X



トップページ理系全般
1002コメント256KB

科研費総合スレ Part 9 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0697Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/20(月) 18:23:25.22
国際性が低いのは誰も日本に来ようと思わないような給料しか出さないからだとは思わないのな。
0698Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/20(月) 19:16:51.24
理論や数学みたいに大金を使わない分野は大勢で出すのが普通だが、財務省様に言わせれば淘汰が進まないからケシカランとなる。
0699Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/20(月) 21:34:50.65
>>689
「大学生の勉強時間は小学生より短い」
ブーメランワロタwww
そりゃア法学部で遊んでたお前らだろうがと
0700Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 01:31:56.31
「選択と集中」の流れで財務省的には大学自体が選択されなかったということ
0701Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 01:36:15.40
>>689
共同研究した方がいいのか、しない方がいいのか。
0702Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 02:05:10.63
>>699
しかも、出してくる資料がところどころ2007年とかなんだよな。
現在の大学の状況を論じるのに12年前のデータ持ち出してきて何がしたいんだろ。
お前さんの言うように「おれが学生の頃は勉強しなかった!(キリッ」とやりたいだけかもしらんなw
0703Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 02:08:33.04
>さらに講座はそれぞれが独立王国だから、教授ポスト、助教授ポスト、助手ポストを削ることは、
>誰にもできない。学部長、学長といえ どもできない。ここが旧国立大学が時代の変化、学問の
>変化についてゆくことができなかった、最大の理由だった。
>潮木守一著「大学再生への具体像-大学とは何か(第二版)」東信堂(2013)

こんな、大学の人間から見たら一瞬で嘘だとわかる記述の書籍を引用してきてるのもインチキだしな。
うちの学科は教授+任期付き使い捨て助教の講座だらけになって、助教授(准教授のことか?)なんて絶滅危惧種になってるわw
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 06:22:00.18
なにこの諸外国と比較して都合良く解釈するスタイルは。
出来の悪い研究発表を見てるようだ。
決して「日本独自のシステム」とは言わないし言えない。
そのくせ日本独自の研究成果を要求する。
まずは財務省がオリジナリティの手本を見せてくれよな。
0705Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 07:30:30.97
>>701
分担を廃止して共同研究が減ったところで、研究者はコミュ障だと言い出すシナリオ
0706Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 07:46:15.33
「良い研究は共同研究が多い」
が真だとしても
「共同研究を増やせば良い研究が増える」
が真だとは限らない。
財務省の政策は、こんなのばっか。
高校の数学の論理の基礎からやり直してこい。
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 07:56:21.70
共同研究の方が引用回数だって増えやすいのになあ
0708Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 08:24:54.87
こいつらの仕業らしい

赤井 伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
遠藤 典子 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授
佐藤 主光 一橋大学国際・公共政策大学院教授

