X



【パート25】 物流企業 陸海空運・フォワ・倉庫

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:49:37.16ID:opxYXAwB
>>803
財閥メー子の富士物がSBSに売られたり合併されたりしたら同業としてショックだし動揺を隠せない。
せめて富士物がSBSを買収ってシナリオでお願いしたい。
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:00:12.99ID:opxYXAwB
>>788
若くて将来性のある男なら派遣で他業種はいくらでも仕事あるだろうな。
女なら若くてかわいくて何か資格でも持ってれば派遣の仕事は引く手数多。
仕事なんかたいしてできなくてオケ。
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:13:25.16ID:opxYXAwB
>>803
これ書いたの業界外の人であって欲しい。
物流で働いててD〇LやS〇Sリ〇コーロジと一緒になりたいなんて怖い事考えるなんてありなくない?
こんな提案されたら本気で引く。
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:24:22.90ID:MheHpXAg
なんかゴミスレ化してるな
Cランク未満の企業の話題は大半の人が興味ないと思うので自重して下さい
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:35:42.85ID:opxYXAwB
>>812
Bランク以上の会社に勤めてる人はこんなゴミみたいなスレ見てないよ。
物流に勤めてる人間なんてロクなのいないし、このスレを見て未来ある若者がこの業界への就職を辞めてくれたら本望だよ。
夢破れて物流しか受からなかった時にだけ戻ってきたらいい。
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:43:47.37ID:Lpfhv+Yu
>>809
いや、従業員がどうのこうのは置いといて、シナジーを発揮できるでしょう
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:46:32.78ID:MheHpXAg
>>813
Cランク未満と書いて、Bランク以上と答えるあたりに物流の凄みを感じる次第です
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:49:47.68ID:opxYXAwB
>>814
発揮できたとしても財閥メー子でやってきた無駄なプライドが邪魔。ただ売るかどうかを決めるのは親会社だから三菱から切られたらどうにもならない。それだけの事。
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:51:54.17ID:opxYXAwB
>>815
正直なところ欲しい話題はAランクBランクじゃない?
CランクもDランクもたいして変わらないし、Cランクの情報欲しい?
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:03:17.78ID:opxYXAwB
>>816
実際に20代の営業社員が会社の将来を悲観したのかどうかしらないが真剣に転職を考えてるんだからそうゆう事なんだろ。
ただし3流の物流に何年もいてしまったためたいした技術も身に付かず示せる実績もないから転職活動も上手くいってなくて辞める事もできないのが現実。
こんな業界に就職したいですか?
他の業界受からなくて物流にしか採用されなかったから働いてる人ばかり。
新卒のみなさんは本当によく考えて。
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:03:30.62ID:9kEIC9xC
>>804
もちろん最初はよくわからんから、上司と一緒に営業して、指示に対して対応する。
ある程度営業をしていけば、大体はわかるよ。
もちろん現場経験があったに越したことはない。
けれど、現場→営業といったジョブローテーションが多くないから、そこは考えどころかな。
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:21:15.91ID:Lpfhv+Yu
>>819
どれくらい物流について詳しくなりますか??

例えば、全国に拠点のあるメーカーから今までの物流費を見直したいいと言われて、
新しい見積や提案まで自分で企画できるものですか?
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:22:02.12ID:bAk9gqwo
>>792
陸運だけどそんなに残業せずに700弱は普通にあるよ
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:24:00.93ID:Lpfhv+Yu
>>816
最近だと三〇倉庫はアクティビストから株主提案受けたりしてますよね・・・
財閥での株持ち合いがあるうちは、株主対策は万全でしょうけど・・・

今後、子会社の売却や切り離しも提案される可能性ありますよね
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:27:30.89ID:opxYXAwB
>>819
現場経験があったに越した事はないと思うのなら、自分から現場へのジョブローテーションを希望してみては?
年に何回か上司との面談もあるでしょうし、希望すれば通るんじゃないですか?
それをやらないのは、現場管理を下に見てるからじゃないですか?そして現場管理なんてやりたくないって気持ちがあるからじゃないですか?
ろくに現場も経験せずに営業やってる人って自分が上で現場管理を下と思って見下してる人多いですよね。
ある程度営業して大体わかるから現場管理なんかもう必要ないくらいにしか実際は思ってなさそうですね。
こんな中途半端な仕事ぶりだから転職も難しいんですよ。
転職できる人は、自分から現場管理希望してその経験を営業に活かして仕事を極められるような人だと思います。
あなたのような人は今の会社で働くのが合ってるんじゃないでしょうか。
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:34:25.68ID:opxYXAwB
>>820
それくらいならどこの営業でもできます。
配送料金の安い会社見つけたりとか、今安い料金で仕事投げてる配送業社がそのまま使えるなら見積もり出すのは簡単だし。
車や業者が薄い地域や弱い地域もあるから請負エリア相談させてもらったり、逆に仕事が少ない地域なんかは提案によって仕事採りたいから、積極的に案を出していきたいなどの思惑もある。
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:39:56.93ID:Lpfhv+Yu
>>824
いや、運送ならともかく、
物流センターの誘致は経験ないと難しいでしょう?

