X



トップページ理系全般
1002コメント337KB
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@62 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/02/15(水) 09:28:04.83
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったらスルー。
検索なんかクソでも喰っとけ! 教えて君以外は逝ってヨシ!
が、世の中には
www.google.com
などの便利な検索エンジンがあって、そっちで検索した方が早いことが多い。
それでもわからなかったら下記のように検索したあとのURLを貼り付けておくと好印象だ。
www.google.com/search?hl=ja&num=50&lr=lang_ja&q=ゲルラッハの実験
http://は抜いとくとオートコンプリートで補完されるのでコピペが楽。
googleくらいなら直リンクしてもいいと思うけどね。
2chである以上嘘回答の可能性もあるから最終判断はご自分で。
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、文K野郎はイテコマさなくてもいいんじゃないかなあ。
一、マルチポストは放置。

前スレ:
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@61
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1399393172/
0487Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 00:51:08.92
>>477
それ、もう理系の問題じゃないから
心理学とか文学とかで訊いたほうがいいと思うよ
0488Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 00:54:05.65
ひどすぎw
だが、つまらない発想には完全同意
0489Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 00:57:43.34
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0491Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 01:02:11.50
>>477
コピペ乙
0492Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 01:02:53.02
感覚の問題なのか、論理的な証明の問題なのか
0493Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 01:41:02.13
「できるだけわかりやすい言葉」って書いてあるから感覚の問題だろう
0494477
垢版 |
2017/11/26(日) 04:23:33.99
みなさん、いろいろと不快な思いをさせたようで申し訳ありませんでした。
不適な質問だったということだけは理解しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ただ、ひとつ新たな疑問、「唐突に小説がどうとか囀りだした>>480の性格がこんなふうなのは、
これを育てた親や家庭環境が主な原因なのでしょうか」というのが浮かんだのですが
スレの主旨とは違うので問うことは控えます。
お騒がせしました。
0495Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 09:30:16.22
なんかどっちもどっちなやつらだな
0496Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 10:58:47.21
最初の質問からして、理系の質問ではなくて、文系の質問になるんじゃないのかな
その意味で小説がどうというのは、さほど唐突でもないかな
なぜ >>477が理系の質問だと思ったのだろう?
算数の式が出てくるから=理系、ではないのだがな・・・
まあでも、より近いのは哲学方面だとは思うが
0498Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 21:20:05.87
気に入らないならスルーすればいいのに罵るようなレスをして、
後で親や家庭環境が腐ってたんだろうとか返されるバカとかさあ。。
0499Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 22:01:59.10
親や家庭環境とかいいだすほうも怖い
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 22:42:41.29
ああいうのは親や家庭環境もさることながら
思春期頃の交友関係(の貧しさ)に起因することも多い。
コミュ障の一類型だよ。
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 23:08:00.13
これ偽装レスの愉快犯混じってるんじゃないのか
どれが>>477でどれが>>479なのかわからんぞ
まあこのカオスこそ2ちゃんの醍醐味ではあるが
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/26(日) 23:19:30.72
>>497が屁理屈マンで>>477がコミュ障マンということ
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/01(金) 01:05:12.38
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0509Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/01(金) 10:33:27.67
共感覚って人の中に素数が特別な色で見えるタイプが
いると聞いて思ったんだが、何桁くらいまで視認でき
るんだろう?
例えば七行七列の49個の数字が実は素数で、かつ
三列目の七桁も素数だったりしたらどう見えるのか

で、行き着く先は暗号に使ってる素数より何倍も
桁数があっても見た瞬間に解るのか疑問に思った。
0510Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/01(金) 20:59:58.66
実際に三原色に基づく色が見えるわけじゃなくて
パッと見た瞬間に素数が際立って感じるだけ
0511Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/03(日) 01:09:55.89
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
0512Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 04:00:00.26
テレビで見たのですが研究室にある「金属製」の有孔ボードみたいな物の名称わかりますか?
0514Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 14:59:47.48
あああーん!ブラックサンダーは僕ちゃんの下痢便を固めた製品でしゅ!
                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            
              
