X



三菱電機 Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:56:21.93ID:OzlSqgmT
前スレのあらすじ
「名誉毀損で逮捕普通にあるから気をつけろよ」
「三菱電機は意外に高学歴?いやそんな事ない」
「仕事中の仮眠30分で怒られるとか囚人かな」

※前スレ
三菱電機 Part61
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1573046730/
三菱電機 Part62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1578703275/
三菱電機 Part63
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1584618630/
三菱電機 Part64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1590493048/
三菱電機 Part65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1594872216/
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:07:15.63ID:QKhh/hY1
情報総研は駅徒歩10分ぐらいかな
ただ大船自体が県中心から外れてるからなー
飲むのには困らないけど
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:20:58.77ID:l3jFY6XG
>>350
仕事終わりもしくは休日に渋谷とか梅田みたいな繁華街に行けない時点で負けじゃねえか
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:22:45.32ID:BVYXAJvA
梅田っていうほど繁華街か?東京じゃ無い時点で負けな気がする
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:43:19.37ID:oNFLDjsZ
渋谷に行けるかどうかで就職先決めるって斬新だなー
トヨタもダメってことよね
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:50:49.09ID:S4eQhDnH
東京本社のことも思い出してあげてください
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:44:33.91ID:sHyNvfbf
>>354
そのとおりだわ
名古屋はもっと負けだがな
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:00:29.04ID:u6a4Lr9g
>>357
東京以外に事業所がある時点でアウト、東京本社最初でも異動の可能性残ってるとか完全に罰ゲームじゃん
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:06:37.71ID:hotRrITr
つまらんなってきたからもういいよ
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:11:37.52ID:skTJ8QGr
東京都心以外無理なやつはメーカー諦めろ
この規模の会社にしてはいい場所に工場持ってると思うけどな
名古屋、尼崎、神戸とか特に
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:35:04.05ID:l3jFY6XG
>>362
案の定東京なくてワロタw

他の電機大手は東京多いのに
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:47:28.20ID:g6QXMaAq
どこの電機も工場は地方だろ
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:09:04.14ID:fiPJtWtt
伊丹地区(伊電、先端総研など)だと、遊びに行く繁華街は梅田が定番。会社帰りに簡単に寄れる。

難波や神戸三宮にも足伸ばせるよ。定時後。
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:12:15.73ID:ReJyQh/b
三菱グループに「落ちこぼれ企業」続出、最強エリート集団の大ピンチ
https://diamond.jp/articles/-/249637?display=b

グループの優等生といわれてきた三菱電機とて安泰ではない。従業員が自殺に追い込まれるなど相次ぐ労働問題の発覚で、学生の就職人気ランキングの順位は急降下している。また、18年3月期には連結営業利益の6割を稼いでいた「産業メカトロニクス」部門が、米中貿易摩擦や設備投資の減退で一転、業績不振に陥っている。
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:38:17.69ID:xJOm/YD9
>>347
若い人間が多いから出世は研究所の方が早くね?
場所は年寄り設計者が詰まってるから50歳近くなってようやくK任命、が最近ザラにあるぞ。

なお研究所員は場所のデリヘル嬢扱いなのは同意。
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:41:05.01ID:l3jFY6XG
>>364
ソニー日立東芝NEC富士通は都心だな
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:46:09.24ID:04BREKIh
その辺りの会社に興味ある人がなんでこのスレいるの?
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:12:31.99ID:5l1UgTRf
>>364
君、東京都内=都心=さいつよ!って勘違いしてる東京コンプレックスの田舎者かよ
そりゃあ地方勤務のない企業にいきたいだろうね可哀想に

他の日系大手でも地方勤務はあるが、少なくともこのスレにはもう来なくていいよw
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:15:56.23ID:/5nAwZ3A
>>343
嫉妬じゃなくて事実なんだよなぁ
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:16:28.78ID:/5nAwZ3A
>>344
本当に人気な所はそんな事で倍率下がらないんだよなぁ
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:45.29ID:/5nAwZ3A
>>347
本当に研究したい奴はアカデミック行くし出世したい奴は事業所行く、じゃあ研究所は?

