X



トップページ理系全般
1002コメント215KB

科研費総合スレ Part 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/03/19(金) 07:05:12.61
前スレ
科研費総合スレ Part 11 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1574334802/

科研費総合スレ Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1586740868/

科研費総合スレ Part 13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1591875963/

科研費総合スレ Part 14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1599920856/

今年はコロナだから海外出張入れると採択されないよ。(風説の流布)

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1604501866/
0633Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 09:08:08.64
>>631

この暮れに2本コレスポで出した
今年も科研費申請までに何本か出す予定だ!
0634Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 09:42:39.64
>>633
あとは申請書を人に見てもらえよ
できれば専門の違う人とか秘書さんに
0635Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 10:03:27.55
>>593
せやろ、
掃除のおばちゃんがニコッとしたら、
それはおめでとうのサイン。
0636Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 10:09:43.26
誰か基盤Aの結果出ている人いますか?
0637Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 10:12:23.55
>>634

研究計画書を見直すと研究の概要と研究方法がミスマッチなのは知ってるから
それも原因かと(爆

コロナでオンデマンド遠隔講義を用意したり
前期講義が8月下旬まで食い込んだり
あと雑用や入試なんちゃら9月10月は
2本論文投稿したりでで忙しかったのだよw
0638Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 10:29:50.77
>>637
>コロナでオンデマンド遠隔講義を用意したり
>前期講義が8月下旬まで食い込んだり
>あと雑用や入試なんちゃら9月10月は

おたく以外のみんなさんもそうだったぞ
0639Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 10:57:29.40
アスペ脳だから普段と違うタスクが入ると能率がガタ落ちになるんだYO
0640Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:04:57.00
ここにいる全員でチーム組めば基盤Aでも通りそうだよな
0641Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:14:02.61
5ちゃんには基盤A、Sがゴロゴロいるからな
0642Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:20:26.05
俺文系だけどおめーらのA入れてくれ
0643Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:25:05.39
>>642
文系って何に金がかかるの?
イメージが湧かないから文系なりの視点を教えてほしい。
0644Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:27:23.65
フィールドワークとか人件費じゃないの
あと文献も
0645Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:31:08.73
文献は大量だし、あと旅費、外国語校正とか。
0646Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:31:30.11
文系で、代表者一切なし、ABCの分担者にはなりまくりで、
現在学術会議会員って人は知っている。ちょくちょく出張に行っているな。
0647Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:32:40.00
ネイティブチェック費はバカにならない、論文長いからな
0648Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 11:42:38.06
以上の理由で理系の理論系よりは金かかるよ
0649Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 12:02:55.32
基盤C初めて申請して通った。
学位がない研究者なので、一昨年、昨年と若手申請して2年連続落ちて、
今回は若手申請できずに基盤C出して通った・・
あきらめなくてよかった。
0650Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 12:15:07.37
昨日来た採択通知はエイプリルフールネタじゃなかった
0654Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 13:36:36.64
>>653
申請額が低かった?
0655Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 13:45:00.30
審査の項目に「採択額を下げる」があることはあるが310と言うのは微妙
0657Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 13:53:36.63
eradの閲覧を見ると分担の採否わかるのね
0658Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 14:01:57.57
>>654
満額ですよ。
大した成果もでてないが、はったりで押しとおしたから採択だけで満足です。
0659Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 14:16:39.23
満額採択なんてあるのか?
0661Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 14:31:20.23
若手の350〜360って今回は平均的なのか
前に科研のページで見た他の研究の金額より高かったからちょっと喜んでたわ
0662Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 15:00:59.75
>>659
50万x5年で基盤C申請して満額だった人(理論)は知ってるから
低額なら満額あり
0663Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 16:57:34.60
若手で360万だけどコロナで海外とか行けなくなったら物品費として360万全部使ってもいいのけ?
0664Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 17:01:14.14
採択はされたみたいだけど、科研費サイトはまだ所属期間処理中になってる。
担当者がおやすみなのかな
0665Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 17:06:33.35
年度始めのこんな日に休むなよw
0666Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 17:27:54.35
内定したら公表してもいいの?悪意で何か妨害とかされる?
0667Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 17:28:18.59
されるわけねーだろ
0668Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 17:32:29.80
論文数がクソな自分でも基盤B代表やってるんだから、お前らなら何でも通るだろといつも思ってる
0669Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 17:34:20.41
うちの事務からはまだ連絡がないw
はよしてくれー
0670Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 17:42:07.02
事務からは昨日、事務から一切個人あてに通知しないので自分で確認せよ、
という連絡がきた。なんでー
0671Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 17:45:27.28
>>664
自己レスだけど、いま事務からの一斉メールで、「採択されたか科研費申請システムで自分で調べて、採択されてたら12日までに交付申請書などを作れ」って連絡が来た。
でも、システムではまだ機関処理中になってる
0672Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 18:00:58.11
>>668
基盤のB以上はマジで尊敬するわ。
Bの申請ってどういう所が重要視されるの?
0673Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 18:54:06.17
>>668
糞っていくつだよ?


