X



トップページ懐かし邦画
763コメント251KB

【今見ると】キューポラのある街【怖い】

0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/23 11:02ID:QTsxQfyF
ビデオ屋にDVDが置いてあったから何気なく借りた
見る前は吉永小百合の代表作ぐらいの認識だった
しかし、この映画ちょうど60年ごろの北朝鮮への帰還事業の話が
最後に一人の子供が笑顔を見せて北朝鮮へ帰っていく・・・・

また、その子の母親が日本人妻役で菅井きん。
菅井きんが家族と一緒に北朝鮮に行くかどうかで悩んだりで
ストーリーどころじゃなく菅井きんの方が気になって、気になって
本当ドキドキした。

  
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/23 11:50ID:YUhq8rjc
おまんこ女学院
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/23 19:37ID:piRfwH3v
傑作ですよ
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/23 22:35ID:q/1rx0K5
川口オート
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/23 23:06ID:BONVbZY3
突貫小僧も出てましたな
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/26 06:59ID:Rvm0l7LH
 北朝鮮に帰っていくのがブームだった頃があった。
浦山桐郎監督は酒乱だった
 最後吉永で夢千代日記撮って、酒に飲まれて逝った・・・合掌
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/26 13:58ID:EeM89mRd
>>5
それはキューポラ杯
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/26 21:31ID:Rvm0l7LH
 7だけど追加、最後の夢千代の映画撮ってから
俺んちに来て(母の知り合いだったらしい)飲んで大暴れして帰っていった。
 俺はその日、家に帰らず友達んちに非難して寝た。
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/26 21:41ID:Z0NKSmCs
テレビで見たときは「北鮮」というせりふに
いちいち「北鮮とは・・朝鮮人民共和国のことである」
とテロップがでていました。
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/06/04 14:04ID:vDUd1Rsq
昔は本当に休み時間でみんなで歌を歌っていたのか?
少なくともあんな演出してもおかしいとは思わなかったのか?
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/06/06 22:49ID://QUTUDL
>12
あの時代知らないけど、昔は歌声喫茶というのがそこらへんにあって、知らない人同士で
歌うのも普通だったらしいぞ。
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/07/18 10:11ID:PylBb4Ny
今言う所の
「昔は良かった!」って要素が沢山あるのが良いね。
あんなに貧乏で、希望に満ちていたんだねえ。
0016市川好郎ファン
垢版 |
04/07/18 14:19ID:vOzncnpP
続・キューポラのある街では、かなり配役が変わりましたが
事情をご存知の方はおられますか。
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/09/26 11:10:36ID:wdJ28eH7
原作を書いた早船ちよが共産党員だからじゃないの。
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/09/28 02:23:22ID:rIW7YMA9
鳩の名前何かな? ハイ(灰)ゴマでいいのかな。
アンチャン カナシクナイノカヨ〜
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/02 09:52:07ID:yejkj1X2
牛乳配達の子が泣きながら追いかけてくるシーンが忘れられません
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/03 16:51:21ID:zY9mqZhf
>>22 なんの場面だっけ。。?
あ〜「毎朝盗んでんのオマイラだろ〜。」か。俺もよくヤクルト盗んで飲んでた。
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/04 20:26:00ID:2JgJ/5oY
「盗まれた分、俺の給料から引かれるんだぞ。
 病気の母ちゃんに薬買えなくなるんだぞ!」だったかな?
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/04 20:48:46ID:y42hoWOO
おまえら〜恥ずかしくないのかぁ〜?
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/06 23:20:44ID:G+pM8lar
吉永小百合に整理は来たのだろうか?
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/07 01:03:37ID:4/UvxOLG
>>24.25 「俺なんかなー・・・・」はじまんだよね、たしか
この言い方だとエバッテるみたいだけど趣きあるな
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/19 20:55:11ID:35TgKgr4
やーい、やーい、朝鮮にんじーん!
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/22 17:18:37ID:YyKn4G5m
朝鮮の子に「にんじん」役をふるんだろう。それは小学生なら思いついたら
はやさずにはいられないよ。先生も気づけ、と言いたい。
晩年、オレの大学で教鞭を取っておられたけど、ずいぶん穏やかになってた。
浦山監督。
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/23 23:38:22ID:uGXOEDhH
昔から名前だけは知っている。
ちなみに北鮮に帰ることを肯定的に描いてるの?
だったちょっと・・・・
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/24 00:55:20ID:UWPCrqBc
>>33
あのころ朝日系の文化人が「北朝鮮は地上の楽園」ってプロパガンダを
真に受け、さんざん北朝鮮礼賛の記事を書いて、在日の人たちの背中を
北側へ押しちゃった。本多勝一なんか、そのころ書いた文章を削ったり
直したりしてる。幻滅だ。
ラスト、笑顔で北へ帰ったあの少年も、収容所で餓死したんだろうなぁ。
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/25 03:31:49ID:NlxwCRFp
ホラー映画みたいなラストだな
遠い未来の人が見たらブラックジョークの映画かと思うかも。
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 08:26:12ID:WruYF54x
>>34
甘言を弄して挑戦人を半島へ返したことが何で叩かれるのかがわからんな。
あの時全員返せばよかったんだよ。
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 12:19:18ID:KTFOH7XE
続・キューポラのある街
映画は見たことないんだけど
原作はジュンが勤め始めた会社の話が中心だったような。
なので「労働者階級」のあれこれを描く映画ではないかと勝手に推測。
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 12:40:46ID:o7vvbsLr
『続・キューポラのある町』は、ジュンが、前作で北朝鮮に渡るのが
いやで日本に残った日本人妻(親友の母)をわざわざ
探し出して北朝鮮に行かせるという北朝鮮礼賛映画らしいな。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD21631/
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 14:54:17ID:sbDVCDVD
>>32
数年前にNHKBSで2作続けて放送したよ。
「続」は前作に比べると全ての点で相当レベルが落ちる。
北朝鮮マンセ〜もそうだが、小百合の父親役の宮口精二も職工には到底見えないし、前作の東野英治郎には比べるべくもない。
小百合や光夫も全然生き生きしておらず、道徳の教科書に出てくるようなつまらんヤシで魅力ゼロ。
これは俳優の責任ではなく監督の力不足。
完全な駄作だわな。
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 15:10:48ID:sbDVCDVD
「続」じゃない方で、
北朝鮮へ帰るサンキチとジュンの弟タカユキの会話

