より予備知識が足りないんだよ
だから、他の人にはつながって見える話でも散発的に見えて何もつながらないんだよ
あなたのために何もかも書くわけにもいかないんだから、黙って聞き耳立ててなよ
0944この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:42:34.72ID:by6+kMt4
>>941
病院ではカッコつけて特別個室に入ったが保証金が払えずにすぐに一般病棟に移し変えられた
いつも通りたけしに金を借りようと電話したが居留守を使われたとぼやいていた
0945この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:52:37.62ID:XiP9eHAx
有馬稲子、若尾文子、池内淳子らも没落?
0946この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 12:56:04.18ID:gDZa8WXT
松方は晩年「夢グループ(昭和歌謡のドサ廻り)で食い繋いでる」と

夢グループ密着を見たが
昭和の歌謡スター等がマイクロバス移動
車内でコンビニ弁当
「最近のコンビニ弁当美味しいのよ リンダ困っちゃう・・・」
血圧計持参でで皆を計ってるのが黒澤年男

流石に旭だけは別移動だったが松方もバス移動組だったのだろうか?
0947この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 13:03:34.47ID:gDZa8WXT
>いつも通りたけしに金を借りようと電話したが居留守を使われたとぼやいていた

半分洒落ののかガチなのか気に成る所
フライデー事件後のたけしを京都に匿ったのも松方
復帰の際の街宣嫌がらせを止める様に893に依頼したのも松方
縁は続いていたと思われるが
0948この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 13:34:39.10ID:Pg5hwvWK
>>946
夢グループって前から気になってんだけど
反バーニング系の組織なの?

どの面子も、テレビの世界から遠ざかったメンバーで構成されてるから
今のテレビ業界を仕切ってる芸能事務所と
反目してる側のタレントや芸能事務所側が作った組織かと思って。

松方さんもバーニングと揉めたあとに、夢グループに入ってるし。
0949この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 13:37:51.76ID:Pg5hwvWK
>>947
京都に匿ったのが松方さんなら
あのマッチポンプに、最初から一枚噛んでたって事か。
誰かが、あの絵図を書いていたんだろうけど
その近い筋に、松方さんがいたのかな。

紳助も全く同じだったよね。
0950この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 13:54:27.49ID:by6+kMt4
>>947
松方は山口組五代目の妾芸者であって
そんな権力はない
宴会時にお酌に回って五代目の権威を知らしめるのが彼の役目
0951この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 14:03:59.79ID:by6+kMt4
>>945
若尾文子は黒川紀章の配偶者になって
紀章亡き後悠々自適の老後を送っているよ
ソフトバンクのCMにも出てるし
若い頃の若尾文子映画には根強いファンがいるし今でも活力こそない濁った精子を産み出している
0952この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 14:15:05.30ID:fP3FJfVz
>>948
千昌夫も夢グループ所属w

目の付け所はいいと思うわ
往年のスターを何人も集めて地方巡り
それなりに客が入るだろう
マイクロバスは凄いな
0953この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 14:28:51.20ID:fP3FJfVz
今は当たり前に地方ツアーを誰でもやってるけど、こういうのは実はジュリーが初めてだった、らしい。

安保運動当時、当時のフォーク世代が全国に散らばって音楽イベントをやってた
その興行のネットワークに乗る形でジュリーの全国ツアーもおこなわれた。
この興行ネットワークを築いたのが吉田拓郎で、矢沢も拓郎に接近して学ぶことで893に頼らないコンサートビジネスを展開できて、あれだけ儲けることができた
0954この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 19:54:48.32ID:hrXeX2Ap
没落ネタとは違うけども。
以前、特攻隊をテーマにした昔のドキュメンタリー番組を見る機会があったんだけど
レポーターの岡田英次が泣きじゃくっていて意外だったなあ。クールで感情論的な反戦論を嫌いそうな人、という印象が強かったから。
「天皇の責任」とか「明治以来の狂ったシステム」とか熱く語っていて、今の時代だと放送できないだろうなと思った。
0955この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 20:36:10.39ID:Gs7VuUc9
>>945
>有馬稲子