武田 洋子   (株)三菱総合研究所政策・経済研究センター長 チーフエコノミスト
中空 麻奈 BNPパリバ証券(株)市場調査本部長
◎増田 寛也 東京大学公共政策大学院客員教授
宮島 香澄 日本テレビ放送網(株)報道局解説委員
0709Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 08:25:51.49
医系だけど、文科から金貰って「医学部での研究を増やすにはどうすればいいか」をテーマに海外視察させてもらったことがあって、
「海外にはMD-PhDなんてごくわずかで、non MDとの共同研究が大事だ」と結論づけたレポートを出したんだけど、
まあ発表会では班長さん、苦笑いしてたね
MD-PhD推進を提言する絵を描いてたんだろう
だから無理なんだってば
0710Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 08:26:05.81
<臨時委員>
秋池 玲子 ボストンコンサルティンググループ
シニア・パートナー&マネージング・ディレクター
上村 敏之 関西学院大学学長補佐・経済学部教授
葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)取締役名誉会長
河村 小百合 (株)日本総合研究所調査部上席主任研究員
喜多 恒雄 (株)日本経済新聞社代表取締役会長
木村 旬 (株)毎日新聞社論説委員
権丈 英子 亜細亜大学副学長・経済学部教授
小林 毅 (株)産経新聞東京本社取締役
進藤 孝生 日本製鉄(株)代表取締役会長
末澤 豪謙 SMBC日興証券(株)金融経済調査部部長金融財政アナリスト
竹中 ナミ (社福)プロップ・ステーション理事長
田近 栄治 成城大学経済学部特任教授
田中 弥生 (独)大学改革支援・学位授与機構特任教授
田中 里沙 事業構想大学院大学学長・(株)宣伝会議取締役
○ 土居 丈朗 慶應義塾大学経済学部教授
冨田 俊基 (株)野村資本市場研究所客員研究員
広瀬 道明 東京ガス(株)取締役会長
別所 俊一郎 東京大学大学院経済学研究科准教授
堀   真奈美 東海大学健康学部長・健康学部健康マネジメント学科教授
神子田 章博 日本放送協会解説主幹
村岡 彰敏 (株)読売新聞東京本社取締役副社長・総務局長
横田 響子 (株)コラボラボ代表取締役・お茶の水女子大学客員准教授
吉川 洋 立正大学長
0711Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 08:31:20.48
こんな嘘ばっかりの報告書に対して、この委員たちは誰も異議を唱えなかったと言うことは
この人たちの所属大学の所属学部では学生の勉強時間は小学生以下で、講座は独立王国で
学長といえどもポストを削れないわけだな。
まずは改革のためにこいつらの所属学部をぶっ潰すべきだわ。
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/21(火) 09:59:03.18
このメンバーに研究室運営した経験あるやつ居るのか?
0713Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/22(水) 01:27:39.96
委員の科研費の一例
土居 丈朗 慶應義塾大学経済学部教授
2007-2009 若手B  代表 
2009-2011  基盤A  分担
2010-2015 特別推進 分担
2012-2016 特別推進 分担
2013-2017 基盤A  分担
2014-2017 基盤B  分担
2014-2017 基盤B  代表
2015-2018 基盤B  分担
2017-2020 基盤B  分担
2019-2022 基盤B  代表

>>689にでてくる「シニア研究者」みたいな金の取り方だが、これは委員自らが代表を取れないのに分担で食いつないでいて新陳代謝されない老害だっていう認識なのか?w
0714Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/22(水) 06:53:59.76
分担こそ共同研究を推進する仕組みなんだが
いよいよ財務省が日本の研究を滅ぼしにきたな
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/22(水) 07:00:07.99
土居丈朗は「こんなことを言われる大学は恥ずかしい」といって、この雑な書類を追認。恥ずかしいと思うなら、分担を全部辞退しろやカス
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/22(水) 11:21:18.05
言ってることとやってることが乖離してる恥ずかしい無能バブル世代か
0717Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/23(木) 21:12:49.74
研究のケの字も知らない官僚がこねくり回して日本の大学と研究を凋落させた
のだろうが。
0719Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/24(金) 07:47:14.93
新学術も年齢制限らしいよ。
http://scienceandtechnology.jp/archives/30303
今の研究の主体はかなり高齢化していて、若手若手といっても、きちんと予算を使ってくれる人がどんどん少なくなる気がする。
 新学術ばかりではなく、一連の年齢制限は、研究者は使い捨てだと言っているのと同じ施策だね。それで人材が集まると思っているのだろうか?教員になるまでに時間がかかるうえ、45才で引退勧告に近い扱いでは割に合わない。
0720Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/24(金) 09:08:46.62
若手優遇してるから、集まると思ってるんだろ
君たちは捨て石
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/24(金) 17:52:33.83
>>719
富士通の45歳肩叩きと同じで時代の流れなんだろうw

>>703
時代遅れの「白い巨塔」をなぜ今頃テレビでやってるんだろうなw
0722Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 06:43:10.34
若手研究40%の採択率に加えて、新学術まで若手優遇か。
科研費だけやたら若手優遇したって、肝心の独立ポジションが増えてないんだから、若手教員を複数雇える横綱大ラボの教授が潤うだけ。
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 06:46:19.90
バイオや化学は教授が科研費没収なんて普通
0725Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 08:31:59.29
若手もシニアも同じ競争させると若手には当たりにくい
結局ボスが自分の研究費を分け与えることになる
なら最初から若手に金を与える方がいい

