X



トップページ理系全般
1002コメント321KB

★論文投稿スレ その16★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/07/29(土) 01:01:31.58
真っ赤なウソw

0585 名無しゲノムのクローンさん 2014/05/21 02:11:52
>>583

それならカッシーナはいらないよな

いらないとこには高額(高級ではないw)家具はいらないよな



あーよかった
カッシーナとひろきは無関係。


解ったな、おまえら

もう二度とカッシーナひろきとか言うんじゃないぞ
絶対の絶対にだぞ
0701Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/15(火) 00:04:29.47
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0702Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/15(火) 15:55:03.67
Sci Repでエディタを通過してレビューに回るまで1ヶ月も待たされた
0703Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/15(火) 16:21:53.42
普通。
査読遅かったら急かすと採択になって返ってくるよ、おめでとう。
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/15(火) 16:22:28.53
学生時代からずっーと同じ大学にいて今のポストに就いたジジイって無能だよな
0705Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/15(火) 16:26:49.73
年に一報も出さない無能ジジイが同じ学科に複数人もいるのは異常だ
0706Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/16(水) 01:21:45.96
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/16(水) 08:12:52.78
7年で1報ペースでしたけど、なんとか教授になれますた (ノ∀`)
0708Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/16(水) 23:07:12.37
研究に携わってから気づくジジイ教授どもの無能さよな。
学部生のまだ専門科目の単位を取ってるだけの頃は知る由もなかったけど、振り返ってみるとよくあんな偉そうに講義できたもんだなって先生もたくさんいる。
0709Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/18(金) 22:54:01.66
学部学生でも分かるだろ
それも分からないんなら研究なんかしないほうがいい
割りとマジで
0710Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/22(火) 21:28:28.78
講義するだけなら、テキストをわかりやすく説明できれば良いからな。
それはそれで能力だ。論文書ける否かとは別。

研究ごっこばかりして、論文を自分では書かず、ジャンクデータを蓄積
している輩は粛清されてほしい。自分の書けない糞データで論文書け、
課題提起しろときたもんだ。自分は有能なPI然しているが、こちらがほ
とんどおぜん立てしているのにな。
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/24(木) 21:15:38.33
何も生産しない。誰も治療しない。文書しか残さないから何もリアリティがない。

査読がアカデミアの安全装置になってるはずだが、同業者の認め合いでしかない。

そもそも民間なら、会社に他社の特許を審査させるようなもの。通すわけがない。
0714Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/26(土) 02:34:43.60
>>709
おまえが文盲でロクな研究してなさそうなことはよく分かった
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/30(水) 00:33:16.98
最近レターでもSupplementalとかできっちりとまとまったデータを要求してくることが
増えたような気がするが、これはどこの分野でもそうなんかな
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/30(水) 06:44:24.65
>>715
たぶんおまいの論文のデータがいい加減すぎるからだろw
0717Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/30(水) 12:09:46.11
Nature Communications も普通に図10あるのが普通だしな。
0718Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/08/30(水) 18:17:30.18
>>716
いや海外の有名Grもクッソ長いSupplementalつけてくるんだよね
うちの分野だとPRLとかさ
0719Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/02(土) 23:28:04.17
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0720Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/03(日) 13:48:53.96
なんつーかそんなにつけるならもうレターなくしてPRに絞ったらいいんじゃってなる
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/06(水) 11:56:23.76
査読者って大体どのくらいの期間で決まりますか?
0722Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/06(水) 12:58:35.31
一、二週間
とりあえず投稿したらしばらく忘れること。
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/06(水) 21:12:31.04
PLoS Oneか Scientific Reportsか
どちらのゴミ箱に投稿しようか,迷っている
0724Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/06(水) 22:06:27.77
金でIFを売っているOA Journal、それがScientific Reports
0725Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/06(水) 22:07:43.31
もうたいしたIFではなくなってきたけどな。
0726Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/06(水) 22:45:02.97
それ以下のIFしかない論文誌は一体
0727Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/06(水) 22:48:33.10
投稿料なんてかかるジャーナルに投稿したことないのだが
0728Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/06(水) 22:52:05.88
Scientific Reports と PLoS One の論文並べて喜んでいる奴は
バカだと思って間違いないですか?
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/07(木) 12:09:07.54
Scientific Reportはreject出したらrejectするくらいにはまとも
0730Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/07(木) 23:30:58.02
俺がreject出しやつがリビジョン後アクセプトされていたのでまともじゃないやつもある。
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/08(金) 00:33:22.47
Scientific Reports掲載論文多すぎィ!
なんかnature系のゴミ箱みたいになってるな
0733Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/08(金) 07:10:46.26
>>731
すべての雑誌のゴミ箱の間違いだろ。
掲載料から考えて、金儲けが目的なのは明白。