俺は20本だけどC取れない
0674Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 19:00:10.07
>>671
学振の方じゃあ所属機関に内定通知出してるから、それを代表者に伝えるようにって指示してるのにな
0675Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 19:09:00.23
>>673
分野は?
そんなに出してて取れないってやばくない?
0676Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 19:18:58.77
>>649
学位がないと申請できなくなったんじゃなかたたか?
0677Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 19:51:30.16
最後の子には先生のコメントなしかよ
0678Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 19:55:30.17
>>657
そっか、分担が出てないってことは落ちたのね
0679Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:03:32.47
>>673
申請書の内容がクソだったらいくら業績あっても通らんよ
0680Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:04:31.96
>>672
若手2回からのB挑戦で通した
気をつけたのは、文章の理路をきっちりすること、適度に下線や太文字使って読みやすくすることは皆やってるだろうけど、
他には目的やRQや波及効果などは箇条書きにして見やすくしたのと、あと説得力のある分担研究者を抱きこんだ
予算は欲を出して変な物を買うような計画は入れないようにした(だから800万にしかならなかった)
0681Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:18:29.59
Bの充足率はいかほど?
0682Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:30:28.32
>>681
71%くらい
0683Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:39:08.28
地底だけど学科の教授は軒並みB持ってる
あいつら意外と凄いのかもしれん
0684Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:39:29.62
>>663
項目の変更は認められるよ
大幅な場合は大学によってはなんか書けって事務が言ってくるかも
0685Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:47:12.52
>>680
>適度に下線や太文字使って読みやすくすることは皆やってるだろうけど

一切しなかったは
0686Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:50:46.90
>>683
地底じゃなくて遅刻だ
国立の底辺みたいな田舎大学だから間違えちゃった
0687Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 20:54:14.53
底辺遅刻で学科の教授が軒並みBというのは偉いのでは
うちなど学科の教授が軒並み5年以上採択ゼロだ
0688Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 21:02:06.68
>>673
1stが10本も無いわ
間違いなく底辺だという自覚がある

自分の数少ない得意技術を他分野のちゃんとした人たちに売り込んで分担になってもらってるのが大きいと思う

申請書は、他の人の書いている通り分かりやすく、目的から実験、波及効果まで筋道通ってるように気をつけてるわ
0689Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 21:18:58.18
通った
ありがたや〜
0690Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 21:51:55.53
自分も業績糞の底辺だけど助教時代から連続B採択
分担もそんなに偉い人いないし書き方でもらえてる奇跡感強い
2月にresearch mapに来訪者増えてたし業績が少なすぎて当落線上ギリだったことは間違いないと思うけど

