X



トップページ懐かし邦画
264コメント87KB

  [悪名] 大映監督:田中徳三 [兵隊やくざ]  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/02(木) 13:15:55ID:QhdX5I29
独特のリズム感、この監督の作品を観ると元気が出ます。
あと、「濡れ髪シリーズ」もいいですね。
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/02(木) 13:46:57ID:QhdX5I29
なお、厳密にはタイトル「兵隊やくざ」の後ろには「シリーズ」がつきます。
タイトルが長い、とエラーが出たのでやむをえず省略しました。
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/04(土) 09:02:03ID:JDMT5bI4
田中監督には生前直にお目にかかった事がある
緊張してしまいサインだけもらって何も聞けなかったのが残念
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/05(日) 13:18:42ID:uoRo1tTP
大映で最も人気のある三隅研次監督とは見事に真逆タイプ

・シリアスよりコメディが得意
・雷蔵より勝新との相性がよい
・様式美に凝らない
・現代劇アクションが得意
・エロチックやグロテスクが苦手
・画面構成がソフト
・テンポがいかにも「大阪」

確かに注目されにくいよね・・・w
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/06(月) 17:51:04ID:xQXv9moh
>>5
そういえば田中=長命 三隅=短命だったね。

「悪名」シリーズの朝吉/清次では靖国神社参拝問題でケンカする「悪名一番」が好き。
今じゃ撮れないだろうなあ。
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/07(火) 19:34:57ID:fPSywcR4
>>4
>シリアスよりコメディが得意
確かにそういう傾向はあるけれど、私は「眠狂四郎 女地獄」が
「勝負」と同じくらい好きです。あと、「手討」「大殺陣 雄呂血」も。

でも、雷蔵さんとならやっぱり「濡れ髪牡丹」かな。(笑)
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/09(木) 14:55:00ID:hvEEZIAv
悪名シリーズなんて今どき上映されているのかな・・・・・
勝新といえば座頭市しか知らない人も多かったりして・・・
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/09(木) 19:20:18ID:5Gc5Xwsn
今となっては、
「渥美清」=「寅さん」、「勝新」=「座頭市」
みたいな感じだと思う。

人間って結局後の方がイメージが強い。
勝新は「座頭市」撮り直したし、その過程で不幸な事故もあり、
大島渚に「『座頭市』しか撮れない」って挑発されたし、
たけし、綾瀬はるか、香取慎吾でもやっちゃったから。

全盛期の掛布も見てるのに、「掛布」と聞けば、晩年のボロボロの掛布しか
思い出せない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況