X



トップページ理系全般
1002コメント254KB

査読について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/11/24(土) 13:35:38.77
査読をする際の体験経験などについて
語りましょう
0500Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/09(火) 10:51:45.22
上位OA・・・Plos One, Scientific Reports
中堅OA・・・BMC, Frontiers, Springer Open
新興OA・・・Hindawi, MDPI
詐欺OA・・・Scientific Research, Scientific Academicなど
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/09(火) 11:59:15.81
>>498
「〜は、あまり大きくなかった。」

などと書いて来る奴はいるね。
0502Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/09(火) 18:33:26.62
>>499
いや、実際書けてない日と多いだろ。
主語がないとか、日本語の文法が誤ってるのを見かける。
小説じゃないんだからさー。
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/09(火) 18:49:37.41
>>502
そういう教員の存在自体を否定する奴はいないだろ
しかし、いきなり過半数とか言い出すと
何を根拠に?あんた何様?ってなる
0507Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/10(水) 00:05:43.64
PlosOne査読依頼多すぎ。毎週来る。専門外の査読も多々ある。
基本は通す方針だが、ひどすぎるのは落としている。
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/10(水) 00:11:48.08
PlosOneは一流誌だな
0509Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/10(水) 21:22:57.25
SpringerPlusの査読厳しいよ
0511Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/10(水) 22:53:55.06
>>510
最近は提出前に所属がレビューするところも多いだろ
よほどやる気が無い奴が集まってる分野じゃないと
過半数集めるのは難しいで
0513Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/10(水) 23:33:10.06
PlosOneのインパクトファクターが高いのって医学系の論文が稼いでて、他の分野の論文はゴミだろ
0516Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/11(木) 01:20:27.82
>>511
じゃ、日本語文法までは直す気にはならんのでは。
0518Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/11(木) 07:14:05.09
>>514-515
ポジティブだなw
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/18(木) 23:14:00.32
年末をこの時期に査読が来やがった
面倒くさい
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/18(木) 23:24:32.13
クリスマスプレゼントにしてやれ
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/19(金) 07:05:32.42
2日間ででっち上げた銅鉄論文がアクセプトになりますように
ナムナム
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/20(土) 13:20:41.78
上位OA・・・Plos One, Scientific Reports
中堅OA・・・BMC, Frontiers, Springer Open
新興OA・・・Hindawi, MDPI
詐欺OA・・・Scientific Research, Scientific Academicなど
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/02(金) 01:54:51.76
なんか一気に過疎ったな
0529Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/04(日) 22:31:02.22
査読件数と投稿件数の比はどんなかんじ?
俺の場合は2:1ぐらいかな
査読が多い
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/07(水) 21:37:24.71
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/16(金) 23:28:42.33
rejectした論文がブーメランのように返ってきてげっそり
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/19(月) 23:22:16.25
IFが3もないくせに、俺様の論文をrejectしやがった (`-´メ) 、
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/20(火) 02:47:56.15
スレ違いのような気がするが,俺もこないだIF<3の雑誌にrejectされた。

不思議なことに,普通は査読者が一人しかつかない雑誌なのに,一人目の
査読者はアクセプト,二人目はリジェクト,編集委員である自分も
リジェクトだと思うからリジェクト,という不思議な結果だった。
どうやら,どうしてもその論文を通したくなかったらしい。

こんな運用をしている雑誌のIFは早晩下がるだろうな。
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/20(火) 06:31:39.85
↑リアルクズw
0535Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/20(火) 15:10:31.69
>>533
エディターの身内が同じ内容の研究をやっているとかそんなんだよ
まだすぐリジェクトならマシだよ、1年引っ張って、その間にエディターのところのポスドクが同じ内容の論文出して、そしてこっちはリジェクトみたいなのに比べればね
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/20(火) 20:40:08.41
>>529
1本投稿すると査読者2人つくから割合としてはそんなもんだろ
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/21(水) 01:17:14.77
>>536,537
「普通は査読者が一人しかつかない雑誌」なんだよ。
0539Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/21(水) 01:30:46.61
あ,537は別のところへのコメントだったな。
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/21(水) 06:31:54.87
要約:普通の論文じゃなかったw
0541Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/21(水) 16:09:07.64
査読者その1がアクセプト出したけど、コメントが滅茶苦茶。エディタも論文読んでこれは微妙と判断して査読者を追加した。追加された査読者その2がリジェクトを出してエディタも同意
よくあることだろ
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/01/21(水) 16:45:52.05
普通はそうやろな。
まぁ、>535みたいな可能性もあるし、好きな方でええんやろけどな。
0543Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/02(月) 22:33:27.82
過疎ってるな

ダメダメ原稿の査読、やる気が出なくて手を付けられない
ごめんね>ダメ論文の著者
0544Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/03(火) 06:24:18.93
↑素直に英語で突っ込みコメント書けないと言えばいいのにw
0545Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/03(火) 07:16:46.09
英語でも書きたいこと書いて送りつけるだけなら余裕
今回のは低レベル日本語雑誌だから
コメントも日本語で書いてよくて、さらに余裕