保管倉庫選定から庫内レイアウト、人員配置、ITシステムの導入などとても複雑です。
これらの原価に対して売りも出さないといけません。
営業だとこれらもわかるものですか?
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:50:21.60ID:opxYXAwB
>>825
今使ってる保管倉庫をそのまま使えるかなどにもよります。その場合、運用や配送を変える事でコストを抑えられる可能性があります。
センターや保管倉庫まで変えたいとなると話は別なので、物流費を見直したいとざっくりしか言われなければまず配送や運用から手をつけたいところです。
お客様が何を望んでいるかのヒアリングによって弊社でできる事、できない事はありますのからできる事の範囲内で提案しますし、利益が出ない仕事や割に合わない仕事となれば消極対応となります。
こういった新規受注に関しては、受注したい案件となりえるかどうかも営業側の判断となるため上司との連携も必須となりますし、ノウハウも先輩営業社員や上司からレクチャーして貰えるので色々と身につくと思いますよ。
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:59:43.81ID:opxYXAwB
>>825
また3PLの会社であれば、ITシステムの導入などは一貫して出来る場合もありそうです。
システムの保守もできますし。
保管倉庫の選定や庫内レイアウトに関しては、依頼元の方が現在の土地勘等含め詳しいので相談に乗りつつなど考える方法もありますし、採算が取れないければそこに関してはお断りしつつシステムの導入や配送や保守や倉庫の在庫保管などをご提案させて頂いたりなどもあります。
そういったノウハウは営業社員や上司が教えてくれるので仕事をしていくうちに身につくと思いますよ。
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:04:08.37ID:p2NeDsR4
>>825
大事なのは仕事を請け負った際に相手先ではなく自社に売り上げが出るかどうか。
それが分からないと営業なんか無理。
わかるものか?ではなくて分からないと務まりません。
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:07:31.97ID:p2NeDsR4
物流はやめといた方がいい。
一部上場とかいいランクの大手以外は底辺。
ロクな奴がいない。
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:15:31.37ID:opxYXAwB
>>814
シナジーねえ(笑)
上手くいきますかね?
そう思うならあなたがやってみて下さいよ。
該当企業に話持ち込んでまとめてみるとか。
自分はそうは思わないので絶対やりません。
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:26:24.85ID:/hxYjvL2
>>829
そもそも一部上場か大手か優良企業の総合職以外はスレチだろ
それ以外の物流ってガチの社会の底辺やん
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:45:00.89ID:opxYXAwB
>>788
とっくに転職活動してたんじゃないの?
どこでもいいならともかく、派遣といえども希望の会社となると募集がなければそんなタイミングよく転職できなくない?
募集があっても1部上場とか大手は派遣でも面接で不採用になる事も全然あるって聞くし。
仕事決まったから辞めてったんじゃ?
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:30:04.88ID:ppS3f0ND
1日で20回以上1人で書き込んでるやつ初めて見たわw
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:30:13.51ID:BMwAE8qT
物流業界からAmaz〇nへ転職した人居ますか?

どういう人が高年収で入れましたか?
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:33:02.18ID:BMwAE8qT
>>797
鈴〇って付加価値あるのですか?