そいでもって、金でIF4を買いに来る奴が集まっている

win-winの関係であることは確か。
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/08(金) 07:38:59.81
おれもそう思っていたんだが、同時期に出したIF3の分野の中堅専門誌よりたくさん引用されてるんだよ
(当時は、サイレポ5,分野の専門誌4だった)
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/08(金) 07:48:13.23
>>733
掲載料がーというおまえさんは自分で掲載料払ったことない学生、ポスドクか?

サイレポ1200ドルでオープンアクセス、分野の専門誌だって一部を除けば
1000-3000ドル(カラーチャージやらなんやらで結局これくらいになる)。
オープンアクセスにしたらさらに取られる。
0736Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/08(金) 07:54:47.97
同じIFならオープンジャーナルに載せたほうがよく引用されるし
クローズドジャーナルに追加料金でオープンにするより安いんだよなあ
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/08(金) 08:02:04.27
男は黙って国内誌、女も媚売りながら国内誌。
査読対応が日本語ですむし、暇な大御所が重箱の隅までしっかり指摘してくれるからクオリティもあがる。
しかも掲載料も安い、貧乏研究者にもおすすめ。
0738Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/08(金) 15:06:51.49
単著ってあった方が良いの?
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/08(金) 18:11:30.94
やったね
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/09(土) 09:58:45.60
国内誌(英語)、生物系、採択率が高い男向け雑誌知らないか?
0741Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/09(土) 10:48:37.91
>>738

レビューなら単著あってもいいと思う。というか、本人のわかりやすい業績になると思う。
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/09(土) 11:56:17.21
web of scienceに収録されている学術雑誌、研究報告書=
IFのある or 近い将来IFがつくことが約束されている雑誌
という理解でよいでしょうか
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/09(土) 12:26:59.32
まあ、学術誌として 認められているってことだな。
0744Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/09(土) 20:36:09.09
Scientific Reports はゴミ箱として有能?

隣の研究室は、Scientific Reportsばかり出しているのだが
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/09(土) 21:46:02.42
うちの研究室ではIF4の雑誌がゴミ箱とかありえないっす
みんなゴミ箱以外にはどんな雑誌にだしてるの?
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/10(日) 00:42:16.27
>>736
それはそうだけど、一日当たりの更新本数あんまり多いと逆に読まれにくくなるだろ
しかも有名Grのクソ論文がじゃんじゃん載るし