分野によるだろうけど業績あって取れない人は単純にアピールが上手くないだけの気がする
0691Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 22:01:41.16
アピール下手の俺から言わせると、なんで申請書はあんな凄いのに、論文がアレなの意味わからない
0692Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 22:53:14.87
>>651
なかなか学位とる時間というか研究する時間がないのよ。
仕事が研究職というかなんというか、都道府県の工業系試験場なもので・・・
0693Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 22:54:17.15
>>676
学位が必要なのは若手なんです・・・
0694Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 23:04:29.44
>>649
漏れも修士で若手応募できんくなって泣いてたけど基盤C受かって泣いてる
0695Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 23:13:02.76
>>694
おめでとう!!同志よ!泣けるぐらいうれしいよな
0696Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 23:40:15.36
分担の結果が知りたいんだけど、
どうやったら分かる?
本人に電話するとかはなしで(笑)
0697Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/02(金) 23:42:20.10
ちょっと上の方見てくるといいよ
0698Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 00:17:24.04
マチカネフクキタルちゃんに占ってもらう
0699Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 00:53:48.45
B以上は本当に通らない印象あるわ。
細々とCを繋ぐ努力で精一杯。
0700Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 01:10:07.99
BとCで採択率がすごく変わるわけじゃないし、その予算規模に合う申請書が書けるかどうかだけなのでは
Cをずっととってる人は、規模を大きくした申請書が苦手な印象
自分は逆にBはとれてもCは取れる気がしない
規模を小さくした申請書が書けない
0701Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 01:17:17.17
Cでも油断してると普通に落ちるのが科研費
0702Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 02:05:41.09
>>700
一人でやってる研究をデカく書くっていうのはコツ要りそう。
0703Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 06:17:18.39
基盤Bで単独ってヤツいる?
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 06:48:23.47
普通にいる
0705Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 06:51:05.01
うちのラボの院生数人とこんなことやりますって書き方でとれてる。基盤B。
0706Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 06:59:59.14
形式的な分担者は特に必要ないのかな?
正直、代表と分担そしてCとB以上の組み方が分からん
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 07:03:49.04
Bはここ数年取りやすくなった印象
自分も昨年当たったし周囲の若手もわりと当たってる
0708Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 07:07:28.58
朝から質問ばかりですまんな、皆さん良い週末を
0709Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 07:08:43.42
若手で68%。こんなもんなのか。
0710Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 07:25:27.15
科研費は金額よりもキャリアやステータスだからな
0711Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 07:39:09.87
回数制限のせいで若手Bに出せない割に、若手Bの方が充足率が高そうというのが解せない
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 07:51:15.63
交付申請書の計画目的等の文章入力、応募時の申請書のコピペ でも問題ないだろうか?
ちょっと変えないと文句言われる
0713Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 07:51:34.89
かな?
0714Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 07:52:43.23
>>699
採択率をみるとBも最近は通りやすくなったみたいね。かと言って、挑戦して一年間を霞を食べて過ごす事になるのもつらい
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 08:06:56.43
>>707
自分はここ何年かBが取れなかったよ。若手が優先されてたせいかもしれないけど。今回はそれがなくなったからか久しぶりに通った。
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 08:17:07.34
>>712
いったい誰が文句を言うの?
0717Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 08:21:24.42
若手研究って応募時点で博士取得8年未満なら何年で出してもいいの?
たとえば博士取得7年目で3年計画とか可能なの?
0718Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 08:23:28.75
>>714
そこで挑戦的研究、ですよ!あれが先に来たので助かった。
0719Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 08:31:51.25
>>716
jspsはなにかとコピペ にうるさいからね
でも計画書と内容同じだからいいよね、多分
0720Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 09:07:49.44
可能
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 09:08:08.09
博士7年目で5年計画でもおk
0722Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 09:49:48.79
>>719
むしろ同じじゃないと都合悪くないか?海外いけないから旅費面で変更するとかはあるけど
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 10:29:36.66
>>719
概要は一般向けに書けとなってるから変えたが、
同じことを問われたら同じようにしか答えられんな。
つかね、一般向けの概要の方が文字数と少ないとか、
一体なんなの?
0726Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 11:00:59.24
>>725
どういうことだよw
0728Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 11:35:55.37
新年度初日にイッキに結果発表すんの萎えるから止めてくんねえかな?
年度始まりは諸々仕事多いし不幸な話から始めたくねんだわ
不採択(書類選考落ち)は、金ねえ分、翌年度の研究計画も手間かかんだし
1月ぐらいに通知しろよ
どうせ審査員は年末年始ぐらいに審査結果通知すんだろうし

科研費はもともと国民の税金ですーとか言うんなら
まずてめーらが応募者への説明責任をキチッと果たせよ、気持ち悪い
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 11:39:23.59
だから22年度から前倒しすんだろ
0730Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/03(土) 11:46:01.33
金ねンだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況