静岡のローカル企業だと思ってました。
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:35:41.23ID:j5DNYzOW
スレ見たら深夜から20回以上も書き込んでる人いてビックリしたわ笑 
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:41:23.00ID:BMwAE8qT
みんな真剣に物流の話しています。
人生かかってるんです。
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:19:15.95ID:opxYXAwB
>>833
コロナで在宅も飽きて暇なので。
でもきちんと真面目に答えてますよ。
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:11:56.76ID:dBs2BjTx
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:28:56.29ID:opxYXAwB
外も出れない店も空いてないテレワークで家から出ない生活。
みんな暇じゃないの?
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:36:47.26ID:v0OGmhgi
物流でカイガイガーチュザイガーとか考えてる奴は夢見ないほうがいいよ
そもそも英語なんて出来て当たり前なんだからどの業界でもそうそういけるわけではないw
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:59:57.07ID:p2NeDsR4
>>841
ガチの社会の底辺の物流なんでうちの部署、英語できる人1人しかいない。
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:04:20.68ID:/hxYjvL2
頭おかしい奴がずーっと下げ活動してるけど精神病か何かか?こんな2chでネガキャン必死にしても人生何も変わらんぞ
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:07:27.32ID:opxYXAwB
>>843
単に暇なだけ。
人生変えようなんて大それた事なんか全く思ってない。
未来ある新卒の若者に物流は辞めた方がいいって事を分かってもらえたらそれでいい。
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:28:40.84ID:BMwAE8qT
誰か物流からAmaz〇nへの転職について教えて
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:11.03ID:j5DNYzOW
>>845
FCなら学歴不問で募集してるからとりあえず応募してみたら?
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:47:13.77ID:3+nEqMRS
FC
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:50:01.12ID:BMwAE8qT
高年収のamazonは物流からいけますか?
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:56:04.22ID:p2NeDsR4
>>848
本社(目黒)勤務は英語出来ないと無理。
上司外人とかザラ。
ガチガチの外資だから年収いいけど数字が全てで達成出来ないと容赦なく切られる。
FC(各拠点の倉庫)の出荷担当とかであれば英語は出来なくても問題ない。
年収450くらいだけどとにかく残業が多いから結構稼げる。
大量のアルバイトと派遣と荷物の管理でとてもやりがいのある仕事とは言えない。
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:17:06.52ID:DYzylu8m
>>844
それがありがた迷惑だって気づけ
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:12:49.89ID:q35nsoTz
>>792
確かに高くはないだろうが大抵の公務員よりマシなんだから低くもないだろ
一般的にはそんなにゴミ扱いするほどの水準でもない
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 05:26:57.27ID:x2r3+XXa
>>850
ありがたくもないけど別に迷惑でもない。
なんだかんだ物流に関する事書いてあるし。
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:14:14.98ID:ryoVNUcZ
>>851
公務員よりマシってどこから出てきたの?
・物流は年がら年中労働密度が高いけど
 公務員は労働密度が低い
・年収はどちらも同じぐらい
・年間休日数、有給取得率は公務員が圧倒してる
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:44:13.13ID:lSUsIhtV
最近、求人多いのがキ〇ングループロジスティクスとサ〇トリーロジなのですが、
ビールのメー子ですね?

業績好調だから求人多いのですか?
待遇とかどうですか?
あと、ビールのSCMを経験してスキルに出来ますか?
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:05:18.19ID:lSUsIhtV
異議あり!!

富〇物流はなぜDDなのでしょうか?
CCが妥当であると考えます。

待遇はCCの企業と遜色有りません。
ネットで見る限り売上も300億以上あり、純利益も4〜5億円もあるみたいです。
そして、何と言っても屈指の3PL力があり、財閥倉庫から三顧の礼で買収。
長い歴史を持つ財閥倉庫の要となり会社を変革させていくことを大いに期待された。

何か反論ありますか?
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:55:08.94ID:kOHxufdG
>>853
年収の話じゃね?
流石に陸運大手でも総合職は公務員の平均年収生涯年収よりは上なのは事実だろ
まぁ公務員ってもピンキリだが少なくとも上位公務員クラスはあるぞ
年収だけならな
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:50:07.45ID:7JSPs8ah
>>849
入庫入ってなくてコストコの緊急連絡先かけたら「ハロー」

私はあきらめて電話を切りました
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:53:03.61ID:5KQ5xfQN
2chのランク表なんか真に受けない方が良いですよ
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:53:56.77ID:7JSPs8ah
>>856
順調に出世できればの話です
順調に出世できない人は会社を去るか左遷されて公務員以下になります
公務員は居座ろうと思えば居座れますので頑張らなくても一定の収入確保されます
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:05:04.66ID:5Clkt0/M
>>860
公務員は居座る必要もなく、
真面目に仕事をしていれば(もっというと余程不真面目でなければ)
年功序列で給料が上がり続けることが魅力ですよ