最近でも倉本聰の「やすらぎの郷」に出てただろ。
ずっと仕事してるよ。

池内淳子も、亡くなる寸前まで舞台をやっていた。

若尾文子を含め、誰1人没落していない。
0956この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 22:20:29.03ID:/FfVGNnb
>>954
いやいや、岡田英次は村山知義が主宰した共産党員だらけの左翼劇団出身で
モロに左の人間よ
0957この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/11(金) 22:41:08.60ID:hrXeX2Ap
>>956
原爆をテーマにした映画に度々出ていたし、
反戦意識が強い人だろうなとは感じていたけど
理性的な感じの人、という印象が強かったから
涙ぐんでいたのが意外で…。
特攻隊員を馬鹿だとか無駄死だとか言いながら泣いてたなあ。
0959この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 02:10:33.82ID:fmb+9FfV
>>948
夢グループはテレ東の影響大
テレ東コンテンツを地方で放送する時にコンサートCMを打つから
宣伝も無駄がないし上手く立ち回ってる
0960この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 03:05:20.75ID:SIblNXK1
>>948
反バーニング(あくまでも俺の独断偏見)

石原プロモーション
オスカープロモーション
研音
サンミュージック
ジャニーズ事務所
松竹芸能
スターダストプロモーション
東映マネージメント
東宝芸能
長良プロダクション
ビーイング
夢グループ
0962この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 06:24:34.97ID:ChHS4JX5
BS を見ると 武田鉄矢 毒光和夫 南こうせつ 板東英二 の自肩の強さに呆れる
コイツ等ミミズ以上の生命力だ
0964この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 06:46:22.36ID:vlFc0aZx
>>958
鶴田はなんちゃって特攻隊
0965この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 07:51:00.41ID:TbO91fwL
俺の中のイメージ
鶴田浩二=NHKドラマ「シャツの店」のシャツ職人
緒形拳=奥田瑛二監督映画「長い散歩」の校長
0966この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 08:47:22.63ID:rwoXbjHh
従軍経験のある世代で、右に転がった人と左に転がった人の違いは何だったんだろうなあ。
特攻隊を「無駄死」だと言っても、可哀想だ、命はもっと大切にすべきだという意味合いが強くて、悼む気持ちは右派と同じだし。
0968この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 09:10:16.95ID:xqOcEIFh
>>923
親王塚貴子って西村昭五郎の秘蔵っ子なの?

西村さん、舘ひろし初主演ドラマ「ただいま絶好調!」の
親王塚貴子・横谷雄二、どちらも芸能界から消えちゃった2人がゲストの回で
西山浩司の無くした大金入りのセカンドバックを
舘ひろし・勝野洋・峰竜太・太川陽介のガレージバンドメンバーと
後からやってきた横谷雄二・御木裕・コント山口君と竹田君の2人・玉川良一までが
ドブ川に入って探すシーン、
舘ひろしと勝野洋がドブ川で殴り合いするシーン
ゆっくり引きながらロングで長回ししてたぞw

まぁ、撮影はいつもの内田清美
(裕次郎の監視役がメインになった金宇満司の穴埋め的撮影技師)
(ニュー東映・東映テレビプロ作品の撮影技師、内田安男の弟)だったし、
西村さんにしてみれば珍しく、国際放映のセットで仕事してたし。
(これも石原プロの都合上)
0969この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 09:14:53.92ID:kk8xnsO7
>>966
従軍経験のある人や昭和一桁の戦前生まれ(戦時中に物心がついている人)は圧倒的に保守派ばかりだよ
真実を知っているからね
1960年代からアメリカのヒッピー平和運動の影響で安保闘争など左翼運動に参加していたひとの一部が中国韓国その他共産国のプロパガンダに洗脳されて核心的な左翼となっている
0970この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 09:40:11.05ID:zA562kb2
戦争中、子供だった昭和一桁はプロバガンダ関係なく圧倒的に反戦派だろ
大橋巨泉、なかにし礼とかな
0971この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 10:09:12.31ID:kk8xnsO7
>>970
右左に関わらずほとんどの日本人は反戦派だよ
侵略されたら抵抗するのが右派で
侵略されたら降参して命乞いするのが左派
0973この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 10:35:40.40ID:rwoXbjHh
命を軽んじてはいけないとか人権を大切にとか訴えるのは、今の時代だと気恥ずかしい感じがする。
若手俳優がレポーターを務める戦争ドキュメンタリーとかも見るけど、みんな静かに話を聞いているし。
岡田英次は熱い人だったんだなあ。
0974この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 10:44:48.20ID:1yLepyH5
>>972
タイガースファンにはいまだに神扱いだろ
0975この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 10:55:47.80ID:T6mECLaC
この世代は単純に昭和一桁と一括りにできないよ
年長は旧制高校世代、年少はいわゆる戦後民主主義世代だから全然違う
0976この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 12:51:16.31ID:T+5ZjYU4
富永恭二:航空部隊の指揮官として息子を特攻死させたが本人は最前線のフィリピンから台湾に逃亡、シベリアに抑留されるが天寿を全うする。