>>745
IFと信頼性や権威は必ずしも相関せんやろ
しかも分野ごとにIFの値への相対的評価変わるし
でも、化学の論文誌のIFは物理より高いんだから物理の雑誌は全部ゴミとか宣う化学系の教授が
京大にいたし、IFに対してよくわからん理解してるやつはどこでもおるよな
0747Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/10(日) 10:23:05.60
>>744
scientific reportsばかりでもボスがラストで年3,4報出してるなら基盤Bとれるだろ。
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/10(日) 10:30:32.57
>>746
>それはそうだけど、一日当たりの更新本数あんまり多いと逆に読まれにくくなるだろ
本気なのか? いくら何でも情弱すぎだろ
0749Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/10(日) 11:01:25.19
>>748
いずれIFは1-2点に落ち着いて正真正銘ゴミ雑誌になるよ。同じ4点ならJBCにだしといたほうがいいよ。
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/10(日) 11:26:39.29
よりによって凄い勢いで転落して、下げ止まる気配のないJBCはないわw
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/11(月) 02:35:29.91
歳を取ったからか、最近の不調を見ててプロスワンにちょっと同情してる自分がいたりして。
良い雑誌かはともかく、自分達で確立したビジネススタイルなのに結局ネイチャー系列みたいなおっきいとこに持ってかれてちょっと可哀想だ。
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/11(月) 03:31:55.09
>>751
natureはまた新しいOA雑誌作ってたが、既存の学術誌を絶滅させたいのかな?査読受けたからって再現できない論文ばかりなので、もう全部プレプリントで良くないかと思う。
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/11(月) 07:42:20.67
結局natureみたいなネームバリューが全てになっちまうんだよなあ
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/11(月) 07:51:31.43
>>752
既存の学術誌の存在価値が問われてるんだよ。
アメリカ〇〇学会の学会誌あたりで専門家が編集者であっても査読者のトンデモコメントの
内容を全く精査しないで機械的にアクセプトかリジェクトか判断する作業をしてるだけ。
こんなのコメントは無視していいということはほとんどない。その上IFは下がる一方。
もう、「科学論文の形をしてりゃ何でもオーケー、判断は読者がすればいい」というスタンスの
PLoS oneやscientific reportsでいいだろ
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/11(月) 14:50:41.95
プロワンもサイレポも問題はあるが
それ以下になった既存ジャーナルの存在価値がなあ
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/11(月) 20:47:21.78
インパクトファクターの奴隷になっているバカ研究者と
インパクトファクターでしか評価できないロンダがいる限り、
プロスワンとサイレポは不滅です。
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/13(水) 07:24:42.36
インパクトファクターとアイゲンファクター
どっちが信用できる?
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/13(水) 19:08:12.46
>>750
そうか?中堅どころとして目標とする雑誌だが。やはりreviewがしっかりした歴史ある雑誌のほうがまだ価値があるよ。sci repじゃあなあ。
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/13(水) 20:08:46.45
とりあえず、お前の目標が低すぎることだけはわかった
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/13(水) 20:22:21.40
>>757
アイゲンファクターと査読の厳しさとの相関というか納得度は異常
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/13(水) 20:43:58.96
アイゲンファクターだとカラバイ>>JCB>NCB
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/14(木) 08:09:07.03
JCRのジャーナルランキングをEigenfactor Scoreでならびかえると
1. PLoS One 1.92469
2. Nature 1.43399
3. PNAS 1.23686
4. Science 1.15925

やっぱ、もうプロワンでいいだろw
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/15(金) 10:37:09.50
>>763
いやw そこまでやるならおまえの好きな値を適当に割り振って
ぼくの考えたさいきょうジャーナルランキングをつくればいいだけだろw
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/15(金) 20:50:04.00
Scimago Journal & Country Rank

SJRによるranking

PLoS ONE 1.2
Nature 18.13
ProNAS 6.32
Science 13.53
Scientific Reports 1.62
Journal of Biological Chemistry 2.75


掲載論文の程度から判断してこんなもんだろ

IFを上げようとしている雑誌はバレバレだよ
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/15(金) 20:58:11.18
>>764
ちがうよ、アイゲンファクターのとこが自分で記事数で割って1論文あたりのインパクトを出してんだよ
AI、たぶんアーティクルインフルエンスとかそんなのだったはず
それだとDev CellとかPlant Cellが高めに、臨床系が低めで実態に即した値だぞ
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/16(土) 14:53:50.05
論文投稿スレもバイオ別にしてくれや
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/16(土) 16:53:41.30
バイオってほんと人口多いんだな
使い捨てのポスドクばかりか
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/16(土) 19:12:00.52
しかも、バイオはくだらないランキングが大好き
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/16(土) 19:14:43.66
>>766
自分がどんだけ阿呆なこと言ってるかわかってるか?ww
そうやって自分の好きなランキングが上に来る指数=実態に即したよい指数
とか言ってるなら、自分の好きなジャーナルに好きな値を適当に割り振った
ぼくのさいきょうランキング作ってどっかに公表しろってw
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/16(土) 19:16:46.04
僕が凄いと考えるもの=実態に即してる
僕の感想と違う=実態に即していない
といって、パラメーターをふり続けたら、どこかで僕の考えに一致したランキングが
できるだろうが、そんなもんに何の意味があるんだよwww
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/16(土) 19:53:40.49
まあ、論文重視なのは自然科学で、物理化学、医学含むバイオとなると、やっぱりバイオが目立つ。
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/16(土) 23:09:46.40
>>772
意味がわからん。書き直せ。
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/17(日) 00:32:35.91
俺もそう思う
俺がおかしいのかと思ったわ
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/17(日) 10:45:09.72
Review request to referee; message received (not a report)