科研費外れた教授が若手にたかるのはみっともない
リスクを減らすなら最初から分担に入っておけ
0726Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 08:45:13.59
>>725
この三年、教授が科研費外すから研究室予算を俺の科研費で肩代わりしてる
0727Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 11:32:26.67
>>725
みっともないとか恥ずかしいとかいう概念は教授になったら無くなるように見える。
0728Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 11:58:23.47
>>727
うちの学部だとみっともないとかいう気持ちを失った教授と
ちゃんと研究室の面倒を見る教授と両方いるから
みっともない教授はみっともなさが目立つw
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 14:10:04.46
うちは独立採算制だから教授と別会計です。
教授は基盤Bとれて、私は基盤Aがとれました。
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 19:20:25.40
>>722
若手研究者が新学術に当たったとして、
それに見合った雇用のための資金がなければ意味ないじゃんね
科研費当たっても雇用なしとか実際あるしな
0732Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 20:08:28.67
>>731
研究代表者・分担者を競争資金で雇用できるようにしようとしてるから
いずれ変わるかもしれない
0733Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 20:09:48.71
>>729
それは良い教授
みっともない教授は独立採算でも金くれという(実話
別の(立派な)教授がさすがに止めた
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 20:25:28.49
>>732
それは初耳です
それもそれで滅茶苦茶ですね
科研費も額のたかが知れている場合は半年も雇用できません
で、結局研究に使うお金も残らない…w
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 20:38:47.34
>>734
アメリカみたいに1ヶ月分くらいの給料出せるとかじゃないかとは思います
山盛り研究費取ってる人じゃないと1年分は無理でしょうし
結局は少数の人だけなんでしょうね
0736Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 21:01:25.91
新学術自体がいやらしい制度だと思う。計画班の「大先生」たちに媚び売って
(ハッキリ言って端金の)おこぼれを公募でもらい、領域会議だ何だでコキ使
われ、業績だせとのプレッシャー。
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 21:04:30.68
>>735
なるほど…、旅費や学会費、文房具の科研費払いも給料みたいなものですが
総額の何割まで自分の雇用に使えるかは慎重に決めないといけないですね
0738Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 23:00:25.82
>>736
あれ辞めるべきだよな
ただのジジイの駒使いアンド成果装置になるだけ
公募メンバー期間終わったら何も残らない
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 23:12:35.84
学生だが、自分の元教員(ポスドク)にデータを勝手に使われて科研費出されたかもしれん
KAKENをいろいろ弄ってたら今年度取ってたわ
これって倫理違反?
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/25(土) 23:39:46.43
>>730 准教授です。
>>733 研究も別でやっていますが研究室運営などは協力しています。
普段は全く干渉しないけど、困ったら相談に乗ってくれる、助けてくれる人です。
非常に良い上司で、自分も将来そうなりたいと思います。
0741Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 00:42:18.77
>>739
一言、事前に言って欲しいものですね
共同でやっていたならそれほど問題あるようには見えないが…
将来的には、その人の採択されているのと同様のテーマで、
あなたは若手研究や学振PDを出すこともできます
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 01:00:28.41
申請書に使われたかどうかなんてタイトルだけじゃ分からないだろ
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 01:54:10.26
>>739
元教員(ポスドク)って何だ?ポスドクは教員ではないが
教員が学生なデータで申請することは何も問題ない
というかそれを禁止したらどうやって教授は申請するんだ?自分で実験するのか?
0744Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 05:24:28.28
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 07:23:50.05
>>743
ポスドクってか特任助教だ
論文出さなすぎて昨年度末でラボをクビになって、奇跡的に学内の他の産学連携部署に拾われたっぽい だから元 指導教員て意味
科研出すのは一向に構わんが何も言わんの?って疑問なんだ
その人は少なくとも昨年度までは自分でまともに実験してなかったから、研究のタイトル的に申請時のこれまでの研究結果の90%以上は私のやったデータだと思う。
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 07:35:04.32
でも指導教員なんでしょ?じゃあ問題ない
本店とのれん分けした二号店がどっちも「名物〇〇焼」を名乗れるようなもんだ
0747Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 07:46:40.98
>>745
そういうケースはふつう何も言わないよw