論理的に考えれば分かると思うが、人気は無いだろうし特別学歴高いわけも無い、研究したい奴といわず全員他の事業所のが良いに決まってるし人気度もそうなってると思うぞ
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:29:26.06ID:/5nAwZ3A
>>341
最後になったが、、、
「研究所はダントツで高倍率だから」
「配リクでも数十倍は覚悟すべき」


いや知能が低いにも程があるぞお前さん、研究所が高倍率なのは上の書き込みの通りあり得ないとして、、、

配リクで仮に一つのテーマに10人や20人も集まるならそこの人間は10人20人とわざわざ面談しないといけない訳、おわかり?いかに自分の発言が馬鹿だったか理解できたかな、、、

もう少し脳みそ使ってからモノ言おうな
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:36:46.49ID:7G4aD6Il
>>375
ここの研究所がどうかは知らんが花形テーマの研究職なら10倍20倍はザラにあるだろ、そん時はお前の言う通りワザワザ10人20人と面談するんだよ

まあここの研究所の人気は知らんから実情交えた倍率は他の奴にパス、上の点だけ気になったからな
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:40:23.36ID:/5nAwZ3A
>>376
他企業で10倍20倍なのは書類審査でザックリ落としてるからマッチング面談は数人だけだろ、
配リクは書類審査無いから面談拒めないの、つまり普通にあり得て集まるのが数人って事な?

はい論破
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:54:34.69ID:orLZ/qmI
>>377
書類審査が無くて面談拒めないから集まるのは数人、って全然論理的な説明になってないだろ
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:15:51.21ID:/5nAwZ3A
>>378
いや面談拒めない制度で続けてるって事はそんなに応募来ないって事だろ、そりゃ20人も応募来るようなら書類審査設けるって(20人も一つのテーマに集まる事自体馬鹿げた妄想だが)
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:27.76ID:orLZ/qmI
>>379
想像込みの理論で論破とか言ってたのか
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:24:43.90ID:k2WEffIR
研究所の良い所は比較的早く帰れる所かな
情報総研は例外でヤバそうだが...
製作所の設計や生技は結構残業多い
良くも悪くも利益に直結しないのかなあ
本当に研究したいやつはアカデミックというがそんな選択出来るやつは一握りだしねえ
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:15:14.37ID:/5nAwZ3A
ん?これって(>>341)の言うこと真に受けてるって事?じゃあ研究所は配リクで数十倍の倍率なんだw選び放題じゃんwww

いや何処の人気企業だよ、配リクって推薦前提の制度だぞ?一つのテーマが推薦取ってでもやりたいって奴が数十人も来る訳ないだろ、常識で考えろよ
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:19:42.22ID:/5nAwZ3A
>>382
なるほど、つまり夢見てアカデミック残れなかった負け組なのにその事実が受け入れられずに研究所来るって事か、まあそういう高学歴なら一部居るかもな(とはいえ1テーマに数十人も群がる訳無いが)
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:41:44.15ID:+L+O1JZm
結局研究所って勝ち組?
負け組?
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:55:27.52ID:/tXgIHqe
やりたいことやってる奴が勝ち組
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:59:35.61ID:l3jFY6XG
結局東京で働いてるやつが勝ち組かな
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:01:18.69ID:kfB9qYHg
>>385
出世に拘らないなら勝ち
困らない位の給料で好きな事やって適度に帰れる
仕事帰りに梅田に飲みに行ける
金欲しいなら設計行け
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:07:50.22ID:q+S+kTsd
>>387
仕事終わり渋谷行ってなにすんの?ハロウィンでもすんの?
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:11:08.44ID:+L+O1JZm
設計て出世厳しいの?
30歳時点で年収どれくらい?
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:40:08.58ID:VcaZ/1ES
丸の内勤務とかいくら金あっても無駄遣いしそう
メルコ社員は丸亀でうどん食ってりゃええんや
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:52:59.94ID:681Spy/G
>>391
家賃とかやばそうだしな
もしくは長距離通勤とか
田舎で会社近くで格安で住む方がええわ
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:54:17.60ID:F7UzNy0t
>>385
負け
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:54:42.15ID:F7UzNy0t
>>392
負け組の発想だな
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:59:17.00ID:ldpsab8k
結局研究所は人気なの?不人気なの?
配リクじゃないと行けないってのが本当なら採用されてから知ったら後の祭りじゃん、逆に不人気なのに推薦取るのは損だしな
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:02:50.90ID:681Spy/G
>>394
リーマンで千代田区周辺区の家賃なんて無駄金だろ。