 .   晋三晋晋晋晋
   晋晋 三晋晋晋
.  晋晋   三晋晋晋
  .I晋 ◆/・ ・\◆晋
丶,I.◆∠/I I \ゝ◆ソ
  I│ u .│ I  u.│  /⌒v⌒\ 
   |   ノ(__)ヽ  .|\ ノ  ノ     )
   I    │  I   .I /^\      ノ 
    \ /  ̄ ヽ,ノ. |  |    ノ   | 
     \ ̄ ̄ ̄ /__|  |_/.|   |
       |   | ̄ ̄ ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |   .     |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ     とーっ 
0515Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 20:33:30.97
一つの発表で同じデータを使った図と表を出すんですが、
「この図ほデータは表1と同じデータを使って表現している」
というのは英語でどう記載するのでしょうか
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 09:12:44.67
人間が出す声の基本周波数って調べることができるのか聞きたい
できれば求め方もお願いします
0518Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 00:24:14.01
マイクに向かってこんにちは!
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/14(木) 11:14:26.71
@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
https://goo.gl/JtFkMS
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/16(土) 19:02:03.25
>>520
(1) δがディラックのδ関数だというのは認識しているか?
(2) その意味を理解しているか?
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/18(月) 15:13:33.10
シーケンサーの結果をハードディスクで名前をつけて保存したら.SISって拡張子ついた謎のアイコンになって
解析ソフトで開けなくなった
テクニカルサポートに電話したら解析をやり直すしかないって言われた

なんで.SISになってしまったのでしょう
これ解析ソフト用に直すことは出来ないのでしょうか
文面でお察しのとおりパソコン苦手です
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/18(月) 18:55:45.53
名前つけて保存するときにファイルタイプ確認したか?
sisがデフォルトで選ばれてたんじゃないか
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/19(火) 06:00:49.04
>>522です
レスありがとうございます

そう、結局はそれしか原因がない
Save as. . .のときに間違えたと

なんかさ操作画面が全部英語っていうのも嫌なのさ
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/19(火) 09:06:55.67
>>522です
今朝、ゴチャゴチャとパソコンいじっていたら
見れました!データ
ちゃんと解析結果がフォルダーに入っていました
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 01:37:05.06
私は鏡のすぐそば1mに居ます。
鏡の中には10m先に居るタケシが写っています。
私は鏡に写ったタケシを見ています。
この時私は鏡のすぐそば1mにいるのになぜタケシの姿を1mの距離から見た感じにならないのでしょうか?

小さい頃に、かっこ「鏡に写して見れば遠くのものでも近くに見えるはず!」という実験を思いついてやったがあっさりダメだった。いまだになぜダメだったのかわからない。
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 09:27:09.16
>>526
1m先のガラスの向こう側10mにいるサトシを見ても1mから見た感じにならないのと同じ
どちらも目の焦点は11m先に合わせられる
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 12:38:16.41
私、ド近眼なんだよね
鏡に映したら写真や絵と同じに
遠くのものも眼鏡なしで見れるんじゃね!?
って実験したらボヤボヤだったわ

物体を見るってのは反射した光を見るんだから
10m向こうで反射した光は鏡に映っても10m向こうだわな
って考えた
あってんのかな
0529Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 13:24:45.93
>>527>>528
それそれ。ちょっと質問が間違っていました。

私は1mそばにある鏡が発した光を見ているのだから、鏡に写るタケシの姿は10m先の小さなサイズになるのは分かるのだけど、くっきりと見えてもいいんじゃないかと思うんです。

何ですぐそばの鏡の光を見てるのにボヤボヤになるんだろうってのが不思議です。
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 18:53:34.38
>>529
目が像を見るときには、特定の距離に焦点を合わせないとはっきり見えない。
鏡を見るときは鏡の距離に目の焦点が合う。鏡の表面のゴミとかが見つけられる。
鏡の中の物体を見るときは鏡でなく物体の距離に目の焦点が合う。物体がはっきり見える。

理解するには、鏡を考える前に「焦点」を理解する必要がある。
目の前のガラスに焦点が合った状態と、ガラスの向こうのサトシに焦点が合った状態との違いがわかるか?
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/27(水) 19:25:16.56
ガラスの向こうのサトシは向こうにいるけどさ
鏡は奥行きないじゃん、写真や絵と同じに感じる
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/29(金) 11:20:05.23
MSDからの賞金1000万円はカッシーナ代の国庫返還に充てるべき。