菅原道大:後で自分も行くからとか言って特攻隊を送り出し、終戦時に部下から行きましょうって言われたら「特攻隊の慰霊するからやっぱ行かない」と却下、養鶏やりながら天寿を全うすry

倉澤清忠:菅原の部下として特攻隊を送り出す。飛行機のトラブルなどで帰ってきたパイロットを監禁するスパルタ施設を運営。
戦後は印刷会社経営、特攻隊の生き残りからの報復を恐れ常に拳銃を携帯。勿論天寿を全うry

黒島亀人:「変人参謀」と言われ数々のキチガイ作戦とキチガイ特攻兵器を立案。
戦後は会社社長として何不自由ない暮らしを送る。なお、宇垣纒の手記(後に「戦藻録」として出版)を遺族から借り出し、自分に都合の悪い部分を破棄、「電車に置き忘れた」などと言い逃れる。当然天寿を全ry

源田実:自分の指揮する部隊でも特攻やりたいからよろしくと部下に命じたところ、部下から「私が操縦するから貴方は後席に乗ってください」と言われソッコーで沙汰止みに。
戦後は航空自衛隊に入り航空幕僚長、自民党から参議院議員に。議員時代、日本全土を無差別爆撃したカーチス・ルメイに勲一等を授与する工作する。
言うまでもなく天寿をまっry

太田正一:米軍コードネーム"BAKA"こと人間爆弾「桜花」の発案者。自分が乗るから開発させてくれと上層部に頼み込んだ癖に「適性なし(笑)」とやらで出撃せず。
終戦直後逃亡、名前と戸籍を変えて暮らす。至極当然に天寿をまry

ば、私は内地に戻って君たちの活躍を後世に残すと言って内地に帰り、戦後は特攻を自分に都合がいい美談に変えた著書を発表。天寿をry

真鍋正人:特攻隊員の前で「俺は成績が良かったから早く参謀になれる。だからここでは死ねねえんだよなぁ」と言いながら特攻へ送り出していた。天寿ry

永仮良行:現地で特攻隊員を殴りながら「そんなに命が惜しいか!命のいらない搭乗員は内地にいくらでもいるんだ!」と言って特攻へ送り出す。天じry

坂井三郎:特攻隊員に対し「私も後に続く。遅いか早いか!ごちゃごちゃ言うな!」と言って特攻へ送り出す。戦後は自分に都合がいい話を作り著作活動で有名に。ねずみ講で荒稼ぎしたり原爆投下を賞賛したりと。天ry
0977この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 13:00:08.08ID:80tOqp9F
         松 田 優 作 名 画 館 @
       『狼の紋章』東宝 1973年9月1日(土)公開

驚くべき強靭な肉体を持ちながらも、どこか暗い虚無の影を宿した少年に次々と怪奇な事件が巻き起こる。
“人狼伝説”に材を得て書き下した平井和正のSF小説の映画化。脚本は「ときめき」の石森史郎、と「ゴジラ対メガロ」の福田純、
監督は脚本も執筆している「戦争を知らない子供たち」の松本正志、撮影は上田正治がそれぞれ担当。

キャスト
犬神明:志垣太郎 青鹿晶子:安芸晶子
羽黒獰:松田優作
黒田力也:伊藤敏孝 小沼竜子:加藤小夜子 木村紀子:本田みちこ
大賀:沢井正延 大貫校長:今西正男 森塚教頭:林孝一 田所:冨田浩太郎
馬川:西尾徳 羽黒武雄:河村弘二 戸崎文:水城蘭子
神明:黒沢年雄

スタッフ
監督:松本正志 製作:田中収 原作:平井和正
脚本:石森史郎 、 福田純 、 松本正志
撮影:上田正治
合成:三瓶一信 音楽:真鍋理一郎 美術:竹中和雄 編集:武田勲
録音:伴利也 記録:小林孝子 スクリプター:橋山直己 助監督:奈良正博
照明:佐藤幸次郎 製作担当者:森知貴秀 擬斗:宇仁貫三 タイトルデザイン:片岡裕幸
0978独り言a.k.a元祖御用一般人 ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2017/08/12(土) 16:45:04.41ID:2AOHfjkD
>>968
親王塚貴子についてはwikipediaに詳しい。元々は武智鉄二がスカウトして『華魁』に出演させた。