家族持ちで3LDK とかだと20万越える。
外資かTVマンとか一部除いたリーマン30代手取りの半分以上だぞ。

リーマン自体が負け組だって言うならわかるけどな
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:12:58.39ID:l3jFY6XG
>>389
そういう楽しみ方もあるね
都会は色々あるからいいぞ
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:18:48.31ID:zXUBOnb/
>>395
結局これだけ揉めても研究所の実情知ってる奴が一人も出てこないだろ?つまり5chに屯してるような人間は研究所に居ないってこと

5chでジメジメしてそうな人が集まる部署とそんなの居ない部署、さてどちらが人気になるかという話
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:25:31.76ID:q+S+kTsd
>>397
君の思う梅田渋谷でしか味わえないコト教えてくれ
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:27:41.10ID:VcaZ/1ES
>>396
結局どこで働いても給料なんてほとんど変わらないなら程よい田舎が最強なんじゃね
場所によって違うって言っても2割も3割も変わるわけじゃないし
京都、姫路、相模あたりが良さそう
丸亀で本場の丸亀うどん食べるのが最高だけどな
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:50:52.81ID:QKDpC8km
毎日定時までしか居られないのであればラインでセラミック削ってたほうが満たされるよな?
どうせボーナスも4か月ちょっと分しか出ないし・・・
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:31:58.89ID:SgXKRxIE
東京がいい=大企業がいいみたいな考えだろうな
東京は勝ち組みたいなイメージはある
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:36:11.58ID:fimLxVn8
>>405
中学生ぐらいの発想だろそれ
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:44:43.43ID:2mVhrC9u
>>406
言葉の表面しか理解出来ないんだな、仮に色々な大手に内定する能力があったら東京とど田舎どっち選ぶって東京に決まってるだろ、別に東京が偉い訳じゃ無いが選べる奴とそうで無い奴の違いってだけ
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:51:03.71ID:2NKQVEii
同じ大企業の中でなら東京と同じ給与体系で地方に住むのめちゃ強いんだけどね、恋愛婚活でもちゃんと自分から動くなら東京より競争相手減って有利になる
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:59:08.71ID:4wLtV1N8
>>407
「仕事終わりに渋谷でハロウィン」とか「東京都内=都心」とか思っちゃうような東京コンプレックスまみれの世間知らずは、あんたの言う通り都心に固執して地方勤務の無い業界や職種を選べば良いと思うよw
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 01:02:15.02ID:e5eKHZl8
地方は原住民との接点を極力持たなければ住みやすいんだけどな
分断社会最高だし地域採用の奴らとおなじ仕事してる奴はお疲れさん
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:52:57.75ID:zbp+VDCc
東京で働きたいやつはそういう会社か本社に行けばいいのに
わざわざこんなスレで顔真っ赤にしてるのが哀れだわ
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:13:17.19ID:bRb/+8Wa
>>413
お祈りされた奴が叩こうとして必死なんだって
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:21:22.95ID:QVD6ozoY
丸の内から渋谷に行くより
猪名寺・塚口から大阪梅田に行く方が近い。まじで。

伊丹地区おすすめ
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:25:14.45ID:uwyiL+Ag
>>399
「結局これだけ揉めても研究所の実情知ってる奴が一人も出てこないだろ?つまり5chに屯してるような人間は研究所に居ないってこと」