物流の場合は同期との競争で打ち勝って
出世しないと公務員並みの給料になれない

物流の年収が勝ってるのは、最初の若い頃だけ!
若い頃の公務員の月給19万とかだからね!
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:14:58.75ID:otad0nkF
公務員でも役所でひたすら市民のダル絡みに耐え続けるヤツは嫌だな
ひたすら農家に車で訪問しておしゃべりする系の公務員が良い
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:22:06.55ID:6b6/vXlz
>>855
あくまで個人の感想だけど新卒入社の人数も少ないし会社の規模とか全体を加味したらDとかDDが妥当かなと思う。
ここのランク表は参考程度だからそんなにムキになる必要ない。
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:33:13.66ID:EFcJJMcs
社会人が一日中レスを連投したり、ランクにムキになって粘着する奴がいたり、公務員試験を受けるわけでもないのに物流との待遇を比較したりとヤバイやつホイホイになってるな
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:20:58.49ID:BGJ4LEPu
>>861
辞めなければ公務員より給料は良いよ
というか大手民間の総合職で終身雇用で地方公務員より年収下なんて方が珍しいです
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:21:55.03ID:kOHxufdG
公務員の実情を知らないんだろうな
確かに安定はしてるが想像以上に薄給だぞあの人たちは
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:24:08.98ID:kOHxufdG
福山はトナミはアレだけど西濃ですら新卒総合職の平均年収は地方公務員よりはマシだよ
公務員てマジでそのレベル
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:37:48.52ID:lSUsIhtV
メー子はDDなのに、公務員より待遇良いと思うからおススメ

特に富〇物流とか良い!
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:06:03.95ID:Bqv35uqQ
全国どこ飛ばされるかわからんから年収少なくても公務員の方がマシかもしれん
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:05:55.48ID:BGJ4LEPu
公務員より待遇良いってか給与水準が公務員の並〜上レベルって話な
待遇=給料ではない
大手陸運の総合職なら一生全国転勤もあるし管理職にすらなれず窓際や辞職もある
拘束時間も長い
大手だと手当て系や寮や施設の福利厚生は手厚いかもしれんがな
デメリットが多すぎて結婚した場合公務員2馬力には到底敵わないのも現実だな
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:42:14.03ID:6b6/vXlz
公務員と比べちゃうあたりが痛い。
公務員より自分達の方がいいから!とでも思い込まないと耐えられないのかな?
確かに基本給低いけどなんだかんだで残業多いから、大卒の公務員はそこまで薄給でもないよ。
リアルに薄給なのは高卒や専門卒の地方公務員。
公務員の方が社会的ステータスあるし合コンとかでも物流よりウケもいいと思う(笑)
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:55:05.14ID:pFpqLUoE
海運、財閥倉庫、日立物流は普通に公務員より上だと思いますよ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:16:54.65ID:PyPpSOJ7
物流業界のリストラ事例ってありますか?

最近営業所から40・50代正社員が引き抜かれ本社に行く異動が多いです。
大体評価悪い人たちで、いかにも仕事がない部署に配属になってます。

あと、ここ数年新卒採用者数より、若手・中堅以上の社員の自己都合退職者数の方が多いのですが、
少しやばいですかね?
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:19:32.06ID:6b6/vXlz
公務員よりいいと思わないとやってらんないんだろうな。
なんか哀れになってきた。
そうだね、公務員より上だね。凄いですね。
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:22:56.53ID:dr5rl/gf
みんなの初任給はいくらかなー?
社名と一緒に教えてよ
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:38:17.87ID:7JSPs8ah
>>875
仕事のないひとをどうでも良い管理部門に配属するのは物流では良くあります
使えない人間が現場にいても士気を下げるだけだからです
管理に回されるならマシで現場作業に従事させるケースもままあります
労基違反らしいですが公然と行われていますので事実上の肩たたきですね

