X



トップページ懐かし邦画
204コメント54KB

小津安二郎 『小早川家の秋』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/22(水) 14:17:09ID:sO3QbpwY
東宝での最初で最後の作品『小早川家の秋』について、話しましょう。
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/22(水) 20:15:54ID:lTPSbmNI
垢抜けたイメージの東宝と小津監督は相性いいと思う
しかもそこに雁治郎さんと浪花千栄子はんのコテコテ大阪弁おっちゃんおばはん
最強コンビが加わる不思議なテイストがたまらん
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/24(金) 17:47:59ID:HW1gjhLw
小津はやっぱり厚田でないと駄目だなとこの映画を見て思った。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/29(水) 12:21:20ID:3sVHv3Tm
大阪城の見えるオフィスで司葉子と白川由美が夜の予定について話してるシーンが良かった
二人ともほんと美人で、こんなOL達と飲みに行きたいなw
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/04(月) 21:22:44ID:/9vTN9Uy
酒樽が壁に寄りかかってる空舞台のシーンは
ポップアートとか、エドワード・ホッパーとか
アメリカ的な意味でクール!
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/05(火) 20:41:14ID:zJODQURc
「若者に媚びている」と吉田由重から批判された映画だな。
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/06(水) 02:15:30ID:bpxrbKeE
正確には、東宝系宝塚映画制作。
おれ、28歳でスタッフの端くれ、パートはっと‥ゴメン。
いい思い出です。

0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/06(水) 06:51:24ID:a0si1r1C
当時28歳?
小津映画のスタッフとはすごいですね!
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 00:03:24ID:lx2zoCrD
>13
ごめん、年齢を感違いしてました。もう少し、若かったようです、24才
ぐらいかな、お察しのように、今は、只のじーさんです。
でも、5〜6年前迄で現役でしたよ。   
 、
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 00:20:04ID:4QIgtAuo
皆さん!
なんかスゴイ方が降臨してますよ!
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 00:44:27ID:7TyUKMNG
厚田さんそんな若くないし亡くなってる。
そもそもこの映画の撮影は中井さんだし。

永井健児さんはもうちょっと若かった(当時24歳)のかな?
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 01:02:48ID:7TyUKMNG
撮影に参加してない。
大体監督デビュー後だし。
(一度助監督に格下げされたけど、時期が違うし、行ったのは木下組)
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 03:09:10ID:lx2zoCrD
現場は、悪くない雰囲気。
中井さんと石井さんは、砧で何度もやってるし、監督ともまあまあ
でしたよ。
俺は、撮影所入って、5,6年ってとこかな、ま、ペイペイも
いいところ。
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 03:21:33ID:4QIgtAuo
石井さんは照明の石井さんですか
それにしてもあの超豪華キャストの映画のスタッフだったとは本当に凄いですね
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 04:45:57ID:lx2zoCrD
そうですね、筆頭は鴈次郎と原節子、先輩に二人の前では
走るな、つて注意された覚えがあるな。

でも、あの時のスタッフ、キャストもたくさんいなくなったし
考えると、俺は一番若かつたような気がするよ。
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 06:39:50ID:XIOwUUdQ
何度も落ちてるスレたてんじゃねーよと思って開いてみたらスタッフ光臨してて吹いた
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 06:55:54ID:4QIgtAuo
>>22
先日の小林桂樹さん始め、男優の方はほとんどお亡くなりになってしまいましたね
ご健在なのは宝田明さんと子役だった島津雅彦さんくらいですかね
と思ったらなんと(失礼)遠藤太津朗さんもご健在だった!
女優さんでは原さん、司さん、白川さんでしょうか
司さんと白川さんはごく最近でもテレビで見ましたが、相変わらずお綺麗でした
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 09:20:57ID:9ZF52YY2
いまはなき宝塚映画製作所…東宝傍系ながら関西色が濃厚で、かつ阪神間モダニズムも表した不思議な会社でしたね。
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/08(金) 01:19:52ID:kQw5ZvwF
>二人の前では走るな
おぉ、超大物が出演している映画ならではの緊張感が伝わる貴重なエピソードですね
世界の小津に伝説のヒロイン原節子
東宝、大映、松竹の大御所である森繁、鴈次郎、笠智衆が同じ映画に出てるつーのもスゴイ
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/08(金) 01:23:40ID:j64ln2Pn
度々来ると、スレ立てた人に悪いかな‥ま、高齢者とゆうことで‥。

正直言うと、この作品は、楽しい仕事ではなかったな、なんせ、回りは
雲の上の人だらけだし、冗談も言えない雰囲気でペェペェの俺は、カメラ前
など近ずく事も出来なかった、若かったんですね、思えば勿体無い話です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況