X



トップページ理系全般
1002コメント215KB

科研費総合スレ Part 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/03/19(金) 07:05:12.61
前スレ
科研費総合スレ Part 11 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1574334802/

科研費総合スレ Part 12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1586740868/

科研費総合スレ Part 13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1591875963/

科研費総合スレ Part 14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1599920856/

今年はコロナだから海外出張入れると採択されないよ。(風説の流布)

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1604501866/
0440Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:05:42.86
手続きだの何だのと慌てなさんな。そんなんゆっくり待てばいい
金額は7掛けとでも思っとけば後々気が楽
0441Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:07:51.43
ところで通してから気づいたけど、Bってもしかして次年度繰り越しできないの?
0442Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:14:43.74
Bからは補助金だし年度内に使い切れ
0443Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:15:10.11
B落とされたか・・・

>>441
基本出来ない。
0444Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:17:02.38
>>385
おめでとう!素晴らしい!
僕はいつも科研費では苦戦しており、悲惨な思いもしてきました
本当に羨ましい

あなたの研究者人生が今後も順調であることを祈ってます
わくわくするような斬新な研究かもっとやりやすくなるといいですね
0447Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:25:38.76
5度目の正直で通ったw
0448Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:27:05.14
>>438
おいぱちこくなビビったがや
0449Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:27:29.08
内定時・決定後とも新しい課題なし!落ちたっぽいな
0450Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:28:55.40
若手無理だったか
取れると思ってたかモチベ下がってしまうな
0451Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:31:49.16
若手落ちたー
研スタとの重複狙ったけど流石に業績少なかったかなー。
0452Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:32:04.14
あと気になるのは充足率だわ
0453Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:42:18.36
よし、オナニー解禁だ!

今日は4回する(キリッ
0454Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:43:43.91
だよね。
うちの事務方は毎度書類が届いてからじゃないと動かない。
早くしてくれ。
0455Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:43:47.77
誰か基盤A通った人いる?
0456Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:44:26.62
研究成果公開促進費落ちた
0457Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:46:21.11
2連敗。前回Aから関連業績も増やして、今年は取れると思ったんだけどなぁ。
0459Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:49:13.03
>>453
俺はもうすでに校内射精した(キリッ
0460Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:50:55.56
新しい職場で見る落選
まあそれも一興
研究者人生まだまだ
0461Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 11:52:07.30
>>442
まじかー
理論系だしコロナで海外出張ないし、あまり使わないのよね
メンツのために一度B取りたくて取ったけど、Mac proでも買うか
0462Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:01:05.92
>>444
ありがとうございます
これで准教授の公募戦も多少有利になるかね
0463Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:02:52.22
研スタと若手の重複きたー!
しかし海外行けないから使いきれんな
0464Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:04:43.40
実験やりまくれ
0466Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:24:42.50
基盤C、四年連続落ちた

絶対通るはずのネタだったのに陰謀としか思えない
0467Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:28:08.21
若手の充足率教えてくれ〜
500万申請なら320万?
0468Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:28:48.89
まだ交付申請情報入力ボタンあらわれてないよね?所属機関の仕事の速さによるのかな。
0469Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:29:11.15
ほとんどの大学はまだ所属期間受付中でしょ
0470Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:29:42.22
基盤C
充足率0.64
前回より下がってるな💦
0473Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:36:25.45
ほんとだ見れた
若手は500万申請で直接経費350万だった
充足率70パーありがてえ
0474Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:37:24.34
eRaDが反映されてるよ。採択・不採択と予算も、分担の分も見られるよ
0475Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:37:34.96
若手2回目だったんで基盤Bと同時に出してみたが流石に基盤B無理だった
若手通ったから良し!
0476Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:42:05.08
基盤Cありがとうございます。

研究頑張ります!!
0477Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:45:20.88
基盤B、充足率71%くらいだった
0478Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:45:52.34
間接経費で3割とられる😭
大学は有効に使ってくれや…
0479Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:48:01.28
e-radで確認できますね。
分担の
採択番号「-」
ステータス「受理済」
ってのは,不採択ってこと?本人に確認しにくいよね。。
0480Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:52:33.07
論文書いてないけど研究は進んでるんだけどなぁー
寄越せよ
0481Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:56:16.26
eradで見れた
…が、最終年度に60万しか交付されてない
海外出張と論文投稿で消えちゃう
0482Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 12:57:21.20
>>479
分担になってる研究費で今日通ったのをe-radで見たら採択番号有りで交付決定額登録前になっていたので
おそらくその人は落ちていると思われる…
0483Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:01:34.65
朝、e-Radを見て科研費が不採択だったのを知って
この怒りを直ちに午前中に民間助成金応募書類の作成にぶつけた

今、プリンターから打ち出された応募書類を持って事務室に走っていき学部長の公印を押してもらって
すぐに郵便局に書留で出す!