これらは上のランキングにも乗っている会社がやっていることです
上のほうでも平気でやりますね
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:28:19.00ID:pTE9afvs
公務員と張り合ってるのとか見て、あまりの低次元さに虚しくなった。
だから物流は、、って言われても仕方ない。
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:13:25.78ID:lTUwfwDb
物流ってピンキリだから一括で語る意味があまりない
海運だったらそのへんのメーカーより待遇良いし、陸運は公務員以下
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:15:42.29ID:88W93qEo
このランクって全部陸上総合職前提ですよね?
海上職のランクはどうなんだろ
そもそも待遇違いあるんだろうか?
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:33:07.31ID:pTE9afvs
商船三井や日本郵船を受けるような人は国家公務員試験(いわゆるキャリアと呼ばれているやつ)も受けそう。
このスレは公務員より待遇のいい物流推しみたいだけど。
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:48:50.47ID:06QIXTTZ
このスレにいるのは受験に失敗して日東駒専に入ったけど、世間的には十分一流だし!Fランじゃないし!などと現実逃避してるような人間です
努力とか挑戦とか前向きなモチベーションを持ってる方は近寄らないほうがいいですよ
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:51:26.06ID:o5yW0HNP
日立物流はいつ佐川の完全子会社になりそうですか?
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:39:19.48ID:QkZUzDZV
>>883
そのどちらかに所属していますが同期は民間併願です。具体的には商社デベインフラが多い印象。
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:45:59.23ID:suwi0Q7c
>>885
互いに株を持ち合って提携しているだけで完全子会社にはならないよ
今でも筆頭株主は日立製作所
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:31:38.60ID:IEuM9pw9
>>882
海上職は船乗ってる間は乗船手当出るから陸上職より金もらえる
給料は船長で1500万から2000万くらい
海上職の陸上勤務中は陸上職と同等
上のポストは陸上職に取られることが多いけど船長で2年船乗れば水先人っていうめちゃくちゃ高給取りの船のパイロットに転職することができるからそれをインセンティブにしてポストが詰まる年齢で乗船履歴がやっと貯まるように調整してる
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 06:20:33.71ID:S7eabJTe
>>869
物流なんてただでさえ新卒は万年売り手市場なのに、コロナが広がっても物流を止めるワケにいかないから感染リスクを推して出社しないとならなかったりで、更に売り手市場になってるから気の毒だと思うけど、
メーカー子会社とは名ばかりの新卒採用毎年10人程度の物流会社が公務員より待遇いいみたいな文言まで使って新卒釣るとか必死すぎてさすがに怖い。
日本郵船とか日立物流とかだったら分かるんだけど…
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:19:35.11ID:kZQFDerS
このスレ高学歴エリートしかいなくて草
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:26:55.05ID:S7eabJTe
こんな低次元の書き込みばっかりのスレに高学歴エリートなんかいるわけない。
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:28:15.43ID:4f2I/9i5
公務員より年収が上ってどんだけレベル低い話してんの?
これだから物流は…
大手海運以外はゴミだな
あと日立物流とかいうのやたら持ち上げてるやつ多いな
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:30:37.76ID:aWn7M76Q
>>873
社会的ステータス(笑)
本当質が低いスレッドだな
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:33:35.00ID:4f2I/9i5
公務員といっても地方公務員〜官僚までピンキリだし

官僚とかなら確かに給料云々以前にステータスが違うってのは間違いないでしょう
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:57:15.83ID:OuYMNLIV
日立物流と佐川の合併はあり得そうですか??
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:58:07.22ID:OuYMNLIV
D〇Lのサプライチェーンって儲かってますか?
給料も良いですか?
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 08:19:38.59ID:BDMTAMXD
作業服着て荷物出したりキッティングしたり倉庫で在庫数えてるような仕事してる総合職見てるとどんなに出世しても拠点あたりの課長止まりなんだろうなーと思って可哀想になる。
輸出入とか通関系の部署は作業服とか着せられる事もないし地方にも飛ばされないから安泰。
会社にもよると思うけど。
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:00:37.65ID:OuYMNLIV
キッティングって他の物流作業と違って知的なイメージあるのですが、違いますか?
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:24:32.32ID:ueYOcO1s
うちの会社通関も作業着だなw
地方空港に通関事務所作っちゃったから成田・羽田・関空以外もあってちょっと大変そう
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:28:27.96ID:Lt0JU68Y
通関は現職だからね
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:46:40.22ID:9025uObf
物流に限らず配属される部署によって全然違う
陸運も管理部門だと比較的楽だろうし、基本まったりな公務員も部署次第では激務になる可能性もある
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:52:17.61ID:BDMTAMXD
いつからこのスレは公務員との比較対象のスレになったんだ?
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:17:17.34ID:l7tLdudQ
財閥倉庫でも現場営業所と輸出入荷捌き部署を行ったり来たりは普通にあるぞ
あと現場営業所所長でも年間の売上が10億を超えるような主力拠点だと出世コースの一つだから甘く見ないように
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:37:20.30ID:nO9e9peo
東芝ロジもついに売られました
https://www.lnews.jp/2020/05/m0526403.html
コロナ不況でここから数年はメー子は激動だろうね
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:54:58.97ID:fJQ7JTAa
よりによってSBSとか気の毒だな
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:06:14.49ID:OuYMNLIV
東芝ロジで買収に190億は高くない??
と思ったけど、単年純利益30億近くもあるの!?(笑)
東芝ロジはかなり優良企業だったの??

SBSはさらに自社の精密機器の物流網を再編するのね・・・

しかも、新たに東芝のエレベーターから発電機などのインフラ重量品輸送ノウハウも手に入るよね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況