サンキチ「何処行ったって、どうせこれ以上貧乏になるこた〜ないんだし…」
タカユキ「そりゃ違いね〜な〜(笑」

貧乏どころか強制収容所で餓死が待っているとは……
脚本家も思いもつかなかったことだろう
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/27 01:41:11ID:BAludC30
笑い事ではない。早くあのキチガイ体制を崩壊させなければ
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/27 16:57:29ID:enS2YHN3
>>41
脚本家って今村昌平だけどね。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/28 01:30:21ID:8Vq8SrvY
むかしの映画人って左翼が多いでしょう。
東宝のストライキを鎮圧するのに戦車まで出動したとか。
左翼にとって、共産主義が達成された理想郷が必要なんだろうな。
そういう楽園幻想に、北朝鮮のプロパガンダがシンクロして、
あのような悲劇を生んだのかも知れねぇ。
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/30 12:37:53ID:I6idrqLy
「続」のほうを映画館で見たことがある。
出だしは、北朝鮮へ渡った友人からの手紙の朗読ではじまる。
北朝鮮でがんばっている、と書いてあった。
どういう状況でこの手紙を書いたかと想像すると、身の毛がよだつね。
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/30 12:49:26ID:fBHlFfv8
>>46
あの当時は日本人も朝鮮人も現実の生活が厳しかったから、
「よく解らんけど、あっち行ったほうがなんか良さそうだ」
ということになるんだろ?。

日系人でもドミニカ移民の例があるからな。
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/30 22:29:59ID:J+JM/1qG
>>47
当時は北朝鮮に渡った朝鮮人が必死に日本にいる在日に
北朝鮮の状況を知らせ、そのため北朝鮮に帰国する在日が
激減していた時代なのに酷い宣伝映画だな。
真実を見ようとする姿勢が全くないしか言いようがない。

0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/01 00:36:34ID:ti2LkmRs
吉永小百合と今村昌平の組み合わせって、今じゃ絶対ありえないだろうな
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/01 08:35:30ID:Mdyr5LTZ
朝鮮人を朝鮮へ一所懸命返した朝日をもっと褒め称えよう。
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/01 21:40:04ID:wfaUJfNq
>>10
浦山の酒乱は有名だねぇ
石堂淑朗が浦山を大島渚の家に連れて行ったら、大島はあいにく不在だった
またせてもらっていたら、小山明子が酒を出してくれた
その後スパゲッティを出したら、「こんなモノ食えるか!!」と叫び
スパゲッティを掴んで投げ散らかした、以来大島家には出入り禁止(w
鈴木清順は「彼は酒飲んで暴れたり、泣いたりするのが好きでねぇ」と呆れてた

>>50
今村はキャスティングに関与していないからね
浦山は当初『豚と軍艦』の吉村実子みたいな女優をイメージしていた
0055この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/30 18:56:23ID:w0zElvcY
在日だけでなく日本人妻等日本人も大量に虐殺されたからな
あと当時は朝日だけでなくサンケイや読売も賞賛記事を書いてたらしい
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/30 20:56:10ID:TLwXeazv
日韓条約を前に、左翼陣営が強硬に反発して、共産党文化人が北朝鮮擁護を張った時代。
この時代に、強制連行という言葉が流布された。
世界初の人口衛星や、ツポレフジェット旅客機の羽田訪問で、共産国とソビエトに対する
技術幻想も強かったので、「今は不自由だが、ジェット直行便が就航すれば三時間で
日本と行き来できる」という帰国を促進させるデマもあった。

プロパガンダの産物はけっこう美しくなるんだよね。
0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/01/07 06:07:03ID:6TTaOyfG
今CS261チャンネルでやってるね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況