俺の想いよ!とどけぇーーーーーっ!
0484Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:01:49.74
>>482
THX!!
そっかぁ。あれで落ちちゃうのか。。。
0485Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:02:22.17
重複制限の辞退→繰り上げ

があるから希望を捨てるなよ
0486Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:07:40.18
俺も助成金でも出すかな

やったことないけど、どこで探せばいいの?
0487Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:10:16.69
若手3連敗の俺を殺してくれ
0488Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:12:28.90
バイアウト経費ってなんや?
0490Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:17:04.74
科研落ちて何もやる気でーへん

あれで落ちるって、ホントどんなのが採択されてるのか興味あるわ
0491Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:31:10.06
バイアウト経費って自分の給料になるってこと?
0492Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:36:45.25
公開促進費ってどうなってたら採択?
0493Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:47:26.41
充足率って間接経費もあわせて計算?
0494Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:52:20.55
BとCと若手の採択通知だけかな?Aの通知はいつかな?誰かA通った?
0495Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:55:57.92
代表者、分担者二つすべて通っていた。審査員の先生方ありがとう。
0498Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 13:58:27.75
新学術公募 充足率77%
まずまず高い。
0499Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:01:12.12
異動先の教授、落ちてるんだが...
0500Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:04:31.87
自分は基盤Cだけど充足率65%だった

少ないけど文句は言いません

頂けることに感謝
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:05:53.64
基盤Cは充足率高めなイメージだったけど、最近は低いんですかね?
充足率を下げて採択率を上げる施策なのかな?
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:07:04.38
たとえば申請額500万、直接経費350万、間接経費100万の場合、充足率は7割?9割?
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:07:07.93
基盤Bの充足率69%だった
評価低かったのかな
0505Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:07:18.74
>>502
ありがとう
0507Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:07:51.67
>>478
違うでしょ、学振・問科が直接経費の3割増しで交付する、という考え方でしょ。
直接経費から3割取られる訳ではない。
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:08:35.96
>>506
ありがとう!
0512Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:37:53.10
>>510
来年は通るよ!
ガムバレw
0513Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:50:55.85
おお、eradで配分額見えた。
500万申請で320万だった。こんなに充足率低いのは初めてだ。ギリギリ合格だったのかな
0514Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 14:53:34.03
基盤C充足率63%
こんなもんかな
0515Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:04:44.70
基盤B来たよ。ランク上げてよかった。6回目の代表だよ。
0516Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:05:26.34
>>513
同じく320万。こんなに少ないのは初めて。
となりの先生は310万円だったし、この掲示板でも62〜65%の報告のようだから、今年は充足率が低いのでは?

採択率を上げたのか、コロナ関係で予算が減ったのかはわからないけど。
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:05:38.28
>>513
ナカーマ まー微妙なネタではあったが
過去最低の充足率でもヨシとしよう!
0518Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:06:25.72
320万の仲間が続々と!
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:12:32.52
充足率低いとちらちら。
基盤Cの分担で370万/500万だったからいい方みたい。やったね
0520Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:14:10.22
充足率って、申請書の評価と関係ある?申請の評価が高ければ充足率も高くなる?
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:15:24.01
俺も基盤Cで充足率 64% だよ。
低いなあ。
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:16:05.89
>>479
おお!あなた賢い!
で、俺が分担になっとるのすかさずチェックしたら2つとも採択番号「-」・・・
もうアカンがな。
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:17:30.39
確認したら、おー、充足率80%ジャン!
と思ったら間接経費込みだった。
よく見たら62%だった。
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:34:52.47
何度みても学振受理のまま

桜散る 科研とともに 俺の夢
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 15:48:06.03
学振受理のままだけど、eradを確認したら採択されてたわ。
さっきまで落ち込んでたから夢をみてるようだ。
充足率は72%だし、まあまあかな。これで生きていける。
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 16:34:16.03
科研費が不採択だったから
光の速さで民間助成金の応募書類を郵便局で出してきたぜ!
当たりますようにナムナム
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 16:40:49.19
>>525
内定のところはあったんですか?
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 16:43:34.14
若手で468万、充足率9割以上だった
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 16:54:15.10
所属研究機関処理中 から進まん。はよ、内定手続きさせるようにしてくれ。
なんかのミスで内定表示されてるだけかもしれん。
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 16:58:36.03
まさにそれが論点です。つまるところ文科省の意向や給料だの定員だのの規制をとっぱずし、大学の経営者が自律的に学内外、国内外のどんな人材を何人いかなる処遇で雇うかを決め、その結果責任は大学自身にとってもらうと言うのがあるべきガバナンスです。実は東大の経済学部は、経営改革でかなりの裁量予算を総長が持っているのと、それを使って引っ張ってきた前スタンフォード教授の星さんを中心にものすごいグローバルヘッドハントをかけていて、先日の小島教授をはじめ、外国人教授も含めてこれからかなりのグローバルクラスの人材が東大にやって来ます。金と人脈と日本の感染状況におけるけた違いの安全性で勝負してます。
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 17:00:20.31
>>532
科学やってる身としては、意味が異なるものを足し算するのはまずいし、
実務的には、科研費の仕組みを理解してないということなので、どちらにしてもまずいよ。
0535Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 17:03:11.37
>>534
直接+間接で上限500なんだから間接含まれてんのは明らかでしょう
0536Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 17:04:51.55
基盤B、充足率66%
まあ取ってもらえただけありがたい
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 17:09:34.26
基盤Bは通りましたが・・・
萌芽って、結果出ました・・・??
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/04/01(木) 17:11:51.13
>535

いや、Maxは直接だけで500。
審査員が、全員、全項目満点をつけるとそうなる。
以前、一度だけ見ました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況