自分のとったデータを勝手に使われた!とか言ってイキってる学生は昔からいるので、別に誰も気にしない

どうせお前も、言われた通り手足を動かしただけなんだから、教員だかポスドクだか知らないが、そいつに感謝しとけ
その教員(ポスドク)だって、上から言われたことをお前に伝えただけの無能
だからクビになったんだろう

研究のアイデア出しから具体的な研究計画立案、研究場所や研究費の確保、研究費の執行その他の事務手続は誰がやったのか理解しているか?
全部自分でやったならお前は立派だから雑魚教員の相手なんかしなくていいよw
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 08:09:19.16
まあ、論文書けない特任助教なんて価値がないからクビになったんやろなあ。
そいつが科研費とったとこでお前のデータはめでたくお蔵入りやろなあ。悔しかったら自分で論文書くことやな。
0749Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 08:34:36.95
手を動かすだけならただのテクニシャン
研究者は、研究のアイデアを出し、手法を練り、結果を考察し、論文化して世に問う
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 09:10:23.63
大ボスに相談しろ
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 09:14:01.22
学生と仲悪くなる教官って割といるが、
学生と上手くいってる教官ほど学生が残るから新陳代謝が起こらない→学生と仲悪くなって逃げられた教官に新しく来た学生がつけられる
みたいな悪循環で学生が潰されまくってるラボ見たことあるわw
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 19:32:59.81
>>751
潰す方は悪いが、潰される方も努力が足りていない場合は多い
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 20:50:28.92
未だに教官なんて書くのはどこの大学なんだ
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 21:00:01.93
科研費ほしいなあ。
どうやったらとれるんですか。
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 21:25:09.07
>>754
お前が女だったら、男の教員に「うっふ〜ん、あっは〜ん」とでも言って近づけば分担者に入れてもらえる。
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 21:29:18.02
学生でも研究協力者になれるよ
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 22:28:21.81
今や科研費とって院生にDCなりPD取らせておかないと
学部生が研究室選びの際にネットでチェックする時代だからなあ
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 23:03:48.13
>>758
学部生に論文数調べあげられる助教w
業績無いと生き残れない時代ですわ
論文なり学振なり科研費含めてさ
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 23:27:58.68
そうやって業績調べてくる学生のほうがまだいいわ。
もっと安易なやつ多すぎて手に負えない。
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 23:29:24.53
教員とコミュケーション取って、手を動かせば成果あげられると思ってる馬鹿な学生もゴロゴロいるからな
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/26(日) 23:31:46.87
まーそういうやつは駒になっていればいい。
それすらできないやつも多いし。
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 01:10:43.17
M1で論文書くことを甘く見てるやつは確かにいる
しごき甲斐があるわなw
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 01:12:11.67
手を動かせば成果あげられると思ってる馬鹿はまだいい
指示通り手を動かしただけで自分が偉くなったと思ってるアホが困る
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 01:21:18.24
完全に同意。
地道にやれるやつはまだいい。
プライドや口だけで何もできないカスはいらん。
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 01:24:39.65
まー打算的で、作業内容のコスパばかり気にしたり、学歴ロンダ厨の女々しいやつとか、そういうやつ多い。
研究者としての実力より体裁ばかり気にするカスも。
そういうやつはとりあえずルーティンワークだけやってくれればいいわ。
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 01:30:36.79
学生のときに自分でテーマ考えて、上から難癖をデータで殴って論破し、トップジャーナルにきっちり通す
プライドが高かったり、能力のない先輩の自信を根こそぎ奪って追い出す
革命
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 07:33:03.88
>>768
それができる学生の典型例だな。あとは、
ポスドクがお蔵入りさせかけたテーマの1stを奪ってor co-firstになってきっちり論文通してテーマを完遂させる も追加で
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 13:46:43.53
そんな学生東横でも五年に一人だよ
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 15:00:33.24
>>768
教授に言われたテーマを2ヶ月やって、「このテーマは見込みありません」と言いはなって自分のテーマで論文書いた院生は一人だけ見たことある。IF高めのジャーナルだったけど手伝ったから共著にしてくれた。人たらしで政治家とか教祖とかにもなれそうな奴だった。
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 15:03:08.70
自分でアクション起こせない奴はカスだそうです。
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 16:36:32.07
生き残る奴はそういうやつか、そういやって生きてきて教授になったやつの下でイエスマンなやつのどちらか。前者は今の時代、生き残りのプレッシャー高いが、そういうやつを見守って、居場所を作らないと日本の科学は衰退するぞ。
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 16:45:06.57
ただのイエスマンは30代半ばで体力落ちたら切り捨てですよ
それまでに論文書きまくってパーマネントゲットしないと