しかし、誠に遺憾ながら、その学会の役員なんだわ
ダメ論文でも「良くなるような方向で」コメントを書かにゃならん
気が重いぞ
0546Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/03(火) 08:13:29.16
速攻「掲載不可」
役員でも何でもないからなwww
0547546
垢版 |
2015/02/03(火) 21:08:42.58
速攻「掲載不可」
英語不得意だからなwww
0548Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/18(水) 10:00:09.01
Publons.comからスパムっぽいメールが来るのだけど、
検索してみると査読の新しい形らしいが、これってどうなのよ
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/06(水) 16:58:12.66
>>548
具体的にどういうことよ?
0550Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/06(水) 22:29:49.67
フィンダウイから特集号のエディタになってくれと連絡が来た。
放置していたらまた催促の連絡が来た。
こんな小物にエディタ頼むって必死やね。
なったら別のもっと良い雑誌からも
エディタの依頼が来やすくなるんだろうか。
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/11(月) 23:11:52.51
エディタになる意味ない
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/20(水) 00:19:31.93
Scientific Reportsのある分野でエディトリアルボードメンバーになら
ないかってメールが来たんだが,これってやるとなんか意味あんの
かな?他のと同じでめんどいだけ?
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 16:11:20.00
>>553
投稿料2割引
ネイチャーが送ってくる
ネイチャーのページに載るのでなんとなくカッコいい
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/26(火) 19:02:02.12
サイエンスだっけ
ネイチャーだっけ
STAPは
査読いらない
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/05/27(水) 11:24:33.45
@NekoNekofuhaha0
優秀すぎて社会になじめないと言い訳しつつただのニート。
MARCHはバカ。
ああいえばこう言う、会話が成立しない。
誰か論破して。
0558553
垢版 |
2015/05/28(木) 00:20:15.88
>>554
>>555

ありがとー

ハクづけ的にはもったいないよーな気もするが,今年就職担当
でクソ忙しいからやめとくか

なんか査読の依頼も最近みょーに増えてるし
0559Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/02(火) 22:37:08.56
引き受けた査読の締切をすっかり忘れてた!
0560Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/03(水) 12:47:56.68
うまく断れずに2つも査読を抱えちゃったよ。
査読が何らかにプラスに働くことあるかな?
0561Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/04(木) 12:26:31.40
age
0563Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/05(金) 17:35:45.24
>>562
俺は論文出すのも査読依頼が来るのも海外の雑誌がほとんどで,
しかも依頼は自分が載せたことのない雑誌が多いんだけれど,
海外の学会は旅費もったいない&面倒くさいで最近はとんとご無沙汰。

こんな俺でも査読が何かプラスに働くことあるかな?
なんか最近査読依頼が増えてきてしんどいんだけど。
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/05(金) 17:51:04.77
自分が投稿する予定がある、投稿したことがあるちゃんとした雑誌ならやる
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/05(金) 22:12:55.27
>>563
本を出す、シンポをやるというような場合には
声をかけやすそうな人に声をかけるので
そういう意味では無駄ではないかと

今度お馬さんのところから本を出すのだが
やはり付き合い悪そうな人に声は掛けづらい
特に海外の人の場合は普段の付き合いがないんで
これまでの印象で取捨選択したわ

まあ、忙しすぎる場合は正直に
「今、X本抱えてるので、返せるのは早くても○○になるけど」
って言えばいいかと
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/06(土) 02:33:33.47
シンポ出すがチンポ出すに見えた
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/06(土) 14:35:28.28
シンポ出すがチンポ出すに見えた
0569Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/09(火) 21:54:01.46
ふー、査読結果をやっと送った。論文を読むのはそんなに大変では
無いんだけど、根拠を引用文献などで示しながら、どこがどう
いけないか説明するのが手間がかかるよね。

今日は一日中、説明の英文を練っていたよ。
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/09(火) 22:20:24.98
>>569
たいしたことのない研究者ほど、査読に力を入れるという話は本当なんですな。
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/09(火) 22:31:54.04
>>570
つらい目にあったのか。気持ちはわかるが、八つ当たりはよくない。
まずは涙を拭いて、論文を書き直せ。
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/09(火) 23:39:39.98
こんなところで他人をバカにして何になる?
余計虚しくなるだけだぞ
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/10(水) 01:43:24.55
「100km/hと150km/hで運転感覚が全く変わらない…」
高速爆走日記、公開中!

同志社大学 副学長  真山 達志 教授
(教育支援機構長・教務部長)ttp://www.mayama.jp/profile1.html

「真山達志の個人サイト」で高速爆走日記を公開中!