医療分野における革新的な功績を顕彰する
INNOVATOR OF THE YEAR
ttp://innovator-of-the-year.com/recipient04

第4回 受賞者
上田 泰己 氏

東京大学大学院医学系研究科 教授
理化学研究所生命システム研究センター
細胞デザインコア合成生物学研究グループ
グループディレクター

@hennayagisan1
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
https://goo.gl/JtFkMS
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/30(土) 00:37:00.93
>>531
鏡自体は奥行きは無いけど、映る像はいくらでも奥行きがある。
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/30(土) 20:58:48.58
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れるのはアウト?

ポスドクが妊娠するたびに解雇にするのはアウト?

海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて理事長に呼び出されたらアウト?

もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントをするのはアウト?

「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した入札はアウト?

うつ伏せに寝ている横田雪瑛の首を締めて殺害し、自殺として偽装するのはアウト?
0535Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/30(土) 21:33:59.64
ここに質問していいのかわからないけど、ガラスをレンジにかけるとどんな状態になるの?
ガラスって確か液体でしょ?ある程度照射したら割れて終わりかな?割れるとして、内部としての状況を知たいな、と。
ここで聞くことじゃないなら、聞くべきところを知りたいよ。
なんてことはない刹那的ワンダーだけどよろしくお願いします。
0536Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/30(土) 21:43:24.09
たぶんレンジでガラスは加熱できないんじゃないかな
割れるにしても特殊な割れ方はしないと思うよ
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/31(日) 02:48:32.02
>>535
マイクロ波が通り抜けるだけだと思います…。
原子揺れないし。
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:26.21
>>535
純粋なガラス製品だけなら何も起きない

ガラスがレンジNGって言われるのは、対熱衝撃性が低いから 
一部が熱せられて熱勾配ができると熱膨張率にも勾配ができて、応力が貯まる 
応力を解消するために微小欠陥が多数生じて、集まったクラックを起点に全体的に割れる
0539535
垢版 |
2017/12/31(日) 11:33:15.71
三方ありがとうございます。
特別なこと起きないんですね。原子揺れないんですね。
液体だし長期的な、古い教会のステンドグラスとかは下の方に滞留してるので揺れないかな。と思ったけど門外漢の知識って知れてますね。
レスを見るまで年末にちょっとしたトキメキを得られて楽しかったです。ありがとうございます。
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/31(日) 13:07:28.20
そもそも電子レンジは原子をゆらしてるわけじゃない

2.4GHzで水分子の双極子モーメントが回転するのを利用して加熱してる
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/01(月) 12:29:53.42
なんやお前脳ミソ揺らしたろか
0543Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/01(月) 16:11:23.72
>>542元旦なのにかまってもらえなくて寂しいのか
0546Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 23:32:47.60
世界で一番島が多い国はインドネシアだと書かれているサイトが結構あるんですが、グーグルアースで見るとカナダのほうが多いように思えます。(フィヨルドのため小さい島が無数にあります)
この小さい島々は1つずつ『島』として定義されるのでしょうか? もしそうだとしたら、世界で一番島が多い国はカナダでいいのでしょうか?
0547Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/02(火) 23:37:32.89
いいよ
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 00:00:09.63
ありがとうございます。wikipediaを読み直したらインドネシアが島の総数13,466、カナダが北極諸島だけで36,563と数が書いてありました。
0551Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 00:18:26.15
>>549
マジレスすると一般的に1番多いとされるのはノルウェー。
24万島と言われている。

だけど北極海域の国は国境線が確定していない地域も多く、さらに氷河に埋まっている島が多すぎて正確に把握できていない。
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 00:20:10.95
なのでそもそも島の数ランキングが意味をなしていない。
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 00:50:10.41
ほんとだ、ノルウェーも海岸線が複雑に入り組んでいる、というか国全体が海岸線ですね・・・
東南アジア諸島と違い地理的にカウントできないのなら、これはどうにもならないですね。
とても勉強になりました。こんな些細な質問に付き合っていただき、ありがとうございました。
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 17:47:17.74
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れるのはアウト?