若くて元気なうちにすぐ結果が出る仕事を山ほどしたけど
40歳になって自分が何したいのかわからなくなるか
それこそ教授と喧嘩してでも実績積める例外の天才さんか

漫画家のアシスタントがテクニシャンに近いかもな
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 17:50:18.25
>>773
イエスマンにも居場所を与えて万年助手や万年助教授がたくさんいたのを
「大学の人事はクソ」だと腐して任期付きにして今の惨状
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 18:11:20.24
俺は修士までの指導教員がちょうど退職して、博士では別の指導教員を選んだ。
博士の指導教員からはテーマ選択や進め方を全部自分でやれと言われた。
金も一切提供してもらえなかったから理論をやるしかなかった。
当時は苦労したが、その時の経験は結構いまいきてる気がする。
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 18:19:28.56
>テーマ選択や進め方を全部自分でやれと言われた。

当たり前じゃね?こんなこともできない人が博士にたくさん進学してるのが不思議だわ。
自分から絵を描きたいという感情がないのにデザイン専門学校に通うようなもんだと気付いて欲しいよね。
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 18:21:32.83
博士で入ってきても、教員の言いなりって奴はたくさんいるな
そういう奴ほど教員は絶対的に尊敬すべきだからと言い訳するけど、単に自分の能力ないのを隠したいだけだと思う
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 18:29:26.18
教授も業績が必要だから院生をテクニシャン扱いするのはよくあるだろう。
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 19:46:53.21
自分で論文書ける学生は神
給料貰って論文書けない助教はアホ

これで良いだろ
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 20:59:11.45
>>777
分野に寄る。
適当なアイデアだけでやれるクソみたいな分野なら学生だけでできるが、装置や資金がいる分野や、理論の積み上げがいる分野は難しいとこもある。
俺の分野は学生が自分ですべてやるのはかなり珍しい。
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 21:05:49.25
教授のお下がりなら論文とか申請書とか書きやすいだろうなあ
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 21:15:07.95
小さいラボのPIしてる者だが、知り合いの論文書けないポスドク(ほぼ同級生...)の相談に乗ったことがある。
実際そいつは博士号用の最初の論文以降まともに8年以上書いてなくて、その間はおこぼれco-first 1個のみ。
まあようするに最初の論文書いた後に雇用も保証されつつ割と自由な期間が数年間あったわけだが、
自分の実験や学生指導、ミーティングのプレゼン準備、研究費の申請・管理や雑多な事務作業に追われると、
まあどんどんと論文執筆の優先度が落ちていくそうだ。
で、そんな感じで3-4年経つと、今度は自分の業績に引け目を覚え始めて、
研究費の申請書を書く手も止まり、周りの学生や研究員からもだんだんと距離を置かれたり、
些細なことで対立して修復不可能になったり。そもそも論文書かない以上、他の研究員からは利用価値が無いと見做されてしまったのかもと本人は言ってたな。
でそれと並行して論文アレルギー発祥、論文書くのも論文の話題を聞くのも嫌になったそうだ。
学生の論文を妨害したのもその頃。

結局その評判が大ボスに伝わり、雇い止めだとさ。
相談に乗った結果、研究から足洗った方がそいつにとっても良いと思うからラボの斡旋はしない予定。
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 21:32:20.93
指導教員に見放され同期や近い先輩後輩からもバカにされてからが自分の勝負ですよ
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 22:36:17.27
きたで