辞退?
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/17(日) 13:41:36.35
自分の投稿論文の査読で1番時間が掛かった時ってどのくらいだった?
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/17(日) 18:53:54.09
半年以上かかったことはないな。
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/18(月) 09:43:15.72
最大で一年かかったことがある。reject再投稿とかを繰り返したわけではなく、一回の査読で。
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/18(月) 18:29:49.78
受付後、5ヶ月音沙汰無しで催促したらリジェクトメールが返って来たことなら。
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/18(月) 19:27:44.01
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/19(火) 21:07:28.35
Review request to referee; message received (not a report)
もありましたが、無事アクセプト
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/20(水) 13:50:52.13
289 名前:名無しゲノムのクローンさん :2016/08/12(金) 00:08:36.25 ID:BZsOtwFr0
↑田のラボはモラルがないの??

Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 6月22日
なんかまた俺のストックサンプルを開けられた形跡あるな…このラボ大丈夫か…

Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
研究室のモラルの低下…

Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
これじゃあ、何のための個人のスペースか分からないし、盗みと一緒でしょ

Yuta Shinohara ?@yuta1212_chem 5月26日
僕のストックのサンプルを許可無しに持ち出されてぶちギレた…
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/21(木) 15:29:32.62
nature姉妹紙のbrief communicationって評価低いですか?
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/21(木) 20:18:05.00
>>785
聞いたことないな
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/21(木) 20:54:42.54
リストに載せてしまえばわからないだろ
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/21(木) 21:17:14.72
姉妹誌とかなのか?
全然畑違いであれやが、
短報とかの意味ちゃうんか。
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/21(木) 22:12:06.31
>>788
姉妹紙の中の、article, letter, reviewとかの分類の話で、
特に短い原著を投稿するのがbrief communication

著者リストが題名の直下でなくて引用文献の直前だったりして目立たない
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/21(木) 22:43:43.87
ゴメン、完全に文章を読み違えてたわ。
何アホ言うとるんやと思ったら、ワイがアホやった。
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/21(木) 23:10:20.60
俺も雑誌のタイトルだと勘違いしてた。姉妹紙なら、形式は関係ないと思うよ。letterやairticleで評価は変わらないだろ。
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/22(金) 01:14:52.95
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2016/06/13(月) 22:44:31.98 ID:2ePeN8p90
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞最有力候補である、みんなのプリンス上田泰己について語ろう

前スレ
【ひろき】上田泰己7【カッシーナ】c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456854644/
過去スレ
【ひろき】上田泰己【プリンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395890826/
【ひろき】上田泰己2【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408093411/
【ひろき】上田泰己3【カッシーナ】(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1444041093/
【ひろき】上田泰己4【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1449839946/
【ひろき】上田泰己5【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450023201/
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
0793183
垢版 |
2017/09/22(金) 18:46:04.25
有名国際会議の付属ワークショップで査読つきの場合って
査読つき国際会議業績としてカウント出来るんだっけ?
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/24(日) 22:25:00.92
普通の字の大きさで、論文数どれくらい記入したらいっぱいになる?

支那のOAで数を稼ごうかな
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/26(火) 06:23:30.60
OAで論文を稼ぐのは覚醒剤を使うようなの

クリスはあかん
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/26(火) 09:27:55.92
2か月前に投稿した論文が、先日major revisionの決定で返されてきた。
時間をかけさえすれば修正可能と思ったが、編集者が指定してきた期日は1か月後。
え!1か月後!?(普通は3か月後じゃないの…)と絶句。

major revisionなのに1か月以内に提出求めてくるって良くあることなの?
今までの経験ではどのジャーナルも3か月以内だった。
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/26(火) 10:24:07.50
実験追加したり時間がかかる場合は締め切り待って、ていえば普通は延ばしてもらえるよ。
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/09/26(火) 11:20:45.86
>>799
>>締め切り待って、ていえば普通は延ばしてもらえるよ。
レスありがとう。できれば3か月欲しいんだけど、
1か月以内に再提出のところをさらに2か月分延ばしてくれ、ってお願いしても大丈夫かな。
さすがに厚かますぎる?
まぁでも言うだけ言ってみます。ダメだったら、もう諦めて他に出そう。
俺は文系教員なんで周囲に英語論文書くが誰も人いなくて、この掲示板には本当に助かっている。
ご助言本当にありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況