BMW323i:「高速域での安定感の高さ。もっとも、これは国産車のスピードメーターが振
り切れるスピード域で初めて実感できる。120〜130km/hでは、一般的な国産車と
それほど違いはない」ttp://www.mayama.jp/details1001022.html

BMW:「平日だったので、いつも通勤で通る峠道を323で走った。ヘアピンカーブも何
か所かあり、ローリング族が出没することで有名になった峠道であるが、323は気持ち
よく走り抜けた。たまたま道路が空いていたこともあり、いつもは40km程度で走るカ
ーブを70kmくらいでガンガン走ったが、オンダレールの感覚であった。文字通り「駆
け抜ける喜び」である。いつもより10分近く早く大学に着いた」
ttp://www.mayama.jp/details1001045.html

ベンツ:「実際、高速道路に入るとベンツの本領が発揮されるような気がする。高速安定性
は相当高レベルであるので、路面に吸い付くように走るという表現がぴったりである。レ
ーンチェンジでも、よほど無謀な急ハンドルをしない限り不安をお感じさせることはまず
あり得ない。100km/hと150km/hで運転感覚が全く変わらないどころか、スピー
ドを上げた方が安定感が増すような気がするのはさすがである。ちなみに、100〜13
0km/h程度で高速を走っていると、3200ccでありながら1リッターあたり11km
以上は走るのも立派である」ttp://www.mayama.jp/details1001040.html

ウィンダム「高速での静粛性はなかなかのもので、知らぬ間に140km/hを超えている
ことがある。100km/hそこそこのクルージングは、ほとんどストレスを感じさせない」
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 06:13:40.85
査読依頼が来た
返事を出したら自分に風俗のご褒美をあげる予定w

http://imgur.com/pbJSYyE.jpg
0575Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 08:13:59.40
査読するたびにそれじゃ
いろいろ持たないけどなあ
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 08:20:56.07
かーいい嫁がいないやつは金がかかって大変だな
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 13:28:43.65
嫁の方が金かかるんじゃねーの?
風俗は行くたびに女の子かえてもいいし、商売だからもめごとも起きないし
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 19:08:02.65
古びた嫁はお荷物だよ。
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/12(金) 21:04:37.44
時給800円のバイトを1日4時間こき使ったら
1年間で3200円×365日=116万8000円

家賃9万円の部屋の3分の1を妻に使わせたら年間36万円
食費・外食費を負担したら月2万円で年間24万円
光熱水道通信で妻にかかる分が月2万円で年間24万円
その他被服・化粧品等で月1万円として年間12万円
年2回旅行・帰省などをしたら交通費・宿泊費等で10万円
その他のお小遣い月1万円として年間12万円
合計118万円

問題はグータラ専業主婦の家事が、コンビニバイト君よりも質・量とも著しく劣ること。
あと、被雇用者なのに使用者に噛みついてくる。
0581Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/13(土) 12:02:35.06
うちの嫁は同業者だから稼いでくるし美人だし家事もするので俺は勝ち組
0585Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/15(月) 17:58:21.66
査読が終わった。こんなことでも、仕事した気になってしまうのが
怖いね。明日はがんばってラボの学生の面倒を見る。
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/15(月) 18:34:15.32
ん?とは思ったけど多分博士後期課程の学生さんってことじゃないの?
0588Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/15(月) 18:35:06.03
そうすると稼いで来るがおかしいか
DCは200kだしナァ
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/15(月) 21:37:15.43
研修医の可能性が微レ存
博士課程と同時にはできんが
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/15(月) 21:39:23.38
別に嫁が博士課程にいる必要はないんか。
例えば病院職ならなんでもいけるわけやな。
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/16(火) 10:04:21.35
ダメな論文をrejectするのに、いちいち具体的に指摘しないと
いけないのかな。

データ不足の上に解釈に無理があるからrejectと、具体的に
指摘せずにeditorに送ったことがある人いる?
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/16(火) 12:35:07.29
そこまでダメならエディタに文句言うべき
それほどでもないなら投稿者に文句言うべき

いずれにしても具体的に書かなきゃ伝わらん
投稿者もエディタも君のお母さんじゃないんだから
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/16(火) 22:01:54.35
自分じゃわからんから、送りつけてるわけやしなw
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/17(水) 00:00:55.49
おまいら全体のリジェクトの中でエディターキック率が占める割合どのくらいにしてる?
いきなり任されてよくわからん
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/17(水) 11:49:38.21
>>592
まあ、そうなんだけど、かなり不備のある論文をとりあえず
送っておいて、reviewerに修正ポイントを指摘させて、完成
しようという連中が多くない? 

そこまでやらせるんなら、俺も著者の一人なんじゃないの
とまで思うこともある。特に外国人の連中かな。
0597Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/06/17(水) 18:56:23.06
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/15(水) 20:12:35.01
やることあるけどどうにでもなるね
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/16(木) 22:21:39.86
手法は全く同じで、対象変えて投稿してきているFラン大卒の書いた論文が査読に回ってきた。

やっぱり、宮廷出身の論文とは本質的にレベルが違う。

まあ、付き合いもあるし、minor revisionにしておくけど。
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/17(金) 12:44:03.55
まぁ銅鉄も必要よ
いろんなものの相図や物性を網羅しておくと後々役に立ったりする
使おうと思ったらそのデータが無くてそこから出発とかによくなりますし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況