 文部科学省は日本の研究力向上を目指す「研究力向上改革2019」をまとめた。若手研究者の任期延長など大学改革と人材、資金、環境改革を一体で推進する内容で、日本の研究の国際的な地位低下に歯止めをかける。

 文科省によると、若手研究者の任期はプロジェクトで採用した場合、3年未満が多く、不安定だと指摘されている。これを打開するため、採用期間を5年程度に延ばすことを明記した。プロジェクトに専念する義務も緩め、一定時間を自分の研究に充てられるようにする。

 競争的資金の直接経費から研究以外の業務の代行経費支出を可能にするとともに、研究代表者に対する人件費支出を認めるとしている。優秀な研究者を確保し、研究者の雑務時間を減らすことでより大きな研究成果を上げやすくするのが狙いだ。

 どの組織に所属していても高度な研究に取り組めるようにするため、2019年度から分散管理されている研究用の機器や設備を共用するコアファシリティー化に着手するほか、AI(人工知能)やロボットの活用を促進する。

 文科省は新計画の内容を6月に政府が策定する総合イノベーション戦略、2021年度からの科学技術5カ年計画などに反映させたい方針。新計画のうち、予算措置が必要な事業は2020度政府予算の概算要求に盛り込む。

 日本の研究力は引用件数が多い論文数などで国際的な地位低下が続いており、抜本的な改革を求める声が研究者や大学など研究機関から上がっている。

参考:【文部科学省】研究力向上改革2019(PDF)
http://www.mext.go.jp/a_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2019/04/25/1416069_01.pdf
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 22:57:21.00
俺の研究費から、俺の残業代出してほしいわ。
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 23:25:01.03
ていうか、5年以上の期間があり、しかも人件費を出せるような額の
競争的研究費ってどこにある?ERATO・CRESTO・NEDOあたりか?

長任期のポストを増やしたいなら運営費を増額するのが確実だと思うが。
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 23:31:20.80
>>786
これって自分の科研費を自分の給料に回せるってことか?そんな馬鹿な
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 23:36:03.71
>>781
絵を描くように研究できる気楽な分野も中にはあるんだよ。
飛び道具みたいにアイデアだけの研究で成立するから学生だけでも進められる。
雰囲気だけで虚像の研究してるやつは思いのほか多い。
その点、純粋な理論とかの分野で一人で勝負できる学生はかなり優秀だと思うわ。
0791732
垢版 |
2019/05/27(月) 23:41:52.92
>>789
この噂は前から聞いていたのでバカな話だがたぶんこうなる
ただ実際に給料を出せるのは>>788のいう通り超大型資金を取れる人だけだろうな
ただ年50万〜100万円くらいでも研究費から給料にできるなら旨味はあるw

さらに雇用した特任に講義や雑用を全部押し付けて研究に専念
そうして五年後もさらに大型研究費を取れという話
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 23:48:38.92
JSTは今でも兼任で給料出るし
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/27(月) 23:51:03.69
間接経費と同額くらいは給料に回して欲しいよな。
論文科研費ゼロの粗大ゴミと同じ給料とか悪平等もいい所だわ。
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/28(火) 00:29:17.93
JSTのお小遣いもう無くなるんだよ。
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/28(火) 01:13:21.45
>>786
大学改革と比べると随分とまともに見えるな。ひとつ言いたいことは科研費の下の土台であるはずの基盤経費なんて雀の涙ほどしかないことだな。
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/28(火) 01:47:50.10
>>795
基盤経費が削られているので駅弁だと学部向き講義を一セット分教育できるポストがない
ある年に同時に二人辞められて新規人事が止められると確実に穴があく
一枚看板で控えがいない分野も増えた

だから競争的資金で教員ポストもなんとかせいという流れでしょう
結局は財務省が地方国立大学の没落を早めたいのでしょう

私の学科の現役教員の年齢構成見て今のポストの減り具合を考えると
十年後はどうやっても持たないからそれまでに脱出しないといけないと思ってる
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/05/28(火) 03:22:56.89
>>786
こうまでしても、絶対に基盤研究費を戻そうとはしないのが官僚。
絶対に過ちを認めない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況