これまじ?
てか何処所属が多いんだろうな、ちな俺名古屋開発
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:56:37.46ID:m/tm8L52
>>407
東京かそうでないかで決めるほうが表面しか見てないだろw
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:52:50.35ID:Ujz6bgND
伊電地区は立地いいよな
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:21:13.46ID:pQJoiUiE
俺まだ学生
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:39:02.61ID:6Iy5E9m5
立地で言うなら東京がいいだろ
なんで兵庫なんだよ
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:05:44.89ID:Ft+i+dn4
>>421
東京のどういうところが良いの?
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:42:28.89ID:h+nsi2Ch
東京がいいやつはそれこそ日立とかソニー行ったらいい
俺も若い頃東京で働きたかったから気持ちはよく分かる
結局空気が合わなくて関西に戻って来たが
ただメーカーの工場では立地良い方だと思うよここ
有名企業も設計はヤバい田舎とかザラだからな
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:35:33.85ID:Y9Ehu0oo
東京って何でもかんでも並ぶ、とにかく行列。
土日とかどこも出掛けたくなくなるのにね。
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:37:56.15ID:bKqsEN/U
エアプ故の発言だから一回住んでみたらいいと思うよ
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:52:47.20ID:S0diUciM
通勤ラッシュと行列は本当に辛かった
平日の昼間とか定食が良くてももうコンビニのパンでいいかってなってたし
それでも並んだけど
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:14:14.57ID:f5pDFBOA
>>1
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■に厳罰を!
■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:43:29.72ID:91CkDIir
>>401
丸亀は配電自体が…
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:12:45.91ID:Yj+p9nJn
神戸製作所、残業がキツすぎる
今日は早く帰れたw
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:17:30.70ID:281F6CvO
設計残業多いよな
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:28:25.98ID:sTMHMoEy
>>431
実際、採用倍率どんな感じよ、配リクじゃ無いと入るの難しいなんて嘘やろ
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:33:27.11ID:vPbYQ7Kn
>>428
四国といえば西条と高知はすでに陥落してるんよね
高知はルネサスも綺麗さっぱりなくなったし西条もいつまであるか
いずれは丸亀も分社化されるんかな
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:39:03.83ID:NINDWFul
山田剛バーカ
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:00:52.53ID:a57U9ehZ
東京大好き自称エリート君は帰省したのかな
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:04:22.27ID:KhdlAWc5
東京は勝ち組というのはわかるが田舎もいいとこあるんだよな

東大にもニッコマにもそれぞれ良さがあるから希望を持って生きよう
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:16:39.67ID:4kbkbvs4
>>423
日立は茨城送りがある。
茨城でも、福島に近い北の方、東京まで特急列車で1時間半の田舎に。
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:54:55.19ID:klkwHC/E
>>438
流石にそれは聞いた相手が偶然配リクだったのでは?
全員が配リク(推薦必須)で来るってどんな人気部署だよって感じだしな
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:59:21.50ID:07JJfBF4
今はどの場所・部署も殆ど配リクが占めてるだろ
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:02:06.29ID:DDgbsIXn
>>440
そうなのか?
なら配リクが多くても人気部署って訳じゃないんだな、それなら研究所で配リク多くても納得だわ
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:03:56.44ID:SCXp353B
>>441
お前は研究所を人気ない部署だと思いたいのか?研究所は間違いなく人気部署で配リク時の倍率も高めだぞ
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:06:40.40ID:MhZVsgAZ
勤務地と研究所叩きのやつ居座ってないか
先端総研の配リク落ちたのか知らんけど
はやく内定先の日立のスレに行けよ
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:06:48.17ID:DDgbsIXn
>>442
いや話をすり替えないでもらいたい、研究所が人気な訳無いから配リクで高倍率もおかしいって話
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:08:18.72ID:KhdlAWc5
ニッコマにも人気な学部もあるよな
東大で人気無いとこよりも倍率低いけど
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:09:32.20ID:DDgbsIXn
いやマジレスすると研究所より製作所の方が断然良いだろ、逆に研究所に行きたい要素は??

てか研究所が人気って事実もまだ示されてないだろ、俺が間違ったこと言ってるみたいな流れやめろ(事実知ってる奴が反証するなら認めるが)
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:13:19.31ID:SCXp353B
>>446
じゃあ研究所の内情知ってる奴(>>431)とかが事実を語ればお前は信じるのか?仮に研究所が人気って事実でもだな?
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:14:34.68ID:Y2m0wcpu
低倍率くんの思い込みっぷりの激しさよ
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:15:50.38ID:NGX0eYy6
そのさ、研究所人気じゃない事実を示す示さない云々より
こんなどうでもいい話題に必死になってる感がダメだよ
あーこいつら分かってねえなあで消えたらいいだけなのに
いちいち噛みつくから落ちたんだなあ臭がするというか
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 08:19:50.72ID:rKK5cRLO
>>448
思い込みと言えばそうかもな、まあ知ってる情報から推測してる訳だが、だから実情知ってる奴の話なら認めるって言ってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況