親王塚は確か天知茂の事務所にいたらしいと聞いた事があるけど、、
親王塚が出たにっかつ映画『紅夜夢』(監督=西村昭五郎)『秘蔵版 日傘の女』(監督=
宇寿木純こと天知茂)『春情夢』(監督=西村)、、この辺は天知茂のアマチフィルムの制作。
天知は自分が主演のTVの美女シリーズにも親王塚を出してあげてたみたい。

検索すると西村さんも『ただいま絶好調!』の自分の監督回に親王塚を出してあげてるね。
ただ親王塚の当時の芸能界での後見人はあくまで天知茂だね。

あと「長回しがどうこう」って、そりゃ西村さんだろうが小沼・田中・曾根・武田だろうが、、
手法としての長回しは場面によっては普通に使ってますよ。
「全く使っていない」とは書いていないでしょう? 
0979独り言a.k.a元祖御用一般人 ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2017/08/12(土) 16:45:59.79ID:2AOHfjkD
夢グループはあくまで「他に後ろ盾がいなくなった」ベテランのタレント・歌手を集めてタニマチ
ごっこをやっているだけの会社です。
そんな、既存の芸能界に対するアンチなんて御大層なものではないです。
「メジャー事務所がもう関わりたくない」「もうタニマチもいない」「でもまだ一定の知名度はある」
タレントたちを集めたスキマ商売ですね。

夢グループの親会社は通販のユーコー。夢グループは元は芸能だけだったらしいけど、
今はユーコーと同じで通販もやってるね。
元々、ユーコーの社長が歌手の「狩人」などのタニマチだったらしいんだよね。
「狩人」の兄弟は夢グループの取締役か何かだった筈。
夢グループは地上波で他のメジャースポンサーが買わなかった空きCM枠、安くCMを
出せる民放系BS、、この辺のスキマ枠を買い占めてる会社。

夢グループのコンサート自体は赤字じゃないかなあ? 検索すると「夢グループのコンサートに
行くと後で通販のDMや電話がしつこく来る」と出てくるよ。
たぶんコンサートそのものは赤字だから通販で回収しようと必死なんでしょう。

あそこに関わってるタレントも小林旭辺りは別格として、他の人のギャラは結構安いのかも
しれないね。いやアキラに払うから他に回らないのか?w
ちなみにユーコー・夢グループは通販の商品の評判も悪い。内外からバッタ品を買い占めて
売ってる会社なのがミエミエ。
0980独り言a.k.a元祖御用一般人 ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2017/08/12(土) 16:46:56.62ID:2AOHfjkD
岡田英次・・・かつて家城巳代治監督の映画『雲ながるる果てに』に鶴田浩二と共に
出ていた人なんだけどなあ、、、
但し鶴田はその後は「右」寄りになっていったわけだけど、、

岡田は「所詮は特攻隊は無駄死に」と思っていた。
鶴田は「いやでもそれだけじゃないだろう」と思っていて、その思いは戦友会・遺族会との
関わりの中でどんどん強くなっていった、、こんな感じかな?

鶴田が陥った「罠」、、戦没者を鎮魂するが余りに「決して無駄な死ではない」という
思いがどんどん強くなり、結果的に「英霊」志向が強くなり右に行ってしまう、、

、、これって戦後日本人(いっけん「左」さえも)はみな陥りがちな「罠」だからねえ、、

>>951
若尾文子は今は怪しげな健康食品の会社のイメージキャラクターをやってますよ。
0983この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 21:06:58.55ID:kk8xnsO7
>>982
演歌系はだいたいヤクザに溶かされているよ
0986この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/12(土) 23:31:10.25ID:YGXlM5zY
今日のANA37大勲位は何を思う
一応の落とし処をボーイングの修理ミスとする
ボーイングは国家なりの、あのボーイングに…
ジャンボ機で一番堅牢に作られてる垂直尾翼
そうそう吹っ飛ぶ物でないことを
海軍上がりの大勲位はよく知ってるはず
0987この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 02:40:48.73ID:sXgjnTUw
123便墜落時刻に昨日の37便は羽田に緊急着陸
昨日は33回忌だし「お帰りなさい123便…」
もう、それでいいよ
0991この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 06:17:02.18ID:x6Av7LJ7
0992この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 06:17:26.69ID:x6Av7LJ7
0995この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 06:20:21.04ID:x6Av7LJ7
0996この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 06:21:05.45ID:x6Av7LJ7
0997この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 06:21:31.77ID:x6Av7LJ7
0998この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 06:22:12.92ID:x6Av7LJ7
0999この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 06:22:55.53ID:x6Av7LJ7
1000この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/13(日) 06:23:58.27ID:x6Av7LJ7
ここは戦争スレではありません
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 40日 4時間 13分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況