ポスドクが妊娠するたびに解雇にするのはアウト?

海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて理事長に呼び出されたらアウト?

もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントをするのはアウト?

「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した入札はアウト?

うつ伏せに寝ている横田雪瑛の首を締めて殺害し、自殺として偽装するのはアウト?
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/03(水) 19:55:33.65
とちり紙に書いてありました
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/26(金) 00:28:25.43
海岸線の長さだって、どの程度の大きさで凸凹を拾うかによって大幅に変わるからね。
測定の仕方で、すぐに数倍くらいは変動する。
こういう標準的な測定方法は決まっているんだろうか?
0558Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/01/26(金) 17:03:48.73
質問です
「もし脳の仕組みが理解できるほど単純だったら、そんな脳が脳の仕組みを理解できるはずがない」みたいなことを言った人って誰でしたっけ?
0560Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/06(火) 12:47:27.17
興味があるベンチャー企業から名刺もらったんだけど
就活兼ねて連絡とってみてもいいものかな?
まだD1だから卒業までに時間あるんだが
0561Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/06(火) 12:51:21.10
名刺渡しといて連絡禁止なはずなかろう
0562Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/06(火) 22:54:54.72
まともな内定もらえるならベンチャーなんぞやめとけ
不安定極まりない
成功するベンチャーなんてほとんどない
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/07(水) 11:31:20.47
状態図が見つからないんだけど、
どこで調べるのが一番見つかる?
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/07(水) 15:50:13.27
>>565
グーグルでビビるくらい引っかからないからここで質問したのよ

酸化亜鉛の状態図を探してるんだけど、
硫黄だとかチタンだとかが混ざってる
状態図は見つかるんだけど、単体がないのよ
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/13(火) 23:13:38.03
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

II4F2
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/14(水) 20:54:29.55
答えが出ない時はビビるくらいレスつかないな
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:38.51
>>570
なぜ(2)がわかって(3)がわからんのかわからん
アとエのどっちがわからんのだ?
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/17(土) 22:35:19.13
エです。納得いく答えが見つかりません。
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/17(土) 23:30:23.71
イが違うのはわかるな?
・AとCは反対の極性
・Cと「Cとこすり合わせた物質」とは反対の極性

だからAと「Cとこすり合わせた物質」とは同じ極性
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/18(日) 00:12:53.54
なるほど 
ありがとうございます。
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/23(金) 09:01:45.25
>>575
いいんじゃない?
先生が問題作り間違えてる気がする
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/23(金) 15:49:54.34
核分裂でぶつける中性子は別の何かで代用できたりしますか?
中性子に似た物質をぶつけるとか
レーザーを照射するとかそんな感じです
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/23(金) 23:20:16.75
現実的なエネルギーじゃできない気がするなあ
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/27(火) 00:18:08.49
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/27(火) 10:57:58.01
ここも下らんスレになったな。
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/06(火) 21:45:55.31
688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。

@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
ttps://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992

【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 06:10:42.72
静電気火災について

接地されていない、空気の入ったドラム缶に
引火点以上の温度の有機溶媒を、テフロンの炉布でろ過しながら、勢いよく注ぎます。
可燃性ガスと酸素が揃って、かなり帯電した液体が存在しますが、
静電気火災が起こるとしたら何に放電するのですか?それとも接地された導電体がないと放電しない?
放電は何放電ですか?
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 09:35:39.24
>>583
よくわからんけどドラム缶と外の物体との間で放電するんじゃないの?
専門家のレスを待て
0585Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 20:25:55.26
>>584
ぐぐっても、静電気の事例って〇〇で静電気が発生して火災。みたいに発生した場所しか書いてないんですよ。
着火源になる放電するには電気が流れる所、つまり接地されている所が必要だと思うのですが、絶縁された容器でも火災が起こってるので質問しました。
ありがとうございます。専門家も待ってみます。
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 21:35:16.63
>>585
容器が絶縁されてるほうが放電が起き易い。
容器が接地されてたら放電しにくい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況